結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは^^大分県婚活PARTY!素敵な出会いならPARTY☆PARTY大分ラウンジ結婚相談所エージェントライフ福岡サテライト大分の高木徹です♪今日は「言葉って大事IKEAの植物に対する実験」についてお話します。 みんな大好き、スウェーデンの家具メーカー【IKEA】さんで言葉の実験を行っていた。【褒める言葉】と【罵る言葉】を録音し、二つの植物に連続的に聞かせ、30日経つとどうなるか?の実験だった。二つの植物の栽培方法は全く同じに設定!同じ場所、同じ量の水、同じ太陽光に同じ肥料。結果としては…続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/16764745612527
川崎結婚相談室T&Hベストパートナー藤巻美保です。満員御礼で開催された婚活パーティー🥂男女7名ずつの参加で、なんと7組マッチング♡参加された皆さんと仲人の「ド真剣」婚活パーティーでした!マッチングした後も相談所なら安心♡ご成婚までサポートさせて頂きます。
本日は 独身男女の結婚と婚活「したいorしたくない時の波がある?という内容でお送りします。タイトルにもあるように独身の男性と女性の中で、結婚や恋愛欲が高い時と低い時で波があるという方はいないでしょうか?本日は結婚相談所で婚活を始めようと当社にお越し下さった男女から聞いた「波」の理由と、「波」がありながらも婚活をした元会員の方から聞いた、あるコメントを紹介したいと思います。
入会面談をすると婚活者から結婚相談所の会員さんは何人いますかと聞かれることがあります。結婚相談所の所属会員が多いといい人を紹介してもらえる期待からの質問であると思います。しかし、この質問は意味がありません。その理由は結婚相談所の所属会員数が多い、少ないに関係なくいい人は紹介してもらえません。と言うのは、いい人は、例えば三高の美男美女、高収入、高学歴の人はお見合いがたくさん申込まれており、新規入会者に三高の人が廻って来ることはありません。廻って来るのはお見合いが成立しない見た目や条件がイマイチな方ばかりです。もう一つの理由が結婚相談所のお見合い相手選びはマッチングアプリと同じだからです。婚相談所の加盟組織のシステムに登録している何万人のなかから気に入った写真、プロフィールを見てお見合い申込みをする。つまりマッチングアプリの相手を探して申込むと同じなのです。結婚相談所の会員数を知ったところで新規入会者の婚活には影響はないのです。 『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Sn7Sy1a5iEc 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーの松本キミコです。昨日に引き続き先週末に行われたM様のお見合いについてご紹介します。M様は京都府北部にお住まいの40代女性。遠路はるばる大阪難波のロイヤルクラッシックホテルでのお見合いに臨まれました。※前回記事「40代女性M様お見合いお引き合わせ」はこちら
どんな人と結婚したいって具体的になっていますか?年収とか、学歴とかそういうことは言えるけど、どんな人って言われるとはっきりしていない人結構多いです条件面も大事だけど、実際にその条件に合った人と出逢ったからって結婚したいと思えるか、本当は、それ以外のことが大事だったりします理想ではなく、本当にあなたがしたいと思う結婚、お相手を見つけることが、本当の婚活ですそこがわからなくて、婚活迷子になってしまうところから抜け出すお手伝いを得意としていますお話聞きに来て貰ったら、どんな婚活をしていけばいいのかお話させていただきますブログの詳しい内容は、下記よりどうぞ♡ https://anneaumari.com/blog/detail/20230214195713/
昨年12月に挙式されたOGさん。プロが撮影した結婚式のお写真を送ってくださいました!コロナ禍で大きな結婚式をされない方が増えましたが、家族だけ・仲の良い友人まで、と、本当に来てもらいたい&報告したい方だけをお呼びしての挙式披露宴はかなり戻りつつある、というのが私の肌感覚です。昨年成婚した女性たちも、毎週のように衣装合わせや式場見学に行っています!そして、挙式のお写真を見て思うことは本当に良いお顔をされている!笑顔が素晴らしく輝いています!ココにはご紹介できませんでしたが、参列なさった全員のお写真、これに尽きる気がします。結婚式を挙げることは今まで育ててくださったご両親への感謝友人へもありがとう兄弟にも嫁ぎます、という覚悟そんな覚悟は温かく固く愛情深いものなのだと集合写真を見せてもらい、全員の笑顔を見て心から思いました!結婚は自分たちが主役です。でもその周りにいる人を「笑顔」にして「幸せ」にするのです。結婚は自分たちの為だけではなくご両親はじめ、皆を幸せにするためのイベントでもあります。婚活中、あんなにしんどくてあんなにいつも私に厳しいことも言われ泣く時もあった、彼女。こんなにもこんなにも美しく可愛らしくウエディングドレスをまとった写真でアーチのスタッフ全員感激しました!見違えました!可愛らしさに輝きが増して💕こんなドレス姿をイメージしながら婚活スタートして欲しい。これが私の願いです。木村の「人生の中に結婚があるの?」そんなワークをしてみたい方は、無料見学&面談予約してください!システムの説明はほぼせずに、そのワークの時間が独身者にとって有意義な時間となるようお話しできると思っています。予約はこちらから↓ https://www.archkekkon.com/contact/ アーチ結婚相談室代表木村恵
皆さん、こんばんは!お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。前回のブログの第一弾!、予想を超えるご好評でしたので、今回は第二弾!としてお伝えさせていただければと思います。今回のテーマは「確実な成婚に繋げるには、共通の方程式がある」と、させていただきました。先日もある40代女性からのご相談があったのですが、相談所を転々とされていて、もう後がない状況の中でのご相談でした。一般に、相談所というところは、その相談所の方針などがあって、それぞれのサポートが異なるのですが、ただ、そのサポートというのが曲者で、今回もご相談内容をお聞きして私も驚きました。批判になるといけないので詳細は控えますが、相談所の運営というのは、医師や弁護士のように一定の知識やスキルがなくとも開業できる仕組みになっているので、中には副業で開業されている相談所もあることから、あらためて、相談所選びでは慎重に検討をされた方が良いかと思いました。長く運営しているからサポートが良いとは限らないので、また、成婚率が高い相談所だからと言って、自分がそこで成婚できる保証はありません。成婚率というのは、人にもよりますが、サポートなしでも運よく成婚した方も含まれるので、仮に成婚率が99%だったとしても、自分が99%の中に入らなければ意味はありません。なので、最後は、ご入会をされる皆さんお一人お一人が、入会前に、いろんなことを聞いて、確認するしかないかと思います。参考にされてください。さて、本題に入りますが、無料カウンセリングなどでよくあるご相談というのは、婚活がなかなか思うように進まない。とか、真剣交際に進まない。など、そういうご相談が多いのですが、皆さんの相談所がどのようなサポートをされているかはわかりませんが、ここはブログなので、思いきり、私の個人的見解を述べてみたいと思います🤣たまには、言いたい放題!🤣私がいつも思うのは、婚活が思うように進まないと感じていらっしゃる女性の多くは、どのように婚活を進めていけば良いのかがわかっていないという印象を受けます。例えば、皆さんも学生時代には、受験に向けてそれなりに勉強を頑張ったと思うのですが、塾に行かれた経験のある方も多いと思います。受験に向けて勉強を頑張りたいのだけど、どのように頑張ればいいのかがわからない。苦手科目を克服したい。だから塾に行ったと思うのです。勿論、学校でも授業を受けるわけですが、それだけではわからないから塾に行く。それが理由だったと思うのです。そこで勉強の方法を教えてもらったり、何が苦手なのかを理解したり、そうやって頑張って、大学受験を勝ち取ったと思います。つまり、何をどのようにすればいいのかを教えてもらって、自分なりの道筋が立ってから頑張ったと思います。それが正しいからです。であれば、婚活も同じで、自分に合った婚活を理解して、そして、どのようなタイミング、流れで進めば良いのかを知った上で婚活することが正しいことになります。しかし現実には、相談所には入会したけども、何から手をつけていいのかわからない。男性からお見合いの申し込みが来るのを、ひたすら待っている。そういうご相談者の女性は多いです。そして、婚活が上手く行っていない女性に共通しているのが、そもそも男性のことを殆ど知らない。理解していない。そういう女性が多いというのが一つの傾向としてあるように感じます。婚活は、男女の関係性ですから、まずは男性のことを知らないと前には進みません。レシピが分からないのに料理を作ろうと思っても上手くは作れませんよね!受験勉強で言えば、自分の苦手科目が何なのかがわからないまま、ただ漠然と塾に行っているのと同じことが言えます。雲を掴むような状況の中で、単に塾に行く。単に相談所に入会する。であれば、前に進みようがありませんよね!これが、婚活が思うように進まない方の共通点になります。では、早期に成婚をしていく女性の方々の共通点とは、一体、どのようなものなのか?今日は、そこを掘り下げてお伝えしたいと思います。実際に成婚に繋がっていく女性の共通点とは、基本的には、男性のことを良く知っている。本能的に自分の感覚でわかるんですね。だから、男性の見極めが早いのです。これは勉強とかではなく、その女性自身がもともと持っている嗅覚のようなもので、これを持っている女性は成婚も早いですし、その後の離婚も少ないです。私のところでも、男性のことをほぼほぼ知らないという状況でご入会される女性は多いですから、サポートの段階では男性心理をきっちり教えていきますが、見事に知らない女性は、意外に多い印象です。例えば、皆さんも過去には恋愛経験はあると思いますが、恋愛はできても結婚ができない。なんで?😭と思ったことないですか?男性と恋愛ができるくらいのコミュニケーションがとれるのに、婚活になると苦戦する。その理由は、男性の本質を知らないからそうなります。男性は、恋愛と結婚をきっちり分ける習性があるのですが、女性の場合は、恋愛関係の先に結婚。というふうに、無意識に捉える傾向があります。全ての女性がそうだとは言いませんが、そういう傾向があることは事実なんですね。一方、男性の方はと言えば、恋愛と結婚をきっちり分けているので、例えば男性との関係性では、恋愛を楽しもうとしている女性と、結婚の意味を理解している女性を、瞬時に見抜いていきます。ここは、女性の潜在意識が空気で男性に伝わります。勿論、女性側も、自分が恋愛思考になっていることは、自分自身では分かっていない場合があります。それが潜在意識となります。これは、能力値の高い男性ほど、そういう能力に長けています。スペックの高い男性であれば、そういう空気を五感で感じ取るんですね。そこが分からないと、女性は婚活の場面では苦戦を強いられることになります。また、男性の本質を知らないということは、言い換えれば、男性が何を考えているのかがわからない。男性が何を望んでいるのかがわからない。男性が、女性のどこを見ているのかがわからない。男性が、決断する決め手は何なのかがわからない。ということになります。逆に言えば、そういう男性心理を事前に分かれば、お見合いでも、交際でも、最初からそこにフォーカスして戦略的にアプローチしていけるので、当然、交際率や成婚率は飛躍的に上がることになります。これができるかどうか。そこに尽きると思います。私も、普段、会員さんをカウンセリングしていると、あっ、分かってないなー!🤣というふうに感じることが多々あります。そして、その男性のシチュエーションに合わせて男性心理をアドバイスすると、会員さんが、「目から鱗」のような顔をする場合がありますでも、きちんと男性の習性なり、男性心理を教えていくと、ちゃんと効果が出ますから、そういうふうに考えていくと、これまで頑張っても婚活が思うように行かなかった。だからもうダメなんじゃないかな?ではなく、アプローチの仕方や価値判断に誤りがあったことが明らかになります。原因が顕在化されるんですね😊相談所は婚活の場であること。そして、お相手の男性は異性であること。そういった中での婚活ですから、やはり男性心理を知ることは、必要不可欠だと思います。男性は、結婚前と後では、必ず空気が一変します。だから、変わっても影響がない男性を見極めることが重要になります。男性の、どこを押せば何がわかのるか?そこまでわかれば最高です!🤣実際、わかると面白いですよ!🤣男性の熱量や本気度などが早期にわかれば、婚活で苦戦することはないのかな?というふうに思います。まとめです。自分に合う男性って、どんな人なんだろう?お見合いでは感じのいい男性だった。交際希望出してもいいかな?どうなんだろう?現在の交際相手の男性、どのくらい本気度があるんだろう?男性の本質を知ることで、全部解決します!=====================男性心理を詳しく知りたい方は、過去のブログを参考にされてください。きっと、何らかのヒントが見つかると思いますよ!😊=====================その他、無料カウンセリングをご希望の方は、専用フォームからのお申し込み、もしくは私のLINEのQRコードからお申し込みください。プロファイリングで原因を探っていきます。婚活は、ダラダラするものではないので、やるなら、正しい見極めをして、早期にご成婚をされてください。相談所に半年以上いる方は、何かがおかしいと思います。それが相談所のサポートに原因があるのか、ご自身に原因があるのか、いずれにしても、何らかの原因が潜んでいます。であれば、ちゃんと解決すればいいのです。今後の参考にされてください。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
20代30代におすすめ🌟京都・滋賀の結婚相談所Laugh(ラフ)の大塚です🤗✨ https://kekkon-laugh.com/ 30代の独身女性と話している中で、話題に出たこの話💡結婚はしたいと思っているけれど、今まで一人暮らしに慣れてきたから、家に帰って、同じ空間に自分じゃない誰かがいるってちょっと無理かも・・・とのこと。同じような話を、少し前カウンセリングでべつの女性からもご相談を受けました。以前同棲したことがあるけれど、無理すぎて、すぐに終わった・・・『だから自分は、結婚に向いていないかもしれない』『だから婚活に踏み切れない』と。今日は【結婚はしたいけど、人と住むのはストレスに感じそう・自分は結婚に向いてないかも】と思う方に向けて綴っています✎
新たな出会いって楽しみですが、何が起こるか分からない怖さもありますよね。結婚相談所での出会いは、お見合いという形になりますが、お見合いが得意という方は少ないと思います。初対面の方とは緊張して話すのが苦手という方もいらっしゃるでしょうし。逆に慣れて来ると同じような会話になりがちで、新鮮な気持ちになれず、チャンスを逃す人もいます。お見合いで出会う異性って、1回切りです。ご縁がなければこの先2度と会うことのないお相手です。たった1度お会いした異性と、そのまま結婚まで辿り着くのが婚活です。婚活は長引くと精神的にも肉体的にも疲れます。できれば早く終えたいですよね。最初の出会い(お見合い)を大切にしなくては延々に婚活沼にハマってしまいます。お見合い前にどんな心境で臨むのがいいのか?これが運命を大きく左右します。婚活を始めて間もない人も、長く婚活をしている人もお見合い前の心構えを大切にして下さい。それを心得ておけば、比較的スムーズにご成婚まで辿り着けます。お見合い前の心得5カ条・期待し過ぎない(出会う前から想像しすぎない)・毎回真っ白な気持ちでのぞむ・感謝する気持ちを忘れない・思い遣りを持ってのぞむ・決めつけないあなたのお見合い前の心境と比べていかがでしょうか?出会う前にお相手のプロフィールを読み込み、話してみたい事を準備するのは当たり前ですが想像し過ぎたり、期待しすぎないことって、とても大切なんです。プロフィールは履歴書みたいなものです。実物大ではありません。お会いして、話してみてこそ目には見えない性格や相性などが分かります。そして、お相手は毎回違う人だという事を忘れてはいけません。真っ白な気持ちで、楽しく話そう!自分と会う時間を作ってくれたことに感謝しましょう。どんな方でも思い遣りももって接すれば、相手にも響きます。あなたの目の前にいるお見合い相手はあなたの鏡です。あなたが笑顔なら相手も笑顔になります。そして、自分の物差しだけで決めつけない方がいいですよ。捉え方が大切です。この5カ条を忘れている人がお見合いで、婚活で苦戦する事になります。5名以内のお見合いでご成婚されている人が一番多いというデータがあります。これは、この5カ条を忘れないでお見合いに臨めた証拠かなと思います。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!