結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ひと昔前は、よく流行り歌の歌詞にも登場していたタバコ。渋くてかっこいい雰囲気を出すのに一役買っていました。しかし、現代では、そのイメージは様変わり。「喫煙」はすっかりマイナスイメージが強いものとなりました。この記事をご覧のあなた、愛煙家でいらっしゃいますか?残念ながら、婚活においても同様で、「タバコを吸うこと」がプラスに働くことはまずありません。それはどうしてか?その理由を見ていきましょう。
こんにちは。婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(レガロフェリーチェ)マリッジカウンセラーの片山です。梅雨時期なので、雨降りの状況に合わせて、予定変更も柔軟に、とお伝えしました。予定変更を考えた場合には、早め早めにお相手と連絡をするのがよいでしょう。一方的に自分の思い込みだけで進めてしまうことのないようにしましょう。レガロフェリーチェでは気楽に婚活のスタートが切れるよう、婚活イベントを企画していますので、ぜひご参加ください。無料相談会では、みなさまの婚活へのお考えをお聞きしながら、結婚相談所ではどのようなことができるのかご説明させていただきます。美活プランでは女性の方限定にはなりますが成婚まで月1回フェイシャルエステ(ホワイトニングコース)が受けられます。婚活をお一人で進めるのは大変なことだと思います。カウンセラーとして情熱をもって、みなさまとかかわっていきたいと考えています。お気軽にお問合せお待ちしています。
みなさん、こんにちは☆ 先日、久しぶりに学生時代の友達数人で集まりました!!!「あぁ〜こうやって友達と会ってたわいもない話が出来るようになったのかぁ〜!」その日は1日ウキウキしていました。 結婚している子、婚活している子、結婚に興味がない子…と色んな子が集まったなぁと感慨深かったのですが(笑)そんな時、良い感じのお相手がいる婚活中の子に友人が「えーお互いなんて呼び合ってるのー!?」と質問。「それがさ、まだ苗字なんだよねぇ。」「え?結婚前提で付き合ってるのに?いずれ自分もその苗字になるのに?」「タイミングが掴めなくてさぁ。いまだに話す時敬語なんだよねぇ。逆にみんなどうしてんの???」と。 確かに。皆さんは一体どうしてるでしょうか。結構、悩んでいる方多いんですよ。実は。 仲良くなりたいから敬語じゃない方が良いとは思いつつ、お相手が年上だと自分から「敬語やめません?」というのも違う気がするし…。年上のお相手がずっと敬語を使っていると、大事にしてくれているのかなとも思うし、でも心を開いてくれてないのかな?と思ったり… となかなか難しい問題ですよね。 しかも、〝◯回デートしたから次からタメ口OK〟〝お相手と〇〇したらタメ口にしてみましょう〟という明確な決まりがないのがまた難しいところ。『お互いの関係性』『お互いの信頼関係』お2人が今どういう状況なのかによるので他の誰かに決められるものでもないのです。 もちろん、タイミングが困っている、そろそろタメ口で話してみたいんだけど…と迷ったり悩んだらカウンセラーに相談してみてください。 お相手の呼び方も無理して変えようとする必要はありません。今の呼び方がしっくりきているならそれでいいし、違う呼び方をしたくても焦る必要はありません。変化が欲しいなら一緒に過ごす中で少しずつタメ口言葉を入れて話してみてお相手の反応を見てみると良いかもしれません。 なんにせよ、もっとあなたと仲良くなりたい!深くお互いを理解出来ている気がする!と、前向きな気持ちで呼び方を変えたりタメ口にしてみたいと思うならお相手に素直に伝えてみてもいいかもしれません。お2人でしっくりくる事が1番大切ですよ🎵
「どんな人と結婚すればいいですか?」「結婚に踏み切るための物差しが分かりません」「結婚したい、というのがどういうことなのかそもそもよくわからなくなりました」と交際中の方からよく質問されます。もちろん初婚の方であれば未知の事になりますので不安が大きい、そして失敗はしたくありませんので前に進むべきか、やめるべきか、の判断というものはとても大事になってくるのですが身もふたもない結論を言ってしまうならば「そんなことはやってみなければわからない」という事になります。つまり、思い切って結婚という世界へ飛び込め!という事なのですが若ければ勢いでいけますが中々そうもいかない方も多いのが事実です。但し考えすぎるとマイナスな事ばかりが先行してくる傾向があるので結局前に進まなくなってしまう方が多いので何か一つ軸を決めるという点で参考になればと思います。それはある有名な詩人の方の名セリフ「友情は喜びを2倍にし、哀しみを半分にする」というものです。私も結婚はこれに近いんじゃないかなと思います。よく男女の友情は成立するのか?と議論されることもありますが、夫婦生活は愛情+友情で持続していくものだと考えますと、夫婦こそ男女の友情を成立させないといけない間柄であり、ある意味この言葉は結婚を決断するひとつの指標になるのかなと思います。実際には2倍、半分というはっきりしたものではないですが、敢えて婚活流に言葉を変えるとするならば「結婚は喜びが1.1倍以上に、哀しみが0.9以下に分かち合える方とするべきである」となります。要するに少しでも喜びが増える、そして哀しみが減る方とならば、思い切って飛び込んでみてほしいのです。そして残念ながら逆の方とはシンプルに長続きしない可能性が高いので、お別れという選択をする。デート前に不安と喜びのどちらが大きいのか?デート後に疲れと寂しさのどちらが大きいのか?細かく見ていくと喜びと悲しみの指標とする場面はいっぱいあると思います。デートの際、連絡をやり取りする際「これが一人だったら」どっちだろう、と常に問いかけてみてください。そして一人の時「もしあの人とだったら」どっちだろう、と想像してみてください。その数が蓄積することであなたのこれからの判断基準が出来上がっていきます。できれば仮交際の段階から意識してみてください。貴方の婚活に素晴らしい未来が訪れることを願っています。
こんにちは。MarryGardenの行木です💐 先日、IBJ(日本結婚相談所連盟)のホームページで2023年上半期人気上昇中の結婚相談所として297社がピックアップされ、その中でMarryGardenも紹介されました✨️✨️✨️2023年5月末現在、IBJ加盟の結婚相談所は3,864社。その中で297社が今回こちらで紹介されています。 https://www.ibjapan.com/area/campaign/ ちなみに、千葉県だけで見ると8社のみです。 5月は特にGW明けに新規入会が続いたことでIBJからも評価を頂けました。引き続き、みなさんに選ばれる相談所であるために頑張りたいと思います!!今月末には一年の半分が終わってしまいますので婚活が上手くいかなくて悩んでいる方、なかなか踏み出せずにいる方、ぜひ、一度ご相談くださいね。
お見合いでは、お互い名字しか知らない間柄です。そして、基本は敬語です。常識ある社会人として、敬語を使ってほしいです。常識って何でしょう~?世間一般の人が共通して持っている知識のこと。はい、常識として初対面の人には丁寧な言葉で話すのが基本、と考えています。お見合いでも自己紹介したら、もう友達の様に話す人がいます。いわゆるタメ口。あなたはどうですか?お相手が年上ならOKですか?会員さんからのお見合報告でよく見かけるのが…【突然、友達のように話し始めてちょっと引きました…】そのテンションにもよりますが、ちょっと引く…という人が多いと感じます。相手が不快と思わなければ、敬語である必要がないけれど、お見合いの席では心地よい会話を心がける必要があります。ですから、敬語は必須です。敬語で話をして不快に思う人はいないと思うからです。でも、ここは!!!相手に不快に思わなければ…ではなく、好感を抱いてもらう言葉遣いをお願いします!!!
京都、滋賀の結婚相談所京滋ブライダル(keijibridal)です。「40歳からの男性婚活」をキャッチフレーズに皆様にお声掛けをさせていただき、今では女性を含め30歳代から70歳代まで多くの方の婚活支援をさせていただいています。よく耳にされる「ジューンブライド」という言葉、『6月の結婚、6月の花嫁』という言葉で、幸せを象徴する言葉ではありますが、その起源はまちまちで、6月に結婚すれば幸せになれるかは別の話、ましてや6月の結婚にはメリットもあればデメリットもあります。実際に結婚式を挙式される月で言えば10月、11月、4月に次ぐ月であって、決して6月に拘ることはないのかと思います。一方、6月をきっかけに婚活を始められる方は沢山おられました。京滋ブライダルが正式加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)での新規入会者数を見てみると、6月1日の新規会員さんが134名、2日が446名、3日が169名、4日が155名、5日が140名、6日が159名、7日が63名、つまり6月の最初の一週間で1266名の方が新規にご入会され、婚活をスタートされているのです。
先週はたくさん雨が降りましたね☔近畿でも大変が被害があった地域がありました。梅雨の時期の雨はしとしとと降るイメージですが、今年は少し違うようです。皆さまお気をつけください。
ハワイの結婚式参列後、帰国1日目AM2:30起床、2日目、3日目AM3:00、4日目はやっと4:50起床。(通常起床5:30)と今回は4日で時差ぼけ解消となり、週末は平常運転に戻り、賑やかな一日でした(#^^#)
お見合い会員様が華やかなお着物でご成婚のご挨拶にいらしてくださいました。「個性分析」受講をきっかけにラブライフバランス研究所でお見合いをスタート。7カ月でのご成婚退会となりました!やさしく穏やかな雰囲気をお持ちのとても女性らしい彼女。そして、明るく若々しい、イケメン経営者の彼。まさに「大人婚」という言葉がぴったりのお二人ですが、結婚が決まった方特有のキラキラ感や生き生きした空気をまとって、お二人揃うとその場がパッと華やかに!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!