結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
『大人になったからこそできる!失恋を乗り越える方法2選✨』をご紹介します💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの小林咲稀です💛結婚相談所では、たくさんの経験や出逢いがあります✨それはご成婚に進んでとっても幸せ!!な出逢いもあれば、いいなと思っていたお相手にお断りをされて失恋を経験することも、もちろんあります。ご成婚に至った方も必ずと言っていいほど経験する「お断り」どれだけイケメンでも、美人さんでも、条件が良くても、お断りがあることは日常茶飯事なんです。ですがここで辛いと感じて婚活をやめてしまうのか、乗り越えて前に進んでいけるのか。これがご成婚への大きな分かれ道となります!そして10代、20代の頃の失恋と、30代以降の失恋ではダメージが違います。10代、20代の頃は、まだ出逢いがあると漠然と思えますし、傷が癒えるパワーも違いますし、友人と集まって話してスッキリもしやすいです。若さと勢いでなんとかなることも多かったはず。しかし30代以降の失恋は、周りが結婚をしていて相談したくても自分が小さく思たり、新しい出逢いも減り、かと言って仕事などやらなくてはならない生活もあるので、自分の気持ちをうやむやにして解消できないまま、引きずってしまうことも…今もしお相手からお断りが来て、落ち込んでいる方がいらしたらぜひ参考にしていただきたい✨大人になった今だからこそ、失恋から立ち直って成長に繋げる方法をお伝えします!!まずは自分の感情をシンプルに受け入れてあげること。この自分の感情に蓋をして次の行動に焦って進むと、消化しきれていない負の感情が沸々と残って長引いてしまいます。⬇️失恋から立ち直るための流れとしては、下記のように言われています⬇️失恋したという事実→相手を責めたくなる気持ち、怒りの感情→あの時こうしておけば、と自分を責める気持ち→悲しみ→別れた事実を受け止められるようになるですが失恋が長引くのは、上記の中で・怒りの感情・自分を責める気持ち・悲しみこの3つがうまく消化できていないから、長引いたり、立ち直れなかったりします。このどうしようもない感情の3つをどう消化していけば良いかというと、自分が「悲しい」「辛い」と感じる時間を許すということ。消化できないのは、どこかでそう感じる自分を受け入れられなかったり、「こんなはずじゃなかった」とそもそもの事実を受け入れられずにいるから。特に大人になってからは、仕事などの経験を通して「落ち込んでる場合じゃない!」と自分を奮い立たせてやるべきことをこなす経験もあるかもしれません。いろんな経験や知識が増えるからこそ、自分のシンプルな感情や根っこを見ないふりをする術を身につけてしまいます。ですがそもそも、悲しい、辛いと感じていけないことは全くないです。そう思う自分を恥ずかしがる必要もなく、それだけ自分がお相手を思っていたという事実を自分で包んであげることで、少しずつ負の気持ちが消化されていきます。ただし、その気持ちをそのお相手に押し付けるのはNG。怒り、悲しさの感情も、自分を責める気持ちも、お相手が解決してくれるわけではなく、正解なんてどこにもありません。ただ自分の感情にまっすぐ向き合って、ひたすら泣くも良し、文字に起こして感情を吐き出すのも良し、失恋ソングをひたすら聴いてセンチメンタルになるのもよし!普段いろんな出逢いや経験をして頑張っているのだから、それくらいの時間、あったって良いのです。脳科学的なお話になりますが、恋愛中は脳の中にドーパミンが発生します。ドーパミンはやる気や集中力アップ、行動力アップにつながる大事な物質ですが、失恋すると一気にそれが減り、虚しさや悲しさに繋がるんだそう。いわば脳が「ドーパミンが減った!」と感じていて、その信号を出している状態なのです。ですが人間は、恋愛でしかドーパミンが出せない訳ではありません♪よく失恋から立ち直る方法として「新しいことを始める」「何かに没頭する」という方法もありますが、これもつまりドーパミンを出す方法であります。また過去にご成婚された会員様で、定期的に自分にご褒美をあげている会員様がいらっしゃいました✨好きなものを食べたり、小旅行へ行ったり、友人と遊びに行ったり、自分にご褒美をあげてドーパミンを増やすことで、再びやる気や行動を起こす力が湧いてきます。ただしヤケ食いやヤケ酒はかえって自己嫌悪になってしまうので、ほどほどに♪失恋は悲しいものですが、この時でないと経験できない感情がたくさんあります。何事も経験は変え難い自分の宝物で、自分が辛い思いをしたからこそ、これから先誰かに優しくできたり、新しい自分を知ったりもできます。ただ10代、20代では日々新しい経験できて免疫がついていますが、30代以降はそれなりに経験をして、知識もあって、だからこそ久々にそういった経験をするとダメージが大きいです。でもそこで投げやりにならずに、大人になったからこそ、自分の感情を受け入れて、自分にご褒美をあげて、気持ちに余裕を持って次のご縁を大切にする。その先にきっと素敵な出逢いが待っています♪そして結婚相談所での活動では、担当カウンセラーという強い味方がいます!!自分の感情と向き合うこと、乗り越えることは簡単なことではありません。決して1人で抱え込まずに、担当カウンセラーと話をしてみてくださいね♪あなたの幸せを心から願っているからこそ、一緒に乗り越えてご成婚を掴んでいきましょう✨★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・★婚活のプロに相談出来る婚活無料相談予約はコチラ💖👆公式サイトからのご予約が一番お得✨★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・★キャンマリアージュは名古屋・新宿・浜松に実店舗を構えオンラインも併用し、全国で20代30代40代を中心に成婚者を多数輩出しています!!キャンマリアージュ公式サイト続々と誕生!圧倒的な成婚実績幸せを掴んだご成婚者様の声キャンマリアージュが選ばれる理由キャンマリアージュLINE公式アカウント本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます💕
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。なんだよ~~幸せになっちゃって嬉しいじゃないか!!!の仲人みくるです。そうなんです。みくるから成婚退会された美人女子から幸せオーラをもらうべくお会いしてきました。こんな再開は本当に嬉しい。しかもお互いに好きな回転寿司🍣お寿司にしたのにはワケがありまして。つい最近「知人の友人女子の話」で「私、回らないお寿司じゃないとダメなんですよね」という話を聞きまして。そんな話を今日の女子に話したところ「えーーー私は回るお寿司大好きで今は月1で彼と〇〇辰に行っていますよ」と、言っておられたので「だよね」と益々お寿司が食べたくなり、いそいそと回るお寿司に行って来たという次第です。食べながら思いました。「なに?回るお寿司?ふざけんじゃないわよ!」なんて気取った女性よりも、こんなに可愛く嬉しそうに楽しそうに回るお寿司を食べる女性の方が何千倍も素敵だなと。正直いらしゃるんですよね。昭和のバブルを知っておられるマダム世代の方々は、カウンターで大将が握ったお寿司じゃなきゃお寿司ではないと思っておられる・・確かに美味しいですけど、最近はこちらでも十分美味しいと思うのだけど。そんな高級志向を押し通していると・・・はい。結婚はますます遠のきます(たぶん)この物価高で男性様のお財布も寂しくなってきているのは事実ですから。これから婚活を考える女性さまへ。いろいろなご条件はあると思いますが少しだけ、もう少しだけ条件を広げてみましょうか。条件の広げ方がわからない時には是非ともご相談くださいませ。ひつこいぐらいに語らせていただきます。無料相談お待ちしております。🌸こらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ 【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所代表カウンセラー吉本憲子09033786601火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
20代~30代の会員様が増えてきてご成婚が多く誕生するようになってきた、山口市結婚相談所VivelaVie(ヴィブラヴィ)。「お幸せなご結婚」を全力でサポートするカウンセラーの平本康子です。7月30日にお見合いをして「プレ交際成立」交際がスタートした20代男性と30代女性のカップル。うちの男性会員はご入会も7月なので初めての真剣交際になります。そんな真剣交際初心者の方達のために、ご成婚される会員様達、活動期間は、それぞれ違います。が!、ご成婚までの手順は同じです。①まずは、お見合いで出会い=第一印象の良かった方ともう一度会います。⇒プレ交際です交際開始=お人柄を確認しながら、だんだん大切な存在にお互いがなります。 ↓ここまでは、みなさん想像通りですよね?ここからは、順番の違いは時にはありますが、一般的な流れを書きますね。4~5回デートしたら、お互いの事が分かってきます。(毎週時間を作ってお会いできれば、1ヶ月~1ヶ月半ですね。)②お互いを大切な存在と思え、結婚に前向きな気持ちになれたらお相手を1人に絞りこみます。真剣交際のスタートです。真剣交際=他の方とはもう会わない。お相手と向き合う交際です。真剣交際に発展したらどうなるの?どんな事をするの?真剣交際に入っても、まずは今まで通り楽しいデートをして下さい。交際して、コミュニケーションを多くとるのは今までと同じです。少しずつ、心を解放して結婚する為に必要な事を、お互いで話し合いながら交際を続けて下さい。例えば、今まではいつも外食(ランチやディナー)だったと思いますが彼や彼女のお家(一人住まいなら)で一緒にご飯を作って食べるなど。お家に行けば、今まで気づかなかった、いろんな事が見えてきます。趣味や、生活風景、整理整頓(きれい好き?片付けできない人?)などもそこで、イヤになるんじゃなく、結婚後はこうしようね?と歩み寄れます。お相手が実家住まいの場合は、デート前に軽くお相手の家に寄ってからデートに行く作戦を実行してみて下さい。この作戦は、成婚者にも大人気企画です(笑) 手順は下記の通りです。①敢えて、デート前に彼女(彼氏)の家に迎えに行く!②何気に家族に挨拶する(もちろんお相手は家族に言っておく)③家族もお茶だけでもと進める→(じゃあお茶だけご馳走になる) もちろん、簡単な手土産は持参しておく。④30分程度の滞在がベストです(お互い堅くならず、疲れないので)⑤30分程度になれば、お相手がアクションを起こす!(あ!もうこんな時間、映画が始まるからもう行かなくちゃ!)⑥お互い笑顔で家を出る!なかなか芝居がかった作戦ですが、正式な挨拶の前にお相手のご家族に一度会っておくのは、安心感が違いますよ。いきなり、プロポーズ!ってどうですか?かなり、緊張とプレッシャーがありませんか?あなたが女性の場合も、彼のご実家に上記の作戦を実行して下さい。お相手のお母さんと会っておくのは、安心ですからね。もちろん、お互いに家族の反応や修正すべき事はこの時点で解消されます。③プロポーズ=ここは、想い出に残る事なので素敵なレストランやホテルなどで愛の告白をしてあげて下さい。もちろん、ご相談に乗りますのでご遠慮なく!(最適なお店も紹介しますよ)プロポーズ時の質問で多いのは、リングの用意はすべきですか?という質問。いろんなパターンがありますが、花束だけでもいいですよ。なぜなら、女性も指輪パッカ~ンは嬉しいのですが、後々自分で選びたかったという事が多いですし、リングのデザインは好みもあるので。しかし、彼が選んでくれた指輪にケチはつけられないでしょ?だから花束だけで告白して、「来週〇〇ちゃんの好みのリングを一緒に見に行こう!」この方が、ベターだと思います。他の例だと、イヤリングやネックレスを渡して、次はリングを見に行こう!というパターンもあります。ご両親への挨拶=お二人の愛の確認後は、ご両親へ挨拶に行って下さい。 順番で言えば、男性が女性のご両親に挨拶に行くのが順当です。 その後、女性が男性のご両親に挨拶。結婚準備=どこに住む?結婚式場(ホテル、神社、ゲストハウス)探し 新婚旅行は?これも良ければ平本にご相談下さい。ウエディングの業界で長く仕事をしてきましたので、アドバイスやご紹介をしています。もちろん割引特典付です♡ご両家の顔合わせ=お二人で結婚の準備を進めながら、両家の顔合わせをして下さい。場所は、老舗料亭やホテルの個室などが一般的です。もしホテルで式を挙げる事が決まっていたら、そこで宴席を設けるのもいいですよ。参加者は、お二人とそのご両親、そしてご兄弟くらいが一般的です。お会計の事も質問が多いです。男性側の実家の近くに行けば、男性側が支払う。これが一般的です。最近では、お互いの実家の中間で行って会計も折半というのもありますが本来は、昔の習慣(考え方)でお嫁さんを貰うという考えで男性側が支払うのが多いです。この辺は、地域性もありますし、デリケートな部分なのでお二人でしっかり決めておいて下さいね。(特に男性側がしっかりして下さいね!)④ご成婚!!=後は式の日取りを待つだけ、住む場所に引っ越しするだけ(探し中) この時点でにお二人でVivelaVie(ヴィブラヴィ)ご挨拶に来て頂き、ご成婚退会!または、ランチお祝い会をさせて頂くのでその席でご成婚のインタビューをさせて下さいね♡だいたい成婚者のみなさんは、こんな手順で成婚退会に至ります。その他の質問で多いのは、いつ婚姻届けを出すか?お二人やご両家の考え方もありますが、一般的にはお二人が住み始める日に市役所に提出されるのがベターです。結婚式が済んでからというのもありですが、今は式と同時に披露宴をされるのでかなり先になる為、お二人の新婚生活が始まる時というのが多いです。VivelaVie(ヴィブラヴィ)のお世話は、プロポーズまでという考え方ではありません。上記の手順まで、すべてお世話させて頂き、ご成婚と考えています。なぜ? 少し悲しいお話をするとプロポーズを受けた(した)時点で成婚退会された方の中には、その後お別れになるケースがあるからです。VivelaVie(ヴィブラヴィ)では一度もその様な事例はありませんが、そんなケースが全国的にはございます。弊社は、IBI(IBJ)からもAWARD表彰して頂いている結婚相談所ですのでご安心下さい。しっかりお気持ちが固まってからのご成婚とさせて頂いております。さあ!手順はご理解頂けましたね。明日会う方が、そのお相手かも知れません。幸せな結婚を掴む為に、動きましょう!!この婚活の主役は、あなたです。あなたが動かないと何も始まりません。~2025年9月30日迄にご入会契約をされたお客様限定15名へのスペシャル特典~VivelaVie(ヴィブラヴィ)開業1周年記念キャンペーン「婚活応援オータムキャンペーン」です!!!1.選べる2万円相当の豪華ギフト(①人気スタイリスト糸賀義将氏ヘアメイク付モテプロフィール写真撮影)または(②人気スタイリスト田村絵里子先生のパーソナルカラー診断orスタイリングアドバイス)のいずれかをプレゼント2.婚活成功のバイブル「VivelaVie(ヴィブラヴィ)オリジナル婚活マニュアル」をプレゼント他、計5つの特典です。ぜひこのチャンスにご入会をご検討下さい!YouTube「仲人達の楽屋トーク」プレイリストhttps://youtube.com/playlist?list=PLI-WXXPc9DE7f9IgeTqSvcDJKqKvlw597&si=_rR5ihG6rbPrQI6AVivelaVie(ヴィブラヴィ)ホームページhttp://vivelavie2024.jp本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。現在 VivelaVie(ヴィブラヴィ)には、山口市、防府市、宇部市、周南市、柳井市、山陽小野田市、広島市、福岡市、下関と中国・九州エリアに会員様がいらっしゃるのですが、まだまだエリアが拡がりそうな勢いです。有難いです。あなたの婚活 応援しています!!あなたもぜひ無料相談で「結婚相談所」を知って頂いて、その魅力や実力を感じてみてはいかがですか?20代婚活、30代婚活に、そしてシニア婚活にも強い山口市結婚相談所VivelaVie(ヴィブラヴィ)認定婚活カウンセラー平本康子にぜひご相談下さい。◆オンライン完結型で活動される方には(20代&シングルさん応援プラン以外のコースは)初期費用10,000円のお値引きを致します。どうぞ気軽にお問い合わせください。クリスマスまでに彼氏彼女を見つけるための「無料相談」受付中です。また20代~30代向けキャンペーンについてのお問い合わせもお待ちしています。お電話090-3637-1401またはホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。 男性用お問い合わせフォーム https://vivelavie2024.jp/m-contact女性用お問い合わせフォーム https://vivelavie2024.jp/w-contact
婚活中の男性からよくいただくご相談のひとつが、「会話が続かない」「LINEの返事に迷ってしまう」「デートの進め方がわからない」というものです。優しい性格なのに“いい人止まり”で終わってしまう背景には、実はこうした「コミュニケーションの工夫不足」が隠れていることが多いのです。女性が惹かれる流れは「安心感→特別感→将来の安心」。この3つを実現するには、日常のやりとりがとても大切です。たとえば、会話では質問ばかりではなく「気づき+共感」を添えること。LINEは長文よりも短く心地よいテンポで、次につながる一言を添えること。そしてデートは「安心できる時間」から始めて「特別な体験」へと発展させることで、自然に未来を描ける関係へと進んでいきます。具体的にどのように言葉を選び、行動すればいいのか。実際に成婚につながった男性の事例も交えながら、詳しくブログにまとめました。→【ブログ】「いい人止まり」から抜け出すには?(第2回会話・LINE・デート編)詳しくはこちらをご覧ください→[HPブログはこちら]
こんにちは。国際結婚&海外結婚相談所TJM 代表まつなおです。私たちは、主にアメリカ人男性をご紹介している相談所です。今回は、アメリカ人男性が好む女性の傾向について、お伝えします。日本では、キャリアウーマンとの恋愛や結婚を避けたいという男性は少なくありませんよね。でも、欧米ではキャリアが高い女性のほうが好まれます。女性の医師や弁護士はもちろん、経営者や役員などは国際結婚においては有利です。なかには宗教的な背景から、子どもを産んで専業主婦をしてほしいと考える男性もいますが、やはりキャリアが高いほうがよいと考える欧米人男性のほうが多いのが国際婚活の特徴です。それをお伝えすると、キャリアの高い日本人女性は「いまはキャリアがあるけれど、海外に行っても通用するとは思えない」「英語が堪能はわけではないし」と不安になりがちです。けれど、海外でのキャリア形成においても、やはり日本でやってきたことがベースになるため、心配する必要はありません。自信と誇りを持って、外国人男性にキャリアをアピールしてください。優しい女性も好まれます。これは、世界共通かもしれませんね。アメリカ人にとっては、日本人はそのままで優しいと感じられる傾向があります。そのため、あえて「優しくしなければ!」と気負う必要はないかもしれません。私たち日本人にとっては当たり前のことでも、ちょっとした気遣いや男性を立てたり褒めたりすることが、アメリカ人男性にとってはすごく嬉しいことなんです。アメリカは文化的にも、言いたいことを率直に伝える文化があります。そのため、日本人の配慮に溢れた伝え方や言い回しは、好まれます。また、自分の意見や意思を通すよりも、男性を立てようとする姿勢は日本人らしい優しさの象徴として、とくに好まれる傾向にあります。男性の3歩後ろを歩くほどの古風な謙虚さは必要ありません。けれど、日本人女性の古き良き在り方を持ち合わせている女性は、国際結婚の婚活においてはとっても有利です。男性を立てる姿勢は大切にしつつも、自分の意見をきちんと伝えられる女性であることが大切です。どうしても、日本人女性はぶつかりたくないからと言って沈黙してしまう方が多いように思います。けれど、アメリカでは自分の想いを伝えることは、誠実性の表れであり、信頼構築に欠かせない要素です。相手を立てることと、黙り込むことは違います。まろやかに、きちんと意見を伝えつつ、相手の意見も尊重し、なるべく立ててあげることができれば、愛されて幸せな国際結婚を実現できること間違いなしです。アメリカでは「アサーティブ」という言い方をします。意見をただぶつけ合うのではなく、きちんとディスカッションしてお互いのよきところに落ち着かせるという意識が大切なのです。それができれば、アメリカ人男性との結婚生活に限らず、日本国内外のどんな男性ともうまくいきそうですね。アメリカ人男性は、キャリアを持つ女性や優しさを自然に表せる女性を高く評価します。そして、相手を立てながらも自分の意見をしっかり伝える姿勢は、信頼と愛情を深める大きなポイントです。日本人女性として生きてきた経験や気配りは、国際婚活において大きな強みになります。自分らしさに自信を持って、前向きに国際結婚に向かって取り組んでくださいね。
相手に聞きたいことはしっかり聞く。感じたことは言葉にして伝える。そんな方はご縁がとんとん拍子に進んでいきます。「こんなこと聞くのはまだ早いのかな…」「相手がどう思っているのか不安」「素敵な人だけど口に出して言えない」そんな風に気持ちを飲み込んでしまうと、相手も「私に興味がないのかな?」と不安になり、せっかくのご縁が交際終了になってしまうケースもあります。デートでランチをして、ドライブをして…何回デートを重ねても、お互いの気持ちを話せていなければ不安感しか残りません。「でもこんな話をしたら引かれないかな?」と心配するあまり、ご縁を逃してしまうのはもったいないですよね。ご縁の神様が応援してくれるのは、上手でなくても「素直に気持ちを伝えられる人」。例えば――💌「〇〇さんといるとホッとします。また会いたいです」💌「次に会う日の洋服を決めるだけでわくわくします」💌「明日デートだと思うと眠れないくらい楽しみです」そんな小さな言葉でも、相手の心を温かくします。交際中の方はぜひ「素直な気持ち」を伝えてみてくださいね。もしうまくいかなかったとしても、それは早めにわかって良かったこと。次のご縁に進めるチャンスなのです。婚活は「気持ちを伝えること」で必ず前に進みます。もし、口に出して言えない時は、小さなカードにメッセージを書いてお菓子などに挟んで渡すといいですよどうかご縁の神様に応援されるような、素直なあなたでいてくださいね✨そして悩んだら私に相談して下さいね。下記よりAplause(アプローズ)禮場夏江鳥取県・島根県の結婚相談所婚活サロンApplause-アプローズ
少し前(2002年)発売のベストセラーになった本『話を聞かない男、地図が読めない女』をご存じですか?読まれた方も多いのではないかと思いますが・・・この本は、男女の脳や行動の違いをユーモラスに解説した一冊で、私は、「なるほど!」と笑いながら読んだ記憶があります!♡男性脳の特徴(話を聞かない男)•目的志向:ゴールを決めたら一直線。解決策を探すのが得意。•空間認識力:地図を読むのが得意な方も多い。•会話スタイル:「結論」を大事にする傾向がある。♡女性脳の特徴(地図が読めない女)•共感力:相手の気持ちに寄り添える。•言語能力:気持ちを言葉にするのが得意。•会話スタイル:「プロセス」や「気持ちの共有」を大事にする。この男性脳、女性脳と言われる違いですが、じゃあ婚活の場面では、どう活かせる?例えば、女性が「今日は疲れた」と話すと、男性は「じゃあ早く寝なよ」と『解決策』を提示しがちです(*^_^*)でも女性が欲しいのは『そうなんだ、大変だったね』という“共感”の言葉(^^♪これは私の話で恐縮ですが(#^^#)「疲れた」の言葉に対して、「お疲れ様!」って言ってくれるだけでいいのになぁ、はいはい早く寝ますよ!と文句を言いたくなるのをグッと我慢するんですよね~男性は『解決』したくてアドバイスをしているのに、女性は『共感』してほしいだけ・・・なんてすれ違い、私の話だけでなく、よく聞きますよね(*^_^*)お互いの脳の傾向を知っておくだけで、「この人は結論を求めてるのかな?」「今は共感してあげるのが大事かな?」と気づけて、会話もぐっとスムーズになると思います(*^_^*)本のタイトル通り、男女にはちょっとした『違い』があります!でもその違いは、決して欠点ではなく、お互いを補い合う素敵な要素!婚活は『違い』をなくすことではなく、『違い』を楽しみ、理解し合うことが大切だと思っています♬男性脳と女性脳の特徴をうまく取り入れて、会話やデートの時間をもっと心地よいものにしてみませんか?みなさんは、どちらの脳の傾向が強いと思いますか?もちろん女性でも『男性脳』の方も、男性でも『女性脳』の方もいらっしゃると思います!自分と違う考え方を楽しめることが、心地よく過ごせる秘訣かもしれませんよね♡
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊9月10日(水)に、IBJが主催する【IBJカウンセラーコンテスト2025】のセミファイナルに出場してまいりました✨このコンテストは、婚活カウンセラーのサポート力を評価するIBJの一大イベントです🎖️予選を通過したカウンセラーだけが次のステージへ進めるのですが、この度、私はセミファイナリストとして名古屋会場の舞台に立たせていただきました。このセミファイナルでは、ファーストカウンセリングを想定した30分間のロールプレイングで、模擬面談を実施しましたよ✍️会員様の婚活をどのように計画し、幸せな未来へ導いていくかというプランニング力が鍵を握ります💡当日は、会場にいる皆さまの前でロールプレイングを行うため、ものすごく緊張しましたが💦たくさんの方にあたたかい言葉を掛けていただき嬉しかったです☺️同じくセミファイナルに進まれた他の3名のカウンセラーの方々のロールプレイングも拝見しましたが、どの方も素晴らしくたくさんの刺激をいただきました🙏そんな、セミファイナリストの皆さまと一緒に撮ったお写真がこちらです。今回の挑戦は、コンテストの準備期間も含めて改めて自分自身の婚活サポートについて見つめ直す、貴重な機会となりました😊ほかの方のロープレから学んだことも、これからのサポートに活かしていきたいと思います。また、今回の審査結果は10月に発表されるそうなので、それまではドキドキしながら待ちたいと思います♪良ければ引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします🍀今年で創業36周年を迎えた当社では、20代〜30代のご成婚者様が続々と誕生しています✨現在婚活でお悩み中の方や、来年の今頃には結婚したい!という方は、2,100名以上の男女を成婚へ導いた豊富な実績が自慢のJMA四日市にぜひ一度お問い合わせください💁♀️当社では無料カウンセリングを実施しておりますのでカウンセリングをご希望の方は必ず事前にご予約ください🙏ご来店お待ちしております。 https://jma1122.com/ https://www.instagram.com/jma_yokkaichi/ https://www.youtube.com/channel/UCAhrmQg1zBwRhWZmNsi -e-Q
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです!物価が上がり始めて数年になりますが、ここへきて物価上昇率が加速しています。家庭で消費するモノやサービスの値動きを示す「消費者物価指数」は、7月時点で前年同月比3.1%の上昇。生鮮食品を除いた食料品はなんと8.3%も上がっています。・「米類」は90.7%の上昇・「鶏卵」が15.8%の上昇・「鶏肉」が9.3%の上昇このほか、「チョコレート」が51%「コーヒー豆」が44.4%「おにぎり」が18.9%前年を大きく上回る値上がりとなっています。婚活中の皆さんにとって、将来のパートナーとの生活を思い描くことはとても大切。でも、現実的な生活設計も同じくらい重要です。先日、女性会員様とお話をしていたときのことです。「最近、スーパーで買い物するたびに、お米が高くて躊躇する…結婚したら家計ってどうなるんだろう…」と、ふとこぼされた一言が印象的でした。インフレが進む今、現金や貯金だけでは将来の安心を守るのが難しくなっています。たとえば、昨年3,000円で買えたお米が、今年は90%値上がりして5,700円に。同じ金額でも買える量が減ってしまうのです。「結婚って“好き”って気持ちだけじゃなくて“暮らし”も大事なんですね」と、彼女は自分の未来にしっかり向き合っていました。このように、婚活中の方が将来の生活設計について考えるきっかけになるのは、とても大切なことです。毎年3%以上の賃金アップがあれば、物価上昇に対応できますが、実際にはそう簡単ではありません。だからこそ、資産運用やインフレヘッジの考え方が必要になります。まずは「自分の理想の暮らし」をイメージしてみましょう。どんな生活を送りたいか、どんな価値観を大切にしたいか。そして、その生活を実現するために必要なお金の知識や準備について、少しずつ学んでいくことが大切です。・不動産・株式(NISAなど)・金これらはインフレに強い資産として知られています。『商品の値上がり』は会社の売上増、利益増になります。利益増は『会社価値アップ・配当増』と繋がり株価が上がり配当金が増える可能性もあります。結婚はゴールではなく、スタートです。「この人となら、将来も安心して暮らせる」と思える関係を築くためには、経済的な視点も欠かせません。婚活中にこそ、マネーリテラシーを高めておくことで、結婚後の生活に余裕と安心をもたらすことができます。ハッピースマイルでは、婚活のご相談だけでなく、結婚後の生活設計についても一緒に考える時間を大切にしています。★★★★★★★★★★★★★★★★★★🌷福井県で婚活をお考えなら、ハッピースマイルへ✨「婚活って、まず何をすればいいの?」「お金のこと、誰に相談したらいいのかわからない…」そんな方こそ、まずはお気軽にご相談ください😊一人ひとりに合わせたオーダーメイドの婚活で、あなたの未来を一緒に描いていきましょう。★★★★★★★★★★★★★★★★★★
独身生活には確かに気楽さがあります。自分のペースで生活でき、休日も仕事帰りも、誰かに合わせることなく好きに過ごせる。経済的にも自分のためにお金を使え、趣味や旅行に投資できる自由は心地よいものです。しかし、この「気楽さ」は同時に、責任や将来を深く考える機会を先延ばしにしてしまう危うさを含んでいます。気づけば、自由が当たり前になりすぎて、人との深い関係を築く努力をしないまま年齢だけが進んでいく。楽なはずの独身生活が、ふとした瞬間に大きな不安を呼び込むのです。最も不安を感じやすいのは、周囲の友人や同僚が次々と結婚・出産をしていくときです。結婚式に招待されるたびに、喜びの席でありながら「自分だけ取り残されているのではないか」と心がざわつく。休日も以前は一緒に遊んでいた友人が家庭優先になり、気づけば連絡を取り合う相手が減っていく。独身という自由は、時に強烈な孤独感へと変わります。また、親や親戚からの「そろそろ結婚は?」という何気ない一言も、焦燥感に拍車をかけます。周囲の流れと自分の現実とのギャップが、不安を増幅させるのです。独身でいることの最大の不安は、将来にあります。もし病気やケガで倒れたとき、自分を看病してくれる人がいるのか。高齢になったとき、誰と日々を過ごすのか。親が元気なうちは頼れるかもしれませんが、その先はどうなるのか。経済的な面でも、一人で生活を支えることは容易ではなく、老後資金や介護への不安は増すばかりです。若いうちは想像しづらいこれらの問題も、年齢を重ねるにつれ現実味を帯びて迫ってきます。気楽さの裏には、将来に対する心細さと恐怖が確実に存在するのです。「独身は気楽でいい」と言われても、実際にはその裏に消えない不安が潜んでいます。だからこそ、大切なのは将来を一人で抱え込まないこと。結婚がすべてではありませんが、支え合えるパートナーの存在は人生の安心感を大きく変えてくれます。そのための一歩として、結婚相談所を利用するのも有効です。理想を現実に変えるサポートを受けながら、真剣に結婚を考える相手と出会える環境は、孤独や不安を希望に変える力になります。気楽さだけでなく「安心して未来を歩める自分」へとシフトするために、今から行動してみても遅くはないのです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!