結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです🌿「結婚相談所に入会したけど、仲人さんと相性が合わない…」「アドバイスがきつくて気持ちがしんどい」「気を使ってしまい相談できず、婚活が止まっている」仲人型結婚相談所では仲人との信頼関係が婚活成功に直結します。しかし、相性が合わないと感じることは珍しくありません。今回は「結婚相談所で仲人さんとの相性が悪くなったらどうする?」をテーマに解決策を解説します。
こんにちは。ウェディングファン元木美和子です。今日は、結婚5年目の、今でも大の仲良しなお二人とお食事してきました。5年経っても、おふたりとも全然変わらなくて、むしろどんどん幸せオーラが強くなっている気がします。結婚5年目のインタビューにお応えいただきました。旦那様:やっぱり、独身の時と違って、生活の質が変わりました(確かに、5年前より今の方がお肌がつるつるでダンディになられましたね)。何となく過ごす何でもない一日も、ふたりで居たら楽しい。夜中にふと目が覚めて、猫と奥さんが寝ているのを見ると、なんだかいいなと思います。奥様:結婚した時の猫ちゃんがいなくなってから、今は保護猫を2匹飼っていて、ふたりと猫2匹と過ごす時間に幸せを感じています。家事の分担もうまくやって、大変なことは全然なく、協力して楽しく暮らしている感じですね。リラックスしていてなんの心配もありません。と、幸せいっぱいのオーラをいっぱい浴びてなんだか私まで元気になって、お肌つるつるになった気がします。とっても楽しいひと時でした。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com こんにちは。今回は「実際に成婚退会された方たちに共通するポイント」についてお話したいと思います。私がこれまでサポートしてきた中で、無事にご成婚された方々にはいくつかの共通点が見られました。その中でも、特に印象的だったのが「前向きな受け入れ力」を持っている方たちだということです。たとえば、お見合いでちょっとした違和感があったとしても、「こういう考え方もあるんだ」と一度は受け止めてみようとする柔軟さ。仮交際に入っても、「まずは相手の良いところを探してみよう」という前向きな気持ちが、関係の土台を作っていくんです。これは性格的な明るさとは少し違っていて、「一緒に未来をつくっていくために、相手を知ろうとする努力」ができるかどうか。そこが大きな分かれ道になっているように感じます。逆に、「最初の違和感=この人はナシ」と早い段階で結論を出してしまう方ほど、交際終了の連絡が多くなってしまいます。もちろん直感は大事。でも、出会いの場面では“相手も緊張していたかもしれない”という視点も大切です。私自身も結婚相談所での活動時、「最初の印象と2回目以降の印象がまったく違った!」という経験が何度もありました。最初は無口に思えた方が、実はとても思いやり深い人だったり。だからこそ、早いジャッジより「もう一度会ってみる」ことを推奨しています。また、ご成婚された方々に共通していたのが、「自己開示ができていたこと」。これは「無理に自分を作る」ことではなく、自分の考えや不安を相手に伝える勇気を持てたということです。誰でも、完璧な自分を演じようとすると疲れてしまいますよね。でも、少しずつ本音で話せる関係になると、そこから急に交際が深まるケースが多いんです。実際にある女性会員様は、「素を見せて嫌われたら、それはご縁じゃないと思っていた」と言いながらも、勇気を出して自分の弱さを話したことで、逆にお相手の方から「そこがすごく素敵だと思った」と言われたそうです。その後、トントン拍子で成婚まで進みました。人と人との関係は、“完璧”より“誠実”が大切です。自分の価値観を押しつけるのではなく、「相手を知ろう、理解しよう」と思える方ほど、自然と良いご縁に恵まれていると、私は実感しています。今、自分の婚活がうまくいっていないな…と感じている方がいたら、一度この「受け入れ力」を見直してみてください。それは、「自分を変える」ということではなく、「相手の背景を想像してみること」から始まるのだと思います。婚活は、自分を知り、相手を知っていく過程です。一歩ずつでも、一緒に前へ進んでいきましょう😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「今年中にプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒7月末までにご入会検討いただく方については、⭕️ご入会でQUOカード1万円分プレゼント⭕️まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさん、こんにちは!30代以上の婚活を得意とする広島の結婚相談所エルサマアトの湯谷でございます。今回は、『条件じゃなく『心の居場所』を探そう』というタイトルで更新しました。詳しい内容はこちら https://mariage.elusamaat.com/ blog -70/イベント情報やサービス内容、料金の確認、無料相談予約はこちら公式HP https://mariage.elusamaat.com/ LINE友達追加はこちら。お友達登録 https://lin.ee/aLvUGdP 24時間相談可。お気軽にご相談くださいInstagram https://www.instagram.com/elusamaat/ 広島の結婚相談所エルサマアト〒730-0035広島市中区本通7-29アイビービル7F営業時間:AM10:00〜PM20:00(完全予約制)℡082-298-3188📲070-9040-0389定休日:不定休
婚活の景色が少し違って見える、そんなヒントを届けたい。結婚相談所SameSideの大石晃弘です😊大阪府茨木市から全国のお客様をご担当し、これまで65組以上のご成婚に携わってきました。今回は、30代前半・兵庫県の女性婚活者さんからのご相談にお答えします。仮交際男性の、私に対する優先度が低い?…というご相談です。やきもきしますよね…。婚活は忙しいものですが、その場合でも、ちゃんと気遣いはお互いにすべきです。今後の判断を、一緒に考えていきましょう🔍
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。明日はデートだ❤嬉しいけど、なんかしんどい。そんな時ってないですか。会いたいのに体が動かない・・でも嫌いなわけじゃないんよお・・ただ単に動きたくないよお。ありますあります。だけど。「会いたいんだけどなんとなくだるい」自分には勿体ないぐらいすごくいい人なんだけど、好きが始まりつつあるんだけど・・なんだか足が動かんのよ。恋が始まりつつある時、そんな状況になったりしますよね。私に言わせればお見合いで出会って、まだ間もないのに少しずつ好きになるなんてステキ。お見合いの時からマイナスイメージだとマイナスからのスタートになってしまうけれど、お見合いで「いいかも」と思って交際にスタートしたカップルは「プラス」がどんどん増えていくわけですから、じわりじわりと好きのパーセンテージが上がるというわけで。だから「デートなのになんかしんどい」けどデートに出かけたら「家を出る時はしんどかったけど会ってみたら楽しかった」この繰り返しをしてみませんか。だって、お見合いで出会って最初からビビっとくるなんてそうそうないですから「たまにあるかもしれんけどね」ちょっとずつ、本当にちょっとずつ。なんかいい人だな→嫌なとこは見つからない→好きかな→好きになったかも→この人と一緒にいたらホッとする→結婚がイメージできそうで、よくないですか。だから「なんか会うのがちょっとしんどい」時も短時間でも会ってみたらどうでしょう?と私は会員様にいつも言っています。短時間って?本当に1時間のランチだってカフェだっていいんです。「会う」事が大事なんですから。今日も当相談所では2組のお見合いが組めています。みんなみんな幸せになーれ(*^^*)🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
婚活を進めながら、「結婚後のお金が心配」「新生活の家計が不安」と感じていませんか?結婚を考える時期は、将来のライフプランや家計の見直しを真剣に考えるタイミングでもあります。その不安を解消するための第一歩が、スマホ代・保険料・サブスクなどの固定費を見直すことです。固定費を見直すと、無理な節約や我慢をせずとも、毎月数千円から数万円の支出を削減できます。例えば、スマホ代を大手キャリアから低価格プランに変えるだけで、年間6万円以上の節約も可能。保険やサブスクを整理すれば、年間20万円以上の家計改善に繋がるケースもあります。FP資格を持つSweetColorのカウンセラーが執筆したブログでは、婚活女性でも簡単にできる固定費削減の具体的な方法を、実体験も交えて詳しく解説。「結婚後も安心して暮らせる家計づくり」を目指す方に、今すぐ役立つ情報をお届けしています。無理なく貯め体質を身につけたい方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。▶記事を読む『スマホ・保険・サブスク見直しで婚活も貯金も◎』 https://www.sweetcolor.love/blog/reduce -fixed-costs-for-marriage/
私の仕事について「結婚相談所」人と人を結ぶお手伝い素晴らしいお仕事ね」と言われることが多い反面「人の恋愛や結婚に、よくそこまで本気になれるね」時々、そんなことを言われることがあります。確かに、婚活の現場は“思い通りにならないこと”の連続です。お見合いでうまく話せなかったり、連絡が返ってこなかったり、期待していた交際が突然終わったり――心が折れそうになる瞬間は、誰にでもあります。でも私は知っています。そのひとつひとつを乗り越えて、本当に大切な人に出会えた時の、あの笑顔を。だからこそ、私たちを頼って「結婚したい」と来てくださった方には、その想いに全力で応えたいのです。ただし、「寄り添う」というのは、ただ優しくすることではありません。ときには苦いアドバイスをお伝えすることもあります。「もっと自分の気持ちを言葉にしないと、相手には伝わりませんよ」「理想ばかり追いかけていても、現実は動きませんよ」「その態度、無意識かもしれませんが、お相手は少し傷ついています」――耳に痛いことかもしれません。でも、それを伝えるのが、私たちの“本気”の証です。ご入会いただいただけでは、結婚は決まりません。そこからがスタートで、あなた自身の“やる気”と“変わろうとする意志”があってこそ、ご縁は動き始めます。私たちは、その“本気”にとことん付き合います。必要なら、何度でも作戦会議をします。うまくいかなかったことは一緒に分析し、改善策を考えます。ときには、笑って吹き飛ばしながら。ときには、ちょっと厳しく背中を押しながら。婚活は、ただの出会い探しではありません。自分自身と向き合い、誰かと共に生きる未来を築くための旅です。この仕事は、そんな旅に伴走する、私のライフワークです。うまくいかないことも、涙する夜も、すべてが誰かの未来に繋がっていくと信じているから、私はこの仕事に、情熱を持って取り組んでいます。あなたの「結婚したい」に、私たちは本気で応えます。本気の一歩を踏み出したその日から、私たちはあなたの一番の応援者です。どうぞ、安心して頼ってくださいね。貴方に寄り添う相談所マリッジステージ悩める男性の為の「婚活塾」始まります!是非ご参加下さい。もう一人で悩ま毎で!貴方の婚活に決着を付けましょう!ご応募は、こちらから↓ https://www.marriage-stage.com/17497949863583
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛において相手との時間を急がず、ゆっくり楽しむことが絆を深める鍵になることに気づきます。焦らずに過ごすひとときが、心を落ち着かせ、関係をより温かくするのです。年齢を重ねた今だからこそ、時間の価値がわかるはずです。今日は、恋愛で相手との時間をゆっくり楽しむ心についてお話しします。**時間をゆっくり楽しむことが心を満たす** 恋愛の魅力の一つは、相手との時間をゆっくり楽しむことで得られる心の充足感です。40代以上の方は、人生経験から、急ぐことよりも丁寧に過ごす時間が関係を豊かにすることを知っています。たとえば、相手と過ごす何気ないひとときに「この時間を大切にしよう」と感じる瞬間。あるいは、相手との会話を急がず「じっくり話そう」と思うひととき。そんなゆっくりとした時間が、心を満たし、深い絆を育んでくれるのです。恋愛は、相手との時間を丁寧に過ごすことで人生を温かくするもの。あなたのゆったりした心が、誰かとの関係を特別にする力になるでしょう。相手との時間をゆっくり楽しむ心を、ぜひ持ってみませんか?**時間を楽しむ小さな行動** 相手との時間をゆっくり楽しむには、日常の中で意識を向けることから始めてみましょう。たとえば、知り合いと過ごすときに「急がず相手のペースに合わせよう」と心がける、友人と話す際に「時間を気にせず話を聞こう」と決める。そんなささやかな行動が、時間を楽しむ第一歩になります。40代からの恋愛は、結果を急ぐよりも過程を大切にする姿勢が鍵。あなたのゆとりが、誰かと温かい関係を作るきっかけになることを忘れないでください。時間を楽しむ一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、相手との時間をゆっくり楽しむ心が絆を深める素晴らしい機会です。あなたの心が穏やかな瞬間で満たされ、人生が豊かになります。ほんの少しの勇気で、時間を楽しむ一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、温かい絆でいっぱいになるのを待っています。
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! 結婚相談室SalondemariageLapin(ラパン) こんにちは(^^)サロンデ・マリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。マッチングアプリの婚活に限界を感じ、「やっぱり結婚相談所の婚活にしよう」と婚活を真剣に考えている皆さまへ「結婚相談所の活用術」についてお話したいと思います。「結婚相談所に入会すれば、すぐに理想の人と出会える」そう思っていらっしゃる方も多いかもしれませんが、実はそれだけでは、思うような結果がでないこともあります。結婚相談所は、入会しただけでは終わりではありません。「どう活用するか」が、ご成婚への大きな鍵になるのです。🔑成婚者に共通する「結婚相談所の活用術」5選①プロフィール作成は手を抜かず、丁寧に!プロフィールは、お相手が最初に目にする「ご自身の第一印象」です。「何を伝えるべきか」「どんな言葉で書くと伝わりやすいのか」など、自己PRコメントや掲載写真など担当カウンセラーのプロ目線のアドバイスを受ける。②お見合いは、まず「会ってみる」気持ちで!プロフィールデータだけでは、お相手の本当の魅力までわかりません。条件だけに拘らずに「ちょっと気になるかも」という方にもお会いしてみましょう、チャンスを大事にする!想像と違う良い発見に期待(^^)③担当カウンセラーへの相談を遠慮しない!お見合い後の感想や振り返り、交際中の不安、交際の進め方、交際のお相手について…など「こんなこと相談していいのかな?」そんなふうに思わず、どんな小さな不安や疑問でもご相談ください。「頼れる婚活」です!④交際中の報告・相談で、婚活トラブルも防げる!交際に入ってからも、順調なときこそ「報・連・相」が大切です。第三者が入ることで、気持ちのズレに早く気付けたり、円満に前進しやすくなります。時には自分で見えない客観的な視点が、お相手との関係を深めてくれることもあるんです。⑤婚活に「目標」と「期限」を持つ!何となく婚活を続けていると、時間だけが過ぎてしまいます。具体的な目標や期限を決めることで、迷いなく行動ができ、結果に繋がりやすくなります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!