結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日は、「今年こそ結婚したい人が陥る5つの落とし穴」というテーマでお届けします。GWも過ぎて、新しく婚活を始めた方も多いと思います。 今年こそ結婚するぞ!と決意したあなたの婚活が上手くいくように願っていますが婚活には、大きな落とし穴が幾つかもありますので、そこに注意して欲しいと思います。 何事も最初が肝心です。スタート時点で間違えていると迷走する事になります。多少の失敗は経験と考える事も大切ですが、間違えて落とし穴にハマると永遠に結婚はできません。 今日は、その落とし穴ってどんなモノなのか?そしてそれを回避する方法をお伝えさせて頂きます。全部で5つ紹介します。これから婚活を始める方も、現在婚活中の方にも役立つ内容なので、最後までご覧になって下さい。 「今年こそ結婚したい人」が陥る大きな落とし穴①具体的な婚活計画を立てる最初の落とし穴は、婚活を始めようと思った時に現れます。 今年こそ結婚するぞ!婚活を始めるぞ!と思った時に、しっかりとあなたの未来予想図を描く、つまり計画を練る事を忘れてはいけません。 計画なしの婚活は、負け戦にまっしぐらです。いつか、どこかでいい人と出会える・・そう思って来たから今独身のはずです。 婚活はよく就活と似ていると例えられますが、就職や転職するより、遥かに難しいです。ライバルも沢山いて、ある意味残酷な場所でもあります。漠然と婚活をはじめていたら、ライバルに勝つ事はできません。最初から、しっかりと計画を立てて婚活に臨んで下さい。 例えば、今月中に活動する結婚相談所を決める!そして来月はお見合いを2件する!3カ月以内に真剣交際に進めるようなお相手を見つける。半年後には成婚退会する! 最初はこんなレベルの目標で構いません。必ず時期を決めるという事が大切です。勿論、計画なので随時、書き換えてもいいです。 その時、その時の状況で具体的に書き換えていきましょう。書き換えの先延ばしはいけませんよ、修正はスグしましょう!今年はどんどん書き換えて、半年もしくは1年以内に結婚しましょう ②ネット検索順位に惑わされないリサーチ力をつけるまず、最初に活動する結婚相談所を探す場合、インターネットで情報収集をされると思います。 検索欄に「結婚相談所奈良」「婚活奈良」などと入力し、Enterキーを押せば奈良県にある結婚相談所の情報が、ズラリと表示されます。 ここで注意して欲しい落とし穴が、「検索結果順位」です。あなたの心理としては、「検索順位が高い。だからそこは有名で安心!」「きっと成婚率も高いはず!よし、ここに決めよう」と早合点してしまいがちです。 検索結果が上位に表示されるという事は、検索ロジックにマッチしているサイトだと言えますがあなたに合ったサービスを提供してくれる結婚相談所1位とは限りません。 本気で結婚したいと思っているなら、最低でも5ページくらいの結婚相談所の情報をくまなく閲覧して下さい。 ③結婚相談所のサービスや料金など比較検討するそこで見て欲しいのは、成婚率などの実績もそうですし、成婚者の声や、具体的なサービスや営業時間など、どこまでサポートしてくれるのか?そこが重要になってきます。 ここ数年で結婚相談所の数は、2倍3倍と増えて来たので、副業で結婚相談所をしている所も多いですし開業歴が浅く実績のない結婚相談所も散見されます。 料金が安すぎる場合、サポートが不十分であったり、新規参入で会員が少なかったりと成婚率や信頼度に自信が持てないから、低料金にして会員を集めようとしているケースも多いです。 HPでその辺りをしっかりと比較検討して、実際に無料相談に行って、自分の目で確かめて下さい「あなたの人生を任せられるのか?」担当者と話せば凄い差がありますので、分かります。 ④あなたの役に立つアドバイザーかを見抜く結婚相談所選びや婚活で一番大切になってくる部分だと思います。大手なのか、個人経営なのかは正直問題ではありません。あなたを担当してくれるアドバイザーの力量次第で、婚活は大きく変わります。一番危険な担当者は意外なタイプです。これが4つ目の落とし穴です。 「聞き上手で優しいアドバイザー」に注意です。あなたの話を静かに聞いて、絶妙のタイミングで相槌を打ち、心から共感してくれるアドバイザーがいるかもしれません。 「優しいアドバイザーだな、話していて楽しいな」そう思ったとしたら、その結婚相談所は、間違いかもしれません。 ズバリ言わせて頂くと、そのアドバイザーには指導力や提案力がありません。会員様を成婚に導いて来た経験も少ないと推察できます。 単なる共感者に過ぎないなら、あなたの周りにいる結婚できないお友達とおしゃべりしているのと、なんら変わらないということです。 あなたは「今年こそ結婚するぞ!」と固い決意をして、婚活を始めたはずです。人生を預けているということを忘れてはいけません。 1日でも早く成婚退会して、1日でも早く長く幸せな結婚生活、人生を歩む為に婚活を始めたはずです。 そんなアドバイザーと楽しくおしゃべりしているよりも、しっかりと恋愛のいろは婚活のいろはを教え込んでくれ、ズバズバと心に響くアドバイスをくれる結婚相談所を選ぶべきです 恋愛やお相手選びには、沢山の落とし穴もあるので、経験豊富なアドバイザーが頼りになります。最後の5つ目は、本日はYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で続きをご覧になって下さいませ。今年こそ結婚したい人が陥る5つの落とし穴 https://youtu.be/O9T9OaMvKzk 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
私の男性会員はプレ交際で5回以上デートを重ねています。彼はデート3回目終了後の面談で「交際相手のことがよく分かりません。もう少し会ってみたいです。」と言うので交際継続になりました。しかし、その後交際中の二人はお互いに好意を示すことはなく、デートで会って世間話、身の上話、結婚観を聞いて結婚意識の探り合いが続いています。おそらく、男性会員にとってこの女性は結婚相手にならないでしょう。なぜかと言うと男性会員はこの後もこの女性に恋愛感情を抱かないからです。5回もデートで会っていれば、相手の容姿、振る舞いや行動、結婚観は分かっているので今後もこの女性に恋愛感情は生まれないでしょう。しかも5回もデートで会っているのでお互いに交際終了が言いにくくなっています。私は彼に交際終了を提案しましたが、まだしばらく交際を続くかもしれません。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/bBKtZ2rygN0 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ FM立川出演動画(成婚とは) https://youtube.com/shorts/sjm0RX6a5AE ★幼稚園教諭・保育士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
大阪の結婚相談所「お見合い塾」です。よく読んで・・・ほしい。1.入会したからと言って自分を見失わないで!入会したとたんに理想が高くなる人がいます。自分の「妥協線」と「妥当線」を見間違えないで下さい。 2.選ぶ事ばかり考えないで!申し込んだ相手から返事がないのも返事です。自分の状況を早く知り「選ばれる人」になって下さい。 3.じっとしていてもチャンスはやってきません!出会いの数を重ねないと交際に入らない人もいます。あなたから行動をとりましょう。4.相談所や仲人はあなたの前向きな態度を見ています。自分の一生を左右する人かもしれません。きちんと挨拶をしてルールを守りましょう。 5.お見合い当日だけでお相手を判断しないで!お相手をわかろうと言う姿勢が大事です。「合格」「不合格」ではなく楽しんで過ごすことです。 6.お見合いを通して自分を知ろう!すぐにイラっときて怒りやすい人、思いやりのある人。心に余裕を持ちましょう。 7.とにかく「会う」のが結婚への道!保留さんばかり増えてもっゴールには楽しみhありません。1週間に1度は会いましょう。違うと感じたら「交際終了」するのもマナーです。 8.言葉により意思の疎通を!お見合いでも交際中のマナーやプロポーズの言葉は大切です。 9.プロポーズはされる方もする方も一生の大切なイベント!場所など雰囲気を考え、きちんと誠意をもってはっきり告げましょう。 10.成婚です。おめでとう!たくさんの中から巡り合えましたね。結婚後も末永く二人で「愛」を育てていこうと思います。 結婚前は愛する人を選び・・結婚後は選んだ人を愛す・・ 自分の一生の相手を探しましょう。1人で悩んでる方がいらっしゃれば・・・私たちと一緒に楽しい婚活しませんか?まずは、無料相談を・・・
https://youtu.be/nMd9oxBXogk ↑動画で詳しく解説!↓アラサーアラフォー女性向け電子書籍「理論で勝つ婚活」購入URL https://amzn.to/41gNlMA 結婚相談所TrueHeartカウンセリング申込 https://trueheart.info/counseling https://twitter.com/true_han28 ↑Twittr結婚相談所TrueHeart公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCVgE4M5qxlmujR -Phah48VQ大阪北浜の結婚相談所TrueHeartの代表カウンセラーとして、毎年100人以上の結婚を結んでいる竹下が、「相談所婚活」の情報を発信していきます!今回は「結婚できない真面目な人」のお話<竹下自己紹介>結婚相談所TrueHeart代表カウンセラーIBJの加盟店として2019年度一般部門成婚最優秀賞TOP202020年度会員数100名以上の加盟店成婚最優秀賞TOP10を獲得!(成婚最優秀賞【2019一般部門・2020会員数100名以上】を2年連続獲得は全国で2社のみ)メガバンク・外資系金融機関を経て独立年間100人以上の結婚をプロデュースしている#婚活#結婚相談所#アラサー婚活アラフォー婚活
こんにちは(*^-^*)♡ 本日、IBJの公式サイト内の特集で結婚相談所Bearie(ベアリー)へのインタビュー記事が掲載されました✨ 4月後半からIBJの公式サイト内で1か月の間、毎日2~3相談所が『相談所にインタビュー』という特集でインタビューを受けています🎤こちらの特集に結婚相談所Bearie(ベアリー)のメインカウンセラー村上茉莉子を選んでいただきまして、インタビューを受けさせていただきました。 インタビューのお話をいただいたときはとてもびっくりしましたが、サポートで心がけている点や、ご成婚までのエピソードなど私の想いをしっかりと文章にしていただけて、とても嬉しかったです😭✨✨ 私自身も、これまでのサポートを振り返ることのできるいい機会になりましたし、また、これからも会員様のサポートに心を込めて取り組んでいこうと気を引き締めることが出来ました🥰 記事のURLを貼り付けさせていただきますので、是非チェックしてみてください📝 https://www.ibjapan.com/marriage/interview/p_21347/ 島根県内の方以外でもオンラインで問題なくサポートさせていただいております😊💻少しでもご興味ございましたら、無料相談のお問い合わせお待ちしております💐 本日もブログご覧いただきありがとうございました✨また次回の投稿もよろしくお願いいたします🥰 結婚相談所の無料相談のご予約はこちらまで💁tel0120-261-090LINE@278whohe
最近驚いたオンラインお見合 とにかく背景が暗い! 顔がかろうじて分かるくらいの暗さ💦 怖いです!! そして、なんと、なんと! ガムを噛みながら話す女性(゚Д゚) チョコレートやお菓子を食べながら話す女性! お見合いなんですけど、、、、💦 それも私が遭遇したのは 全て女性なんですけど! Zoomの接続確認をしていると、コロナ禍でZoomをし始めた頃よりも マナーが悪い方が多くいるように感がします。 「お見合いなんです」 それを忘れていませんか? もし、直接お会いするお見合いでは、ガムを噛みながらしますか? 自宅からという事で気が緩んでいるかも知れませんが でも、お見合いなんです―― 男性会員さんは殆んどがスーツか、ノーネクタイでもちゃんと上着を着ています。 女性はたまにパジャマのような方もいました(*_*; プロフィールを見てワクワクしながらお見合いに臨んでいます。 この方々は私の会員さんではないので何とも言えませんが こんな態度ではご縁はないですよね~ 接続確認って2分くらいで終わります。 その2分でいろいろ分かりますよ~☺
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2022】受賞結婚相談所今回は「公開1ヶ月で450件の申受け超人気女性」の成婚者インタビューです。Sさん年齢:30代前半地域:一人暮らし学歴:大卒職業:会社員(事務・管理系職種)活動開始:2022年10月活動期間:6ヶ月お見合い:12回仮交際:3回お見合い申込数:9件お見合い申込成立率:66.7%お見合い申受け数:475件お相手男性年齢:30代後半(弊社会員より+6歳)地域:東京都(一人暮らし)※現在は東海学歴:大卒職業:会社員(営業・企画系職種)お相手男性とのお見合い:2022年10月(弊社会員申込み)真剣交際:2022年11月プロポーズ:2023年4月・婚活のきっかけ・彼とのナレソメ・仮交際・真剣交際・婚活振り返り▼続きはこちら▼ https://prop-p.com/20221029 -2/
婚活するなら、これだけは気を付けて欲しいこと決め付けないこと受け身にならないこと受け身になりがちな上に、自分の想いを伝えることなく、「きっとこうだろう」で自分の中で決めつけてしまうと、事実が何か見失ってしまいます例えば、お見合いで、話をこちらから振らなきゃいけなくて疲れたという理由でお断りをする相手は、緊張していてうまく話せなかったかもしれないけど、ちょっとした沈黙にも我慢できず、あなたが喋ってしまうことで、相手が聞き役になってくれていただけかもしれない交際中に気になることがある、結婚していく上で、こうしたい希望がある言ってもダメだろうし、わかってくれないと思うので言っていないこれって、相手の範疇まであなたが入り込んで、相手の気持ちを無視して決めつけてしまっているかもしれないことに気付いて欲しいあなたが言ってもわかってくれないと決めてしまっていること自体、相手にとってとてもかわいそうなこと相手に聞いてみなければわからないことまで、あなたが決めて結論を出してしまうのは、とても勿体ないことです話してみてダメだったら、その時終わりにするなり選択を決めればいい聞きたいことは聞いて、相手のことは相手にしかわからないから、あなたが決めてしまうのではなく、確認してから答えを出すようにしましょう色んな考え方や価値観があって当たり前違うことは、ダメなことではなくて、二人でいる時に、どうしていくかを話し合っていければ、いくらでも二人にとって良い関係になっていけますこれも、言っても仕方ないと、はねつけてしまうと、それだけでご縁を捨てていることになります終わらせることって簡単だけど、育むことって結構難しいあなたの思い通りになる人を探すのは、結婚を遠退かせてしまいます相手に対してどうこうするとか、相手を変えようとすることは無理なので、あなた自身が、まず、相手のことを受け入れて、そこからあなたの気持ちを伝えてみてください最初に伝える時は、怖いかもしれないけど、伝えることで受け入れて貰えたり、そこから話し合っていける関係性になれると、関係は良好に進んでいきますよ5月31日まで初期費用1万円OFFです初回面談は無料なので、今年中に結婚したいと思っているなら、本気の婚活を始めてみませんか?あなたの婚活を応援しています https://anneaumari.com
みなさん、こんにちは!!mielcuoreのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。さて、今回は先日の【誰でもイケメンになれる方法】の第二弾といたしましてお送りさせていただきたいと思います。第二弾のテーマはこちらです!!!②エスコートのできる男性男性によるエスコートに関しましては、うんうんと頷いている女性とあまりピンとこない男性がもしかしたら多いかもしれません!!清潔感を持つことに比べると多少、難易度は上がるかもしれませんがこれができるとモテ度もアップすること間違いなしです!!その前になぜ男性がエスコートをしなくてはいけないの?そう思っている方もいるかもしれません。エスコートをされると女性は「女性扱いしてもらっている」「大切にされている」と感じるからです。エスコートというのは相手のことを想ったり、しっかりと観察をしていないと喜んでもらえるエスコートは出来ないのです。では、早速シーン別にみていきましょう!!!◇お店などに入るときエスコートの基本になりますが、お店に入るときドアの開閉時、しっかりとエスコートは出来ていますでしょうか!?例えば、ドアを押すタイプの時は男性がドアを押し抑えている間に女性を先にお店に入れましょう!!ドアが引くタイプであれば男性がドアを引き、女性をお店に入れてからドアを閉めながら自分もお店に入るようにしましょう!!◇席に着くとき基本的には女性は奥側の席にエスコートするのが良いですね!!奥の席は店内を見渡せるため安心感を与えることもできます。ビジネスマナーでいう上座と覚えておくといいでしょう!!また、お店によっては奥の席はソファ席になていることも多いかと思います。その方が、荷物を置けたり上着を置いてくつろぎやすいというポイントもあるかと思います。もちろん、これは絶対とは限らないのでご注意くださね。夜景など外の景色が売りのお店などは眺望の良い方に女性をエスコートすることが望ましいでしょうね♪◇徒歩での移動中これはエスコートの基本中の基本と言えることではありますが、男性は【車道側を歩く】ということを意識してください!!これは女性を車の危険から守るというテクニックのひとつ。女性の安全にもきとんと配慮をしましょう!!さあ、いかがでしたでしょうか!?今回お伝えさせていただいたエスコートテクニックについては本当に基本的なものばかりです。もっとたくさん細かいテクニックや女性が求めているかもしれないことはありますが、まずは基本を知りマスターしていきましょうね♪出張型結婚相談所mielcuore http://www.mielcuore.jp/
IBJの結婚相談所加盟店主催の婚活パーティ「ラブストーリー」は、毎週末、全国各地で開催されております。先週末は「横浜ラブストーリー」に、お友達の婚活者さんと参加してきました!「横浜ラブストーリー」は自己紹介の時に、毎回テーマを決めて発表してもらう流れになっており、今回は、『とっておきの休日の過ごし方』というテーマで、参加者さんに自己PRしてもらいました♬ 「オンラインの婚活パーティって何するの?!」 と最初は不安になる方も多いのですが、ご安心ください。「ラブストーリー」では、結婚相談所の仲人も一緒に参加して、参加者さん達の緊張をほぐすべく、話題を振ったり、合いの手を入れたりと、終始和やかな雰囲気で会を進行していきます。メインの1対1のトークタイムでは、参加している異性全員とお話出来るので、最終的に皆さん大満足の笑顔で、時間が足りないという嬉しいコメントも多く頂きます。 💛最後にマッチングもあり💛 マッチングしたカップルは送客した仲人同士で、お見合いやデートのセッティングまでさせて頂きますので、至れり尽くせりのイベントとなります。今回は、男性4名×女性4名のご参加で、マッチングは2組となりました。後日、お見合いの予定なので、今後の展開が楽しみです♬横浜に因んで、水兵さんのポーズ<マモル君ではなかった(笑)>
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!