結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
恋愛に慣れていないと、相手の名前をどう呼べばいいのかが意外と大きな壁になります。特に下の名前を呼ぶタイミングや言い方に迷いがあると、結果的に呼べないまま時間が経ち、いつまで経っても距離感が縮まらないこともあります。 恋愛初心者の場合、相手との距離をどう詰めていけばいいのか、過去の経験が少ない分手探りになりがちです。積極的に呼び方を変えていくことに抵抗を感じる人も多く、「まだ早いかな」「馴れ馴れしいと思われないかな」と不安が先立ちます。こうした思いは特別なものではなく、多くの人が感じているごく自然なものです。 また、敬語や苗字でのやり取りに慣れていると、それを崩すのにエネルギーが必要になります。職場や結婚相談所など、最初に形式的な関係性から始まる場合は、「下の名前を呼ぶ=急に近づく行為」と受け取られないかと心配になるのも無理はありません。 こうした背景があるからこそ、呼び方を変える一歩をなかなか踏み出せないという状況が生まれます。恋愛に不慣れな人ほど呼び方ひとつにも気を使い、慎重になりすぎてしまうのです。それは「気配りができる」「相手を大切にしようとする姿勢」がある証でもあります。だからこそ、その気持ちを活かして、自然な形で距離を縮める方法を身につけていくことが大切です。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!相手の心をしっかりとつかむための会話術は、結婚相談所の活動やビジネスシーンにおいて非常に重要なスキルです。どちらの場面でも、相手との信頼関係を築き、共感を引き出し、目的に向かってスムーズに進むためには、単なる言葉のやりとり以上の工夫が求められます。まず、相手の話をしっかりと聞く姿勢が基本となります。例えば、結婚相談所で初対面の相手と会う場面を想像してみてください。プロフィールに書かれた趣味や仕事の話題をただなぞるだけでは、会話は表面的なまま終わってしまいます。一方、ビジネスシーンでクライアントと打ち合わせをする場合も、相手の要望や課題を深く理解しようとしなければ、提案が心に響くことはありません。共通するのは、耳を傾ける態度です。相手が何を伝えたいのか、言葉の裏にある感情や意図にまで意識を向けることで、会話に深みが生まれます。具体的には、うなずきや軽い相づちを入れつつ、適度に質問を挟むのが効果的です。次に、相手の価値観や関心事に寄り添うことが大切です。相手が「旅行が好き」と話したとき、「私も旅行好きです」と自分の話にすぐ移るのではなく、「どんな場所が好きなんですか?何か思い出に残ってる旅行ありますか?」と相手の話を広げる方向に持っていってください。ビジネスでも同様です。例えば、取引先の担当者が「最近忙しくて」とこぼしたなら、「大変ですね。忙しさの中でどんなことが一番大変ですか?」と相手の状況に共感を示しつつ、具体的に掘り下げることで、相手は「この人は私の立場を分かってくれる」と感じやすくなります。ここで大事なのは、自分の意見や経験を押し付けるのではなく、相手の視点に立って会話を進めることです。そうすることで、自然と信頼感が芽生えます。また、会話の中で適度なユーモアや軽い驚きを織り交ぜると、相手の心をつかみやすくなります。結婚相談所でのデートで、相手が「犬が好き」と話したなら、「僕も犬好きですけど、吠えられると小さい時に追い回された記憶が蘇って」と少し笑えるエピソードを加えると、場が和みます。ただし、ユーモアは相手の性格や状況を見極めて使いすぎないよう注意が必要です。自然体でさりげなく入れるのがポイントです。そして、相手に「次も話したい」と思わせる終わり方も重要です。結婚相談所の活動では、「今日は楽しかったです。またお話しできるの楽しみにしています」とシンプルに締めくくると、好印象を残しつつ次のステップにつなげられます。会話の終わりは、相手にとって「この人とまた会う価値がある」と感じる瞬間でもあるので、前向きな余韻を残すことが大事です。これらの要素を組み合わせることで、結婚相談所での出会いでも、相手の心をしっかりと掴む会話が可能になります。聞く力、寄り添う姿勢、言葉の選び方、ユーモア、そして終わり方の工夫。どれも一朝一夕では身につかないかもしれませんが、意識して実践を重ねるうちに、自然と相手との距離が縮まっていくのを実感できるはずです。婚活でも仕事でも場面が変わっても、人と人とのつながりを深める本質は同じですから、ぜひ日常の中で試してみてくださいね。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③40歳を過ぎて見つける新たな可能性と出会い https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/137780/
関西最高峰とも言われる恋のパワースポットで素敵な出会いを。こんにちは結婚相談室リライオンの中前です。新企画となる婚活イベントの開催が決定いたしました!泉州地域の方は勿論、関西の方遠足気分でお寺参りに訪れてください!お待ちしております。参加料金:男性5,000円女性:1,000円※参加には申し込みが必要です。以下もしくは公式サイトより必ずお申し込みください。11:00~:40~50代中盤編参加条件:男性42~55歳位女性40~55歳位お申込み: https://www.kokuchpro.com/event/e46e4363a5aabed16f481578365712e3/ 13:30:~30~40代中盤編参加条件:男性32~44歳位女性30~44歳位お申込み: https://www.kokuchpro.com/event/206f3160ad0f16302c5e2382917d91cd/ 天平16年聖武天皇の勅命により創建された泉州有数の参拝スポット「水間寺」。この水間寺内にある愛染堂は官公庁・環境省選定の恋人の聖地にも選定される正にLoversSanctuary<ラバーズサンクチュアリー>。ここを参拝したカップルは幸せになるともっぱらの評判で泉州カップルの聖地として君臨しています。今回、その水間寺内にある施設「桜のテラス」をお借りすることになり、ここで素敵なカップルを作るためのイベントを開催する事となりました。「街コン」「山奥コン」に次ぐ第三の企画「パワースポット寺コン」。お寺パワーを出逢いにつなげる新企画(出逢い+参拝)×恋人の聖地という最高の方程式を皆様と一緒に作り上げてまいりたく、是非皆様のご参加をお待ちしております。※最大定員14名最低遂行人数6名※ソフトドリンク付き※公式LINEからの申し込みが最安値となります※受付は15分前からとなります※駐車場は少し離れますが第二駐車場へお停めいただきますようお願いいたします(第一駐車場は参拝客専用です)お時間には余裕を持ってお越しください※ご本人様確認のため当日は身分証をお持ちください※服装に規定はございません※参拝時のお賽銭(小銭)は各自でご用意お願いいたします(強制ではありません)※開催3日前以降のキャンセルは出来ません。万が一ご欠席の場合でも参加料金はお支払いいただきます。キャンセル等のないようご協力お願いいたします会場・パーティーについて水間門前町のオシャレスポット会場は水間寺内にある、水間門前町桜のテラス。文字通り春には開放感のある窓からサクラが満開に咲き誇る姿を見下ろすことが出来る絶景のテラススペース。夏は新緑と川のせせらぎがの心地よい空間です。貝塚コ・デザイン区という、「今あるものから、未来を紡ぐ」をコンセプトに、貝塚の歴史と建築を活かしながら、再び活気ある町並みをつくることにチャレンジし、未来をみなさまと、Co(共に)デザインするプロジェクトの一環として地域活性化イベントにのみ会場提供しており、今回リライオンパーティでは泉州貝塚エリアの出会いを通じた地域活性思いをお伝えし、共感いただき、提携させていただくことになりました。出逢いプラスお寺参拝の他にはない組み合わせで近隣の皆様はもちろん、遠方の方も遠足気分で是非お越しください!(会場は水間寺を正面に見て左手あたり、第一駐車場隣りにあるお手洗いの裏にある建物の2階になります。階段にてお上がりください。少しわかりにくいのでお時間には余裕を持ってお越しくださいませ)#婚活#婚活パーティー#結婚相談所
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『初対面でも会話が盛り上がる5つのネタ』をテーマにお届けします。ゴールデンウィーク期間中ですが、いかがお過ごしですか?この時期はご新規様のご入会も多く、お見合いやデートにお出かけされる会員様も多数いらっしゃいます。特に最初のお見合いでは『何を話したらいいのですか?』というご質問を頂きますので、今日は『初対面でも盛り上がる会話ネタ5選』をお伝えしたいと思います。ぜひ、参考にしてみてください。『お見合い』の前にはお相手のプロフィールをしっかりと読み込んでからお出かけください。その上で、お互いのお仕事や趣味(休日の過ごし方)等のお話しをされるのがいいと思います。そこからさらに自分のことを知ってもらうためにも会話を広げていくネタとしては、①最近ハマっていること今現在のリアルなお話しなので、自然と会話が盛り上がっていきます。②好きな食べ物のこと食べ物の話しは季節問わず使えます。次のデートに繋げやすいネタですし、お相手の好みを知れるチャンスになります。③行ってみたいところ楽しいお話しで盛り上がりつつ、価値観(アウトドア好きインドア好き)もわかります。④最近感動したエピソードの紹介映画や本の紹介でもいいですし、お相手も経験していればさらに会話が盛り上がります。⑤将来してみたいこと前向きなお話しはポジティブな印象を与えられるので、好感度UP間違いなしです。いかがでしたか?お互いのことを知るためにも、身近な話しやすいテーマがいいと思います。お相手のお話しに対しては、もちろん楽しそうに聴いてあげながら、しっかりとリアクションをしてあげてくださいね。ゴールデンウィークの後半戦を迎えます。楽しいお見合いができることを期待しつつ、お見合い報告をお待ちしています。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
宮城仙台・東北のアットホームな婚活サロン20代・30代・40代の会員様在籍♪夫婦でサポートマリッジメディアの中村です。私たちごとで恐縮ですが、マリッジメディアは2025年5月、おかげさまで開業10周年を迎えることができました。主人が婚活イベント事業を立ち上げ約27年、結婚相談所は私たちが結婚してから夫婦ふたりではじめた事業になります。10年を振り返り、周りの皆様のご協力、お力添えがあっての今の私たちがあると心から思います。・勇気をだしてお問合わせをくださりご活動くださっている会員の皆様・ご成婚されて幸せなご家庭を築いていらっしゃる卒業生の皆様・いつもお世話になっている相談所のお仲人様・プロフィール撮影でいつもお世話になっていますヘアメイクさん、カメラマンさん・お見合い、ご成婚のお食事会でご利用させていただいているホテルスタッフの皆様・私たちの仕事を支えてくださるIBJスタッフの皆様本当にありがとうございます。これまで、沢山の会員様にご入会いただき、小さいサロンではありますが、「一歩踏み出して活動してよかった」「大切なパートナーに出会えて今が本当に幸せ」皆様からの幸せな声を聴けることが、私たち夫婦の仕事の原動力になっています。「結婚」と一言でいっても、結婚には、それぞれかたちがあり、描くものは全くちがいます。私たちは、皆様それぞれが幸せに思える結婚を叶えるお手伝いをさせていただきたいと思います。一緒に美味しいご飯を食べて、他愛のない会話を楽しめる、そういった当たり前の日常が、笑顔で、より幸せな気持ちになっていただける人生を共にする大切なパートナーに出会えていただけたら何よりです。婚活している時間は長い人生からしたら一瞬、大変、辛い、不安、と思うことも、諦めずに活動をした方には必ず結果はついてくるはずです。自分を信じて、思いやりと感謝の気持ちを忘れずに、笑顔で活動していただけたらと願っています。マリッジメディアの会員皆様が笑顔で卒業していただけますように♡これからも一つ一つのご縁作りに努めて、昇進してまいります。今後ともマリッジメディアをどうぞよろしくお願いいたします。
婚活中の装い、どんなところを意識していますか?服の色や体型カバー、清潔感など、大切なポイントはたくさんありますよね。でも今日は、あえて一つのキーワードに絞ってみたいと思います。それは…「揺れ」です。風になびく髪、歩くたびにふわっと広がるスカート、ひらひらと動くレースの袖…。そういった“揺れるもの”には、人の視線を自然に引き寄せる魅力があるのです。しかも、その揺れが「柔らかく」「上品」であればあるほど、女性らしいやさしさや品のよさが伝わりやすくなります。特に初対面の男性にとって、「視覚から入る印象」はとても大きなもの。「なんとなく惹かれる」「一緒にいると心が和らぐ」そう感じてもらえるきっかけが、さりげない“揺れ”にあるかもしれません。
2025年4月4月は8名の方がご成婚退会されました。おめでとうございます!!※結婚相談所外を含む【男性2名】34歳地方公務員年収700万~800万活動期間11か月お見合い件数19件交際人数5人37歳会社員年収600万~700万活動期間8か月お見合い件数10件交際人数6人【女性6名】26歳医師年収300万~400万活動期間7か月お見合い件数24件交際人数7人29歳IT関連職非公開活動期間8か月お見合い件数15件交際人数5人30歳IT関連職年収500万~600万活動期間6か月お見合い件数17件交際人数4人35歳医師非公開活動期間7か月お見合い件数25件交際人数9人38歳看護師年収600万~700万活動期間5か月お見合い件数11件交際人数7人30歳団体職員非公開活動期間7か月お見合い件数5件交際人数1人無事にご成婚退会という形で多くの会員様を送り出せたことをカウンセラー一同大変嬉しく思っております!引き続き、宜しくお願い致します。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。婚活をしていると、時には疲れを感じることがありますよね。何度もお見合いをしてみても、なかなかうまくいかない、進展がない、結果が見えない。そんな状況が続くと、心が折れそうになることもあるでしょう。でも、大切なのはその疲れをどう乗り越えるかです。婚活疲れを防ぐためには、心の持ち方やアプローチの方法を少し見直すだけで、気持ちが楽になり、前向きに進むことができます。このブログでは、婚活疲れをしないための方法を4つのポイントに分けてお伝えします。このブログを読むことで理解できることは以下の4つです:婚活の目的を明確にする方法 自分磨きを続ける重要性とその効果 婚活のプロセスを楽しむための心構え 婚活疲れを防ぐために休息を取る方法
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです♪5月に入りましたね!G.Wに入られた方々も多いのではないでしょうか⁈お陰様でアテンダーG.Wキャンペーンも好評で、多くのご予約を賜っております♪気になる方は前回のブログから詳細をご覧くださいませ。さて、本日のテーマですが「成婚のタイミング」についてです。結婚相談所をご検討されている方々で、どうなったら「成婚」となるのか?を知らない人がほとんどです…実は…これ超重要ですので、しっかりと「成婚の定義」を知っておいて下さい。詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250501_2186.html
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を始めたいけれど、うまく話せる自信がないと感じていませんか。実は婚活では、会話のうまさよりも相手を見抜く力が重要です。初心者のあなたにも使える、未来を見抜く会話術があります。自然な質問で相手の本音や生活観を引き出せるようになりますよ。この記事では、その裏ワザを具体的にわかりやすく紹介していきます。婚活で相乗効果を生み出せる、深い対話のヒントが満載です。読み進めるうちに、あなた自身もきっとリラックスできるはずです。そして、本当に信頼できる相手と出会えるチャンスを引き寄せましょう。☆◇「話すのが苦手」それって本当に婚活に不利なの?婚活を始めようとするとき、話すのが苦手だと不安になることはありませんか。「ちゃんと盛り上げなきゃ」と思うと、かえって言葉が出なくなりますよね。でも安心してください。婚活で本当に大切なのは、うまく話すことではないのです。自然な会話の中で、相手の考え方や価値観を見抜く力こそが成功へのカギになります。◇会話が得意じゃないあなたこそ強い話し上手な人は、つい自分の話ばかりしてしまいがちです。一方で、初心者のあなたには、相手の話をじっくり聞ける強みがあります。その強みを生かして、相手の本音や生活イメージを少しずつ引き出しましょう。たとえば栃木などの結婚相談所では、聞く力を武器にして婚活を進められるのです。◇小さな質問が未来を変える自然な流れで「休日はどんなふうに過ごしたいですか」と聞いてみてください。その答えから、相手の価値観や大切にしているものが見えてきます。こうした小さな会話の積み重ねが、あなたに大きなヒントを与えてくれます。焦る必要はありません。婚活初心者だからこそ、相手の素顔を見抜く力がぐんぐん伸びるのです。その力が、相乗効果を生み出す未来のカギになります。あなたはあなたのペースで、未来をつかみに行けば大丈夫ですよ。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!