結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
6月から活動を開始された55歳男性会員さん。運送業で年収480万円。まじめで気さくなお人柄です。が、お申込みが全くなかったのでご自身で申し込んだり、お気に入りに入れていただいている会員さんに申し込んでもらったりしたところ、6件のお見合いが成立して40代後半1名、50代前半の女性の方2名と3回お見合いされたのですが3名ともプレ交際に進みました✨。3人兄弟の末っ子なので母性本能をくすぐるのかもしれません✨。もしくは、50代女性が寛容なのか!6連勝目指してサポートしていきたいです。また、6名の中からプレ交際⇒真剣交際に進めることができる人がいらっしゃれば順調に進んでいくので、ご縁があることを強く願っています。
笑顔がとても素敵な会員様のプロフィール作成から、私たちの活動は始まりました。結婚相談所のコンサルタントとして、まず大切にしているのは“会員様らしさ”を引き出すこと。お見合い写真にもこだわり、一緒に撮影場所や表情を相談しながら、最高の一枚を仕上げました。そして、手書きの想いが詰まったプロフィールが完成した時、会員様の未来がふと動き出すのを感じました。数日後、素敵なお申し込みが届き、お相手相談所と連携しながら、お見合いの日程を調整。お二人の距離が少しずつ近づくよう、私たち仲人も一歩ずつ橋渡しをしていきます。お見合い当日、会員様から「緊張しています」というメッセージが届きました。私も、画面の向こうでそっと応援しながら心の中で「うまくいきますように」と願っていました。ひとつひとつの出会いが、人生の転機になるかもしれない。だからこそ、私たちは“成婚までの伴走者”として、悩んだり励ましたりしながら、活動を支え続けます。※こちらに添付した画像はイメージです。💡IBJ加盟店としての強み・安心の個別サポート体制・プロフィール作成・お見合い写真撮影のトータル支援・お見合い成立率向上の戦略的マッチング・成婚に向けた伴走型コンサルティング👰♀️婚活スタートをお考えの方へまずは【無料相談】をお申し込みください。 https://line.me/R/ti/p/ @076ovjfvあなたらしさを大切にしたプロフィール作成から、出会いの場づくり、そして成婚まで。結婚相談所での活動が、きっと心温まる体験になります。
婚活をしている方の中には相手の容姿やスペックなどの条件面を重要視しながら出会いを探しているという方もいると思います。 この中には顔や年収などをクリアした上で人柄や人間性を確かめたいという方もいれば、逆に人柄や人間性などクリアしている相手の中から顔や年収などが自分の希望に合っている方を探したいという方もいると思います。 また、人間性やフィーリングなどの相性なんかよりも『顔が好みであれば良い』『スペックが高ければそれで良い』という方も一定数存在します。 このような方は本当に本気で割り切って人生を歩むことができるなら個人の自由でもあるので別に否定はしませんが、多くの方は求める条件面などの大小はあったとしても相手の人間性をはじめ生理的な部分やフィーリング的な部分も結婚相手を探す上で重要なポイントにしていると思います。 今回は結婚相手に求める一番の条件は『年収』と話していた女性会員様のお話をさせて頂きます。 彼女は当時36歳の女性会員様でした。 そんな彼女は無料相談で初めてお会いした日から結婚相手には年収を求めたいという気持ちを私に伝えてくれていて、希望金額についても『1,000万円とかは求めていません!』『最低でも3,000万円~4,000万円』『可能であればもっと!』『高ければ高いだけいい!』みたいな感じで話をしていました。 本心としてはこのような気持ちがあってもなかなかこのようなことを誰かに言うのも気が引けるという方も多いと思いますが、彼女は本当に素直に自分の希望を伝えてくれて、ここまでハッキリと言い切ってくれるのは、ある意味とても気持ちが良いなと思いました。 しかし、さすがに最低でも3,000万円以上となると相手の母数も少なくなるのも事実ではありました。 もしも年齢も同世代など言われたらなかなか現実的でもなかったので彼女には『年齢など他には希望とかありますか?』と確認をしました。 すると彼女からは『他は何も無いです!!』『そりゃ顔が良くて年齢も近ければ良いなと思いますが、さすがにそこは欲張りすぎだと思うので、年収が高い男性なら髪の毛が薄くても太っていてもかなり年上でも良いです!』『さすがに海外は難しいですが、日本国内なら何処にでも行きます!』という感じで話をしていました。 この時も本当に彼女が求めているものは年収なんだなと私も感じましたが、年収以外は何も問わないという中でも年収3,000万円の男性はかなり少ないというのも事実でした。 更に会社員で3,000万円以上はなかなか現実的でもなかったので、彼女にはたとえば会社経営をしている方で年収は1,000万円前後だったとしても役員報酬でこのぐらい取れる会社なら会社の年商としたら5,000万円程度以上はあると思うし、規模や業種にもよるけど3,000万円ぐらいは年商としては確保できている可能性も高いから、このような方は対象になるのかを確認したところ、彼女は『理想は会社の社長さんです(笑)』『なので全然問題ないです!』『赤字の会社は無理ですが…(笑)』とここも本当に素直に話していました。 個人事業主の方のプロフィール上の年収は昨年の売上がダイレクトに年収として公開されますが、会社経営者の方の場合はプロフィール上の年収は役員報酬になる為、会社の年商をプロフィールでは確認できないので、この辺の説明も彼女は詳しくしました。 その上で当時は彼女が求める相手の年収的にも会社経営者の方をターゲットにするという方向性になりました。 また、会社経営者の場合はプロフィール上の年収も数千万ではなく、数百万円でも年商数億単位の会社を経営している方もいることから年収の検索フィルターは利用せずに相手を探した方が取りこぼしなく探せるという旨も伝えました。 更に職業も会社経営者の場合は『会社経営者・役員』というカテゴリーを利用するのが通常ですが、中には会社経営をしていても業種で登録している方もいるので、この辺も時間がある時は1人1人プロフィール文章を確認しながら探しても良いと思うが、かなり根気の入る作業にもなってしまうので、職業は『会社経営者・役員』で検索フィルターを活用した方が効率的かもしれないという旨も伝えました。 結婚相談所の中にも個人事業主と会社経営者の違いを理解していない相談所も結構あって、これ本当に迷惑なのですが、実態は個人事業主なのに会社経営者で登録していたり、会社経営者なのに個人事業主で登録している場合もあります。 その為、観る人が見たら間違いに気付くことはできますが、あまり知識がない場合はプロフィールで騙されてしまうというか勘違いしてしまう可能性も高いです。 私は前職の経験からもこのような部分は結構敏感なので誤りのプロフィールを見抜くことは容易であり、業種や年収などからも事業規模や将来性、廃業リスクも仕事のことをプロフィール文章に書いている方ならある程度は分析できます。 その為、この辺は私の方でも精査しながら紹介や取次をしていきながら彼女も男性のプロフィールを見て疑問に思うことなどがあったら私の方でも見極めるというという形で話がまとまりました。 一応、念の為に伝えておきますとあくまで法人と個人は別人格です。 たとえば年商1億円・利益3,000万円の会社を経営している1人社長がいた場合。 会社の利益3,000万円はあくまで会社の資金です。 その為、1人社長と言っても社長個人のお金ではなく、社長個人のお金としたら会社からの役員報酬になります。 同じ年商1億円の1人社長の会社でも社長個人の役員報酬は会社によって違うので240万円とか360万円という方もいれば、1,200万円以上という方もいます。 会社の年商だけでは社長個人がいくらもらっているのか不透明でもありますが、結婚相談所のプロフィールでは役員報酬の額面はプロフィールに公開されるので社長個人の年収は把握することはできます。 この辺の話をし出すと長くなってしまうので、別の記事で詳しく解説しているので、興味のある方はこちらをご覧頂けますと幸いです。 【個人事業主と会社経営者…同じ年収500万円でも中身は違う】→ https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/33583/blog/93509/ 今回の彼女にもこの辺の話は詳しく説明をした上で活動を進めていくことになりました。 また、彼女は年収以外の部分は特にこだわらないと話していましたが、男性をお金だけで見るような気持ちがあるならそのような意識はあまり良くないです。 年齢や顔だけでしか女性を見ることができない男性と同じでもあり、そんな人は自分だって嫌でしょ?と聞いたら彼女も『そうですね!』と言っていたので、だったら自分が嫌だと思っているような人と同じにならないようにしようという旨も伝えました。 その中でも希望や理想を持っていて全然問題はないが、宝くじ当たらないかな~って思っている人が当たらないのと同じなので、あまり意固地になり過ぎたり、自分が求める年収に満たない男性を下見るようなことだけはしないようにしようとも伝えました。 そして、求めるものがかなり高いということも自覚をして、そんな簡単にはいかないということも理解をした上で、自分からも積極的に申込をしたり動いたりできるのかという確認も彼女にはしましたが、彼女はこの辺の部分も理解をしている感じで『はい!もちろんです!』『年収が高い方は素敵だと思いますが、男は金!みたいな気持ちはないので、あくまで夢を語っています!(笑)』『親戚に自分で会社経営しているお姉さんもいて、その人を見ていて昔からカッコイイなって思っていて、凄いなって思っても自分にはできないことなので尊敬もできるし、自分で会社とか事業している方が理想というのも親戚のお姉さんから来ているんだと思います(笑)』『私も高年収の方が良いなとは思いますが、元カレとかは私より年上で私よりも年収低かったり、ほぼ無職の夢追い人みたいな人もいたので、実際は何が理想なのか分かりませんが、昔はお金のストレスも結構あったので、もうあぁいうのは嫌だなというか、せっかくお金を払って婚活をするなら最初は目標高く!という感じが強いです(笑)』『なので一旦はとりあえず高年収の社長さんとの結婚を目標にします!!(笑)』という感じで話をしていました。 この時に私も少し安心したというか、彼女の言葉を借りたら『男は金!』みたいな女性も世の中には存在するのも事実です。 私も婚活中にはこのようなタイプの女性とも出会ってきましたが、全然魅力的に私には映りませんでした。 この中には途中からお互いに合コンの幹事をする婚活仲間になった人もいるのですが、この人は私よりも3歳ぐらい年上だと記憶しているので、恐らく今42歳ぐらいだと思いますが、今でもたまに『男紹介して~』『お金持ちの人がいい』ってLINEが届きます。 その為、恐らくまだ独身だと思いますが、何もブレていないのはすごいなって思うけど、私はいつも『紹介できる人はいません』と返しています。 お金目当てって分かっている人に自分の周りの人を紹介なんかできないので、もしも彼女がこのようなタイプだったら私も一緒に活動とかはしていなかったとは思いますが、彼女は高年収の男性をターゲットにしている中でもお金が全てではないというのは理解している感じだったし、人柄も良くて素直な性格も可愛らしさもあるなって私は感じました。 何よりも自分が求める理想を掴む為に頑張るんだ!って気持ちが物凄く伝わってきたので私も素直に彼女の夢を一緒に叶えたいって思いました。 そして、彼女も活動をスタートしました。 最初は私も彼女から話を聞いている感じだと高年収の男性しかお見合いを受けないのかなと思っていましたが、意外と希望年収を満たしていない男性からの申込を受けたりしていました。 その為、当時は私も彼女に無理して受けていない?という旨を確認したのですが、この時も彼女は『はい!お顔がタイプ過ぎたので!(笑)』と素直に話していました。 それでも彼女の中で年収や職業に対する思いも強い感じで、彼女自身が申込をする男性はいわゆるハイスペと言われるような高年収の方ばかりでしたが、最初に話をしていたように年齢や居住地などは本当にバラバラで様々なタイプの男性に申込をしていて、遠方の方と成立した際にも相手の地域まで出向くなど本当に一生懸命に活動をしていました。 その中である会社経営者の方と仮交際が成立して、何度かデートを重ねていたのですが、ある日彼女から電話が来て『和さん!〇〇さんの会社大きいみたいで従業員さんも30名ぐらいいるみたいです!』『今日たくさん仕事の話をしてくれて凄いなって思いました!』『次もいつ会えるか分からないのが少し寂しいですが…』という感じの話がありました。 この話を聞いた時は正社員として雇用している従業員が30名ぐらいいるなら年商的には余裕で億は超えているんだろうなって思って、彼女にも話の流れでこのような話をしてみたら彼女からも『あっ!会社の売上は年間で3億円ぐらいみたいです!』『プロフィールでは年収800~900万円だったので最初の時に和さんに教えてもらえてなかったら見落としていた男性でしたね(笑)』『ありがとうございます!(笑)』『アプリだとこのような話をされても信用できなかったし、嘘も多かったけど、相談所はこの部分は安心できるので変なストレスもなく楽しいです!(笑)』という感じで話していました。 この時の彼だけでなく、このような方も普通に結婚相談所では活動していて、役員報酬だけでなく経費計上できる部分もあったりするので、このぐらいの規模があれば会社員の800~900万円とはお金の話だけで言えば、また少し違う世界でもありましたが、少し懸念点もありました。 その理由は何度かデートは重ねていた中でも彼の仕事の都合上でなかなか思うように会えないという状況が続いていたからです。 この時のデートが終わった後も次回はいつ会えるか分からないと彼女は話していて、電話とかもあまりできなかったみたいなので、良い感じのペースで仲を深めていくのは難しい状況でもありました。 ここがお互いの気持ち的に維持できるのかが私は少し心配だったので、彼女にもこのような話をしていたのですが、彼女自身も『なかなか会えないのは寂しい…』という感じでした。 その為、他の人とも並行しながら進めていく方が精神的にも少しは楽になるかなとも思ったので、彼女にもこのような話をしたら彼女も『そうですね…』『距離もあるって言うのもあるので仕方ないかなとも思うのですが、デート中にも何度か仕事の電話もしていたので、本当に忙しいんだろうなとも思います』『でも、このぐらいの方と交際するには少し我慢しなきゃなとも思うし、あった時には楽しいのですが、正直寂しいのが勝っちゃうかな…』『アプリの時から同時並行は少し苦手なんですけどチャレンジしてみようかな…』『気持ち的には〇〇さんなんですけど寂しい時間も嫌なので申込します!(笑)』という感じで話をしていました。 その中でもう1人の男性と仮交際が成立したのですが、これまで話してきた3億円の社長をAさんとして、新たに仮交際が成立した男性をBさんとしたらBさんも会社経営をしている社長さんでした。 Bさんは従業員を雇っていなくていわゆる1人社長だったのですが、年商は4,000万円ほどだったみたいで役員報酬は1,200万円でした。 その為、会社規模は完全にAさんに軍配上がりますが、個人の収入としたらBさんの方が得ているという感じでした。 当時の彼女の中ではどちらもすごい!って感じの印象が強くて、2人と交際を進めていたのですが、やっぱりAさんとは会えない状況がかなり続いてしまいました。 私も先方の相談所にも何度か状況確認をしたのですが、先方もAさんから返信がないという回答しかなくて、それでも彼女とは連絡は取り合えていたみたいですが、なかなか次回のデートが決まらない中でBさんとはコンスタントにデートを重ねることができていました。 デート回数もすぐにAさんよりもBさんの方が多くなっていて、Bさんは時間の融通も利かせやすい仕事でもあったので出会った頃から週1~2回はデートをしていて、年齢もAさんは6歳年上でしたが、Bさんは2歳年上と年齢差も近かったことから共通点や感覚なども合う部分があったそうです。 彼女から話を聞いている中ではBさんの方に惹かれているような印象もあったのですが、Aさんに対する気持ちも彼女の中ではまだまだ熱量高いというのも正直なところでした。 その為、当時はどっちかに今すぐ決める!って感じではなく、しばらくは少し落ち着いて長い目で2人と交際をしていこうという方針になりました。 しかし、この日から2週間ほど経過した頃に彼女からは『和さん、Aさんもう無理です私…』というLINEが届きました。 その為、私もすぐに電話をしたのですが、彼女からは『やっぱり全然会う予定が立たなくて…』『デート誘っても時間作るようにするばかりで日程などの提案とかもなくて何か寂しいというかないがしろにされている感がハンパなくて…』『それでも会いたいとか色々と思いを伝えてくれていたので、待っていましたが、最近はLINEもあまり返ってこないし、前に先方の相談所にも返信がないって話がありましたが、あの時も少しモヤっとして…』『なんていうかお世話になっている相談所の方からの連絡を無視するって私には理解できないし、少なくても誠実では無いなって思うんです』『それでもあの頃は私とは連絡取れていたので気にしないようにしていましたが、最近は私にも何日も未読のまま放置だし、放置プレーされるの昔から嫌っていうのもあるんですが、最近は我慢できなくなってきて…』『会社は大きくして凄いなって尊敬もできるけど、人として尊敬できないかも…って思ってから日に日に冷めたというか嫌いなっちゃったというか…』『なので寂しさとかよりもムカついているのが私の本音でもあります(笑)』『もしもAさんしかいなければ執着というかもっと我慢しよって思えたかもしれませんが、Bさんとは何も文句がないぐらい連絡頻度やデート間隔も内容も楽しいので、Bさんがいるのに不誠実なAさんと並行しているのもBさんに対して申し訳ないというか私自身が嫌になってしまいました(笑)』『多分どうせこのままずっと会えなくて、期待させるようなことを言われて、キープされるのも私の性に合わないし、もしも結婚できたとしても仕事ばかりで夫婦の時間とか子供ができたとしても家族の時間も大切にしてくれない人かもしれないとも思っちゃって…』『こんな女々しくグチグチするのも自分っぽくないし、忙しいが口癖で私をこんな風にさせる人はやっぱりいらない!(笑)』『簡潔に言いますとAさんとは交際終了にして、Bさんの嫁になります!(笑)』『Bさんがもらってくれるか分からないけど…(笑)』という感じで本当に彼女らしく明るく前向きに話をしていました。 Aさんを切るって選択肢は前々から彼女とも少し話をしていた中での彼女からの報告だったので私もその選択は間違っていないって素直に伝えることもできました。 そして、Aさんとは交際終了にしたのですが、問題はBさんとこのまま上手くいくのかってことでしたが、ここについては正直私の中でも2人が良い関係を築けているのは分かっていたので、今のタイミングならBさんだけにロックオンしても問題ないかなとも思いました。 その為、彼女とも話をして、Bさんの相談所にも現時点での気持ちや温度感などを確認をしたところBさんも前向きに彼女と交際をしてくれていたみたいで、次回のデートで真剣交際に進んで、この日から2ヵ月後に彼女は彼と『幸せな結婚』を叶えることができました。 『ご成婚退会』の手続きで彼女とお会いをした時に彼女は『私でも社長夫人になれました!(笑)』『最初の時に和さんから素直に希望や理想を言ってって言われたので夢のような理想を語ってしまいましたが、本当に叶うとは思っていなかったのでまだ信じられません(笑)』『色々な男性と会えましたが、やっぱりお金が全てじゃないって言うのも身をもって分かったし、寂しがり屋の私はどんなにお金持ちでも相手してくれない人は無理ってこともよーく分かったので彼の仕事も応援していますが忙しくなり過ぎないで欲しいなって思ったりもして、これも伝えたら笑いながら大丈夫だよ、仕事よりも私のことが大切だからねって言ってくれて感動しました(笑)』『最初の時に確か最低でも3,000万円!とかバカみたいなこと言っていたと思いますが、彼は1人社長ってことで仮に個人事業主?だったらプロフィールも4,000万円ってなっていたってことですよね?』『別に今となればお金とかはあまりあれですが、もしそうなら完全勝利ですね!(笑)』『この辺の話も和さんにいっぱい教わったので婚活して少し賢くなった気分です(笑)』という感じで話していました。 この時も彼女の『幸せな気持ち』がとても伝わってきたので私も本当に『幸せな気持ち』で一杯になりました。 また、彼女の言うようにもしも彼が法人化していなくて個人事業主として事業をしていたのであれば、プロフィール上では4,000万円と公開することになるので最初の時に彼女が言っていた最低3,000万円以上も叶ったのかなとも思いますが、先ほどもお話したようにあくまで法人と個人は別人格でもあります。 彼個人の年収としたら1,200万円ですが、4,000万円を一人で稼いで個人事業主のままよりは法人化している方が節税面もメリットあるし、安心感もあって、何よりも彼の事業は安定感抜群の業種だったので、ここが私も本当に安心して彼女を送り出せるポイントの1つでもありました。 今回の彼女のように金額は1人1人様々だと思いますが、結婚相手に求める年収のラインがあるという女性も少なくはないと思います。 婚活をする上で年収だけでなく相手に求めるものは少なからず誰もがあると思いますが、年収の話で言えば冒頭の方でもお話をしたように『お金が全て』とか『男は金』みたいな意識は持たない方が絶対に良いです。 この意識があったら高年収の男性とのご縁はなかなか難しいのも現実であり、もしも相手の男性がお金持ちだったとしても自分のお金になる訳でもないのでその辺も理解をした上で自分が叶えたいと思っている未来を叶えて欲しいです。 その為には今回の彼女のように受け身になるのではなく、自分からも積極的に申込をするなどアクションを起こすことも必要になるので、この気持ちを忘れずに根気強く全力で頑張ることが出来たらどんなに求めるものが高かったとしても理想の『幸せな結婚』を叶えられる日は来ると思います。 婚活をしている時はどんなに頑張っても思うように上手くいかず、良いなと思う人ともなかなか出会えなくて、出会えたと思ってもすぐに終わってしまい、このような日々を過ごす中で『本当に自分は結婚できるのかな…』とか『自分にはもう無理な気がする…』って心が折れそうになってしまう日もあるかもしれませんが、辛さや苦しさを感じるというのは自分の心がまだ諦めていない証拠でもあります。 婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。 今はどんなに先の見えない状況で辛く苦しい日々を過ごしていたとしても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので、この日が来ることを信じて、何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
こんにちは岐阜県大垣市を中心に東京・大阪・名古屋オンラインで婚活を提案する流浪の結婚相談所ミューコネクトの横井です明日は第27回参議院通常選挙です選挙に行く人は、社会のルールや約束を守れる“誠実な人”が多いんです。婚活や恋愛で大事なのは、責任感や将来を考えられるかどうか。「選挙行く?」と聞くだけで、相手がちゃんとした人かどうかサクッと見抜けます!オタクやコミュ障さんにも、この「誠実さチェック」はおすすめ。イベントや推し活でも、コツコツ約束を守れる人、多いですよね!
こんにちは🐱💖西尾市・西三河エリアの結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です。最近、30代~40代の女性からこんなお声をいただきます。「マッチングアプリに疲れてしまって…」「会えたけど、結婚の話になるとフェードアウトされる」「真剣な人と出会いたいのに、なかなか前に進まない」そんな時にこそ、【結婚相談所】での婚活を選ぶ意味があるんです。
やっぱりこの日は、鰻(うなぎ)が食べたくなりますよね!関東では背開きにして白焼き→蒸して→タレをつけて焼く、というふっくら上品なスタイル♪関西では腹開きにしてそのまま炭火で香ばしく焼く、パリッとした食感が魅力です♪どちらも違った美味しさがあって、甲乙つけがたい・・・!暑い夏は、体力も気力も落ちがちですが、そんな時こそ鰻でスタミナチャージ!そして婚活だってスタミナが大切です☆前向きな気持ちで一歩を踏み出すには、まずは元気でいることが基本ですからね♬美味しいものを食べて、心も体も元気に(^^♪そんな風に真夏の婚活も、ちょっと楽しくしていきましょう♪
こんばんは。ONIGIRI婚活サロンの仲人・縁多です。結婚を真剣に考えて活動をしているのに、「なぜかうまくいかない…」と感じている方は多いのではないでしょうか?実は、婚活が長引いてしまう人には共通した“傾向”がいくつかあります。それは、本人が気づいていないことも多く、“ちょっとした意識のズレ”が婚活を難しくしてしまっているのです。この記事では、そんな「婚活がうまくいかない人に共通する5つの傾向」とその「具体的な対策」をわかりやすくご紹介します。▷こんな傾向ありませんか?お見合いが不成立になると、落ち込んで動けなくなる交際終了になるたびに「またダメだった」と自己否定「失敗したくない」が先に立ってしまい、積極的になれない婚活では、「合わない人がいるのは当然」です。でもそれは“あなたが悪い”という意味ではありません。たった一人の相手と出会うまでの、通過点に過ぎないのです。✅対策「うまくいかなかった経験」=「理想の相手を見つけるためのヒント」と捉える落ち込む時間を決めて切り替える(例:その日だけ落ち込んで、翌日から次へ)仲人と一緒に“意味づけ”を変える心が疲れた時は、「相談できる存在」がいることが一番の強みになります。
はい!結婚相談所💒【マリーヌ町田】のまりなと申します。本日のテーマは【半日デートってどこに行ったらいいの?】デートの場所は始めは女性の行きたい所があれば、そこに行くことがベストです!決めることを楽しみながら、少しずつ2人で決めてくのが良いでしょう。半日デート候補→一緒に何かを体験するものが良いでしょう!【テーマパーク系】三鷹の森ジブリ美術館、ハリーポッター( https://maps.app.goo.gl/K6nHdAR9AfpfVx4U7?g_st=ic)【一緒に作る系】ろくろ作り(https://maps.app.goo.gl/f64iM1Z8PwJFWBDv5?g_st=ic)【動物と触れ合う系】動物園【食べる系】いちご狩り、食べ歩き🌟相手と一緒に話して決めるのがベストです!🌟相手が苦手なものは避けるそして、夏が!お盆が!近づいて来た!🌻ということで、また会員様ご入会ラッシュが見込まれます。暑くて、遠出するよりも近場でお見合いして、将来のパートナーに出会う夏にするのはいかがでしょうか。パートナーがいたら、花火🎆も行きたくなりますね。☺️色々楽しいことが倍になりそうな予感です。パートナーを見つけたいなら、今です!!次行動するのはあなたです🥹ご連絡お待ちしております!!ラインのご登録はこちら💁♀️https://lin.ee/s4PMZSH**********************先延ばししている間に良い人は他の人に先を越されてしまいます。結婚するぞ!と決めていざ、活動しましょう!💍✨***********************DMやコメント、ラインから婚活第一歩のメッセージお待ちしております。お気軽にお声かけください!話を聞くだけでも、決意を決めたご入会も大歓迎です🥰結婚相談所💒マリーヌ町田代表カウンセラーまりなHP:https://www.marry-nu2022.com
✨Congratulationsonyourwedding❣️本日、昨年12月にご成婚されたMさんの挙式に参列してきましたー✨😍ご入籍報告のお写真はいただいていましたが、実際にお会いするのは約半年振り✨懐かしかったー😆そして、綺麗な花嫁姿だったー✨😍Mさんには、集客にたくさん力を貸していただいたこともあり、私が絶大なる信頼をよせている「LITTERAFLOWERDESIGN」のブーケをプレゼント💐「とっても可愛い♡」と、喜んでもらえて良かったです🥰ファーストミートにも立ち合うことができたんですが、Mさんもお手紙を読むというサプライズ✨お互いがお手紙を読まれました💌✨涙を流すMさん🥲私も感動して泣いてしまいましたー😭ホント、素敵なお二人✨素敵な時間をありがとう☺️出会えたことに感謝🙏お二人の幸せを心から願っています✨末永くお幸せに💕ディアマリッジは、在籍会員数を上限50名としている結婚相談所ですが、2019年の開業時から今日に至るまで、約70名のご成婚を輩出しています💓そして、一番の自慢は高い入籍率✨ご成婚がゴールではありません。ご成婚後に96%の方々が入籍されている事実は、凄いことなんですよ✌️✌️幸せな結婚生活を築いていけるお相手を見つける為には、ちょっとコツがあります💡詳しくはお問い合わせください!↓↓↓↓↓↓↓↓ https://dear-marriage.jp/counsel/
皆さん、こんにちは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。猛暑続きですが、今日から三連休ですね!皆さんはこの三連休、どこかに行かれる予定はありますか?海も山も楽しそうですが、猛暑で干物になりそうなので🤣、どこへ行くにしても悩むところだと思います。うちの会員さんからも、デートはどこがいいかのご相談があります。ん・・・悩ましいところですが、結局は涼しい場所を求めてしまいますね!水族館とか、最近はアクアパークなんかも人気のスポットのようです。汗をかくと疲れますから、デート全体が疲れてしまいます。しばらくは、汗をかかない涼しい場所を選んでのデートが間違いないようです。日中は人も多いですからね、少し時間をズラして、夕方からのデートもいいかもしれませんね。そう言えば、明日は岐阜の会員さんが男性のご両親へのご挨拶となります。先日プロポーズがあり、女性のご両親へのご挨拶も済み、あとは彼のご両親へのご挨拶のみとなりました。来週、成婚退会の予定です。累計で、7人の男性とお見合いが成立して、3人の男性と交際し、そのうちの一人の男性とご成婚となりました。昨夜はいろんなアドバイスをして、特に彼のお母さんへの振る舞いや所作など、大事なことを伝えたのですが、明日は大丈夫かな?上手くご挨拶ができるかな?打ち合わせ通りにやってくれるかな?私、彼女の父親のように心配しております😅心配だけど嬉しい!成婚退会すると寂しい気もします。そんな心境でいますが、ともあれ、幸せになって欲しいと思います。また、いつもご紹介している、ブログ最多出場の名古屋の手のかかる会員さんですが🤣、遂に、長年暮らした名古屋にお別れを告げ、今日、長野の新天地にお引越しをされました。で、荷物が新居に届かないという連絡が私にありまして(ホント、毎回、何でも報告してきます!🤣)、遠距離なので、荷物が中継で輸送されたそうで、その際に運送会社で手違いが起こり、現在、静岡県のどこかに届いているとのことでした。長野県のはずが、なぜか静岡県に!😭こういうことが起きるんだなーと、私も初めて知りましたが、幸い、国内で良かったです。これが海外なら、荷物が戻らない可能性もあるので、国内トラブルだからそこは安心なのですが、とはいえ、新居には荷物を持たない本人だけが今日から住むらしいので、寂しいだろうなーと思いつつ、また、今月14日が彼女のお誕生日だったので、新居祝いも兼ねて、お祝いにお花を送ろうと思っています。彼女も最初は、先生、無理しなくていいですよー!😊と言っておりましたが、すぐに前言撤回をし、新居にお花!🌸わーいわーい🙌と、返事がきました!相変わらずです😅お花が贈られてくるのを、きっとお菓子を食べながら待っていると思います。引越しの際に、段ボールにお菓子もちゃんと詰め込んだそうです!🤣もう41なのに🤣パートナーの男性が合流するのはもうしばらく後になるらしいので、お花を眺めながら荷物の到着を待つことになりそうです!彼女は昨年11月にご成婚されましたが、活動中に私が贈ったものは、お花2回?、3回だったかな?お誕生日の時とコロナに罹患した時と、ご成婚した時。あと、コロナの罹患の際に何も食べられないという情報がわざわざ送られてきたので、フルーツを送り、次は体重が減らないと嘆いていたのでタニタの体重計を送り、今度は新居祝いのお花でした。振り返ってみると、全て、彼女からの連絡でしたので、私はまんまと乗せられて、連絡があるたびに、いろんな物をせっせと贈っておりました!🤣まさに、親子の関係になっておりましたが、その彼女も、これからパートナーと共に自立して、幸せな人生を送っていくのだろうと、私も今から楽しみです!実は、彼女のパートナーとは、LINEの交換をしました!👏👏👏これからは3人で連絡を取りつつ、サポートを続けて行きたいと思います。彼女のパートナー、公認会計士で税理士でもあるのですが、とても優秀です。でも、うちの会員さんの方が心身共に強いので🤣、しかも強力です!喧嘩したら彼は勝てません!🤣だから、今度は私が彼のサポートをしないといけなくなるかもしれません!🤣色々と山あり谷ありのご夫婦なのですが、不思議と、幸せになるしかない!そういう空気が漂う、羨ましい関係のご夫婦です。皆さんの未来も、そういうご夫婦を目指して頑張っていただきたいと思います。さて、今日のテーマは男性の警戒心についてです。タイトルは「相談所で活動する、男性会員特有の心理!😊」とさせていただきました。サブタイトルは「短い期間での成婚は、男性の警戒心が高く、本音を見せない!」としています。相談所はパートナーを探す場ですから、男性も女性も真剣です。同時に、この人は本当に大丈夫かな?そういう不安もありつつ、感じが良ければ交際に進む場合も多いと思います。しかし、だからと言って警戒心が全くないのではなく、まだまだわからない所があるから、それなりに不安はあります。その不安というのが、警戒心となります。交際の前半というのは、お互いにいろんなことがわからない状態ですから、場合によっては相手を先入観で見てしまう自分がいたりします。それは自分を守るための本能のようなもので、特に女性は男性に対して、不安や警戒心や猜疑心、そういうものを感じることが多いと思います。でも、それは男性にも同じことが言えるということで、男性目線でも、このまま前に進めてもいいのかどうか?それなりに先入観や警戒心が出ます。なので、今日は男性心理として、男性側の本音について触れてみたいと思います!😊まず、押さえておくポイントとしては、交際からご成婚までの期間というのは、基本的には相談所は最長でも6ヶ月間となっています。延長はできません。ですが、成婚をされる多くの場合は、6ヶ月目ギリギリではなく、概ね交際成立から4〜5ヶ月目あたりで成婚退会される方が多いです。他方で、自由恋愛からご成婚に繋がる場合というのは、人にもよりますが、多くは年単位での交際期間を経てご結婚をされます。それだけの時間をかけて、お互いが相手のいろんなことを知るということです。自分の人生ですから、当然と言えば当然なのですが。でも、相談所の場合は、最初から期間に上限が設けられているので、そこから逆算して見極めと決断をしていきます。自由恋愛は期間の上限がないですから、双方で本当に理解が深まった際に男性はプロポーズをし、女性も、男性のいろんな確認が取れたから、プロポーズを受けます。それが、交際から夫婦になるまでの一般的な流れとなりますから、相談所の流れとはかなり違いがあることになります。成婚退会まで男女の関係が禁止というもの、相談所ならではのルールとなりますから、ということは、交際のプロセスも、期間も、いろんなところに違いがあることになりますから、同じ男性であっても、自由恋愛の時の男性心理と、相談所の会員さんの時の男性心理はかなり違いが出ます。同じ男性でも、自由恋愛と相談所での交際では、交際の環境が異なるということが言えます。これは一般論ですが、お金の問題もその一つと言えます。夫婦になるということは、その後の人生を共にするということで、いろんな問題を夫婦で一緒に乗り越えていく関係となります。例えば、新居を構える場合、戸建てやマンションを購入する際に幾らの予算で、頭金はどのくらいにして、月々の返済を幾ら程度にするのか、という場合ですが、頭金で言えば、幾ら出せるかは、男性と女性の貯蓄が合算で幾らあるのかで、頭金の金額が変わります。月々の返済額については、双方のお給料の合算から生活費や住宅ローンなどを計算すればいいのですが、頭金については独身時代の貯蓄が夫婦でどのくらいあるのかをテーブルに出した上で試算しないといけません。しかし現実には、自分の預貯金がどこの銀行にあって幾らあるかを女性に見せない男性が増えています。自分の貯蓄ですから、そこはそれぞれで管理しておけばいいのですが、問題は、通帳自体を見せない男性が多いという現実です。仮交際や真剣交際の段階で見せる必要はありませんが、真剣交際もプロポーズが見えてきた段階では、プロポーズ前に双方で全てをクリアにすることは絶対に必要です。もし、その時点で男性が通帳さえ見せないということであれば、新居の問題も、老後の問題も、夫婦として話し合いをすることさえできないことになります。そうなることが予測できていて、それでも通帳を見せたくない、見せれないということであれば、もはやそれは結婚ではなく、単なるシェアハウスでの共同生活ということになってしまいます。相談所で離婚者が多い理由の一つが、こういった、情報を隠蔽したままご成婚をするからです。相談所のシステムに問題があるのではなく、人為的ミスということになります。ここは徹底した方がいいかと思います。今現在、真剣交際中の方で、プロポーズ直前という方は、交際相手の経済事情をしっかり確認することです。自由恋愛では、こういったことはほぼありません。年単位でお付き合いする関係性ですから、女性側も、男性に何でも質問をして、何でも突っ込める関係が構築されています。自分の貯蓄が幾らで、彼の貯蓄が幾らでなんて、そういうことは全て知っています。そこまでの関係性だから結婚をするのです。アレは聞けるけど、コレは聞けない!😭そういう関係がクリアできているかどうか、そこは皆さんが判断するところだと思います。次にお伝えするのは、男性のタイプについてです。お金のことを含めて、そこに誠実さがあるのかどうか。お伝えしたように、男性会員さんの中には、プロポーズをする女性に対しても通帳を見せない男性がいるという現実ですが、その男性も、自由恋愛のように相談所で年単位での交際が可能であれば、どこかのタイミングで自分の資産を女性に教えることもあると思いますが、交際期間が短いことで、男性側にも警戒心や猜疑心が生まれていることがあります。だから、真剣交際に進んでも本音をなかなか見せない。見せられない。そういう男性は少なくありません。自由恋愛で何年も交際をしていて、男女の関係もあり、何なら女性の親とも仲がいいというような状況であれば、その男性も女性に対して何でも情報を提供していると思いますが、相談所での交際期間は6ヶ月ですから、実情としては無理があると感じます。それでも、男性自らが自分の情報を全て出してくれる人もいますから、そこは女性に対する誠実さや素直さ次第かと思います。前のブログでもお伝えしましたが、女性に染まってくれる男性。女性に染まりやすい男性を探すしかないと思います。他方で、結婚後もずっと自分の資産を奥さんに見せない男性もいます。そういう男性には傾向があって、まず、新居の購入をしない。お金が絡むことなので、ほぼ購入はしません。また、定年後の将来設計の話をしない。親の老後や介護支援のことも言わない。つまり、お金に関する話はほぼしないというのが、一つの傾向としてあります。そういう男性だけは、とにかく避けた方がいいですね!ここは、新居の購入や老後の生活設計や親との同居の可能性について、女性側が一歩も二歩も踏み込んで、男性に聞くことです。意見が分かれた際は、具体的にどのように考えているのか?結婚をするということはゴールではありませんから、何十年と良好な関係を維持するために、何をどのようにしたいのか?男性の意見をしっかり聞き出して、そこで話し合うことが大事です。そういう話し合いができる関係が、夫婦でもあります。聞きづらい時は、担当者経由で、男性の担当者に確認してもらうことです。私の場合は、うちの会員さんが真剣交際に進むと、大抵は私から男性の担当者にいろんな確認をします。成婚後、婚姻後の計画をどのように考えているのかなど。そういう確認を徹底しています。自由恋愛の場合は、時間無制限の関係ですから、時間経過と共にいろんなことを話し合う時間があって、お互いが納得できる状況まで交際を継続して、全てが解決できた時に、結婚という流れになります。しかし相談所の場合は、期間に上限がありますから、男性側もギリギリまで引っ張って、都合の悪い話には触れず、そのまま勢いで成婚に持って行こうとする場合があります。そうならないためにも、真剣交際前、プロポーズ前には、いろんな確認が必要だと思います。最後に大事なことを!😊婚活をするということは、結婚をしたいから行動するわけですが、前にもお伝えしたと思いますが、結婚をしたい人と、結婚ができる人は、同じではないということ。結婚をしたい人の意識は、自分自身の理想や願望のようなものですが、結婚ができる人というのは、経済面を含めて、共同生活ができる人と解釈することができます。夫婦も共同生活だからです。価値観が異なる他人同士が生活をするわけですから、お互いに自分の価値観を押し付けると上手くいきません。その観点から見えるのは、今の時代は、結婚に不向きな男性が非常に多いと感じます。もっと言えば、結婚をすることがどういうことなのか、そこを分かっていない男性が、実際多いです。それは、女性にも言えることかも知れない。相談所も社会の縮図ですから、相談所の男性会員さんに関わらず、独身男性全般に言えることですが、良好な結婚生活が持続できる男性は、本当に少ないと感じます。無料カウンセリングでもいろんなご相談がありますが、ご成婚をした途端に男性のスイッチが入って、そのことで将来に不安を抱く女性は常にいますから、いつも言うことですが、女性は男性の何倍も賢くならないといけないと思います。あとは、男性にも警戒心や猜疑心があるということです。女性にもありますが、男性にもありますから、その警戒心や猜疑心をどのように取り除いていくかは、女性次第かと思います。ここについては、その女性の気質や価値観と、交際男性との関係性によってアドバイスが異なるので、あとは男性との向き合い方など、コアな部分については個別のアドバイスが必要ですが、いずれにしても、一つひとつを整理しながら、確認しながら、正しい方向へ進んで行くしかないと思います。今がどんなに苦しくとも、必ず突破口はありますから、自分を信じて、前に進んで欲しいと願っています。男性を知ることと、男性との向き合い方、ここをしっかり学んでおくことは大事だと思います。今、やれることをやるしかない!😊上手くいかない時に、それでも続ける努力を、底力というのだと思います。こういうことを言うと、つい名古屋の手のかかる会員さんのことを思い浮かべますが、彼女も、前の相談所から悩み続けて、それでも諦めず、続ける努力をした女性でした。諦めないことが大切なんだと思います。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!