結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
会員さんでも「小杉に住みたい」「武蔵小杉で新居探し」という声が多い、中原区。日経の子育てランキング2024でも堂々の4位にランクインしています。武蔵小杉駅を降りるとまず目に入るのが、巨大なタワーマンション群。ここ10~15年で再開発が進み、駅前から新丸子方面まで「住宅」「商業」「医療」「保育園」「公園」がすべて徒歩圏にそろう、まさに“都市型ニュータウン”です。駅直結のショッピングモールやスーパー、飲食店、クリニックも豊富。朝の駅は子育てファミリーと通勤サラリーマンが入り混じり、活気も抜群です。
彼の熱意に負けた!・・・で、成婚??と思いきや、熱意が重すぎて・・・お断りを考えているウチの女子会員、A子ちゃん。LINEもかなり、重いらしい。。「貴女の事を考えると眠れない・・」みたいな感じで、返信をどうしようか考えて、1日遅れると、更に続けてLINEが・・・参った!皆さんはLINEのやり取り、お相手が返信しやすい内容になっていますか~?予定が分からないなら、「今、調整しています。〇〇までにお返事しますね…」とか、「〇日、〇日なら空いてます」など何かしらのお返事をしないとお相手もやきもきします。お付き合いの日の浅いカップルなら、お相手の様子も分からないので、お返事は早め早めにね。。。仲人型の結婚相談所で将来の伴侶を探しませんか?
💍【本音で綴る】結婚してから「いらなかった」と気づいた3つの条件~身長・顔・学歴より大切だった“本当の幸せ”とは~こんにちは、結婚相談所LovingDaysです🌸今日は、婚活を経験し、実際にパートナーと暮らすようになった今だからこそ感じる「理想と現実」のギャップについてお話したいと思います。✨婚活中に“こだわっていた”条件、覚えていますか?婚活を始めたころの私は、「身長は180cm以上が理想」「やっぱり顔がタイプじゃないと無理かも…」「できれば学歴もある程度は」そんな“理想リスト”ばかりを大切にしていた気がします。でも、実際に結婚して思ったんです。条件では測れないものこそ、夫婦生活では大切だったんだなって。✅1.身長|“見上げる安心感”より“隣で感じる安心感”高身長=かっこいい!と思い込んでいた昔の私。でも今のパートナーは、背はそこまで高くないけれど、**「私の隣にいてくれる安心感」**で心が落ち着く人でした。何気ない日常の中で、ちょっとした目線の高さよりも、気持ちの距離が近いことの方が、ずっと幸せなんですね☺️✅2.顔|“好みの顔”より“好きな表情”婚活プロフィール写真を見るたび、「見た目って大事かも」と思っていた私。でも、今はふと思うんです。一緒に笑ったり、悩んだり、照れたり――そんな“その人の表情”が全部好き。つまり、顔がタイプかどうかではなく、想いの積み重ねで“好きな顔”になっていくんだと。✅3.学歴|“肩書き”より“人柄と思いやり”学歴って、将来の安定や安心に直結しそうで気になっていたけれど、今、私が心から信頼しているのは、言葉に責任を持ち、まっすぐ向き合ってくれる人。尊敬は“履歴書”ではなく、暮らしの中の姿勢や小さな思いやりから生まれるものだと教えてくれました。💌最後に婚活中は、自分でも気づかないうちに「条件ありき」で相手を見てしまうことがあります。でも――本当に大切なのは、安心して素の自分でいられること。あなたの“理想の条件”は、書き換えてもいいんです。むしろ、今のあなたが見つけた「心があたたかくなる条件」が、本当の理想かもしれません🕊️ブログをご覧いただき、ありがとうございました♡現在、LovingDaysではプロフィール作成や写真撮影の同行なども行っており、お見合い成立率アップのサポートもしております。婚活で迷ったときは、ぜひお気軽にご相談くださいね✨
こんにちは!山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓 6月から活動をスタートされた50代の男性会員様。今回は、再婚を希望してのご入会でした。「もう50代だし…」「再婚となると、難しいのでは…」そんなお気持ちを抱えながらも、しっかり準備を整えて一歩を踏み出されました。そして今、プロフィール公開からわずか数週間で、お見合いが次々と成立しています。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250630_blog/
交際がうまくいっているカップルの多くは、「ありがとう」を自然に言葉にしています。特別なことではなく、ドアを開けてくれたとき、コーヒーを入れてくれたとき──そんな小さな場面で、感謝を言葉にすることが、日々の安心感や絆につながっています。恋愛は、お互いを尊重し合う気持ちがベース。感謝の言葉って、思っている以上に大切なんです。
結婚相談所で活動していると、よく「お見合い」という言葉を耳にしますね。お相手に申し込みをして承諾をいただければ、あるいはお相手からのお申し込みにOKをすれば、次のステージ「お見合い」へと進みます。この「お見合い」ってなんだか古臭く感じる人もいるでしょうし、お見合い結婚に抵抗のある人もいるのではないでしょうか。たしかに昔のお見合いは、仲人さんがお勧めしてきた人とただ会って、気に入れば交際から結婚へと進むパターンで、何となく人任せのイメージがありますよね?結婚相手は、もっと能動的に自分の意思で選んで決める!そうでなくちゃ!と思う人も多いのではないでしょうか。
皆さまこんにちは!男性のための婚活・フィードバックが強み大阪の結婚相談所インシエーメの中田です。ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。第四回目の本日は・・・前回は、お見合い前の準備として会話シミュレーションのお願いごとを書きましたが、会話以外にも服装と持ち物があります。明日はお見合い、どんな服装で行かれますか?持ち物は、いかがですか?お見合い時のファッションは、入会時にお渡しする「婚活ウエディングブック」の中に書かれていますが、私からはなぜ事前準備が必要なのか、お話します。早速ですが、「お見合い前の服装と持ち物の準備」について【中田からの婚活お願いごと!!】です。
こんにちは、T&H(太郎と花子)結婚相談所の夫カウンセラーです。 40代男性が結婚相談所を使うべきか最近はやりの生成AIに聞いてみました。 AIに聞く理由としては、色々なバイアスはかかってしまいますが、できるだけ客観的なデータの一つとして取り上げてみました。以下のプロンプトで作成いたしましたのでゆっくりご覧ください。 プロンプト 40代日本人独身男性が結婚相談所を利用するメリットとデメリットを10個づつあげてください。 生成AI種類 Gemini2.5Flash
「この収入じゃムリじゃない?」「まずは貯金してから…」「婚活なんて、夢のまた夢かも」 …そんな言葉が頭の中でぐるぐるして、アプリはインストールしたまま、開く勇気が出ない。結婚相談所の資料は机の上で黄ばんでいく。──もしあなたがそんな状態なら、大丈夫。全婚活者の7割が通る道です(※当社比)。 でも忘れないでください。あなたが婚活をためらっているのは「誠実だから」です。現実をちゃんと見ていて、「相手に迷惑をかけたくない」と思っているからこそ、足がすくんでしまうんです。
┆name┆大森友貴 ┆date┆1992/3/5 ┆type┆O型 ┆hometown┆三重県四日市市 ┆like┆人と話すこと ┆careerstory┆ 新卒で大手ブライダル企業に入社し、 ウェディングプランナーとしてキャリアをスタート。一組ごとのストーリーに寄り添いながら、 プランニングから当日のアテンドまでを 一貫して担当してまいりました。年間数十組以上の結婚式を手がけ、数々の感動の瞬間を創出。 現場での経験と実績が認められ、マネジメント職へとステップアップ。 結婚式場の支配人として、 組織運営・スタッフ育成・売上管理を中心に、 会場全体のクオリティコントロールと ブランド価値の向上に取り組んでいました。 チームの強みを引き出し、 常にお客様満足度を最優先に考えたサービスを 追求することが信条です。 ┆message┆ 今まで数多くの「人生最良の日」に寄り添ってまいりました。 おふたりの想いを形にするその時間は、 毎回が特別で、かけがえのないものでした。 しかしその一方で、「結婚式に至るまでの出会い」や「ご縁のきっかけ」にもっと深く関わりたい という想いが次第に強くなりました。 幸せな結婚式を見届けるたびに、 その一歩手前である“出会い”のサポートにも貢献できるのではないかと考えるようになり、 結婚相談所の世界へ飛び込む決意をいたしました。これまでのブライダル業界での経験を活かし、 単なるマッチングにとどまらない、 人生に寄り添うような出会いの支援を目指しています。 結婚というゴールではなく、そこから始まる人生の第一歩を、心を込めてサポートしていきたいと考えています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!