結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
宮城仙台・東北のアットホームな結婚相談所20代・30代・40代の会員様在籍♪夫婦でサポートマリッジメディアの中村です。3月も半ばを過ぎましたが、この時期はご成婚者様からの結婚式、ご入籍、と幸せ報告が沢山届く時期でもあります🌸ご成婚から1年♡24歳女性会員様&26歳男性会員様幸せの声です。「先日前撮りを行ったのでぜひお見せしたいと思い連絡しました。2人の日々の生活ではお互い驚いたり、小さな不満が発生するたびにきちんと話し合い、良い方法を考えることができています。互いに大切で尊重し合える人に出会えて幸せです。結婚式は〇月に〇〇で行うことになりました!大切な思い出をこれからも増やしていきます。中村さんに相談して本当に良かったです(*^^*)」ご成婚後も、顔合わせ、ご入籍、年末年始のご挨拶、と節目節目でご報告をいただき、昨年はご成婚者様の交流会にもご参加くださいました。初めてお会いさせていただいた時から、若い中にも芯の強さを感じ、ご成婚もすぐに決まりそう!と思えた女性会員様。20代で活動を始め、ご成婚される会員様が、当サロンでは多くいらっしゃいますが、皆様、自分が思い立った時に始めて本当によかったです!と仰ってくださいます。すべては自分自身の気持ち、行動が全て、お二人のように、「結婚相談所で活動してみてよかった」「中村さんのところで活動してよかった」と思っていただけるように、これからも丁寧にご縁作りに取り組んでまいりたいと思います。これからも末永くお幸せに♡
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!20代30代におすすめ⭐️神奈川・相模原の結婚相談所えんむすびRIKOです😊「相手の気持ちがよくわからない…」「表面的な会話ばかりで、関係が進まない…」婚活では、**「相手の本音を引き出せるかどうか」**が、交際の進展に大きく影響します。しかし、お見合いや初デートでは、緊張してしまい、なかなか深い話ができないことも多いですよね。では、どうすれば相手と心を開いて深い会話ができるのか?今回は、婚活で「相手の本音」を引き出す3つのコツをご紹介します!1.「共感」を意識して会話する人は、「自分の気持ちをわかってくれる人」に心を開きやすいもの。だからこそ、共感の言葉を入れるだけで、相手の本音が引き出しやすくなります!💡共感を伝えるポイント✅「わかります!私もそう思います!」と感情を共有する✅「それ、大変でしたね」「それは嬉しいですね!」と気持ちに寄り添う✅「そういう考え方、素敵ですね!」と相手の意見を肯定する共感を示すことで、相手は「この人なら話しても大丈夫」と安心し、自然と心を開いてくれます!2.「オープンクエスチョン」を使う「はい」「いいえ」で答えられる質問ばかりだと、会話が深まりにくくなります。そこで効果的なのが、**「オープンクエスチョン」**を使うこと!💡質問の仕方を工夫する❌「趣味はありますか?」→「はい(orいいえ)」で会話が終了…⭕「どんなことをしていると楽しいですか?」→相手の価値観が見えてくる!他にも、✅「どんな休日の過ごし方が好きですか?」✅「理想の結婚生活って、どんな感じですか?」✅「最近、ハマっていることはありますか?」このように相手が自由に話せる質問を意識すると、自然と深い会話ができるようになります!3.「沈黙を恐れない」会話の中で沈黙が訪れると、焦ってしまうこともありますよね。でも、沈黙を恐れて慌てて話題を振ると、逆に会話が浅くなってしまうことも…。💡沈黙を味方につけるコツ✅相手が話し終わった後、少し間を置いて「もっと聞きたい」という雰囲気を出す✅「それって、どんな感じでした?」と、余裕を持って聞き返す✅相手が考えているときは、あえて待ってみる(プレッシャーをかけない)沈黙を「気まずいもの」と捉えず、「次の会話が深まるチャンス」と思って、焦らずリラックスして向き合いましょう!相手の本音を引き出すことで、婚活がスムーズに!「なかなか相手と深い話ができない…」と感じている方は、この3つを試してみてください!✅共感を意識して、相手に安心感を与える✅オープンクエスチョンを使い、自然と深い話へつなげる✅沈黙を恐れず、相手が話しやすい空気を作る本音で話せる関係になれば、お互いの気持ちが伝わりやすくなり、婚活もスムーズに進むはず!ぜひ今日から意識してみてくださいね😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「2025年内成婚を目指す方向けに!スタートダッシュキャンペーン」⇒3月いっぱいまでにご入会検討いただく方については、初期費用⇒モニター価格でご提案お見合い申込数⇒”200件”まで増枠いたします!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。毎週金曜日は男の婚活!volume.393昨日は成婚された女性会員様と旦那様になられる男性とお祝い会をさせて頂きました。先週も、同じように女性会員様の旦那様になられる方を交えて食事会をしましたが共通点が!お二人ともとても優しい男性でした。いい意味で小さな事にこだわらない穏やかな性格一緒に家具や家電を見に来ながら、幸せな時間だなとお感じになっていると言われていました。これからはじまる結婚生活をとても楽しみにされているご様子でした。きっと結婚生活が始まっても、今と変わらず女性の意見にも耳を傾けられる男性だと感じました。結婚が決まる前から、そういう部分に女性は安心感を持てたので、決断できたのだと思います。長く幸せな結婚生活を送る為には、健康を維持していくこと!そして思いやるのある優しさが大切です。それがなければ、幾ら経済的な蓄えがあっても、いづれなくなるものなので、大きな意味がありません。婚活をしていると、一番大切な健康のことなんてお相手選びの条件から外してしまう人が多いと思います。「優しい人」というのは、男性女性に限らずポイントにしていると思います。あなたは女性に優しい人ですか?ただいう事を聞くのではでなく、寄り添う気持ちが大切だと思います。どんな事でも、まずは肯定していますか?それは違うと思うな!と言っていませんか?それでは話し合いになりません。それだと女性もだんだん話すことも相談することも諦めてしまいます。最悪な場合、その延長線上に離婚があります。そうはなりたくないはずです。成婚していく男性、女性から選ばれる男性は、みなさんそういう面での優しさをお持ちだなと思います。お見合でもデートをしている時でも、女性はそういう面を見て判断されているはずです。誤魔化したり、偽った姿を作るのではなく、そういう優しさを身につけていって下さいね。婚活では、恋愛の駆け引きなんてほとんど必要ありません。誠実さや人としての優しさの方が重要です。好きな女性にフラれた時は、前向きな気持ちで、俺は優しかったかな?と考えてみるのもいいかもです。「健康で強くて優しい男性」に近づけるよう、日々自分磨きの場だと思って活動してみて下さい。ご成婚が決まった時、女性から「優しくて信頼できるから」そんな言葉が出てくると思います。スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”の舘野です。3月の雪にびっくりしましたね。気温が上がれば花粉症に悩まされ、寒の戻りで震えて体調管理も大変です。くれぐれもご自愛ください。2025年の春分の日は3月20日(木)。一般的には「昼と夜の長さが同じになる日」といわれ、春の訪れを実感する日ですが、これも節分と同じように毎年決まっているわけではありません。国立天文台が二十四節気および雑節について細かく計算し、太陽が春分点を通過した日が「春分の日」なのです。春分の日を中日として前後3日が春彼岸です。この頃に咲く牡丹の花に似ていることから「牡丹餅(ぼたもち)」をご先祖様に供えるようになったそうです。いよいよ春本番!佳いご縁を叶えましょう。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。桜がもうすぐ咲くというこの時期にはなんだかワクワクします。そして特にお花見の予定はない年でも開花情報を見てしまいます。ちなみに広島の開花予想は3月25日~27日だそうです。桜の樹には精霊がいると言われていますよね。そう言われればなんだか神秘的な美しさを感じます。儚げでひらひらと舞う花びらは幻想的でさえあります。ちょっと花言葉などを調べてみました。桜の全般的な花言葉は、「精神美」「優美な女性」「純潔」のようです。 「精神美」は、桜が日本の国花という位置づけから、日本国・そして日本人の品格を表すシンボルとして、美しさを託した言葉という推察があるよう。 また、「優美な女性」「純潔」の花言葉は、桜の花の美しさからイメージされたものだとか。🌸もうひとつ雑学を(*^^*)🌸桜切る馬鹿・梅切らぬ馬鹿という日本の諺がありますよね。桜は枝の切り口から菌が入って腐りやすいから、むやみに剪定してはいけない。梅は無駄な枝を切らないと、綺麗に花が咲かないから剪定する必要がある。とね。なーるほど。深いです。今、交際中の方は是非ともデートプランに桜の花を見るという・・年に一度のイベントを組み込んでみるのはどうでしょう?
複数交際する派のデメリット複数交際のデメリットは、ズバリ、「お見合い病」です。「お見合い病」とは、たくさん会えば会うほど、まだ他にいい人いるんじゃないかな~?と思ってしまって、いつまでも成婚できない」という、恐ろしい病なんです......!新しい入会者を見つけると、会ってみたくなる。色んな相手とデートすることによりスケジュールがキツくなり婚活疲れも同時に感じてしまいます。私と一緒の将来の伴侶を探しませんか?
初めてのお見合いで仮交際になってもう3ヶ月デートは3回(少ないぞ??)最初は、お申し込みも沢山来るからお見合いいっぱいしたくなりますよね!でも、会員君もこれまで10回以上お見合いをしたけど結局、今、お付き合いが続いているのは初お見合いをした女性「本命のご縁」以外のなにものでもない?!→かもね?ってことでお相手相談所さまに女性側の真剣交際へのお気持ちを確認させていただいてます🤗さて、、どのように進んでいくか?お断りされちゃうのか?ドキドキの会員君&カウンセラーです乞うご期待💓
「どうせ私なんて…」「私なんて可愛くないし…」といった自己否定が口癖になっていませんか?男性は、女性に対して「一緒にいると明るくなれる」「ポジティブな影響を受けられる」と感じることを求める傾向があります。もちろん、悩みを相談することや弱さを見せることは悪いことではありません。しかし、常に悲観的な発言ばかりしていると、相手は「励まさなきゃ」と疲れてしまいます。また、他人に対しても批判的だったり、愚痴や悪口ばかり話してしまうと、「一緒にいても楽しくないな」と思われてしまうことも。男性だけでなく、人間関係全般において、ポジティブなエネルギーを持っている人の方が魅力的に映るものです。もちろん、誰だって落ち込むことはあります。でも、そんな時こそ「でも、こういう良いこともあったな」と前向きな言葉を意識することで、周りの人に与える印象は大きく変わるはずです。
先日、お互いのご両親にご挨拶も終わり、後は彼女の希望のお花畑でもプロポーズを待つだけのお二人(#^.^#)彼女とウエディングドレスの試着体験に行かれ、お二人の気持ちも結婚へ向けて気持ちは一つになったようです。彼女から「今日は、憧れのウェディングドレスが着られて幸せでした!!(人*´∀`)。*゚+結婚式場の見学予約もしました。」とのLINEがきました。もうお二人の春がそこまでやってきています。福岡北九州結婚相談所マリッジサポートアイベリー
結婚相談所でのお見合いから成婚までの期間の速さに戸惑いを感じている方へ、具体的なアドバイスをご紹介します。成功への道のりは一人ひとり異なりますが、適切な心構えとサポートがあれば、スムーズに成婚へと進むことができます。お見合いからのペースが速いと感じる理由婚活では、特に結婚相談所を利用する場合、お見合いのスピードに戸惑う方が少なくありません。その主な理由としては以下が挙げられます。目的意識の明確さ:結婚相談所に登録する方は、真剣に結婚を考えているため、交際から成婚までの流れが一般的な恋愛より速いことがあります効率的なマッチング:プロフィールや条件をもとに、相性が良いと思われる方々が紹介されるため、お互いの希望条件が合致しやすい環境ですアドバイザーのサポート:婚活のプロが交際をフォローするため、一般的な恋愛よりも効率的に関係が進展することがあります
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!