結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。婚活に疲れているあなたは、「婚活やめて良かった」という声をネットで見聞きして、ほっとしている部分があるのではないでしょうか。確かに、お見合いの連続や断られる辛さから解放されることは、一時的な安堵感をもたらすかもしれません。しかし、その言葉を真に受ける前に、ぜひ立ち止まって考えていただきたいことがあります。こども家庭庁が行った令和6年の調査によると、未婚者の約3割が結婚への最大のハードルとして「そもそも出会いの場所・機会がない」と回答しています。また、結婚も視野に入れた相手を見つけるための行動について、35歳から39歳の未婚女性の63%が「全く行動していない」と答えています。これらの数字が示すのは、多くの方が結婚したい気持ちを持ちながらも、行動に移せずにいる現実です。
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所「婚活サポートアテンダー」です♪いや~毎日暑いですね(^_^;)こんな時期は冷房の効いた部屋でだらけたくなりますよね。大半の人が同じように考えます(笑)だからこそ、実は今が婚活を始めるのに圧倒的アドバンテージなんです!今日はその理由とメリットをお伝えするブログを書きました♡是非、参考にして頂き周りの人たちより有利に婚活を進めて下さい♪詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250728_2242.html
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いが成立し、プレ交際→真剣交際→成婚へとスムーズに進むか方の傾向として、色々なことに対して、考えている方が多いです。・条件に付いてなぜこの条件は、外せないのか・結婚についてなぜ結婚したいのか?一生の信用できるパートナーが欲しい子供が欲しい安心できる家族と暖かい家庭を築きたいなど結婚して、どうしたいのか?・子供について・お金についてなどなど。逆に上手くいかない人は、「何となく」で過ごしている方が多いです。しっかり考えていると、頑な、頑固と思われがちですが、自分の考えがあるからこそ、お相手の考え方とすり合わせ、歩み寄りが出来るのです。自分の考えがないと、お相手の考えに「良いのかな?」「違うのかな?」と結局答えが出ず、迷宮に迷い込みます。まず、自分の目標を決めててください。そして、お付き合いするうちに、自分の目標を二人の目標に移行してください。自分の考えがないと、先に進むのは難しいと思います。ノートやスマホに書き出して、時々見返したり、訂正するのも良いと思います。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を始めたのに、うまくいかない。交際経験がないまま、アプリに挑んでみたけど続かない。そんな気持ちになったことはないですか?たしかに、気軽に始められる出会いの場は増えました。でも、実はそのスピードが、あなたを戸惑わせているかもしれません。このブログでは、恋愛初心者がいきなり高速の婚活レースに飛び込む前に。どんな準備が必要かを一緒に考えていきます。結婚はゴールではなく、新しい人生のスタートです。教習所のような環境で、ゆっくりと自分のペースで交際を始めてみる。その選択が、幸せへの近道になるかもしれません。☆◇頑張ってるのに報われない?それ、本当に正しい努力ですか?夜おそくまで婚活アプリを見て、恋愛記事を読みあさる。そんな日々を続けても、なぜか結果に結びつかない。あなたも、そんな経験はないですか?頑張る姿勢はすばらしいです。でもその方向、もしかしたら少しズレているかもしれません。◇疲れてるのに止まれないあなたへ予定を入れすぎて、笑顔がぎこちなくなる。寝不足で、判断ミスをしてしまう。そんな状態で、本当に魅力が伝わるでしょうか?心と体のエネルギーが削られると、交際のチャンスも逃しがちです。婚活は「頑張った量」ではなく、「整った状態」で決まることが多いんです。◇ゆるめる時間こそ、恋が育つ土壌スマホを手放して、少しだけ静かな時間を取ってみてください。朝の通勤中に深呼吸する。お昼のあとに、未来のパートナーをぼんやり思い浮かべる。その“すき間時間”が、あなたの内面を整えるきっかけになります。◇交際は“がんばること”じゃなく、“気づくこと”から始まる大切なのは、今の自分に必要なものを見つけることです。もしかすると、今必要なのは頑張ることじゃなく休むことかもしれません。肩の力を抜いたあなたは、もっと魅力的に見えます。休むことを怖がらないでください。それは恋を遠ざけることではなく、恋を呼びこむ準備なんです。
こんにちは🐱💖西尾市・西三河エリアの結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です。今回は、40代の新規男性会員さまの活動スタートの様子をご紹介します✨
「まだ焦らなくてもいいかな」「もう少し自分を整えてから」そんな風に思っているあなたへ。もちろん、準備は大切です。でも、完璧を待っていたら、出会いのタイミングを逃してしまうかもしれません。婚活に“ベストな時期”があるとしたら、それは「今」かもしれません。未来の自分が後悔しないように、少しだけ勇気を出して一歩を踏み出してみませんか?あなたが「動いてみようかな」と思ったその気持ちを、私たちは大切にしたいと思っています。
毎日、暑い日が続いていますが皆さま、いかがお過ごしですかさて、最近の婚活のちょっとした変化についてお話していきますそれは、「やっぱりリアルで会いたい!」という声が増えて来てるという事。コロナ以降オンラインお見合い一気に広がり、「便利だ」や「お互いの雰囲気も分かるから充分」という感想も多くありました。ですが、最近は、・画面越しでは温度感が分からない、、、・実際に逢って、話してみたい、、、。・沈黙の間の〝空気〟や〝笑い方〟が会ってみて初めて分かった。そんなふうに感じる方が増えてきています。実際にお見合いや、仮交際をサポートしてみると「オンラインでは好印象だっだけど、会ってみたら全然印象が違うだった💦」「逆に、会って話すと、良い人かもって実感が出来た」という事も少なくありません。やはり、「人と人」の繋がりは、空気感・声のトーン・表情の動きなど画面では伝わらないものが沢山あるんですよね。もちろん、遠距離や忙しい方にとって、オンラインは大切な手段です。ですが最終的には、「会ってみて、どう感じたか」が、婚活を前に進めるうえでとても重要だと感じました。この夏、ちょっと1歩踏み出して、実際に逢ってみる婚活をしませんか?「リアルで人と話すって、やっぱり温かいな」そんな気持ちに気付く出会いが待っています。ご相談やカウンセリングもお気軽にどうぞ☺いつでも、お話できるのを楽しみにしています🌻
○30代女性の心に芽生える「結婚したい」という想い「結婚はしなくていい」――かつてはそう思っていたあなたが、ふとカフェで見かけた老夫婦の微笑ましい会話に胸が熱くなったり、深夜のオフィスで一人残業している時に「誰かと支え合いたい」と感じたりします。30代後半に差し掛かる頃、多くの女性が経験するこの感覚は、決して後ろ向きなものではありません。○なぜ30代で結婚観が変わるのか?リアルな将来像が見えてくる・「老後の一人暮らし」という具体的なイメージ・病気や災害時の不安を実感する機会が増える経済的安定への新たな気づき・共働き世帯の増加による結婚のメリット再認識・資産形成におけるパートナーシップの重要性価値観の成熟・表面的な自由より、深い人間関係を求めるように・「自分らしさ」を保ちつつ、誰かと生きることを考える○新宿発・忙しい女性のための婚活スタート術■第一歩が踏みやすい3つの理由1. 駅チカ相談所で通勤帰りに立ち寄れる2.土日が使えなくても平日夜から始められる3.最初は見学だけでもOKな気軽さ■成功者のリアルな声34歳で始めて、36歳で運命の人に出会えました。焦らずに自分のペースで続けられたのが良かったです。(広告業・女性)○「気づいた今」が最適なタイミング「もう遅いかも...」という思い込みは捨てましょう。30代の婚活には、自分を見つめ直したからこその強みがあります。あなたの中にふと湧いた「誰かと人生を分かち合いたい」という気持ち――それは、新たな幸せへの扉を開く合図です。今日できる小さな一歩から、そっと始めてみませんか?(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
40代・50代に強い東京、埼玉、全国対応のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。40代・50代の婚活では、若い頃とは違い、これまでの人生でご経験されたことやご苦労されてきたこと等が大きく影響し、「自分の価値観」や「こだわり」に固執しやすいといった傾向があります。このように年齢と共に強くなる「頑固さ」は、自信や強い意志といった良い面に働くこともあれば、「素直に受け入れられない」、「自己主張を変えられない」といった部分に影響するケースも多々あります。そして、40代・50代では、実はこのような「頑固さ」が影響して、婚活がうまく進まない・結果がでないという事に対して、自分の中の原因や課題に「目を向けない」=「気付けない」ということにも繋がっているのです。今回は、婚活成功のカギともいえる「気付く力」について、その重要性と鍛え方について書いていきたいと思います(*^^*)■婚活がうまくいかない原因はどこにある?先ほどもお伝えしましたが、40代・50代は、年齢とともに「自分の考え方は正しい」という意識が強くなりがちです。そうなると、婚活の場面では、うまくいかないときに「お相手が悪い」「ルールがおかしい」「相談所の対応が悪い」等、うまく行かない原因が外にあると考えてしまいがちです。良くある話ですが、実際の婚活場面で、何かしらお相手の考え・価値観、コニュニケーション、マナーといったものに自分との「違い」を感じた際、あるいはお見合いのお断りや交際終了など「うまく行かない結果」に直面した際に、(ご自身での自覚はあまりなくても)自分の考えや判断が「正しい・それが普通」、お相手が「おかしい・間違っている」と感じるだけで、そこで考えることを止めてしまっているのです。いつもお伝えしていることですが、婚活はお相手を選ぶだけなく、お相手から選ばれることが必須になる活動です。そして40代・50代は年齢的にお相手に求める物や基準も厳しくなりがちなのです。幸せな成婚を掴み、お相手から選ばれるための「自分」になるために。自分に足りていないことがないか?自分が学ぶべきことはないか?自分をアップデートすべきことはないか?婚活では、何かうまく行かないと感じた時に、外部だけでなく、「自分自身」にも目を向けることがとても大切なのです。■「気付ける」「気付けない」が婚活成功の分かれ道に結婚相談所では、段階を踏みながら婚活経験をすることになりますが、私は、結婚相談所で活動するメリットの一つは、この経験そのものにあると思っています。活動には主に、お見合い・プレ交際(仮交際)・真剣交際という段階があり、ご自身とお相手に向き合いながら進めて行くことになります。そして、何かうまく行かないことがあれば、次の段階には進めないルール・仕組みとなっているのです。つまり、(その気になれば)どのタイミングで、どのような形で進めなかったのか、しっかりと振返えることや考えることができるということなんです。その中で「気付ける人(気付こう考える人)」と「気付けない人(振返らない・目を向けない人)」には大きな差が生まれてしまうのです。・気付けない人 →すべてを「ただの出来事」で終わらせてしまう・気付ける人 →その出来事から「学び」を得て、次に活かすこういう視点を持つこと、そして、持ち続けることが、婚活では大きな差となるのです。例えば、「お見合いで沈黙が多かった」というお相手からのお断りのお返事があったとします。このようなケースに対して・気付けない人→「相手がつまらない人だった」「お相手も沈黙が多く話しにくい人だった」・気付ける人→「お相手への興味関心が足りなかったかも」「質問力をもっと上げよう」極端な例ですが、このような視点で考えること。そして、一つクリアしても、また違うケースや段階でも、この気持ちを忘れずに、自分の婚活のために、気付こうとする視点を持ち続けながら、ご自身をアップデートしていくことが大切です。■気付く力を高めるための4つのオススメ習慣①素直さを意識婚活では時に、思った通りに進まない時や、意図しない状況で悪い結果となった時、あるいは・・・(まだまだ続きます)▼この記事の続きは・・・WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのブログコーナーでご覧いただけます↓↓↓ https://with-owl.com/40 %e4%bb%a3%e3%83%bb50%e4%bb%a3-%e5%a9%9a%e6%b4%bb%e3%81%ae%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%8c%e9%81%93%e3%81%af%e3%80%8c%e6%b0%97%e4%bb%98%e3%81%8f%e5%8a%9b%e3%80%8d%ef%bc%81/▼毎週更新中WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログの過去記事はこちらからご覧いただけます https://with-owl.com/blog/ ▼代表カウンセラー羽角の婚活無料相談も実施中です。埼玉・東京は出張対応、その他地域はオンラインにてじっくりご相談いただけます。ご希望の方はホームページよりお問合せ・ご予約ください。 https://with-owl.com/contact/
「相手を理解しようとする姿勢」これがあるかないかで、婚活の成果は大きく変わります。たとえば、男性と女性の感じ方や伝え方の違い。男性:「言ってくれないとわからない」女性:「察してほしい」そんなすれ違いがよく起きるのが婚活の場。でも、これはどちらが悪いという話ではありません。大切なのは、「違って当たり前」と受け止めて、理解しようと歩み寄る姿勢を持つこと。自分の気持ちを伝えつつ、相手の立場にも目を向けられる人が、最終的に信頼関係を築きやすいんです。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!