結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さん、こんにちは!太郎と花子結婚相談所の夫婚活カウンセラーです。 さて、突然ですが、今夜の夕食はもうお決まりですか?もし決まっていないなら、ぜひ「カレー」を作ってみませんか?「え、カレー?」と思われた方もいるかもしれませんね。でも、このカレー作り、実は婚活中の皆さん、特に40代の男性にこそ、ぜひ体験していただきたいのです。
神奈川県を中心に、あなたに寄り添う婚活をサポートする結婚相談所BlueMoonstoneです!前週の30代女性会員様に引き続き、この土曜日には40代女性会員様にご入会いただきました。どちらもお仕事はもちろん、趣味を色々お持ちでご多忙ながら充実した時間を楽しむ術をご存知。趣味は人それぞれです。特技を活かしたり体を動かしたり、自分にはないものを求めたり。自分の時間を持ち、心も満たされリフレッシュすること。とても必要だと私は思います。 お互いを尊重し、それぞれの時間を活かすからこそ、パートナーとなる方とも素敵な時間を過ごせることでしょう♪新たな出会いに向け、全力でサポートさせていただきます!婚活も推し活も自分の趣味も、楽しみながら頑張りましょう♪
このたび、結婚相談所ハピマリ新潟は2025年上期のIBJアワードを受賞しました。成婚者さんをたくさん輩出して、会員さんからの評判が良い相談所を、全国結婚相談所連盟のIBJが表彰してくださったということです。本当にありがとうございます。
結婚相談所福岡ナビレラの婚活カウンセラー坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。婚活を頑張っているのに、なかなか結果につながらない…。プロフィールもしっかり書いたし~プロポーズ写真もバッチリ撮影したし~お見合いやデートでも言葉遣いやマナーにも気をつけているのに、交際が続かない。仮交際になっても、数回のデートで終わってしまう。そんなとき、心のどこかで「私、何か間違ってるのかな」「こんなに頑張ってるのに、なぜ…?」と、ふと立ち止まってしまう方も多いと思います。でもそれは、あなたに“努力が足りない”からではありません。もしかすると、“努力の方向”がちょっとずれていただけかもしれません。今回は、婚活中の心の向きを変えるだけで、少し見えてくるものが違ってくるお話をご紹介いたします。続きは、こちらへどうぞ!↓ http://www.navillera.jp/17531627822787
結婚相談所を選ぶとき、「カウンセラーも婚活経験者の方が安心」と思う方、多いと思います。でも、たとえば──「筋トレを始めよう」と思ったとき、教わるなら、ムキムキのマッチョとガリガリの人、どちらを選びますか?多くの人が、「結果を出してきた人」から教わりたいと思うはずです。婚活も、同じかもしれません。
三重県の結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。三重県内に出張面談・オンライン面談・24時間対応・丁寧なサポートをモットーに会員様と共にがんばる結婚相談所です。再挑戦なくして幸せなしこれは30代半ば男性の物語「もう自分には無理かもしれない・・・」そんな声がポツリともれたのは初回面談のときでした。彼は以前、別の相談所で婚活をしていたけれど、思うように進まず心が折れていました。そんな時、共通の知人を通してブライダルサロン未来応援に相談に来てくれたんです。その日彼は2時間以上にわたって、胸の内を話してくれました。悩んで、諦めかけて、それでも「もう一度だけがんばってみます」と言ってくれたときの彼の表情を今でも覚えています。
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。7月になって奇跡的に同じ苗字同士のお見合いが2組成立していました。これはある種運命的なものを感じ、このカップルが成婚すれば滅茶苦茶良いなと思い、交際に進むように願っていましたが、残念ながら2組とも良いご縁に繋がりませんでした。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250722091440/
こんにちは!久留米の結婚相談所マリッジステージです!「好き」とか「嬉しい」とかタイミングを逃してしまって・・・いつ言えばいいんでしょうか?「会えてうれしい」って、ちゃんと伝えたほうがいいんでしょうか?そんな質問を、真剣交際中の男性から受けることがあります。はい、それ…とてもよくわかります。感情を表現するのって、照れくさいし、なんだか気恥ずかしい。「ちゃんと伝えたほうがいい」と頭では分かっていても、口に出すって、ちょっとハードル高いですよね。特に、今までの人生で「感情は言葉にするものじゃない」と育ってきた方や、職場で感情を出す場面が少ない男性にとっては「言わなくても伝わるんじゃない?」と思ってしまうのも無理はありません。でも、婚活中は少しだけその“言わなくても伝わる”を手放してみてほしいんです。なぜなら、恋愛も結婚も、言葉で築く関係性が土台になるから。例えば、「今日も来てくれてありがとう」「LINEうれしかったよ」「もっと一緒にいたいな」そんなちょっとした一言が、相手の安心感や信頼感を育てます。そしてそれが「この人となら」と思ってもらえる理由になったりするんです。無理して“甘いセリフ”を言う必要はありません。ちょっとした感謝や気持ちを、あなたなりの言葉で伝えることから始めてみてください。最初は慣れないかもしれませんが、伝えた分だけ、ちゃんと返ってきます。感情を表すのが苦手なあなたにこそ、“あなたの言葉”を待っている人がいます。そして――「言えない自分を変えたい」「でも、どうしたらいいのか分からない」そんなあなたのために、新たな一歩を応援する講座をスタートさせました。貴方に寄り添う相談所マリッジステージ!悩める男性の為の「婚活塾」始めます!感情表現が苦手…そんなあなたこそ大歓迎!もう一人で悩まないで。あなたの婚活に「決着!」つけましょう。▶詳細はこちらから https://www.marriage-stage.com/17497949863583 ご応募お待ちしております!
初めてのお見合い、緊張しますよね。「お見合いって、どんな雰囲気?何を話したらいい?」「私・僕ってどう見られているのかな?」そんな不安を抱えるのは、婚活を始めたばかりの方にはとても自然なことです。でも実は、少しの準備とちょっとした意識の持ち方で、お見合いはグッと楽になります!ここでは、お見合い成功のための5つの基本ポイントをまとめてご紹介します。
「婚活で年収を話すのは抵抗がある…」そんな思いを抱えている女性へ。実は、あなたの"誠実さ"が、理想のパートナーとの出会いを引き寄せるカギかもしれません。最新の『成婚白書2024』が明らかにした驚きの事実——女性の年収"額"ではなく、「公開しているかどうか」が成婚率に大きな影響を与えています。○数字が語る真実:公開するだけで出会いが2倍に調査によると、年収を公開している女性は非公開者に比べ:・成婚率が約2倍・お見合いの申し込み数が大幅に増加・交際に発展するケースが多いこれは共働きが当たり前になった現代、男性が「経済観念の合うパートナー」を求める傾向が強まったためです。年収をオープンにすることが、「一緒に未来を築ける人」という信頼につながっています。○なぜ"公開"が効果的なのか?1.安心感を与える:「隠し事がない」という印象が、真剣な交際への第一歩に2.婚活への本気度を示せる:「自分を知ってほしい」という前向きな姿勢の表れ3.価値観の一致を早期確認:金銭感覚の不一致は結婚生活のトラブル要因です。早期の情報共有が後々の安心に繋がります「でも、収入が高くないと…」と心配する必要はありません。重要なのは「額」ではなく「オープンに伝える姿勢」です。実際、年収水準と成婚率に明確な相関は見られませんでした。○今日からできる「信頼を築く」年収の伝え方初対面でいきなり数字を伝える必要はありません。自然な流れで話題にするコツ:-交際が進んだタイミングで「将来のライフプラン」の話題に絡めて-「共働きを考えている?」と聞かれたら「私の現在の収入は〇〇万円くらいです」と具体的に-プロフィール欄には「収入:公開可能」と記載するだけでもOK婚活アプリを運営する担当者も「公開しているプロフィールほど、男性からの反応が良い」と実感しているそう。○一歩踏み出す勇気が、運命の出会いを呼ぶある32歳女性の実例:「最初は抵抗がありましたが、収入を公開したら、経済観念が似ている方から連絡が増えました。今では収入を隠していた頃の自分が不思議に思えます」現代の婚活で求められているのは、完璧な条件ではなく、「等身大の自分を伝える勇気」です。年収公開は、あなたの誠実さを伝える最高の自己紹介になるかもしれません。「そろそろ真剣に出会いを考えたい」と思ったら——今日から始めるべきは、収入アップより"心のオープンさ"のアップグレードかもしれません。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!