結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨婚活=『相性の良い人に出会う活動』♪モットーは、「楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩 【婚活男性×占い】数秘&カラー®セッション参加者募集!先日、20代婚活男性の方が数秘&カラー®セッションを受けられました。婚活だけでなく、仕事やこれからのことをご相談。数秘は、その人の性格、心が求めているもの、使命や天職もわかります。 貴重なご感想をいただきました↓
結婚するにあたって、内面はとても大切です。しかし、最初に相手に興味を持ってもらうため外見を磨くことも重要になってきます。丁寧なスキンケアをするまず、スキンケアから。今までよりもスキンケアを丁寧にしてみましょう。少し時間をかけるだけで、肌の状態が変わってきます。豪華なスキンケア用品を購入しなくても、自分の肌に合うものであれば、外見を磨いていけるでしょう。エステサロンに必ず通わなければならないわけではなく、自分でもできる簡単なスキンケアはとても多いです。髪・爪のお手入れをする他のブログでも書きましたが、意外と見落としがちなのが、髪とネイルです。とくに、髪のツヤは、年齢に比例することもあり、大切なポイントです。男性好みのメイクを研究女性はメイクで驚くほどかわりますよね。自分の肌質や雰囲気に合うメイクであるのは大前提として、婚活がうまくいかず、出会ってすぐ振られてばかりという方は、男性受けするベーシックで清楚なメイクを研究してみましょう。あまりにビビッドな色使いや濃いメイクをすると、それだけで男性が引くこともあります。あとは、化粧品などのにおいがきつくならないよう、気を付けてください。男性好みの服装を選ぶ服装は第一印象の大部分を占めます。まず最初に男性にキレイだな。可愛いな。という印象を与えることで、その後の発展が望めます。もちろん、自分の魅力を最大限に引き出すことも大切です。しかし!お見合いの段階では、第一印象をよくして自分に興味を持ってもらうことを優先しましょう。婚活の場で男性受けしやすいのは、ひざ下の丈のスカートかワンピースブラウスやニットなどのシンプルなトップスカラーは上品な白やベージュ、パステルカラー安物に見える&高すぎる服は着ないアクセサリーは華奢で女性らしいものそのうえで、定番ともいえる女性のファッションが清楚系です。例えば、女性らしいふんわりとした洋服や、パステルカラー、女子アナを意識した様な服装などです。服装に合わせて、メイクやアクセサリー類についても清楚系で揃えましょう。
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→結婚の流れです。お見合いや、プレ交際は、カフェに行ったり食事をすることが多いと思いますが、真剣交際になるとデート💗がメインになってきます。長い時間一緒にいても大丈夫かどうかを確認する時期でもあります。そんな時大事なのは・・・デートプランです。デートプランは、第三者のアドバイスをもらうことをおすすめします。あなたが女性なら、男性からアドバイスをもらってください。あなたが男性なら、女性からアドバイスをもらってください。男性は遊園地やカラオケで相手の趣味や興味を知りたい傾向があります。一方、女性はレストランやカフェでマナーや店員さんへの態度を確認したいようです。デートでは、お相手のことをよく知るためにプランが大事です。行き当たりばったりにならないように、事前の下見などもお忘れなく。
活動1年、交際5ヶ月、年齢差3歳。恒例の成婚インタビューをご覧ください。1.婚活の動機は?<女性>弟妹が結婚して幸せそうだから。<男性>そろそろ家庭を持ちたくて。2.ご入会の動機は?<女性>HPで検索、成婚インタビューなどブログを読みしっかり話しを聞いてくれそうと問い合わせて、中野に会って親身さが伝わり即決する。<男性>知り合いからのお勧め。3.活動中努力したことは?<女性>中野のアドバイスを守る、出会いを大切にの精神、ムリはしない。<男性>楽しい会話にする。4.婚活の後輩たちへのアドバイス<女性→女性>お見合いだけで判断せずにもう一度会う気持ちは大切。<女性→男性>お相手に関心なくても向き合う意識は持って。<男性→男性>ダメ元でもお申し込みは沢山、切り替える気持ち、真剣交際に入る押しの努力。<男性→女性>自撮りはNG、言葉の配慮は考えて欲しい。5.お相手に決めたポイントは?<女性>初対面なのに話しやすい、ポジティブさが頼れる、アプローチが嬉しい。<男性>プロフィールの笑顔に惹かれて、実際話して「この人だ」とピン。6.結婚相談所の上手な活用は?男女同じ料金で活動しているから本気度が高い、報連相をしっかりすれば先に繋がる、諦めない。
皆さん、こんばんは!お元気にされていますでしょか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。さて、今日のブログのテーマは、「自分が男性にどう見られているのか?それ次第!」とさせていただきました。婚活には、その人に合った婚活スタイルというものがありますが、その他にもいろんなものが挙げられます。例えば、お見合いや交際でのテクニックや、お見合いの申し込み数を増やすためのテクニックもあります。戦略もあるし、とにかく、いろんな要素が必要になります。サクッとご成婚できる人なら、そこまでのことを考える必要はないのかもしれませんが、現実に、半年とか一年とか婚活をされていて、先が見えないという方にとっては、そういう状況を変えていくために、あらゆる方法を模索しながら進めていくしかありません。皆さんも、何が足らないのか、どこに原因があるのかまではわからなくとも、今のままではいけないんだろうな?という感覚をお持ちの方は多いかと思います。私も、自分の会員さんにはお見合いや仮交際、真剣交際など、あるいは、男性の見極めなどでは細かくアドバイスをしますし、テクニックや戦略のようなアドバイスもします。ただ、それらは、私自身が会員さんの習性や性格、その女性がどのような価値観を持っているのかを理解した上でのアドバイスであったり、戦略であったりしますから、ある程度の状況把握ができていることが前提になります。だから効果が出るのです。でも、このブログを読まれている方の多くは、私との面識がない方ばかりですので、現在の状況や背景は私にはわかりません。そこは、個別に具体的なアドバイスをする必要があるのですが、今日は、全ての女性に届く内容を一つのテーマに集約して、ブログでお伝えしたいと思います。それが、自分が男性にどう見られているのか?それ次第!ということです。ここ、とても大事なポイントになるのですが、例えば、婚活で成婚に繋げるために一生懸命に頑張っていても、自分の言動や振る舞いが男性に違和感を与えていれば、何をやっても空回りになってしまいます。そりゃそうですよね!大切なのは、何をどのように頑張っているかではなく、頑張っている、自分自身の言動や振る舞いが、男性の目にどのように映っているかが全てとなります。でも、どのように映っているかなんて、女性目線ではなかなか見抜けないところだと思います。なので、今日は婚活男性が女性のどこを見ているのかを、2つの項目に分けてお伝えしたいと思います。そこが理解できるようになると、自分が男性にどう見られているかが分かるようになります。今後の参考にされてください。
『結婚相談所では恋愛はできない。』 このように思っている方もいると思います。 しかし、『ご成婚退会』される多くのカップルは恋愛を経て『幸せな結婚』を叶えているという現実があります。 活動をスタートしてから『幸せな結婚』を叶えるまでの過程。 この過程の中には辛い『交際終了』など悲しい経験をしてしまう時もあります。 本気で恋愛をしているからこそ、『交際終了』を告げられた時の『失恋』は本当に辛いです。 結婚相談所で活動をしている方の多くはこの『交際終了』を経験したことがあると思います。 自分も気持ちが無かった人。もっと仲良くなりたいと思っていた人。結婚したいぐらい本当に大好きだった人。 交際終了になる時の状況は様々です。 その中でも自分が好意を抱いていた相手から『交際終了』を告げられてしまった時は本当に辛いです。 このような時は『辛い』『悲しい』という言葉だけでは整理できない感情もあります。 自分が大好きだった人との『失恋』に『仮交際』や『真剣交際』などのステータスなんかは関係ないです。 ステータスなんかで人の気持ちをはかることはできないです。 自分が本気でその人のことを想っていた分。 失ってしまった時の『辛さ』や『苦しみ』も深くなります。 自然な出会いでの失恋。結婚相談所での交際終了。 どちらも『悲しみ』や『痛み』などは同じです。 “もう本当にこの世の終わりだ…” 大切な人を失ってしまった時はこのような感覚にもなります。 “なぜ…”“どうして…” 頭の中で何度も何度も繰り返す。 今すぐにでも逃げ出したくなるような現実。 この現実をなかなか受け入れられない時もあります。 世界中の誰よりも自分が一番不幸のような気にもなります。 高まった予感の分。期待した未来の分。 辛さや悲しみの大きいです。 昨日までは普通に連絡も取れていた。来週のデートも決まっていた。 このような状況であっても何の前ぶりもなく突然『交際終了』を告げられてしまう時もあります。 自分との結婚を考えることができなかった。他の方と急遽真剣交際に進むことになった。 この時の理由も様々ですが、どんな理由であっても自分とその人との縁が切れてしまったことには変わりません。 想像もしていなかった辛い現実だけが残ります。 このような時にすぐに気持ちを切り替えられる人もいれば、長い間引きずってしまう人もいます。 この時の苦しみや痛みも本当に1人1人、様々です。 “早く忘れたい…”“早く忘れなきゃ…” このように思えば思うほど、その人のことが頭から離れなくなる。 “辛いのに…”“忘れたいのに…”“どうして…” 辛く苦しい日々が続く。 私は本当に心から大好きだった人を無理に忘れる必要はないと思います。 自分が自分じゃなくなるぐらい本当に大好きだった人は無理に忘れようとしても本当の意味で忘れるのは難しいです。 今は悲しい記憶でもいつか必ず大切な記憶に変わります。 会員様の中にも過去に辛い失恋を経験してしまった方や活動中にも辛い交際終了を経験してしまう時もあります。 このような時は私も会員様の相手に対する気持ちを知っている分、本当に胸が苦しくなります。 本当に辛いし本当に悔しいです。 交際終了を告げられてからすぐに沢山の申込をする会員様。涙を流しながら交際終了の辛さや悲しさを口に会員様。 1人1人の状況や気持ちによって本当に様々です。 時には会員様と毎日のように毎晩長電話をする時もありますが、私はこのような時に辛い気持ちや悲しい気持ちを我慢して1人で抱え込まれるより思いっきり吐き出してくれた方が安心します。 どうしてもこのような時は殻に閉じこもり辛さや苦しさを我慢してしまう方もいます。 1人で抱え込んでしまう気持ちも分かりますが、このような思いは我慢すればするほど辛さや苦しさは増してしまいます。 婚活をしていると交際終了に限らず辛い時や苦しい時もあります。 このような時は我慢せず全て吐き出して良いんです。 泣きたくなる時もあると思います。 このような時も我慢せず涙が枯れるまで泣いて良いんです。 何も情けなくもないし、恥ずかしいことでもないです。 もしかしたら周りにこのような話を聞いてくれない人もいるかもしれません。 『家族や友達には言えないんです…』 実際、このように話す会員様も多いです。 しかし、少なくても私は会員様の全ての感情を受け止めます。 会員様に『婚活』に対する『アドバイス』や『サポート』をする。 これはカウンセラーとして『当然の役目』です。 そして、会員様に何かあった時に『心のケア』や『心のリハビリ』を一緒にしていくのもカウンセラーとして『大切な役目』だと私は思います。 また、カウンセラーという仕事をしていると正直『交際終了』は日常茶飯事でもあります。 しかし、この『交際終了』にカウンセラー自身が慣れてしまうのは絶対にダメだと思います。 会員様が『交際終了』を告げられてしまった時。 私だってもちろん辛いです。 しかし、一番辛いのは会員様本人です。 このような時こそカウンセラーの存在は大きいと思います。 それなのに会員様が辛い時に『事務的な対応をする』『冷たい心無い言葉を浴びせる』ようなことをする人はハッキリ言って、カウンセラーをする資格は無いです。 このような対応をしてしまうのは人としての問題もありますが、交際終了にカウンセラー自身が慣れてしまっているというのも原因の1つだと思います。 これだけはカウンセラーとしても1人の人間としても私にはしたくてもできないです。 『良縁サポート和』の会員様の中には他社の結婚相談所から乗り換えをされて来られる方も沢山います。 『辛い時に放置された。』『全く自分の話を聞いてもらえなかった。』『事務的な対応ばかりで悲しかった。』 この中には前の相談所で活動している時にこのような経験をしたと話す方も多いです。 無料相談で初めてお会いした時に当時の話をしながら涙を流す方も珍しくないです。 このような話の中には私も同じ相談所、同じカウンセラーとして、本当に信じられないような人道的ではない話を聞く時もあります。 このような時は私も思わず涙が出そうになるぐらい『かわいそう』という言葉だけでは片づけられない時もあります。 これまで私はこのような話を何度も何度も聞いてきました。 だからこそ、私と一緒に活動する上では『同じような思いは絶対にさせない』と心に強く誓います。 会員様に辛いことや悲しいことがあった時。 毎日朝から晩までLINEをする会員様もいれば、毎晩のように朝まで電話をする会員様や一緒に飲みに行く会員様もいます。 『心のケア』や『心のリハビリ』の方法も会員様1人1人の状況や性格などによっても変わってきます。 『必ず見返してやろう!』『絶対に幸せを掴もう!』 しかし、私の中で会員様に対するこのような気持ちは全員に共通します。 辛い交際終了などを経験した時は本当に心が深く傷付いてしまう時もあります。 このような時はどうしても身動きが取れなくなってしまう時もあります。 しかし、私が必ず会員様の傷付いた心を癒してあげます。 そして、また一緒に前に進めるように全力で支えていきます。 どんな時でも何が起きても私は会員様1人1人の『幸せな結婚』を絶対に諦めないです。 『絶対に叶える。』 もしかしたら、この気持ちは会員様達よりも強いかもしれません。 交際終了だけでなく、婚活中は良いことばかりではなく、辛いことや苦しいこともあります。 婚活に限らず、私は何事においても『諦めることが何よりも辛いこと』だと思っています。 『叶えたい夢。』『成りたい自分。』 私にも明確にあります。 何があっても私は叶えるまで絶対に諦めないです。 この未来を信じて願うだけでなく、叶える為の行動をするように日々心掛けながら生きています。 これは会員様をサポートする上でも同じです。 会員様1人1人の『幸せな結婚』を私はいつも本気で願っています。 会員様全員が『幸せな結婚』を叶えられるといつも本気で信じています。 そして、会員様1人1人の状況を見ながら会員様1人1人のことを本気で全力サポートしています。 『願う以上のこと。』『信じる以上のこと。』『自分にできる以上のこと。』 私は会員様に対しては全力でしていきます。 短距離走が得意な会員様もいれば、長距離走が得意な会員様もいます。 会員様1人1人、『幸せな結婚』を叶えるまでの進め方は様々です。 しかし、1歩1歩進んでいくというのは全員に共通していることです。 常に前向きな気持ちで進めることがベストではありますが、時には気持ちの浮き沈みが生じてしまうのも婚活です。 その為、時には1歩も進めなくなってしまう日もあります。 1歩が無理なら半歩でも良いんです。 半歩も無理なら時には立ち止まる日があっても良いんです。 その中でも前を向いていれば、必ずまた進むことができます。 このタイミングも1人1人の状況や気持ちによって様々です。 他の人よりも遅れていると感じてしまう時もあるかもしれませんが、人は人、自分は自分です。 焦らなくても大丈夫です。 また、辛い交際終了だけでなく、思うような活動ができない時には『辛い』『悲しい』『苦しい』『悔しい』という思いが止まらなくなってしまう時もあると思います。 しかし、このような感情は自分が『本気で婚活をしている』からこそ、生じてしまう感情です。 もしかしたら、今は先の見えない状況で苦しい日々を過ごしている方もいるかもしれません。 しかし、どんなに道が見えなかったとしても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わります。 何も心配しなくても大丈夫です。 もしかしたら、今も1人で『孤独な婚活』をしている方もいるかもしれません。 しかし、『良縁サポート和』の会員様には私がいつもちゃんと付いています。 婚活をしていると自分でも想定外の出来事が起きてしまったり『なんでこんな思いをしなきゃいけないんだ…』と辛い時や苦しい時もあります。 しかし、会員様にはどんなことがあったとしても私が必ず『幸せな未来を見せてあげたい』という気持ちは常に強く持っています。 先程も書いたように私は自分が叶えたいことは何があっても絶対に諦めないです。 会員様全員が『幸せな結婚』を叶える。会員様1人1人の『幸せな未来』を会員様と一緒に見る。 これも私がいつも本気で願っている私が叶えたいことでもあります。 会員様が私と一緒に活動することを決めてくれた時。 会員様は私に『嬉しい気持ち』を実感させてくれます。 私は会員様に『幸せな結婚』を叶えて頂くことで、この時の嬉しい気持ちに対する恩返しをしていきたいと思っています。 そして、会員様が『幸せな結婚』を叶えた時。 会員様は私に『幸せな気持ち』を実感させてくれます。 この時の幸せな気持ちに対する恩返しは会員様が『ご成婚退会』された後も続いていきます。 会員様が『幸せな結婚』を叶えるまでの過程の中には本当に会員様1人1人に様々なドラマがあります。 この全てが私にとっても本当に『大切な思い出』です。 会員様と一緒に苦楽を共にしてきたからこそ、会員様が『幸せな結婚』を叶えた時には私も本当に『幸せな気持ち』で一杯になります。 中には活動中に辛い経験や苦しい思いをしてしまう会員様もいます。 しかし、このような経験をしてきたからこそ、『幸せな結婚』を叶えた時には嬉しさや喜びも大きくなります。 この時の景色は苦労してきた方にしか見ることができない『最高の景色』だと思います。 長い間、交際をしていた方とのご縁が切れてしまった時。一生懸命に頑張っているのになかなか上手くいかない時。 また、このような時には『無駄な時間を過ごしてしまった…』と思ってしまう方もいます。 しかし、自分が今まで経験してきたことは何一つ無駄なことなんてありません。 今は点と点でしか見えていないことも必ず一本の線に繋がります。 『今までの時間は無駄じゃなかった。』『全て意味のあることだったんだ。』 このように実感できる日が必ず来ます。 私は会員様に『幸せな結婚』を叶えて頂くことでこれを実感して欲しいと思っています。 もしかしたら、今は自分の中では物凄く遠回りに見えていることもあるかもしれません。 しかし、これまで本気で婚活をしてきたのなら今も自分が『幸せな結婚』を叶える為の最短ルートを通っているはずです。 自分のペースで焦らずに前を向いて進んでいく先に必ず『幸せな未来』を見ることができます。 辛い交際終了など悲しい思いや苦しい経験をしてきた方は『人の痛み』や『人の気持ち』がちゃんと分かる人です。 このような方は幸せになる資格しか持っていません。 自分が経験してきた痛みを忘れなければ、痛みは必ず強さに変わります。 口先だけの『頑張る』を言う人も多い中で自分は本気で婚活を頑張っているからこそ、悔しさを感じる時もあると思います。 しかし、自分が本気で頑張ってきたのであれば、悔しさは必ず強いバネになります。 自信や根拠なんか無くても良いんです。 ただ、自分が本気で婚活をしているという事実があるならそこだけでも自信を持って欲しいです。 本気で婚活をしているというだけで『幸せな結婚』を叶える資格は十分にあります。 そして、今でも諦めずに婚活をしているという現実があるはずです。 この現実がいつか必ず『自分史上最高の幸せを実感できる未来』に繋がっていきます。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
婚活で男性から、お申込みの多い女性の共通点は笑顔の可愛い女性です。そして、お見合いで交際希望が届く女性の共通点も、やっぱり笑顔の多い女性です。テレビドラマに出て来る女優さんを見ていると、ハッキリと違いに気づきます。寂しそうな仕草や、怒っている表情より、笑っている笑顔の方が遥かに可愛いく見えます。やっぱり、笑顔って人を引き寄せるすごいパワーがあるんだと思います。頭では理解していると思いますが、あなたのプロフィール写真の表情はいかがですか?笑顔ですか?お見合いでお会いした時の表情はいかがですか?男性から安心される優しい笑顔でしょうか?声を掛けやすい優しい空気をまとっていますか?まずは、ここが大切です。そして、男性にモテる女性には、あと2つの共通点があります。聞き上手で、誉め上手。全部で3つ。これを持っている女性は、それ以外の条件に関係なく無敵です。多くの男性は今日お見合いに来て良かった♬と会った瞬間に思い、この出会いを無駄にしてはいけないと本能的に感じ取ります。あなたが、初対面の男性に好感を持つ理由と似ていませんか?男性も同じなんです。特に婚活の場ではこれが決め手になると言っても過言ではありません。時間を掛けて自分を理解して貰えないのも、婚活では当たり前の話でもあります。お見合いで交際に繋がらなければ、もう2度と会う事がないのが婚活だからです。ありのままの自分を愛して欲しいと願う前に、まずは選ばれる努力は必要です。交際にさえ繋がれば、幾らでもチャンスはあります。あなたの事を理解して貰える時間もあります。あなたも同じように、お相手男性の事を理解する時間が出来ます。まずは、この3つを意識して婚活をスタートして下さい。変化を重く捉えないで下さいね。出会いの数だけで結婚に繋がるとは言い切れません。出会いをモノにするか?無駄にするか?ですよね?結婚はあなたのこれからの人生にとって、とても大切なものだと思います。価値のあるものを手に入れるためには、多少の努力は必要だと思います。婚活はいろいろあると思いますが、価値のある努力だと僕は思っています。笑顔で前を向いて、しっかりとチャンスを掴める女性になって下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
42歳で2回目の婚活を始めたときに心掛けたこと、それはどんな女性ともお見合いをすることでした。お見合いの申込みがあれば年上でも、ブスでもデブでもお見合いを受けると決めました。私の40代は女性を選り好みすることはできない、私は3高(高身長、高収入、高学歴)ではない。お見合いができるだけでありがたい、一期一会の真剣勝負の気持ちでお見合いに臨むと決めていました。結局、私が30代だったら、お見合い申込みをスルーしたと思われる今の妻のお見合い申込みを受けたことで結婚の扉が開き始めました。YouTube動画で視聴できます。 https://youtube.com/shorts/e48c8SFvTbk 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ★クリスマスプロポーズを目指す方はこちら https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
お見合いして、交際に進みたいと思っても、お相手からお断りされてしまえばそれで終わり出来れば、結果は自分で決めて、お断りはされないようにしたいものですよねどんな女性が、お断りされないのかその時だけ演じるのではなく、あなた自身をバージョンアップさせて、更に素敵な女性になるために参考にしてみてください★気配りが出来る、優しさのある女性お見合いの時って、男性は結構緊張しているものですスマートに会話をリード出来ないこともそんな時、自然に話を振ってくれたり、何気ないところで気遣いが出来るところ見た時、この人といると安心するなと思って、交際を希望してくれることが多い大事なのは、「そのままのあなたで大丈夫ですよ」と思ってくれているのかなと思って貰うこと女性に、「安心感」を求めている男性は多いからこそ、その気配り、優しさを感じた時には、交際に進みたいと思います★話を一生懸命に、笑顔で楽しそうに聞いてくれる初対面で、そこまで楽しく話せることの方が少ないどうしても、プロフィールに書いてあることを確認したり、たわいもない会話になりがちですそんな時でも、笑顔で一生懸命聞いてくれる女性には、この人と話していると楽しいな、居心地がいいなと思って貰えて、交際に進みたいと思ってくれますお見合いは、あなたを楽しませるものではなく、一緒に楽しい空間にしていくものあなたの受け答えで、相手がリラックス出来れば、その空間は居心地の良さを感じるので、また会いたいという気持ちに繋がります★ポジティブな反応をしてくれる男性に限らずですが、話していることに、ネガティブな反応ばかりされたら、話しにくいし、その人と一緒にいたいと思わないですよね物事に対して、ネガティブに捉えるより、ポジティブな反応をして楽しんでいる人は、男性女性限らず一緒にいて楽しい無理やりポジティブになるってことではなく、敢えて悪い方向に持って行かないこと自分のことを下げて話すなどは、絶対にやめましょう褒めて貰ったら素直に喜んだりするだけでも、印象は良くなりますあなた自身が、どんな人といたら楽しいと思うかを考えてみると、自然と出来ることだと思いますどんなにつまらないと思ったとしても、それは相手だけのせいではなく、あなたも、相手に対して不満を持っていることで、それを隠しているつもりでも相手に伝わっていることもあります何か反応が悪いな・・・と相手が思ったら話しにくくなって、空回りしてしまったり二人で作る空間だってことを意識して、まずあなた自身が楽しむことが、相手からお断りされないことに繋がりますよ今年中に、結婚する相手に出逢いたいと思っているなら、今から活動を始めましょう初回カウンセリングは無料なので、お気軽にお話聞きに来てくださいねあなたの婚活を応援しています
『相手に〇〇しすぎるとダメになる‼』をご紹介します💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ 成婚カウンセラーの小林咲稀です💛今日は生憎のお天気ですね☔ジメジメとした気温が続きますが初夏の風も感じる日もあるこの頃☀婚活でもこんな風にジメジメした気持ちになったり☔なんだか明るい兆しが見えたり☀色んな気持ちを感じることがあるかと思います♪そして今回はそんなジメジメした気持ちを生み出してしまう〇〇について解説していきます❣❣〇〇に当てはまるもの、それは…相手に期待しすぎるとダメになる✖なぜ期待してしまうのか?期待するとなぜダメになるのか?阻止するための方法は?徹底解説していきます☆
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!