結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、カウンセラーの花井友子です。 またまたご成婚が決まり、昨日50代後半女性会員様の成婚退会手続きを行いました。ご入会直後にお相手と出会い5か月でのご成婚退会でした! 男性のお仕事の関係で遠距離での交際でしたが、積極的にリードしてくださったこと、気になるところも受け入れお互いを無理に変えようとはしないこと、常に2人で一緒に考えこの5か月はあっという間でしたが中身のある充実した月日を経てここまできました。 本当に良い方と出会えましたね。とてもお似合いのおふたりだと思います。ずっとお互いを大切に、仲良くお幸せにお過ごしくださいね。心より、ご成婚おめでとうございます!詳しくはブランシュール東海ホームページをご覧ください。 https://blan-t.com
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活で、将来のパートナー候補と出会えて真剣交際にステップアップしたのであれば、よりお相手のことを知るために、過去、現在、未来についての繋がりをイメージできるようにお話を聞いてみると良いと思います。過去の話しは、特にこれまで頑張ってきたこととか、学生時代に取り組んできたことや、友人知人のお話しなどをお聞きすると良いと思います。ただし、過去の交際相手の話しなどを聞いて良いことはないので、そこはマナーとして触れずに頂くと良いと思います。また、聞かれた場合にも積極的にはお答えしなくても良いと思います。現在のお相手さまは、過去の経験や環境などから形成されているので、その要因となっている過去のお話を聞いてみることは大切だと思います。そして、現在から未来のお話しを積極的にして頂くと良いと思います。未来のお話しというのは、結婚生活についてです。また、どのようなライフデザインをイメージしているかなど、些細なことでも構いませんので、お話しをすつつ将来的な展望や向こう10年とか20年ぐらい先のこともお話ししていくことも大切なのだと思います。何かを頑張ってきた人というのは、芯が強かったり、骨があったり、ガッツがある人であったりします。また、友人が多い人だと人間関係を大切にしている人であったり、一つのことを継続している人ですと責任感が強かったり忍耐力があったりすると思います。過去の話しからそのお相手の人間性や人柄などを知ることが出来るかもしれません。粗探しをするために行うのではなく、お人柄を感じ取って一緒に生活をしていく上で大丈夫かどうかの判断が出来れば良いと思っています。過去や現在の話しをあまりせずに、未来のお話しばかりをする人、特にバラ色の人生の話しばかりをする人は気を付けた方が良いと思います。その場合は、過去や現在のお話しについても上手にお聞きして頂くと良いと思います。よくありがちなのが、男性婚活者で近い将来起業をしようと思っているということから始まり、一国一城の主になってビッグになりたいというようなお話をされる人もいます。将来は事業を立ち上げて目標年収などもあったりすると、実現したら凄いなという感情を抱いてしまいがちなのですが、そこは冷静に判断をして過去と現在についても併せて聞いて頂くと良いと思います。将来は起業して代表取締役社長になって、いい生活をしたいといったお話を雄弁に語ったりする人がいるのです。しかし、そのような人に過去のことをお聞きするとだんまりになってしまいます。起業するのであれば、過去にどんなお仕事をされていて、現在はどうで将来はこうなっていくといったイメージをしたりスケジューリングをすることが必要だと感じました。以前にお電話を頂いた男性で、婚活をしたいけど少し前まで職業訓練学校に通っており、現在はタクシードライバーをしているけれども仕事が楽しくないし、そもそも底辺の仕事なので嫌だということを言っていました。だから起業して事業を起こして雇われない立場で生きていきたいといったことをおっしゃっていました。その方に質問をしてみたのですが、「どんな事業をやりたいのですか?」とお聞きしたら、「それはこれから考える」と仰っていました。えっ?やりたいことがあるから起業したり事業を始めたりするんじゃないの?と思ってしまいましたが、恐らくこの人は起業して事業をやることはないと思っていました。やはり未来のバラ色の人生を雄弁に語る人には、過去や現在の様子についてはお聞きして頂くと良いと思います。
誰もが分かっていると思いますがお見合いでは第一印象が極めて大事です。最初の数秒で良い印象を相手に与えれば、そのあとのお見合いの時間はスゴくやりやすくなるでしょう。なので、当然、当日の服装や髪型などの身だしなみは大事です。それとお見合い中の顔の表情も大事です。やっぱり笑顔😊がいいですね。プロフィール写真は頑張ってスタジオでプロのカメラマンに撮ってもらうと思いますが、実際にお見合いで会ってもプロフィール写真通りの良い感じの人だとお相手に思ってもらいたいですね。
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。以前に書かせていただいたコラムですが、とても重要なテーマのため、再度皆様にお話しさせていただきたいと思います。 https://www.kizuna-con.com/archives/278 IBJでもプロフィール上に、「結婚観」欄が設けられましたね。ここには共家事、共育児、結婚後の趣味(支出傾向の確認?)、世帯年収(結果としてお相手に希望する年収となる)が加えられました。これは時代を反映したプロフィール改善ですよね。但し、まだ時代に対応していない部分もあると思っています。それが、「女性会員様のご収入が非公開でも可能」という点です。例えば、お子さまが欲しい会員様が結婚を目指す場合に「一般的に必要な世帯収入」という視点を持つのが男性です。【1世帯当たり平均総所得金額の推移(厚生労働省発表資料より)】・児童のいる世帯収入(平均)781万円(2017年)・全世帯収入(平均)551万円(2017年)・高齢者世帯(平均)334万円(2017年)こういったデータを頭に入れて活動されているのが男性です。考え方には色々とありますが、「子供を持つためには世帯年収781万円くらいは必要かな」と考えますよね。情愛だけの世界であれば、男性は結婚と無関係の恋愛だけを楽しめばいいですよね。それでも、誠実で真面目な男性程、こういったデータをもとに、結婚後はしっかりとした経済基盤の上に幸せな結婚を目指されています。私は男性カウンセラーなので、男性会員様は比較的本音を漏らしていただけることが多いです。しっかりとした収入基盤のある男性は、ほぼ100%女性会員様のお仕事や収入、働き方を気にされています。お金の額そのものではなく、生活バランスや結婚後のライフスタイルを入念にシュミレーションしたいからです。「どのタイミングで、女性の収入を聞けばいいのでしょうか?」「結婚後のお仕事について、どのように聞けば失礼にならないでしょうか?」こういった無駄で非効率な交際相手とのやりとりが、真剣交際に進んでから「振り出しに戻るリスクを抱えながら」やり取りされている現状があります。もし、男性会員様の多くが年収公開なのに、非公開の男性がいたら「どう感じますか?」。何か、ある感じを持つのが普通ですよね。(「なんで伝えたくないんだろう?」「仕事好きじゃないのかな?」「コンプレックスが強いのかな?」「結婚後も隠し事多そうだな」「なんだか距離感を感じるな」「こだわりが強そうだな」「生活がカツカツなのかな」など)今の婚活市場の流れにおいては、男性会員様側の意識が、女性のあなたと同じ感覚を持つようになってきている、ということです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回は是非ともご結婚を目指されている女性にお読みいただきたい内容です。是非ともご一読下さいませ!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/278 【コラム内容・ポイント】◆30代以降の男性会員は、実は女性のプロフィールを見る際、「職業」と「収入」に注目しています◆結婚相談所で活動される男性は、容姿だけで勢いで女性を選ぶ方は少ない(いないわけではない)◆男性は結婚する上で、しっかりと「人生設計を立てたい」生き物である◆結婚後の世帯収入で「人生設計」が左右される◆男性は結婚に対して、経済的に怯えている側面もある。そして身近にそういった経験者がいるケースが多い。◆男性には、「事実情報」を共有すれば、勝手に想像し、未来に対して試行錯誤(シュミレーション)する性質がある◆女性も婚活では、明確に男性に対して「仕事」や「収入」を開示したほうがいい→3つの理由【①あなたを知るための情報②二人の未来をシュミレーションさせる③未来を安心させる】
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。自分は人の言葉に傷つきやすい。そんな方って意外と多いです。人の言葉に傷つきやすいとどうなるか?負のネガティブな感情にひきづられます。自己嫌悪、自信喪失、悲しい、イライラ、怒り・・そうなると婚活は当然うまくいきません。先にすすまないんです。皆さんは身に覚えがないですか?
こんにちは。佐賀結婚相談所コネクティング・ジャパンの西山です。聞き上手になるためには、会話の中で、適度に相槌を入れてみましょう。こちらが一生懸命話している時に、お相手が微動だにしないのは、少し怖いくらいですね。聞いてはいるんでしょうけど、表情が全くない方とは、もう話を辞めたくなるくらいです。そう感じるあなたは、聞く方の立場になったら・・・お相手の会話の切れ目のタイミングを狙って、「うんうん」「え〜それで〜?」など相槌を!その際は、もちろん表情ありで!相槌を打てば良いと言っても、無表情では何も変わりません。また、お相手の話すことを復唱することもポイントです。全文を復唱するのではなく、ひとつの単語を復唱するだけでも、あ〜ちゃんと聞いてもらえてるな。と安心されます。会話は、二人以上で成り立つものです。男女での会話では、特に女性は、自分の話を聞いてもらいたい!という方が多いです。答えを求めるのではなく、ただ聞いてもらえて、共感してもらえるだけでも安心される場合が多いのです。まだ出会って間もないお二人でしたら、男性の方は是非聞き上手になって、相槌をうま〜く入れながら会話をされてみてください。笑顔を忘れずに!😊
アーチ事務スタッフNです。お見合いや仮交際が増えてくると、様々な方とお話しします。特に複数のお相手と一気にお会いすると困るのが、「お相手が何を好き(興味ある)って言ってたのか忘れた!」「あの人と、前回何話したっけ…?」とどんな会話をしたか覚えきれない問題が…。結婚相談所では、1人に決めて真剣交際に入るまでは並行してお見合い・仮交際ができます。反面、同日にお見合いが複数あったり、仮交際でデートしていると「午前中にお会いした方はどんな印象だったかな…」「せっかく2回目のデートなのに、前回と同じ会話をしちゃった…失敗…」ということが何度かありました。
婚活で、モテない男に教えます!モテる方法を知る前に、まずはモテない原因知らないからモテないのです。少しだけお教えしますね原因は、不潔な男なんです。それは臭覚で5感の中で男性より優れている感覚なんです臭覚がなんで優れているか?男性が狩で捕って来た食糧を家族が食べる前に匂いを嗅いで腐っているかを確認したためです。ちなみに男性は動く獲物を捕るために視覚が一番鋭く効くんですよ〜つまり簡単に直せるところは、女性から臭い肉と思われない事なんです。顔は簡単に直せないけど!清潔にしてモテるようになる、これとってもカンタンですぐできる事でしょ?①シャワーに入って、アンダーシャツの襟の内側には固形石鹸か、柔軟剤を塗ってからシャツを着ましょう。②ホストじゃないんだから、清潔さを与える香り(石鹸・柔軟剤)をつけておく③ファッションはお金に余裕があるなら、流行りの服ではなく、トラディショナルな服(ラルフローレンとか)、お金に余裕がないなら、ユニクロとかでも良いので、デザインはあくまでもトラディショナルで決めましょう。④顔が大事、という認識はとても大切ですが、お顔よりいお髪の薄い方は帽子か、ウイッグを帽子感覚で装着してみて欲しいです、
みなさんこんにちは!4月になりお引越しされたり、部署移動があったりなど新しい出会いが多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。さて、最近入会されました会員さん方入会してお見合い件数が多い方は1ヶ月に10名の方と少ない方でも最低3名~5名の方とお見合いをされ、お1人お1人の目標に向けて頑張られています。お見合いをしてから、お互いにもう一度お会いしたいと思われた場合はプレ交際となります。お花見デートをしながら順調に重ねている会員様もいらっしゃいますし、中には交際終了の会員様もいらっしゃいます。婚活に失敗はありません!全ての出逢いが経験に繋がりますので、もし悩んだり、落ち込んだりする時はいつでもご相談下さい。ちなみに、弊社では全会員さんが現在のところ入会してから1ヶ月以内のお見合い100%です。お見合いが組めるかご不安になっている方もご安心くださいね!今年度も沢山の新たな出会いがあると思いますが、ご縁がある方とは繋がるようになっています。素敵な出会いがありますよう、皆様の婚活を応援しています!
男も女も、絶対放しちゃいけないこんな人あなたのことを理解しようとしてくれる人 「うんうん」ってうなずきながら話を聞いてくれる人 明らかに苦手な事でも、あなたのために努力してくれる人 自分の両親に好かれ、小姑から慕われる人 周りの友達が、良い人ばかり ポジテイブで「あなたといると幸せ」とか言ってくれて「ありがとう」などの言葉が口癖の人 自分をしっかりともっていて、将来のやりたいことがある人頑張っている事がある人 顔は特別良くはないけど愛嬌がある実家の教育が良くて言葉遣いが綺麗 マナーができていて、あなたを思いやる気持ちが備わっている人 約束の時間を守って、別れ際には別れを惜しんでくれる人 いつも笑顔でニコニコしてハッピーな人 一緒にいると楽しくて、穏やかな気持ちになれる。一緒にいると、自分の世界が広がるように感じる人いつもあなたを励ましてくれ「大丈夫」ととっさに出て精神的に支えてくれる人 人がコケたときに反射的に手を差し伸べてくれる人 こんな人がいたら、あなたは放しちゃだめです。中々いそうでいない、人ですからね。。。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!