結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
みなさん、こんにちは😊当相談所ホームページのカウンセラー紹介にも載せていますが、私は以前、約5年間小中学生対象の学習塾の講師をしていたときがありました。今日はその仕事をしていて感じたことを書きますね!私が授業で教えていた生徒には当然、成績の良い生徒😊と成績の悪い生徒😞がいたのですが、それらの違いは生徒個人個人の本質的な頭の良し悪しでは無いと感じています。では、何が違うのか?と言うとそれは勉強に対する取り組み姿勢です。それでは成績の良い生徒の特徴3つを挙げます。①塾の先生に対して素直に指導を受け入れることが出来る先生の出した宿題は当たり前にしっかりやってきて、その上で先生が指示したことを素直にやってくる生徒の成績は必ず伸びます😂担当カウンセラーがアドバイスしてきたことを素直に受け入れ実行する会員様は婚活が上手く行きます😊②勉強に対して常に前向きで、積極的に分からないとことがあればすぐに塾の先生に質問をすることが出来る婚活に対して常に前向きでお見合いやデートでのマナーや立ち振る舞いや会話の内容など少しでも疑問に感じることを事前に担当カウンセラーに質問する会員様は婚活が上手く行きます😊③自分自身の弱点をしっかり把握して受け入れ、反省出来る婚活における自分の弱点をしっかり把握して受け入れ、それを反省し😔婚活の行動に活かせる会員様は婚活が上手く行きます😊
待望の等相談所の看板が設置されました。国道沿いで交通量も多く、多くの方の目に留まって周知出来ればと思っています。
マスクも外れてかなり自由になってきましたね。ラナスマイルでは、立て続けにとても嬉しいことがありました!昨年末にご相談に来られたNさん。最初は迷われていたけど、気持ちの部分も含めて色々な準備をして2月に活動をスタートしました。 そしてなんと今月に入って婚約、8月に入籍が決まり退会となりました!実はこの方、お見合いは3回、交際はたった1人だけ。なんと思い切って結婚相談所に入って婚活を始めたことで、結婚にスイッチが入ったそう^^ 続きは公式ブログへ! https://lana-smile.com/official -blog
仮交際中にデートは何回すればいいですか?と、よく聞かれますね。東京都世田谷区結婚相談所:en-Hope-では、画像の通りの回数を推奨しています。可能であれば週1回、最低でも3週間に2回はデートをするべきだと考えています。特に、お見合いから初デートまで2週間経ってしまうとお相手の印象も薄れ、「初めまして」という状態でデートをすることになります。そして、お見合い時の好印象から印象が落ち、交際終了になる可能性も高くなります。(交際成立しているわけですから必ずいい印象を持たれています)特にお忙しい20代・30代の婚活をされている方は、時間を取るのも一苦労かもしれませんが、時間は作るものであることを理解し、デートの時間を作ってください。2,3時間の確保が難しいようであれば、カフェで1時間程度お茶をするくらいでも十分です。話したりない…位が2回目のデートにつながりやすいです。
愛知県名古屋市の結婚相談所ViViPlusの河村です。名古屋市中川区に事務所を構え、名古屋市を中心に活動しています。親子3人で営む少人数制のアットホームな結婚相談所です。今回は私たちが運営している婚活サイト『Fromeeee』のご紹介です。東海地区で活動する結婚相談所の仲間で作った婚活メディア『Fromeeee』。このサイトでは現役の婚活カウンセラー達が実際の現場で培った婚活を成功するノウハウをブログ形式でご紹介しています。婚活をしているあなたにとって、とても有益な情報と出会えるはずです!是非1度ご覧になってみて下さいね。名古屋の婚活メディア『Fromeeee』 https://www.konkatsu-fromeeee.com/
気温が上がり、半袖で過ごすことが当たり前になってきましたね。シンプルな服装を好みの私には嬉しい季節です。Tシャツに、短パン、サンダル。おっと、、間違ってもお見合いの時にこのようなラフ過ぎる服装はNGですよ!夏場でも、襟付きに長ズボン、靴と、清潔感を意識したいものです。さて、今日の本題は夏の婚活イベントについて!!詳細は、まだ、秘密なんです!笑(秘密なんかいっ!)ただ、どんなイベントかは少しご紹介したいと思います!________________________________いつ:8月下旬夜どこで:新居浜市内の素敵な場所・・・続きはしあわせたまごのブログから↓↓【しあわせたまごスタッフブログ】検索
先日、近所の方が教えてくれたこと。それは「6月の6のつく日に、アジサイを自宅のトイレに飾ると女性は婦人科系の病気にならない」6月の6日、16日、26日あと26日が残ってるので間に合いますね。一緒に花束を作って、早速家のトイレに飾りました(^^)/これで、今年も元気ですごせますさてさて。本題に移りますね(^^♪先日40代の男性と30代の女性の成婚退会がありました。お二人とも新居浜在住。彼はとても責任感強いので、お仕事に対して真摯に向き合う方。ゆえに、人が足りないから、困っている人がいれば人一倍頑張る。なので、お休みが中々取れなくて、婚活も満足に出来ないこともあり、少し休会したりすることもありました。その彼がやっと「頑張る!」と思って動き始めました。彼女もまたお仕事も責任があるポジションで忙しい。でも、婚活は頑張らないと!と、時間を一生懸命作る工夫をしてくれました。優しくて寛容で、笑顔がとても可愛らしい方です。その二人が出会うことができました!!お二人を見ていて感じたのは、お互いのそのままを大切にされているなということです。大体の人は、人の悪い所を見つけることが上手。つまりは減点法でお相手を見てしまいがち。自分の思いと違うと×で、自分の思う通りに思ってくれる、行動してくれるのが〇。とても勿体ないですよね。。。みんな違って当たり前だし、自分が〇とは限らない。むしろ、自分本位になっていないかを確認していかないといけないかもしれませんね。お二人は、成婚退会する日まで一度もそれぞれから「ここが気になる。」ということを聞いたことがありません。『傍に入れることが大切で嬉しい』そんな思いが沢山沢山ありましたお休みが中々合わないので・・と、最初そんな話もありましたが、同じ市内なので、短くても合う時間を作っていこうとされての成婚退会。時間の作り方は、自分次第。デートの時間を上手に作っていく。・・・続きはしあわせたまごのブログから↓↓【しあわせたまごスタッフブログ】
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。お酒を飲むのが好き!という方は、結婚したら夫婦二人でお酒を一緒に飲み交わす生活が理想♪と思っている方もいらっしゃると思います。プロフィールの飲酒の欄に「飲まない」となっていたら、申し込みをしなかったり、申し受けをお断りしている方もいらっしゃいます。私はお酒が飲めないのですが、夫はお酒を飲むことが好きです。夫が過去にお付き合いしてきた女性はみんなお酒が飲める人だったみたいで、結婚相手もお酒が飲める人がいいなとは思っていたようです。しかし、現在夫は「お酒を飲まない人と結婚して良かった!」とよく口にします。そんな私のこれまでの結婚生活の経験から考える私の考えをブログにしました。自分はお酒を飲むことが好きなのに相手が飲めないと結婚生活がつまらないので飲めない人はNG!としてしまっている人には、一個人の意見として参考に読んでいただければと思います。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/1617
梅雨に入り、雨が続きますね。皆様どうお過ごしですか?今年は平年より7日早く5/29には四国地方も梅雨入りしました髪もパサパサするし、足元は濡れるし、梅雨は苦手という人も多いのでは・・・・実は、私は雨も好きです。良いお天気だと家にいるのは勿体なく思い、つい外出しがちですが、雨だと、家でゆっくりと・・・・休養タイムです(笑)気分的にのんびりできますね。その時々の過ごし方を、楽しみたいものですね。自宅の紫陽花も綺麗に咲いていて、それを眺めるのも気持ちが落ち着きます。↑我が家のアジサイさて、【梅雨入り】と何気に使っている「梅雨」という言葉。【梅】という言葉が使われていますねどういう意味なんだろう❓調べてみました【梅の実が熟す頃に降る雨】という意味だそうです。そういえば、今スーパーに、梅が並んでいますね。さてさて話は変わります。巷では、子供さんの婚活で悩まれている親御さんが沢山いらっしゃいます。弊社にもそんな悩みを持ってお話を聞きに来てくださる親御さんも多いです。かく言う、私もそのうちの一人です。次男は何とか38歳で結婚したものの、長男はまだ未婚。私が結婚に関するお仕事をしているにも関わらず・・・仕事が楽しくて忙しい・・と、事情も分かりはしますし、大人なので中々親の思う通りにはならないとはわかりつつも「結婚して欲しいな・・」と切に願う親心。世の中の親御さんも同じではないでしょうか❓・・・続きはしあわせたまごのブログから↓↓【しあわせたまごスタッフブログ】
「それは嫉妬であっても苦しいけど付き合うに値する感情だ。」感情のコントロールセミナーに参加しました。人間だからこそ持つ様々な陰性感情をどうやってコントロールするか。というよりどうやって仲良くするのかと言う話です。「怒りは二次感情である」これはカールロジャースの弟子トーマスゴードンの言葉です。怒る前に一次感情は何なのかを考えてみます。そこには落胆、悲しさ、寂しさ、心配、不安などがあり、その発露が怒りとなって表現されるということです。怒りは人との距離を遠ざけます。遠ざけてもよいという覚悟の上で怒るなら大いに怒ればよい。もしくは遠ざけるために怒るということもありです。でもそうでなければ、一次感情を相手に訴えればすむこと。親しい間柄なら怒らなくてもわかってもらえるはずです。怒りは手段です。それによって失うものが多いことを知るべきです。不安、恐怖、焦り、恨み、嫉妬などの陰性感情は何かをきっかけにムクムクと心を蝕みます。私はそれらをムクムクと呼んでいます。「またムクムクが来た、こんにちはまた来たね」と言います。 禅の言葉に「それになりきれ」というのがあります。それは掃除をしている時は「箒になりきれ」山に登る時は「山になりきれ」というものです。ムクムクが来た時は否定せず、それになりきればよいのです。なりきれば恨みは許しに、羨望は祝福に、不安は期待にいつかは変わっていきます。時間はかかりますが。陰性感情でさえも敵ではなく仲間であるということ、生きて行く上で必要なものであるということ。いつかはその経験が役に立つということです。#海の結婚相談室#嫉妬#IBJ#茅ヶ崎婚活#怒り二次感情
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!