結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは🌼婚活サロン東海first川原愛美です🎀先日、弊社のサロンにてお見合いをしました🌸お相手はお世話になっている加盟店さんの会員様でしたので、両者仲人同席でのお見合い♪普段はホテルのラウンジでお見合いをすることがほとんどなのですが、加盟店同士で繋がりがあるとこういったことが可能です✨✨仲人が同席するメリットとしては・・・①安心感初対面の人とお話をするというのは、気力も体力もかなり消耗すると思います。なので、普段からコミュニケーションをとっている仲人が一緒にいると安心できるというのが一番のメリットです♪そして、お写真でしかお顔を見たことがない人ですのでもちろん緊張感があるとは思うのですが、仲人がそばにいることで緊張感が和らぎます😊②会話をスムーズに進めてくれるお互いの仲人が自社の会員様のお名前や、どんな方なのかをご紹介させていただきます✨そして、共通の話題を提供しながら話しやすくして、二人の人柄を引き出すのが仲人の役割です♪リラックスして会話ができる雰囲気をつくり、二人になっても楽しく会話ができるようにいたします。まだまだありますよー!③、④、当日の様子はHPのブログにて🌈 https://tokai-first.com/archives/3346
今日は1月に御成婚された27歳女性会員Aさん(お相手男性30歳)の御成婚お祝い会でした11月に結婚式場の予約も済ませ、御入籍日も決まり順調なIT企業で働くお2人、話しの8割は「若者の嗜好性」でした♪美男美女で2人とも爽やかな笑顔でお話しもお上手で、自分のおっさん度を痛感しましたが、とても楽しく勉強になる時間でしたありがとう!これからも親戚のおじちゃん、おばちゃんと思って遊びに来てくれるとのこと楽しみです!末長くお幸せに!
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、いくつか結婚相談所の独特のルールがあります。まずは、そのルールをしっかりと理解して、把握しておくことが大切になります。特に重要なルールが3ヵ月ルールになります。3ヵ月ルールとは、結婚相談所では、最初のコンタクトであるお見合いでお会いをしたお相手と交際が出来る期間には制限があって、その期間が原則3ヵ月であるというものです。要は、3ヵ月の期間でそのお相手と成婚をするかどうかの判断をする必要があるということになります。この3ヵ月というゴールデン期間をどのように使って活動していくかが勝負の分かれ目となります。3ヵ月ある交際期間をただやみくもに活動してしまうと、ゴールであるご成婚を実現することは難しいということになります。一方で、3ヵ月を戦略的に活用することで、3ヵ月の期間を待たずして、2ヵ月ぐらいでご成婚をする人もいらっしゃいます。結婚相談所では、お見合いでお会いをしたお相手とお見合いから最初の1ヵ月でいかに関係性が築けるかが勝負のポイントになります。1ヵ月で出来るだけ多くお会いをして、関係性を築いて、仮交際から次のステップである真剣交際にステップアップ出来たら、2ヵ月目に入っていくことになります。1ヵ月目で関係性が築けたら、2ヵ月目はご成婚に向けた真剣交際に入って、将来の擦り合わせを行っていくことになります。2ヵ月目でも出来るだけ多くお会いをする中で、将来の擦り合わせを具体的な部分まで行うことで、将来のパートナーとしてお互いに認め合って、信頼関係を築いて、ご成婚の決断が出来てくると思います。結婚相談所の婚活では、お二人のお気持ちが固まったら、ダラダラと結婚相談所内で交際を継続するのではなく、すぐにでも卒業して、人生を前に進めて結婚生活に少しでも早く入っていくべきだと考えます。特に、子供さんを欲していて、子供さんを授かるのにギリギリの年齢に差し掛かっている年齢層の人は、1日たりとも無駄にしてはいけません。1日辺り数十から百個ぐらいの卵子が減少していくので、その現象によって子供さんを授かる可能性が減少していくことになるのです。少しぐらいなら大丈夫だろうと甘い考えでいると本当に後悔をすることになります。何を優先するべきかをしっかりと考える必要があります。一日でも早く結婚をして、子供さんにチャレンジすることは大切だと思います。結婚相談所で、ダラダラと交際をしていることほど、愚かなことはありません。本日は、結婚相談所で成婚をすることは簡単なことであって、そのための必勝法についてyoutube動画でお話をさせて頂きました。宜しければ、是非ご視聴頂けましたらと思います。 https://youtu.be/OXA3WdMe6yQ どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。本日はご成婚のご報告です。コロナ禍以降、ご成婚手続きはオンラインまたは郵送をご希望される方が多く、対面でのお手続きは久しぶりとなりました!とは言え、感染対策のためお一人でお越し頂き、お写真は私とのツーショットです(^^;)※掲載許可を頂いています。彼女がご入会されたのは昨年の4月でした。お申し込みが届くものの、なかなか「お会いしたい」と思う方がいなくて…ご自身から申し込んでも返事が来ず…当時もまん延防止が出ていたのでその影響もあるかと、慌てずいきましょうと思っていたところ、1件のOK返事が届きました。それが運命の出会いの始まりでした♡
本日は 男女のこだわり条件ランキング。結婚相手に求める条件とは。というテーマで男女の婚活で求める異性の条件についてランキング形式で紹介をしたいと思います。なお今回は結婚相談所を経営している当社なりに入会を検討している方々や実際の会員の皆さんからよく聞く「異性に求める条件」をランキング形式で紹介したいと思います。「年収○○○万円以上の人が良い。」「年齢は○○歳以下で!」などなどよく聞く年収や年齢、その他にも学歴や血液型など数あるプロフィールの中で男女が気にかけることの多い項目を結婚相談所目線で順位付けしていきたいと思います。
こんばんはマユアージュです♪入会当時結婚相手に望むもの年収700万以上それも同世代必須の条件です!年収クリアでも5歳以上の年上は考えていません!なぜなら子ども3人欲しい賑やかな家庭が理想子どもを妊娠して出産で自分が働くことができないと男性の収入に頼ることになるからって言っていたアラサー女子現実はともあれ理想の結婚・理想の家庭に向けて婚活することは悪いことだと思っていませんが、、、その理想が本当に自分が望んでいる幸せならね!彼女の現実はやっぱり厳しかったです現実と理想のギャップにやられてなんども、面談したけどそのこだわりが外せないところが奇跡的に条件にマッチした男性が現れました!・同い年・年収800万お見合い、交際を重ね彼から真剣交際に進みたいっと言われたのですが。。。彼女の気持ちが動かない。結婚の条件全てクリアしているのになんか違う!『真剣交際に進めません』えーーー!彼とは、交際終了。。。その後年収にこだわらずお見合いしてみようという提案を受け入れてご縁があった男性と現在、真剣交際中♡彼とは一緒にいてすごく楽しくてラクです!価値観も合っているみたいです!ですって(≧▽≦)もうすぐプロポーズの予感です♪自分の理想を手にしようと頑張っている婚活女子それは、、、本当にあなたが望んでいる幸せかしら?そうなのかそうじゃないのかはやっぱり、、、自分で行動してみないとわからないですね。
結婚報告をすると友人に「どこで知り合ったの」と聞かれることがあります。 「結婚相談所で知り合った」、 「お見合いで知り合った」とはちょっと言いにくいかもしれません。私の場合は「お見合い」とは言わず、「父親の知人の紹介」と答えていました。それ以上聞いてくる人はいませんでした。 私の会員や20代の若者に婚活の話を聞くと今の時代は「マッチングアプリで知り合った」と言う方が自然なのかもしれません。おそらくその後に「どこのアプリ」と聞かれるだけでしょう。それだけマッチングアプリの利用者が増えている気がします。『婚活しましょう。 そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/YYXKPiivXeg
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。どうせ婚活をするなら、婚活を機に人生を好転させて頂きたいと思っています。これまで、自分自身でくすぶった人生を送ってきたとか、思い通りの人生ではなかったなど、期待している人生とは程遠いと考えているならば、婚活を機に結婚を実現するだけではなく、人生自体を激変させて、好転させて欲しいと思っています。そのためには、自分自身を大きく変えていくことが必要になります。要は変身するぐらいのイメージで、自分自身を激変させることが大切になります。かといって、何をどう変えていけば良いのかが分からないと思います。私からすると、小さなことでも良いので、少しずつ変えていくことが大切だと思っています。その積み重ねが大きいな変化を生むことになります。婚活をしていくので、見た目の改善から進めると良いと思います。これまで、独身のままできてしまったのであれば、今のまま何も変えずに婚活をしても、これまでと変わらず独身のままになると考えて頂くと良いと思います。そうではなく、割り切って、これまでと同じ状態ではだめで、大幅に変える必要があるということで、マインドセットをリセットして変えて頂くと良いと思います。簡単に言うと、変えられる部分は一度リセットして、思い切って変えてみること。変えられない部分は少し意識をして、変えようと小さなことでも改善をここ見てみることです。例えば、変えられる部分としては、見た目は比較的簡単に変えることが出来る部分になります。ダイエットもその一つです。婚活をするに当たってメタボ体型の人は、正直言って選ばれづらいところがあります。婚活を機に、意を決してダイエットを決行することは大切です。併せて洋服、ファッション、オシャレ、清潔感などに意識を向けて、特にオシャレと清潔感に意識をフォーカスして、多少の投資をすることで、自分自身に磨きをかけていくことは大切になります。ファッションに意識を向けることで、美意識が芽生えてきます。ファッションについても、オシャレなものを身に付けるようになり、体型も気にしていくと、自然に異性の目がこちらに向くようになります。今まで通り過ぎる人が誰も見なかったけれども、視線がこちらに向くことに気づくと思います。要は、少しオシャレだなと思える人って、つい見てしまうものなのです。そうすると、見られているという意識が芽生えて、更に磨きをかけようとか、見られているということで、歩き方、姿勢、所作などを気にするようになり、表情や態度なども変わってくると思います。何か1つを変えることで、付随的に他の点についても変わってくるというメリットがあります。意識が変わると、行動が変わります。行動が変わると習慣が変わります。習慣が変わると人生が変わります。婚活を機に、人生を変えていきましょう。そのお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
婚活をされている男性は、年齢幅も年々広がって来ているように思います。女性から選ばれやすい特徴の一つに年収というキーワードがあるのも事実です。しかし、今の女性は一昔前の男性を選ぶ基準とは違ってきているのも事実です。女性も社会に出て働いているからです。今は共働きでスタートする方が7割以上と言われています。昔のように、男性は外で働いて、女性は家を守るという歴史が崩壊してきていますよね。だから、女性が男性に期待する事は年収だけではありません。それを未だに理解できていない男性は、婚活でももれなく苦戦されています。学歴や年収が高いというのは、ひとつのセールスポイントでハイスペックとも言われます。しかし、そのような男性は誤解している人も多いです。自分をモテると思い込んでいる人が多いです。だから、理想の女性への条件も多すぎたり、高すぎたりします。自分の年齢より10歳以上若い女性にしか興味を持てなかったり、かなり厄介になっています。女性は、どの年代でも5歳幅が好きですが、男性は年齢が上がるにつれて若い女性を好む方が多いです。自分をモテると思い込んでいる男性にはどんな事が影響しているのか?そして、そのような男性は40代半ばになってから本気を出す人が多いです。でも、それは厳しい現実だという事も理解されていない場合が多いです。だから、婚活で自分の想像より苦戦されるのですが、共通点が3つあります。なぜ、ハイスぺックというセールスポイントがあるのに結婚できないのか?今日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますので、是非ご覧ください。ハイスペック予備軍の男性、そして一般的な男性にも参考にして頂きたいので見て頂ければ幸いです。年収1.000万円超えでも結婚できない男達 https://youtu.be/G5izunKhGzE 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
20代、30代の女性婚活をサポートする結婚相談所ブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回は『不幸はすぐに発見するのに幸せには気づきにくい理由』についてお伝えします。ある有名な名言『幸せはなるものではなく気づくもの』これについて解説していきます。このことに気づいた人が人生を豊かに生きれる!そういっても過言ではありません。そして婚活において『幸福度』は重要なキーファクターです。日々、不幸を感じていると婚活の成功確率は下がり、日々、幸福を感じていると婚活の成婚確率は爆上がりします。それはなぜなのか・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=5830
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!