結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんばんは😊元エスカリエ会員のスタッフS子です。三連休もあっという間に終わってしまいましたね。前回の婚活実録ではデートで残念だったことを書きましたが、今回は嬉しかったことをご紹介します!男性の皆さん参考にしてくださいね✨(以下全て仮交際中のデートでの出来事です)お土産を持ってきてくれたデートは一般的な夜の食事。お店に入り、食事が運ばれてくる前の会話中、「こないだ◯◯に出張に行ったのでお土産です」と言ってご当地のお菓子をくれました。お菓子がもらえて嬉しいというより、出張先で私のことを考えてくれたこと、喜ばせたいと思ってくれたことが嬉しかったです。単純ですが、ちょっとした行動で気持ちは伝わります。「何がしたい?」と聞いてくれたデートと言えば食事が一般的ですが、この質問を聞いたときハッとしました。食事じゃなくてもいいんだと。例を挙げれば、街を歩きながら謎解きをしたり、御朱印を集めているなら神社巡りをしたり、脱出ゲームをしたり、気になる新スポットに行ったり…食事デートはなんだか面接を受けているように感じていたので、一緒に何かをするのは楽しみながらお互いを知れて良かったです。心配して電話をくれたデートの翌日、たまたま体調が優れなかったS子は、お相手とのLINEのやり取りで何気なくそのことを伝えたところ、お相手の方が「大丈夫?昨日無理させちゃったかな」と心配して電話をくれました。それまでLINEのやり取りしかしていなかったしLINEでも聞けることですが、声を聞いて確かめたかったらしく、本当に心配してくれていることが伝わりとても嬉しかったです。今の時代、連絡手段はLINEが主流だと思いますが、電話って会って話している時とも違いお互いのプライベート空間が繋がるようでちょっとドキドキします♡ここぞという時は電話、お勧めです。S子以外にも元エスカリエ会員の体験談を「成婚エピソード」でたくさんご紹介しています。婚活を検討中の方も現在婚活中の方も参考になると思いますのでぜひ読んでみてください!こちらから見れます▶︎▶︎ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/68404/episode/ 皆さんに良いご縁がありますように🎀わたし、結婚したわよ♦*゚エスカリエスタッフS子【大手占い会社No.1タロット占い師】つやつやつや子の結婚相談所エスカリエ☆初回無料相談のご予約はHPから☆ http://www.escaliers.jp/ Instagramhttps://www.instagram.com/escaliers.marriage?igsh=YzAwZjE1ZTI0Zg%3D%3D&utm_source=qrXhttps://twitter.com/tsuya02_tsuyako?s=21&t=5o(現在乗っ取られています😭対応中です)
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです😊🌸また一組、素敵なご縁が結ばれました🌸30代前半の女性会員様より「ご両家の挨拶が無事に終わったので成婚します!」という嬉しいご報告をいただきました~😊✨2025年4月にご入会されてから約5か月間の活動です!お仕事も忙しい中、真剣に婚活に向き合い、素敵なパートナーと出会われました✨今回ご成婚された女性は、“穏やかで前向き”で、“柔らかな雰囲気”を持つ方です😊興味を持ったことにはじわじわと惹かれていき、決断した後は驚くほどの行動力を発揮されるタイプ!そのギャップもとても魅力的でした✨「そろそろ実家暮らしを辞めないとやばいと思って引っ越しました💦」と笑って話してくださった入会時の言葉が、今でも印象に残っています。スムーズに感じる彼女でも、婚活中は疲れや不安を感じることは多々あったようです。相談いただき気持ちを整理しながら、彼女のペースで進めていきました。婚活中は、疲れや不安を感じることもありますが、それは誰もが経験すること!一人で悩まなくて大丈夫です。そんな時こそ自分にとって大切なヒントが見つかることも多いです💡彼女のように、忙しい毎日でも前向きに一歩踏み出すことで、心から安心できるパートナーと出会える可能性は十分にあります😊「結婚相談所ってちょっと堅そう…」「忙しいし、うまくいくか不安…」そんな気持ち、よくわかります。でも、実は多くの方が同じような不安を抱えながら、一歩を踏み出しています。今回ご成婚された女性会員様も、最初は実家を出ることから始めて、忙しい毎日の中で婚活に向き合い、素敵なご縁をつかまれました。婚活は、完璧じゃなくていいんです。ちょっとした勇気と、あなたらしいペースで進めることが何より大切。ハッピースマイルは、あなたの気持ちに寄り添いながら、しっかりサポートしていきます。「話だけでも聞いてみようかな」そんな気持ちで大丈夫。まずはお気軽にご相談ください😊あなたの未来に、素敵な出会いが訪れますように…♡IBJAWARDPREMIUM2025上期受賞🏆IBJAWARDPREMIUM2024下期受賞🏆IBJAWARDPREMIUM2024上期受賞🏆IBJAWARDPREMIUM2023下期受賞🏆IBJAWARDPREMIUM2021下期受賞🏆福井県の結婚相談所🌷ハッピースマイル🌷
プロポーズも大成功!ブログはこちら👇 https://loveplusfit.com/post/ %E5%BC%8A%E7%A4%BE%EF%BC%92%E7%A4%BE%E7%9B%AE11%E3%82%AB%E6%9C%88%E3%81%A7%E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A-%E8%AB%A6%E3%82%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%81%9F7%E6%AD%B3%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E%EF%BC%81弊社2社目の相談所婚活の、アラフィフ男性会員様です!見た目もコミュニケーションもコツコツ磨いて7歳下の女性とご成婚💓諦めない心と素直さは全ての成婚者に共通する資質です✨口コミも(なぜか中々掲載されずに・・)ありがとうございます!詳しくはブログをぜひお読みくださいね^^ホームページはこちら👇 https://www.loveplusfit.com/
「よし!彼に鉄砲撃ったれ!問鉄砲や!」「御意!」歴女(歴史好き女子)会員さんとの会話…相変わらず、会員さんとコントのようなやり取りをしています「彼と交際して3ヶ月が経ちます…結婚について考えているのかわかりません…」こんにちは、東京・大阪・名古屋・岐阜で活動するオタク・コミュ障・陰キャ・人見知り専門結婚相談所「ミューコネクト」代表・横井です。9月15日、今日は天下分け目の「関ヶ原合戦の日」です歴オタ、歴女でなくても知っているかと思います。ミューコネクトは、関ケ原に近い、歩いて1分で大垣城の城下町大垣にひっそり本社があります。私も歴史好きであり。心理学やら、戦術から、行動学やらなんでも駆使して感情では伝わりにくいオタクでもわかりやすくオタクならではの史学や実証に基づいた、婚活を提案しています。今日は、関ケ原の戦いで学ぶ使える、婚活で実践済みで効果絶大の婚活戦術をお伝えします。戦国時代・関ケ原の戦いで、徳川家康が小早川秀秋に向けて放った空砲。「味方するのか?裏切るのか?」その出方を試すための心理的な一撃でした。実際に鉄砲玉を当てることが目的ではなく、相手の腹を探るための合図だったのです。この「問鉄砲」、実は婚活の場面でも応用できます。交際が長引くと、私は、「問鉄砲を打て」と言います。歴女以外は「はぁ?」と答えるのですが…歴女は「御意~」(承知しました)とと問鉄砲を炸裂させます。婚活では「一緒にいて楽しいけど、結婚の話がなかなか出ない…」そんな“ダラダラ交際”に悩むことがあります。特に、男性が恋愛感覚に陥るのが原因婚活を長引かせない…結婚する気がどうか知りたい…遊びなのか、本気なのか知りたい…そこで撃つのが現代版・恋の問鉄砲。「このままダラダラ関係が続くなら、別れます」効果絶大です!これは決して脅しではなく、相手に真剣度を問いかける一言。ここで相手の“本気”が見えてきます。きちんと向き合ってくれる→次のステージへ進むチャンスはぐらかされる・沈黙する→ご縁を見極めるサイン関ケ原で運命が決まったように、婚活でも一言で方向性がはっきりします。ダラダラ交際は、あなたの貴重な時間を浪費するだけ。まだ、恋愛なら許せます婚活では、「消耗戦」になりストレスや会費などの消費になるのです関ケ原合戦は6時間で勝敗が決まったと言われています。もし、長期戦に持ち込まれたら東軍は負けていたと短期決戦で東軍に軍配が上がりました「婚活は短期決戦」とっとと早く婚活を終わらせるミューコネクトの方針でもあります勇気を出して“問鉄砲”を放つことで、未来のパートナーが「あなたにふさわしいか?」見極めることができます。ミューコネクトでは、短期決戦型の 3ヶ月で成婚を目指すサポート心理学を応用した 交際戦略アドバイスAIを利用した AI仲人「佐藤つぼみ」による日常相談を通じて、会員さんが迷わず婚活を進められるよう支援しています。「問鉄砲」を撃つタイミングも、あなた一人で悩む必要はありません。一緒に、最短で結婚までの道を築いていきましょう。👉婚活の心理戦は、戦国武将顔負け。あなたも一度、“恋の問鉄砲”を試してみませんか?
こんにちは♬プライドという言葉、良く使いますが意味をご存じですか。成功や達成によって得られる、自己評価に関連する感情の一つです。プライドにはポジティブなものと、ネガティブなものがあります。ポジティブなプライドは、自己成長や努力の結果に基づく健全な自尊心のことです。モチベーションを高め、他者との関係を構築します。ネガティブなプライドが高くなると、周囲との協力関係がうまく築けなくなるなどの問題が生じます。プライドが高い人は、自尊心が強く、他人の意見を受け入れにくい傾向があります。・自己中心的な思考・過剰な自尊心・失敗を恐れる・競争心が強い・防衛的な態度私も若い頃は生意気だったかな。当時は先輩が私のプライドをボッキボキ折ってくれたけど、今は部下や後輩を扱いづらい時代ですからね。婚活が上手くいっていない人は、ネガティブなプライドが高い人が多いです。それは、若い人なら学業や就職の成功が起因だと思いますが、婚活は別物だと思って謙虚な気持ちを学習していただきたいと思います。自分の器の拡大に繋がり人間的魅力が増し、婚活や今後の出世にも必ずプラスになるでしょう。
こんにちは。『東京えんむすび招福萬来』です。9月も中旬。今日は敬老の日、3連休の最終日ですね。「そろそろ婚活、始めてみようかな」──そんな気持ちが芽生えた方もいるかもしれません。でも、いざ始めようとすると「結婚相談所って、いきなりお見合いなの?」「うまく話せるかな…」そんな不安が先に立ってしまう方も少なくありません。当相談所では、ご入会の前にまずじっくりとお話を聴く時間を大切にしています。今の状況やお気持ち、大切にしたい価値観などを丁寧に伺いながら、無理のない“あなたらしい婚活”を一緒にデザインしていきます。代表カウンセラーは、長年キャリアコンサルタントとして活動してきました。その経験を活かし、自己分析や価値観整理など、「就活するように、婚活しよう」をコンセプトにサポートしています。今はもう就職活動に当たり前のポータルサイトや就活エージェント。同様に、婚活エージェントとして婚活をサポートしていくことを目標にしています。『東京えんむすび招福萬来』は、ことし開業したばかりの少人数制相談所です。大手のように会員数は多くありませんが、そのぶん、ひとりひとりに目を配り、丁寧に伴走することができます。婚活は勇気がいるかもしれません。でも最初の一歩さえ踏み出せば、その先には、きっとあたたかな未来が待っています。IBJ加盟店の登録会員だけでも全国10万人以上(男女比はほぼ半々)。ご希望に合わせて、マッチングアプリとの併用アドバイスも行っています。ただいま開業記念として、少人数限定での無料相談を行っています。まずはお気軽に、「今の気持ち」をお聞かせください。🌸オンライン・対面どちらもOK🌸無理な勧誘は一切ありません🌸話すのが苦手でも大丈夫、ゆっくりで📩無料相談は公式サイトからも受け付けています。▶東京えんむすび招福萬来|公式ホームページ小さな一歩でも、未来への大きな一歩。📖noteでは、婚活やキャリアのヒントを毎日更新中!婚活の準備・考え方・出会いのコツなど、詳しくご紹介しています🌷▶東京えんむすび招福萬来|note
こんにちは!大阪の池田市で30代・40代の婚活を全力で応援する大阪結婚相談所アルプスの宮下です。先日行われた「IBJカウンセラーコンテスト」の大阪セミファイナルを観覧してきました。普段なかなか見る事の出来ない、仲人さんの本気のカウンセリングの様子を目の前で見ることができました。予選を通過した4名のカウンセラーさんは、仲人歴もタイプもバラバラです。ひとり30分程度のロープレと、決して短い時間ではないハズなのにあっという間に2時間が過ぎていきました。お客様役の4人も、見事にバラバラのタイプ。結婚相談所に入会したものの、あまり積極的になれない男性に対するカウンセリングはロープレとは思えないリアルな光景でした。まずIBJカウンセラーコンテストとは何か、ご存じですか?婚活業界で20年以上の歴史を持つIBJが、全国の婚活カウンセラーを対象に婚活のサポート力の頂点を競い合い最高のサポート力を持つ婚活カウンセラーを決定する今年から始まった一大イベントです。予選~セミファイナル~ファイナルと今、まさに審査が進んでいる真っ最中です。今回のエントリー数は180名ほどだったそうです。カウンセラー歴に条件はなく、開業ホヤホヤの新人から大ベテランまでエントリーできるので大阪結婚相談所アルプスもこのIBJカウンセラーコンテストにエントリーしておりました。宮下はあえなく予選敗退でしたが、予選の結果と共に頂いた講評は「笑顔でニコニコと丁寧にヒアリングする姿は相談しやすい」との好評価をいただけました。予選は入会前面談のロープレを、オンラインで行いました。時間は20分程度です。初めましてのご挨拶、自己紹介から今現在の婚活のお悩みを聞きなぜそうなったのかを思い出していただき何が問題なのかを一緒に確認する。結婚相談所の仕組みを使った解決策をご提案。結婚相談所での動きの流れをお伝えしつつ結婚相談所での活動を後押しする。予選ではこのような「ヒアリング力」を主に審査されました。私は喋りすぎて…途中で時間切れとなってしまったので時間配分も大切だなぁと感じました。今回はセミファイナルということで予選を通過した20名が東京・名古屋・大阪・福岡の4会場にてファーストカウンセリングのロープレを行います。実際に活動を開始される方に対してカウンセラーとの信頼関係を築いていただき主体的な活動をコミットしていただくのがファーストカウンセリングの目的です。入会前面談でのヒアリングをおさらいしつつ今後の「プランニング力」が審査のポイントとなります。これまでの婚活の問題点を解決していく方法を改めて確認して、今後の行動計画を立てていきます。具体的には目標=成婚日(プロポーズ成功日)を決めて目標を達成するためにいつ、理想のお相手と出会うのか。理想のお相手と出会うためには何人にお申込みをして何人とお見合いをするのか。まるで仕事のようですね。結婚相談所で活動する人は本気で結婚を考えている人達です。ですが本気度は人それぞれ。今すぐに!どーしても結婚したい!!という人もいればいいなと思う人と出会えたら結婚したいという人。入会したけど、消極的な人。10万人も会員がいれば、様々なタイプがいて当然。そんな十人十色の会員に合わせるようにカウンセラーも色んなタイプの人がいます。趣味の話から、「癒しの時間を作れるひとが成功しますよ~」と仕事や趣味も大切にしながらの婚活をイメージさせてくれるタイプ。今後のサポートを力強くお約束。経験とデータ、システムの活用方法等説得力のあるトークで不安を払拭してくれるタイプ。まずは「笑ってもらう」ことをモットーに、信頼関係の構築を重視しアドバイスを聞きやすい状況を整え、本人の気持ちを引き出すタイプ。とにかく明るくポジティブな切り返しで、消極的な会員の気持ちをほぐし似たタイプの方の事例をお伝えし積極的に変えていくタイプ。大阪セミファイナルは、どんな会員様が来ても大丈夫!と思わせてくれるカウンセラー達でした。会員のタイプ、お悩みに合わせて寄り添い方を変え全員がしっかりと目標を立てられました。婚活はひとりでやっていたら、目標を立てるだけでも大変です。でも自分のことを知ろうとしてくれて一緒に悩み考えてくれる相談相手がいたらどうでしょう?客観的な視点からもらえるアドバイスで現実的な計画が立てられます。勇気が欲しい時は背中を押してくれて落ち込んだ時は励ましてくれます。結婚相談所の婚活カウンセラーはあなたの婚活を効率的にしてくれる存在でありあなたを支えるサポーターです。結婚相談所での婚活は「本気で結婚したい人」の集まる「環境」「安心して活動」できる「環境」「頼りになる存在」のいる「環境」カウンセラーコンテストではこの「頼りになる存在」の偉大さを感じました。ひとりで婚活を頑張っているひとは自分の時間を1時間だけ使って婚活カウンセラーとの無料相談をしてみてください!!きっと役に立つ発見があります。大阪セミファイナルからファイナルに進むのはひとりだけです。誰が進んでもおかしくない、どれも内容の濃いファーストカウンセリングでした。私も来年は予選を通過できるように日々精進してまいります。結婚相談所での活動は「なんだか恥ずかしい」って思う方もいると思います。そこは勇気を出して、一歩踏み出してみてください!がんばってお問合せくださった方には、全力でサポートさせていただきます!あなたが「幸せな結婚で最高の笑顔」を手に入れるお手伝いを私にさせてください!!大阪結婚相談所アルプス HPのコラムも見てくれると嬉しいです☆
こんにちは。結婚相談所e-tokimekiです。このたび、結婚相談所にご興味はあるけれど「どんなところか分からない」「婚活を始めたいけれど、少し不安…」という方に向けて、特別な相談会を開催いたします✨前半30分は、結婚相談所のしくみや活動の流れを、実際の成婚事例を交えながらわかりやすくご紹介します。後半は、お一人ずつの個別相談タイムをご用意。その間は参加者同士で自由に交流できる時間となっており、婚活仲間としてのつながりが生まれるかもしれません😊📅日時:2025年9月20日(土)14:00〜16:00📍会場:シェラウンジ御旅屋セリオ(富山県高岡市御旅屋町)💰参加費:無料🎁婚活に役立つ情報満載の「婚活ウエディングブック」🎁今の自分を知る「自己肯定感チェック」◆お申し込み方法参加は完全予約制となります。公式LINEよりお気軽にお申し込みください。お友達登録後トーク画面に「9月20日」とご入力をお願いします「婚活を始めたいけど、最初の一歩がなかなか踏み出せない」そんな方にこそ、ぜひご参加いただきたいイベントです。安心して婚活をスタートできるきっかけとなりますよう、心を込めてサポートいたします✨個別の無料相談は随時行っていますので、気軽にお申込みください。
みなさん、こんにちは^^東京大田区を拠点に活動している〜婚活の見通しがクリアになる〜結婚相談所ClearMarriageです!ClearMarriageでは、主に30〜40代をメインに、真剣に結婚をのぞむ皆さまをサポートし、結婚後も続く最適なお相手探しに向き合っています。さて、今回は、代表カウセラーが経験した婚活を分かち合う、「婚活体験記②」をお届けします。結婚相談所では、入会を決めたら、次に何がどのように進んでいくのか、よく知らないという方もいらっしゃるかもしれません。今回は、私が実際に体験した「入会手続き」「プロフィール写真撮影」「自己PR作成」をご紹介していきます。どれも事務的な作業に見えるプロセスですが、ひとつひとつ丁寧に取り組んでみると、想像以上に感情を揺さぶられる場面があるのです。「婚活ってこういう気持ちで始めていくんだ」と強く印象に残っています。特に写真撮影とプロフィール作成は、外見も内面も“結婚仕様”に切り替えていく大切な瞬間でした。「そうか、結婚してしまうんだ。人生が変わるんだ」――そんな気づきを得て、私はスタートラインに立ちました。契約と必要書類の提出。ここで「独身証明」が必要だと知ったときは、正直少し恥ずかしさがありました。私の本籍地の町役場には母が勤めていたのです。旧姓も珍しいので、きっと職員の方は気づくだろうなと。でも、その瞬間ふと思ったんです。「これは恥ずかしいことじゃない。私は結婚に真剣に向き合っている。もし笑う人がいたとしても、私は絶対に笑わない側でいよう」と。自分の中で“婚活する自分”を肯定できた気がしました。IBJの活動ルールを聞いたときも同じです。「お見合い」「仮交際」「本交際」…と進んでいく流れを説明されながら、「こんな風に順序立ててサポートしてもらえるんだ」と安心する一方で、「でも、私もこのように順調に進むだろうか」と不安もよぎりました。でも、同時に「いや、迷っている場合じゃない。このプロセスを一歩ずつ自分のものにしていこう。その向き合い方によって、結婚の結果も違ってくるかもしれない」と気づき、背筋が伸びました。その瞬間、「不安があっても、やめない。結婚までやりきろう。」と腹をくくったのです。入会手続きやルール説明を終えた帰り道、ふと「そうか、もう結婚できてしまうんだ」と気づきました。お見合いや交際の流れを説明されただけなのに、「もう、このプロセスを一歩一歩踏んでいけば、自然と独身生活が終わり、結婚してしまうのだ」と。胸が少しざわつきました。結婚してしまうとは、つまり人生が大きく変わるということ。だからこそ「最適な方と結婚するためには、自分はどうしたいのか、どんな夫婦になりたいのか、どんな日常を送りたいのか」を真剣に考えなければいけないと痛感しました。適当に考えていたら、適当なご縁になってしまう。それはお相手にとっても失礼ですし、未来の自分にとっても後悔になるはずです。ここからは「最適な結婚にするために、自分も変わる覚悟を持つ」。それが、私が婚活スタートラインに立った瞬間に芽生えた気持ちでした。提携スタジオでの撮影は、婚活の大きな山場の一つです。事前にカウンセラーに服装を相談し、当日はメイクとヘアセットをしてもらいます。プロの方のメイクなんて、貴重な機会です。お話しながら、メイクやクレンジングのことなども教えてもらいました。撮影では、はじめは緊張してこわばった笑顔も、スタッフが「素敵です!」「いい表情ですね!」と声をかけてくれて嬉しくなり、少しずつ心がほぐれて自然な笑顔のショットが増えていきました。100枚近く撮った写真の中で、私が「女性らしくていいな」と思ったカットはアッサリ不採用〜。代わりにプロが選んだのは、表情が明るく、目が輝いている写真でした。「ちょっと笑いすぎじゃないかな?」と最初は思ったけれど、見ているうちに確かに私の特徴が表現されてる。「うん、これが私らしさなんだ」と納得できました。その後、嬉しい驚きがありました。撮影が終わった後、撮影に関わってくれた3名のスタッフの方々がエレベーターホールまで見送りに来てくださり、「婚活、楽しんでくださいねー!良いご縁がありますように〜!」と笑顔で送り出してくれました。その瞬間、胸が熱くなり、「この人たちに整えてもらった自分を無駄にしない。いつか必ず良い報告をしよう」と強く誓いました。婚活はまだ始まったばかりなのに、すでに応援団ができたような心強さを感じました。次に取り組んだのが自己PRです。これは「自分をどう見せるか」ではなく「自分はどんな結婚をしたいか」を掘り下げる作業でした。カウンセラーと対話した結婚像やお相手像を思い出しながら、「私はどんなお相手と暮らしたいのか」を考え続ける時間。未来のパートナー像をデザインしているようでした。これまで準備してきたこと――料理や掃除の習慣、健康づくり、近所との交流――を盛り込むと、「結婚後の生活がイメージできますね」と言われ、やってきて良かったと少し誇らしい気持ちになったのを覚えています。さらに、家族や親戚との交流を大切にしていることを書き添えるうちに、「あ、私は親族も含めて温かい関係を築きたいんだ」と改めて気づきました。実は、プロフィール公開後に一度、アプリ時代の癖で「もっと可愛らしくした方がいいかな」と手直しをお願いしましたが、最終的に仕上がった文章は「寛容さと明るい優しさ」が感じられる内容でした。そのとき「そうだった。結婚相手に必要なのは、彼女ウケする可愛さじゃない。伴侶としての安心感なんだ」と自覚したのです。プロフィール作成は、まさに”結婚モード”へのチューニングの機会だったのでした。入会手続き、写真撮影、自己PR作成――すべてを通じて強く感じたのは「結婚生活はすでにここから始まっている」ということです。外見を整え、言葉を選び、自分を“結婚仕様”に切り替えていく。その積み重ねが、未来の結婚生活を形づくっていくのだと思います。お見合いをするうちに、結婚観やお相手像は更に具体的になっていきました。ときには、迷い、分からなくなることもありましたが、はじめに時間を取ってプロフィールを考えたことは、その後の活動の土台となって据えられていたように感じます。もし今「躊躇して踏み出せない」と思っている方がいたら、結婚生活を連想できるプロフィールを作ってみてはどうでしょう。そこには、これから出会う誰かに見てもらうためだけでなく、自分自身に「私は結婚するんだ」と言い聞かせる力があるはずです。自分の中に、まだ言語化していない結婚像を感じていたら、ぜひお話しませんか。未来の結婚生活をクリアにすれば、きっと前に進む力が湧いてくるでしょう。
婚活でよく聞く言葉のひとつに「フィーリングの合う人と出会いたい」というものがあります。確かに、見た目や条件だけでは結婚生活の相性は分かりません。実際に会ってみて「なんとなく合わない」と感じるケースも少なくありません。そんなときに役立つのが【MBTI診断】です。↓ここから無料で診断できます☆ https://www.16personalities.com/ja/ %E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88MBTIはアメリカの心理学をベースにした性格診断で、世界的に有名なテストのひとつ。人の性格を16タイプに分類し、「物事の捉え方」「人との関わり方」「恋愛のスタイル」などを分析することができます。婚活に取り入れると、・自分に合う相手のタイプが分かる・付き合ったときの注意点が事前に分かる・お見合いや交際がスムーズに進みやすいといったメリットがあるのです。今回は、16タイプそれぞれの恋愛・婚活傾向と、相性の良いタイプをご紹介します。ぜひ「占い感覚」で読みながら、自分や気になる相手に当てはめてみてください。MBTIは心理学者ユングの理論をベースに開発された性格分類テストです。MBTIを構成する4つの軸外向型(E)/内向型(I) 人との交流でエネルギーを得るか、一人の時間で回復するか。直感型(N)/感覚型(S) 未来やアイデアに目を向けるか、現実や経験を重視するか。思考型(T)/感情型(F) 論理で判断するか、人の気持ちを重視するか。判断型(J)/知覚型(P) 計画的に進めたいか、柔軟に対応したいか。この組み合わせで16タイプが導き出されます。例えば「ENFP」は「外向的で直感型、感情重視で柔軟派」となります。恋愛傾向:明るく社交的。出会いを楽しみ、恋愛に積極的。強み:相手を楽しませる会話力。デートも盛り上げる。弱み:熱しやすく冷めやすい面がある。相性◎:INFJ(誠実で深く理解してくれる相手)。恋愛傾向:刺激的で新鮮さを求める。恋も冒険。強み:頭の回転が速く、ユーモアたっぷり。弱み:落ち着いた関係を築くのは少し苦手。相性◎:INFJ・ENTP同士(お互いを刺激し合える)。恋愛傾向:ノリが良く、人を楽しませる恋愛スタイル。強み:明るくフレンドリーで人気者。弱み:先のことを考えるのが苦手。相性◎:ISFJ(安心感を与えてくれる)。恋愛傾向:直感的でスピード感のある恋愛。強み:決断力があり、頼りがいがある。弱み:深い感情表現は苦手。相性◎:INFJ・ESFP。恋愛傾向:相手を大切に思いやるリーダータイプ。強み:面倒見がよく、サポート上手。弱み:尽くしすぎて疲れることも。相性◎:INFP(素直で心を開いてくれるタイプ)。恋愛傾向:目標に向かって共に歩める相手を求める。強み:決断力・行動力。頼れる存在。弱み:恋愛にロマンチックさを求めにくい。相性◎:INTP(頭脳派で支え合える)。恋愛傾向:相手を思いやり、温かい家庭を築きたい。強み:気配りとやさしさ。家庭的。弱み:相手に尽くしすぎてしまうことも。相性◎:ISFP(素直で穏やかな相手)。恋愛傾向:安定を求め、しっかりした結婚観を持つ。強み:責任感があり、経済的にも安定。弱み:柔軟さに欠ける一面も。相性◎:ISTP・ISFJ。恋愛傾向:相手に深い愛情を注ぎ、心のつながりを大事にする。強み:誠実でやさしい。純粋な恋愛を望む。弱み:消極的で自分から動けない。相性◎:ENFJ(導いてくれる存在)。恋愛傾向:一度好きになると真剣に尽くす。強み:深い理解力。相手の気持ちを察する力。弱み:理想が高く、現実にがっかりすることも。相性◎:ENFP・ENFJ。恋愛傾向:頭脳で会話を楽しむ。マニアックな話題が好き。強み:独創的で知識豊富。弱み:感情表現が苦手。相性◎:ENTJ・ENFP。恋愛傾向:将来を見据えた関係を築く。強み:目標に向かって努力する。弱み:恋愛の駆け引きは苦手。相性◎:ENTP(刺激を与えてくれる)。恋愛傾向:穏やかで聞き上手。愛情深い。強み:自然体で一緒にいて落ち着く。弱み:決断力に欠ける。相性◎:ESFJ・ESTJ。恋愛傾向:束縛を嫌い、気楽な関係を好む。強み:実務的で頼れる。冷静。弱み:感情を表に出さない。相性◎:ESTJ・ESFP。恋愛傾向:相手を支え、安定した関係を求める。強み:誠実で信頼できる。家庭的。弱み:自分を犠牲にしすぎることも。相性◎:ESFP・ESTP。恋愛傾向:誠実で責任感が強い。強み:安定感があり、結婚向き。弱み:ロマンチックさに欠ける。相性◎:ESFJ・ISFJ。MBTIで分かるのは「相性のヒント」。同じタイプだから必ずうまくいくわけでも、違うタイプだから絶対に合わないわけでもありません。大事なのは、・相手の価値観を理解するきっかけにする・違いを受け入れ、歩み寄る材料にする・コミュニケーションの工夫につなげることです。たとえば「感情型(F)」の人は思いやりを重視しますが、「思考型(T)」の人は合理性を大切にします。衝突しやすいですが、互いに「そういう考え方なんだ」と理解すれば補い合える関係になります。MBTIを活かして、カウンセラーと一緒に婚活を前進させましょうMBTI診断で自分のタイプを知ることは、婚活において大きな一歩です。でも「診断をして終わり」ではなく、それをどう自己分析に落とし込み、相手選びや交際に役立てるかが大切になります。結婚相談所では、カウンセラーと一緒に次のような流れでサポートが可能です。①診断結果の整理 ご自身のタイプの特徴を一緒に確認し、婚活における強み・弱みを言語化します。②理想のお相手像を明確に タイプ相性の傾向を踏まえ、「安心できる相手」「刺激をくれる相手」など、価値観を深めていきます。③実際の出会いに反映 プロフィール作成やお見合いでの会話の工夫に、診断結果を活かします。④交際の振り返り 「どうしてうまくいったのか」「なぜ違和感を感じたのか」をカウンセラーと一緒に分析し、次のステップへつなげます。こうしたプロセスを通して、「ただの診断」ではなく「自分らしい婚活の羅針盤」としてMBTIを活用することができます。もし「自分のタイプを知って婚活に活かしたい」と思われた方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたらしい出会いを、私たちが一緒に見つけていきます。もし「自分に合う相手を見つけたい」と思ったら、ぜひSACHIFULLの無料相談をご利用ください。プロのカウンセラーがあなたに合った婚活スタイルをご提案いたします。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!