結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
岡山県内に在住する30代同士の交際カップルが居ます。交際開始から2か月が近づき男性会員さんがぼつぼつ真剣交際申し込みを考え始めた矢先、勤め先の会社から関西への転勤命令が出たそうです。続きは以下からご覧くださいませ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20221024094624/
岡山結婚相談所「I-Brightアイブライト」の藤原です♪10/21(金)に中国・四国のIBJ(日本結婚相談所連盟)加盟相談所の定例会が開催されました。私は加盟してから初参加です。定例会には30名以上の方が参加していました。続きはこちら♪⇩ http://www.i-bright.biz/16665672727768
おはようございます🌞長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです✨昨日10月23日(日曜日)gem'sの恋愛マスターに婚活サポートセンター様よりご依頼がありまして男性会員さんのファッション講座を開催しました!今回の企画なんと、、、恋愛マスターが「UNIQLO」で実際にコーディネートをしたらどうかとご提案しましたら、「UNIQLO様」からOKが出たそうで👏参加者様と恋愛マスターが洋服の同行ショッピングをさせて頂きました✨今回参加者様は3名様^^洋服って実際、デートの時何を着たら良いかわかりませんよね?「UNIQLO」1店舗で上下・靴・小物までおしゃれ男子にに変身できます!!befor→afterのお写真を見て下さい⭐️ステキな男性に変わりましたよね✨ご本人も喜ばれていました⭕️女性は、容姿よりも性格よりもまずはひと目見て清潔感があるかで先に進めるか決まります。デートのファッションコーデぜひ参考にされて見て下さいね😊gem'sの会員様は無料でファッションコーデのご相談ができます👕👖👟男性会員様は写メでデートの洋服コーデを送って来て頂いて、恋愛マスターが確認して直す所があればアドバイスするような感じです。実際にデートで女性からコーデを褒められた✨と好評でとても人気がありますよ✨gem'sの婚活が気になる方はぜひご連絡お待ちしております❤️
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。婚活業界、結婚相談所業界の中でよく言われていることがあります。ある程度大人になった女性は自分の年齢+10歳くらいの男性じゃないと難しい。だから、最初からそのゾーンにお申込みをしていきましょう。というものです。おそらくいくつかの結婚相談所でカウンセリング受けたことがある方は大体このように言われたのではないでしょうか?しかし、私は実はこの意見には疑問です。なぜなら、みらい結婚コンシェルでは、別に狙わせているわけではないですが、結果として同世代婚が多いからです。しかも年代によっても変わりません。
初めてブログに登場アーチスタッフの「A」です。よく「旦那さんとの結婚の決め手は何ですか?」という質問をされます。わたしは主人と出会って4カ月で結婚を決め半年で入籍しました。結婚相談所で出会い互いに結婚前提だったこともありますがあまりのスピード感に両親はじめ友人達に驚かれたのを今でも覚えています笑当時をふりかえり主人との結婚の決め手を考えてみたのですが『特に無い・・・・笑』見た目はタイプではないし、趣味も違う、お酒大好きな私とは正反対で主人はお酒飲めない、何てこったです笑少女漫画やドラマのようなトキメキやビビットもなかった・・・・笑ただプロポーズを断る理由もなかったのです。互いに結婚に前向きで金銭感覚や価値観もさほど大きく違わない、一緒にいて楽だし生活スタイルの相違も気にならないレベルこれなら私達結婚できるね!くらいの感覚でプロポーズを受けました。これぞ!という決め手もなく結婚しましたが、結婚したのが主人で良かったと思っています。元々うまれた環境も育った環境も違う2人が一緒になるのだから最初からピタッと合うことはありません。相違がうまれる度に都度話し理解し一緒に創り上げていくのが家庭だと思います。結婚前にあれこれ理想や条件をつけても最適な相手には巡り合えません。「これだー!って決め手はないけど断る理由もないなー」くらいが丁度よいのです!結婚相手の条件を明確にすることや理想を持つことも大切ですがそれだけに囚われると婚活は長引きます。婚活に行き詰まっている方は【断る理由がない】というキーワードをもってみてください特に断る理由がないから会ってみようかな特に断る理由がないからデートしてみようかなこの積み重ねの先に素敵な未来があるかもしれませんよ☆
先日、会員様のデートに来ていく秋服を一緒に選んでほしいと相談があり、同行してきました!暑くもなく、寒くもない秋はどんな服を着たらいいのか迷いますよね。男性の洋服も色々と種類がありますし、人によっても洋服の好みがあると思うのですが、今回は「女性ウケする男性の洋服」をテーマに会員様に似合う洋服を探してきました♪
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。粘着系の人が結婚相手に選ばれることはありません。自分の行動や言動には気を付けて、少しでもしつこい人、粘着系の人というレッテルが貼られないようにする必要があります。結婚相談所の婚活では、当たり前ですが短期間で将来のパートナーを見つける短期勝負の機会になります。お見合いからご成婚の決断まで3ヵ月という期間です。この期間で決断をしていくことになり、お相手から将来のパートナーとして選んで頂く必要があるのです。この短期間に粘着系というレッテルを貼られ、面倒臭い人という位置づけになってしまったら結婚相手として選んで頂くことは難しいと思います。粘着系気質の特徴とは、嫉妬深い、根に持つタイプ、連絡の頻度が高い、思い込みが激しい、知りたがる、過去に固執する、自信がない、かまわれたい、独占欲が強い、ナルシストといったものが挙げられます。特に、行動として表れるのがLINEの連絡頻度の多さや内容に非常にしつこさが見られ、お相手の立場や状況などは考慮せずにLINEを送ったり、返信を催促したり、電話を頻繁にかけたりするという行動が特徴的です。また、気に入らないことがあったら、グチグチと文句を言ったり、相手を嫌な気持ちにさせるために長文を送り付けたりするタイプもいます。これらの行為がしつこく継続されるとIBJの契約書類の会員の責務の記載事項に抵触することになり、場合によっては改善がなされない時などでは除名処分となる可能性もあります。何か断られた腹いせに相手に対して長文の嫌味などを送り付けてしまう人もいらっしゃいます。仮にお相手から交際終了が届いた際に、速やかに連絡先の削除LINEのブロック等をして頂き、以後連絡を取ることが禁止されています。しかし、交際終了の連絡が入ってから、LINEの送信を即時行っておけば、タイムラグの問題につき不問となる可能性を期待していると思いますが、実際はNGとなります。何かあってもご縁に繋がらなかったんだなと思って、常に自分に至らないところがあったのかもしれないと考えて、前向きにいて頂きたいと思っています。
こんにちは!大阪市中央区谷町の小さな相談所『結婚相談所First』の宇野です。今日は、お見合いのお話「第二弾」!【第一弾はこちら↓↓】お見合いが上手くいかない時は○○せよ! https://www.ibjapan.com/area/osaka/90659/blog/85153/ せっかくお見合いが組めても、お見合い後、先方からお断りされることが多く、なかなかプレ交際に進めないというお悩み相談は多いです。。。
こんにちは。『マリリング名古屋』スタッフの栗山ゆりです。結婚相談所でお見合いをして「次も会いたい」という気持ちになった場合、仮交際へと発展します。仮交際は真剣交際へ進むかどうかを見極めるための大事な期間。 仮交際中のポイントをしっかり抑えておくことで、真剣交際へと発展できたら嬉しいですよね。今回は仮交際中のデートで気を付けておきたいポイントを3つご紹介します。
40歳代女性は男性からお見合い申込みがあることは大変ありがたいことです。しかし、40歳代女性はそのお見合い申込みを受諾することはほとんどありません。なぜなら、申込みをする男性は年齢が40歳半ば以上、ちょっと頭が薄くなったメタボオジサンの風貌で、若々しさがない男性たちだからです。残念ですが、40歳代女性の適齢期男性はそのような人しか残っていません。かっこいい男性と結婚して子供を持ちたい、友人・知人に自慢できる人と結婚したい気持ちは捨てましょう。20歳代、30歳代で描いた結婚像を追い求めたら、40歳代女性は結婚できません。まず、お見合い申込みは来るもの拒まずにお見合いをしましょう。かっこいい男性を求めず、一緒にいて落ち着く、自分が出せる男性を探してお見合い・交際しましょう。40歳代女性は結婚までの時間がありません。結婚のための第一歩、お見合いを急ぎましょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/EHNGBFpiPhA 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!