結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
青森県八戸市の結婚相談所『婚活サロンラブマリー』は、東北エリア地域密着で成婚重視の結婚相談所です💒愛にあふれる"結婚"を、カタチに。🥰皆さんこんにちは😃成婚カウンセラーの山中華子です♪1月もラブマリーでは、会員様たちが多数お見合いを成立して、順調に活動をされています💑今回は、先日面談した会員様のお話を少しご紹介させていただきます^_^活動をスタートして最初の頃は、なかなかご自分から積極的にお見合いのお申し込みをされていなく、基本は待ちの姿勢だったこちらの会員様...。お相手からのお申し込みが何件もあったのですが、お見合いに対しても消極的になっていて、お断りばかり...。おやおや??と思い、直接お会いしてお話を聞いてみることに😊・慣れないオンラインお見合いへの不安・ご自分の理想と現実のギャップ・休みが合わない方への申し込みに躊躇してしまうなど、これらの不安要素から、なかなか前へ進めずにいたとのお話でした。そこで、1つ1つ解決のご提案をさせていただきました(❁´◡`❁)✨
こんにちは。婚活サロンCOMPASSの藤井です。昨日、ふとテレビを見ていると・・・落語家の立川談春さんが出ていて見入ってしまいました。立川談春さんのエッセイ「赤めだか」は有名ですよね。私も読みました。落語家さんってなんでこうも言葉遊びが匠なのかな~と次々とページをめくりあっという間に読み終えた大好きな一冊です。昨日のテレビでは、林修先生との対談でした。立川談春さんはここで、人に伝わりやすい話し方のコツを紹介させていました。とても、納得する内容でしたので婚活中の男性や女性も意識してみると良いのでは?と感じ、こうやってブログに書いている次第です(笑)話が長くまとまりが無く、最終的に何が言いたいのか何を伝えたいのか自分で分からなくなってしまうというお悩みの方やとにかく話下手、言葉足らずで相手に自分の想いが伝わらないという人自分の想いを伝えることが得意ではないという人にはまず、相手の話を聞くことそして相手の想いを受け止めてあげること相手が何かを発信したら3拍置いて僕はさ私はさと言えたら、どんなに話が上手ではなかろうが人は聞く耳を持ってくれる。だから、上手に話すことより、人の話を聞くことの方が大事だし自分も幸せだよ。とおっしゃっていました。深いい~~~レバーがあったら、深いい~と言ってたおしたかった(笑)話が上手くないから、話し方を学ぶのも一つですがすぐできる実践として人の話を聞き、受け止めることそして、3拍置いて自分の想いを伝えることです。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+婚活はひとりじゃないという安心感、頑張りを見守り時に、方向性を照らしてくれるプロ。コンシェルジュと併走することで成婚へと加速させます。人それぞれのタイミングはありますが、ひとり婚活に限界を感じたらご相談ください。カウンセリング予約はこちらから♪ https://www.ibjapan.com/area/hiroshima/89250/form_agency/?hope=10501
日本では高齢化と未婚化が同時に進みシングル世帯が急増しています。2020年の調査では50歳未婚率が男性では25.8%、女性16.4%となり過去最高だそうです。「いずれは結婚しよう!」と考える未婚者の割合は男性85.7%、女性89.3%です。統計から言えるのは、結婚を希望する傾向は変わってないということです。中高年の独身の方は「結婚したくない」というものの、その理由を聞くと「いい人がいないから」といった諦念が根底にあることがほとんどで希望があっても出会いの場に足を運んでいないなど言動が一致していない人が多いようです。私がカウンセリングをしていても「婚活はしたいけれどいい人はいるの?」「いい人がいるなら婚活しようかな?」と言われる方が多いです。「いい人ってどんな人ですか?」と質問をしても具体的に答えられる人はほとんどいらっしゃいません。」
今回は『コロナ禍だから..の口癖は勿体ない!前向きな婚活のあり方』についてお届けします💍✨全国のIBJ加盟店約3,000社の中でも、トップクラスの入会数・自社会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ名古屋新栄本店 成婚カウンセラーの藤本歩実です💛2020年初め頃から始まったコロナ生活...約2年前の今頃はこんなにコロナが広まるとは誰も予想しなかったですよね(;∀;)ふと2019年頃の成婚者様とのお写真を見ていると、マスクを付けてなくて自由に過ごせてたな~としみじみ思う今日この頃です(*´Д`)ただ、マイナスのことばかりを考えるのではなくて、こんなご時世だからこそ、『素敵なパートナーを見つけて幸せになりたい💗』と願う方も多くいらっしゃいます♪私たちカウンセラーもその願いを是非一緒に叶えたい!と思うのですが、2022年年明けから、会員様方よりご相談を多くお受けするようになりました(゚д゚)!それが...「コロナ禍だから、、対面お見合いが難しい」「デートで行く場所がない」「パートナーが感染対策に無頓着」などなどです😓まず、お見合いが決まっても「対面お見合い」に対する価値観が人それぞれなので、自分は対面を希望しても、お相手がオンライン希望のこと、その逆バージョンなどがあります(*_*)私たちカウンセラーとしては、無理に都会へ出て、対面お見合いを絶対してね!など強制はしないですが、やはりその人の雰囲気をしっかり見るには「対面お見合い」がお勧めです♬緊急事態宣言時と違って、ホテルのカフェが一切閉鎖などになれば仕方ないですが、今は時短営業のカフェも少しはありますが、ほとんどが通常営業しており、今週末も沢山の対面お見合いが行われています💗また、カフェ内の感染対策もバッチリなので、安心してお見合いできる環境になっています(*^_^*)次に...「デートで行く場所がない」については、是非ぜひ前回ご紹介させていただいたブログをご覧ください♪ https://www.ibjapan.com/area/aichi/87489/blog/70509/ 特にお見合い後の初デートや2回目のデートなどでおすすめのカフェを沢山紹介しています💗💙また、意外と多いご相談が、「パートナーが感染対策に無頓着」についてです😓これはそれぞれの価値観があるので難しいですが、ある程度の関係性ができていたら、お互いに話し合ってみるのも良いと思います✨また、パートナーの意見を真っ向から否定するのではなく、まずは聞き入れてみてから、共感するとか自分の意見を言ってみるとかがとても大事です♬
今回は34歳男性のご成婚ストーリーをお届けします!職業:会社員活動期間:6ヶ月交際期間:5ヶ月お相手:34歳女性知り合いの方からのご紹介でご入会いただいた千葉県在住の会員様です。初めてお話させていただいた際に「優柔不断な性格なんです」と自分の事を話されていらっしゃいました。いざ活動を始めると、優柔不断はどこへやら!仮交際で3人の女性からアプローチを受けていた時、「迷った時は結婚にするにあたり自分の中で何が一番大切なのかを考えてくださいね」という私からのアドバイスが常に頭にあったそうです。それを軸に考えることで短い期間で冷静に判断ができたとおっしゃっていました^^そして何と言っても彼の良さはLINEのセンス!LINEでの感情表現がとにかく上手かったんです。絵文字とかスタンプ使いが程よくて、相手がポジティブな気持ちになる文章を送れる男性なんですよね。私とのやりとりでも、常に前向きな感情を表現していたので、交際女性の方々は文章だけでも彼を好きになるだろうなぁと感じていました♪ぜひこのLINE使いは婚活男性のみなさんに真似てもらいたいですね!ご成婚後に久々にこの会員様とお会いした時、「前よりカッコ良くなってる!」と思わず叫んでしまいました(笑)心から大切だと思える女性と出会えたことで、自然と見た目も磨かれたのかもしれませんね♪婚活中は常にポジティブに「まずやってみます!」という姿勢を大切にしていたのが印象的でした。この前向きさと丁寧さが早期のご成婚に繋がったのだと感じています。先日、お二人が結婚指輪を付けているお写真が送られてきました^^満面の笑顔のお二人の姿が見られて本当に嬉しかったです!これからも末永くお幸せに♪
京都のご縁結びアドバイザー婚活サロンhana京都宇治斉藤です。2022年がスタートして、早1ヶ月です。婚活サロンhana京都宇治では、12月、1月と新しく活動された会員様が多くいらっしゃいます。今週土日のお見合いは8組あり、うち4組が仮交際へ進みました。・初めてのお見合いで初めて交際に進まれた方・久しぶりにお見合いで意気投合された方・パーティーからのお見合いで、安定の仮交際の方・女性が3歳年上のカップルと、人それぞれの婚活状況ですが、これからこのご縁を大切にしていきましょう☆今からがスタートです。
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活」と皆さんにお声掛けさせていただき、今では女性を含め30歳代から50歳代まで多くの会員さんの婚活支援をさせていただいています。正月から早くもひと月が過ぎました。新年の目標をお忘れではないですか?「今年こそ・・・!」。そうです、今年こそ結婚です。京滋ブライダルも昨年末に、お正月を前に多くの会員さんの成婚退会を見届けて、今月は成婚退会者はありませんでした。コロナ禍で活動が停滞気味でお見合いもままならず、折角のデートも会員さんの会社で陽性者が出たと自宅待機になってデートが延び延びなどと、思うようにいかないようです。しかし、新規会員さんは確実に増えています。皆さん、今年こそとの意気込みで入会です。
お見合いでご成婚されたラブライフバランス研究所の会員様とお相手男性様がサロンにご訪問くださいました。「個性分析」で自分のことを客観視的に知りたいと受講して下さったことがきっかけでした。三カ月でのご成婚。とてもスムーズな婚活でした。
こんにちは。アドバイザーの花井友子です。普段何気に過ごし自分に与えられた時間が刻々と過ぎていることをあらためて考えることってあまりなかったように思います。当たり前ですが人は誰でも日々歳をとり衰えいつかは死んでいきます。 私事ですが、最近体調を崩し、人生の時間は有限であることを強く認識するきっかけを頂きました。無理もないですよね、もうすぐ60歳。 でも、ただ歳をとったなと思うのではなく、年齢を重ねて経験値が上がったと捉えたい。昨日の自分より一歩でも進んでいる自分になれるよう。 以前、成婚退会された70歳オーバーの男性会員様がみえました。ご本人がよく仰っておられたのが、「私は皆さんより残りの時間が少ないのだから、一日も無駄にせず動きたい」ということでした。 これはシニアの方だけに限らず、全ての方々に届いてほしいお言葉です。 婚活も同じかもしれません。時間は無限ではないのです。
婚活サロンヒュッゲパートナーの石田です。私の詳しいプロフィールはこちら▼ http://www.hyggepartner.com/greeting 先日、婚活女性からこんなお悩みを受けました。「なんでも受け入れてくれそうな優しいA君」と「好きなものが似ててフィーリングが合うB君」でお悩みです。あなたならどうしますか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!