結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?今日の目次です・「キュン」より「ホッ」・「一緒にいると落ち着く」と言われると男性は好意アップ・「ドキドキ」を求めるのは恋愛モードの証・婚活では「心地よさ」を基準に相手を見極める婚活をしていると、ついドラマのような「ドキドキ」を求めたくなりますよね。でも実は相手に求められているのは「心地よい落ち着き」なのです。 確かに恋愛は先に「ドキドキ」感があって、好き!となるかもしれませんが、婚活はちょっと違います。 特に結婚相談所は結婚相手を探すために入会するのですから、将来も一緒に生活できるかが重要になってきます。 そこで今回は、一緒にいるとキュンよりホッとする人を選ぶべき理由をご紹介します。
こんにちは!久留米の結婚相談所マリッジステージです! 婚活をしていると、時にやってくる“一日に二回のお見合い”デー。午前に1件、午後にもう1件――ちょっとした婚活ハードモードです。実際に体験された40代男性会員さんも、「正直、体力的にはちょっときつかったです。でも、午前と午後で自分の話し方が変わったのがわかって、それも経験でした。」とおっしゃっていました。確かに効率はいいけれど、実は気をつけたいポイントがいくつかあるんです。今回は、そんな「一日二回お見合い」の落とし穴と、うまく乗り切るための注意点をご紹介します!①「1回目の感情を引きずらない」一人目とのお見合いで好印象だった場合も、ちょっとイマイチだった場合も、そのテンションのまま二人目に突入すると…無意識に態度に出てしまうことが。✔「さっきの人の方が良かったな」✔「正直ちょっと疲れたかも」→こういう気持ちって、意外と顔に出てます。対策:お見合いの合間にしっかり“気持ちのリセット”を!頭の切り替えが大事!②「しゃべりっぱなしは、思ったより疲れる」一時間程度のお見合いを2回。たった2時間…と思いきや、終わってみると「どっと疲れた」という方がほとんど。話す内容を考えたり、相手の反応を気にしたり、笑顔を保ったり…。これ、見た目以上にエネルギー使ってます。対策:・お手洗いやストレッチで軽くリフレッシュ・話す内容がかぶっても大丈夫。お相手にとっては“初めての話”ですから!③「見た目と印象、二戦目も“初回”のつもりで」同じ服装での二回戦、もちろんOKです。でも午後になると、顔や服に“疲れ”がにじみ出ることも。対策:・ハンカチやティッシュで顔をサッと整える・ネクタイだけでも替えると、印象がシャキッとします!そして大事なのは、午後のお見合いも初対面の気持ちで臨むこと。話す内容が同じでも、笑顔と姿勢を忘れずに!★数ではなく、想いの深さが大切です一日に二回のお見合いは、効率が良い分、集中力と体力が試される日でもあります。でも、何より大切なのは「一回一回を丁寧に」「どちらのお相手にも誠実に向き合う姿勢」。婚活は“こなす”ものではなく、“ご縁を育む”もの。焦らず、自分の気持ちを大事にしながら進めていきましょう。無理せず、迷ったらいつでもカウンセラーに相談してくださいね。ちょっとした不安や悩みも、一緒に受け止めます🍀貴方に寄り添う相談所マリッジステージ悩める男性の為の「婚活塾」始めます!感情表現が苦手…そんなあなたこそ大歓迎!もう一人で悩まないで。あなたの婚活に「決着!」つけましょう。▶詳細はこちらから https://www.marriage-stage.com/17497949863583 ご応募お待ちしております!
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーです。 お見合いや仮交際中には、お相手に質問をされることも多いと思います。その答え方が大切。質問に対して「はい」「いいえ」あるいは何か具体的に答えたとして、次の一言が大切。 会話がそれほど得意でない方は「〜さんは?」と相手に同じ質問をするだけでも構いませんが、できればもう少し話が広げていきましょう。お相手に質問ばかりさせる、つまりは会話を回してもらうばかりでは負担をかけてしまいますから。 例えば「最近流行の◯◯ってて食べたことあります?」「いいえ」で終わらず。「それ、人気なんですよね。食べてみたいけどなかなか買えないんですって。今度一緒に並びますか?」とか。「人気なんですよね。でも、並ぶのが大変そうで。〜さんって並ぶのとか平気ですか?」とか。話を広げたり、デートへの誘いへ繋がりそうな返答をしてください。初めは少し難しく感じるかもしれませんが、慣れれば大丈夫です。そして、交際が格段とスムーズに進みますよ。
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸今回は、仮交際中によくある「音信不通になってしまった…」というお悩みについてのお話です!せっかく仮交際まで進んだのに連絡が途絶えてしまうと、落ち込んでしまいますよね…。でも実は、ちょっとした行動の積み重ねが影響していることもあるんです。今回はその共通点と、改善のヒントをお届けします!
こんにちは。ChoiceOne結婚相談所の竹本です。「1回目のデートは無事終わったけど、2回目は何を話せばいいの?」「また会えるのは嬉しいけど、何をしたら印象が良くなるのか不安…」そんなふうに感じる人はとても多いです。仮交際における2回目のデートは、関係を深められるかどうかの分かれ道。だからこそ「話す内容」や「過ごし方」に迷ってしまうのも当然です。今回は、婚活中の方に向けて仮交際2回目のデートで話すこと・気をつけたいポイントを具体的にご紹介します。
本当の自分に出会い運命の人に出逢う結婚相談所、むすび代表の宇野ユウナです。大人になってから、注意してもらった経験はありますか?思い返してみると、あまりないのではないでしょうか。わざわざ気まずい思いをしてまで、相手に注意しようと思う人は、なかなかいないものです。なので、自分だけの視点で「自分は正しい」という思いが固まってしまいがちです。そうなると、何か周りとズレていたとしても、「自分は正しいのに」という思いだけを抱いて、チャンスを逃していることにも気づけないまま、どんどん年齢を重ねることになりかねません。今のあなたは、これまでの「自分は正しい」の積み重ねの結果です。あなたの望んだ未来に、あなたは今いますか?もし軌道修正が必要なら、ひとりではちょっと難しいと思います。今のあなたに必要なのは、愛あるフィードバックをしてくれる存在です。続きはむすびのブログで↓ https://musubi.t-y-s.co.jp/2025/07/14/column250710/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活で「ちゃんと話したのに伝わってない」と感じたことはありませんか?せっかく会話をしても、思いと違う反応が返ってきた経験はきっとあるはずです。そのズレ、もしかすると言葉の使い方や受け取り方に原因があるかもしれません。このブログでは、婚活中にありがちな会話のすれ違いや、思い込みから生まれる誤解のパターンを紹介します。読み進めることで、より伝わる会話のコツが見えてきます。あなたの婚活がスムーズに進むように、実践しやすいヒントをお届けします。誤解のない関係を育てていきましょう。☆◇「どうしたらいい?」を卒業する日婚活の会話で「どうしたらいいと思う?」と聞くこと、ありませんか?やさしさのつもりでも、それが相手に「頼りない」と受け取られることがあります。相手も結婚を見据えて真剣だからこそ、主体性のある人とのやりとりを望んでいます。まずは「こう考えているよ」と自分の意見を言ってみましょう。そのうえで「あなたはどう思う?」と尋ねるだけで、対等で信頼感のある会話になります。◇恋が進む会話の順番「確・連・報」結婚相談所での婚活は、仲人とのやりとりも含めて進んでいきます。だからこそ、伝える順番がとても大切になります。昔ながらの「報告・連絡・相談」より、婚活では「確認・連絡・報告」の方が実践的です。たとえば「この日にデートをしたいと思っています。相手に聞いてみてもいいですか?」と、まず“確認”を仲人に伝えましょう。そのあと“連絡”し、“報告”する。これだけで行き違いや無駄な不安が減ります。◇あなたの言葉が動かす恋気持ちはあっても、言葉にできなければ伝わりません。「沈黙が続いてしまった」そんな経験はありませんか?相談よりも確認を増やすだけで、関係がスムーズに進むことがあります。あなたの言葉が、相手を安心させてくれます。
こんにちは!山口県下関市を拠点に活動する、結婚相談所『結美-musubi-』婚活カウンセラーの森本亜希子 です。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250723_blog/
○婚活スタートは「今」がベストタイミングです!理想のパートナーと出会う第一歩を踏み出しましょう「そろそろ婚活を始めようかな」と思いながら、一歩が踏み出せずにいらっしゃいませんか?婚活に「完璧なタイミング」などありません。気持ちが動いたその瞬間こそが、最適な始め時です。○婚活の成功率を高めるスタート時期について20代後半から30代前半は、結婚を真剣に考える方が最も多い時期です。この時期に活動を始めると、同じような価値観を持つ方との出会いのチャンスが自然と多くなります。「まだ準備が足りないかも」と感じる必要はありません。婚活は始めてから自分を成長させていくプロセスです。60%の準備が整ったら、思い切って始めてみましょう。○数字に縛られない婚活のすすめ年齢は単なる指標に過ぎません。30代、40代から始めて理想のパートナーと出会った事例は数多くあります。重要なのは「今この瞬間を大切にする」という前向きな姿勢です。「もう遅い」という考えは、可能性を狭めるだけです。一方で「今から始めよう」という積極的な姿勢は、自然と良い出会いを引き寄せます。○婚活がもたらす3つの嬉しい変化1.自己理解が深まります2.人間関係が豊かになります3.日常に彩りが加わります○今日からできる簡単アクション・興味のある婚活サービスをチェックしてみましょう・親しい友人に目標を宣言してみてください・自分の良いところをリストアップします・週末に新しい場所を探索してみましょう○未来は「今」の選択で変わります婚活を始める決断は、未来の自分への最高の贈り物です。街には素敵な出会いのチャンスが溢れています。一歩外に出れば、新しい可能性が広がっていますよ。あなたの運命の人は、あなたの決断を待っています。今日という日を、幸せな未来への第一歩にしてみませんか?(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いは毎回ドキドキするものですよね。ドキドキはみんなしますが、+わくわく?はらはら?これってみんなそうでしょと思うかもしれませんが、全然違うんです。ドキドキには、期待と不安が共存しています。これなみんなそうだと思います。「わくわく」、これには楽しみしかありません。わくわく出来る人は、自分をしっかり持っていて、今日のお見合いは、こんなことを話そう。こんなチャレンジをしてみよう。どんなお相手なのか楽しみ。と、前向きに考えられる人。一方「はらはら」、これには不安しかありません。お相手の方に気に入られるかな?話題が途切れないかな?楽しんでもらえるかな?と、お相手主体では、不安は募るばかり。お見合い前には、「はらはら」を「わくわく」に変えられるように、しっかり準備をしましょう。ドキドキだけでも、心臓が口から飛び出しそうなのに、余計なら「はらはら」はいりません。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!