結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。ONIGIRI婚活サロンの縁多です婚活を始めると、必ず出てくるテーマ――それが、「どんな人と結婚したいですか?」「相手に求める条件は?」という問いです。年齢、年収、外見、職業、学歴、価値観…最初は理想を思い浮かべるのは当然ですし、希望を持つことは大切です。ですが婚活がうまく進まないとき、多くの方が見落としているのが、「その条件、本当に必要?」という視点です。この記事では、婚活における“条件の見直し方”について、後悔のない選択をするためのヒントをお伝えします。
【イベントは終了いたしました。また次のご機会の際にどうぞ宜しくお願いいたします。】【8月17日(日)時点:募集中です!今回のテーマについてご関心のある方はお気軽にお声掛けください。】2025年8月23日(土)14:30~15:30にて第8回麻生女子会を開催いたします。麻生レディース結婚相談所の北田諭士です。今回のテーマは「お嬢さんの婚活について気になるお母さまのための会」です。お嬢さんの結婚についてご心配ではないですか?マッチングアプリをしている方は大勢いらっしゃいますが、良縁に繋がる出会いは意外と少ないものです。ニュースなどで「結婚するカップルの4人に1人がマッチングアプリで出会っている」、とよく言われますがまずこの情報は正しい情報です。ですが、これは結婚に至った全体のカップルから出会いのきっかけを調査したものなので、裏を返せばマッチングアプリでは結婚には至っていない方も含めたマッチングアプリ会員総数から算出する成婚率はとんでもなく低い成婚率になります。まわりでマッチングアプリで結婚されたご友人がいる方もいると思いますがこれは本当に運が良かったと言えます。出会いのきっかけとしてのマッチングアプリはとても有効なツールであることは間違いありませんが、結婚にフォーカスした時の効率はとても悪いです。(IBJ入会者の約6割はマッチングアプリ経験者、とのことです。)
「そろそろ婚活しなきゃ」「でも何から始めたらいいかわからない…」そう思いながら、気がつけば何ヶ月も経っている――そんな方も多いはず。婚活は、始めるまでが一番ハードルが高い。不安や迷いを抱えて当然なんです。
婚活や恋愛において、初対面や数回目のデートでどのお店を選ぶかは、実は想像以上に重要な意味を持ちます。人は、出会いの初期段階で「この人と合うかどうか」「安心できるか」「センスがあるか」などを無意識に判断しています。その判断材料のひとつが、デートでのお店選びなのです。しかし、もっと重要なのは、実はその「選び方」や「お店の名前」そのものではなく、その店を選んだ理由を伝える一言です。その一言が、相手に信頼感や思いやりを感じさせ、結果として良好な関係へと導いてくれるのです。この記事では、「お店の選び方」と「印象が劇的に良くなる一言」について、心理学・コミュニケーション論・婚活実例を交えて徹底的に解説していきます。デートに不安を感じている方、婚活中で第一印象を大切にしたい方、そして「いい人止まり」から抜け出したい方にとって、有益な内容となっています。デートのお店選びが持つ意味とは?お店選びは単なる食事場所の選定ではありません。そこには「相手への気遣い」「自分の価値観」「相手との距離感」が表れてきます。相手の好みを想像するという行為例えば、相手の食事制限(ベジタリアンやアレルギー)、食の好み(辛いものが苦手、甘いものが好き)を事前に少しでも想像して選ぶだけで、相手は「自分のことを考えてくれている」と感じます。これは、信頼関係を築くうえで非常に大切なポイントです。距離感や予算感の表現高級すぎるお店は相手に気を使わせ、カジュアルすぎる店は「手抜き」と捉えられる可能性もあります。お店選びは、「私はあなたをこう見ています」という、無言のメッセージにもなっているのです。自己開示のきっかけになる「ここは大学の頃によく来たお店なんです」「この店の雰囲気が好きで、リラックスできるんです」こうした言葉があるだけで、ただの「食事」から「人柄を知る時間」へと変わります。実は、重要なのは「どこに行くか」よりも「なぜそこにしたか」人は無意識に、「選択の背景」に注目します。選ばれた理由が明確で納得できると、安心感や共感が生まれます。心理学的観点:理由付けの効果心理学では、「理由付けの効果」と呼ばれる現象があります。これは、何かをお願いしたり提案する際に、「なぜそうなのか」という理由を添えることで、相手の納得感や好意度が高まるというものです。つまり、お店を提案するときに、「駅から近くて静かな店があったので予約しました」「人気だけど静かで、ゆっくり話せると評判のお店を選びました」という一言があるだけで、「この人、ちゃんと考えてくれているな」という印象になるのです。印象を左右する「ある一言」とは?ここでいう「ある一言」とは、お店を選んだ理由を簡潔に伝える言葉です。以下に、相手のタイプ別に効果的な一言例を紹介します。落ち着いた雰囲気を好みそうな相手には「人混みが苦手な方かなと思って、静かな店を選んでみました」→配慮がある、気遣いができるという印象につながります。食にこだわりがありそうな相手には「前にグルメな友達から勧められて、気になってた店なんです」→話題性があり、相手も興味を持ちやすい導入になります。あまり緊張させたくない相手には「初対面だし、あまり気張らない場所の方が話しやすいかなと思って」→リラックスした関係を築こうとしている姿勢が伝わります。アクティブなタイプの相手には「ここの近くに雰囲気の良いカフェもあって、食後にちょっと散歩できるかなと思って」→計画性があり、次の展開まで見据えている人という印象を与えます。失敗しやすいお店選びの落とし穴いくら「一言」を工夫しても、お店選びそのものがズレていては意味がありません。ここでは、婚活や初デートでありがちな「失敗例」とその対処法を紹介します。店がうるさすぎて会話が成り立たない賑やかな居酒屋やBGMが大音量なレストランは、会話ができずに気まずさを生む原因になります。婚活では「話すこと」こそが最大の目的。静かに会話できる空間を優先しましょう。ランチ・ディナーの予算が偏りすぎる高すぎる店はプレッシャーを与え、安すぎる店は「真剣度が低い」と受け取られます。特に初回デートでは、「お互いに気を遣わずに楽しめる予算感」を意識すると好印象です。おしゃれすぎて落ち着かないおしゃれすぎる店、格式が高すぎる店では、相手が緊張してしまうことも。「気軽さ」と「特別感」のバランスが大切です。デートを「体験」に変える方法:お店+αの工夫お店そのものに加えて、「お店の体験」も記憶に残るポイントです。デザートの話題で余韻を演出「この店、パフェが評判みたいなんだよね」など、デザートを通じて盛り上がる話題を用意することで、印象がグッと深まります。帰り道や駅までのルートにも配慮「夜道が暗いから、この通りを通って帰ろう」などの発言は、思いやりや安心感を相手に与えます。小さな行動こそ記憶に残ります。婚活シーンでの実例:結婚相談所会員の声実際に結婚相談所に登録して活動している方々の中でも、お店選びとその説明の一言が印象を左右した例は数多くあります。「彼が“静かで話しやすいから”と選んでくれた店がすごく嬉しかった。ちゃんと私の性格を考えてくれてる感じがした」「場所も食事も普通だったけど、“よかったら今度、和食のお店も候補に入れておきますね”って言われた時に、将来を考えてくれている感じがした」このように、お店選びの「気配り」が、相手に安心感や信頼感を生む要素になるのです。「お店選び」でその後の交際が決まることもある初回や2回目のデートでの印象は、長い婚活の中で非常に重要な節目になります。特に女性側からすると、「この人とは続けて会ってもいいかどうか」を短い時間の中で判断しているのです。そしてその判断は、実は「会話の内容」や「ルックス」だけではなく、店の雰囲気や選び方、そして説明の仕方などにも大きく左右されています。まとめ:たった一言が、あなたの価値を大きく高めるデートにおけるお店選びは、決して「場所を決める」だけの作業ではありません。それは相手への配慮であり、あなたの人柄や価値観を伝える絶好の機会です。お店選びには「理由」を添えて相手の好みや性格に一歩先回りして配慮その場の体験を会話や気遣いで深めるこの3つを意識するだけで、相手の心に残るデートに変わります。婚活は「正解」よりも「相性」が重要です。だからこそ、相手への心遣いや伝え方が結果を左右します。ぜひ次のデートでは、「なぜこのお店を選んだのか」というあなたの一言を、丁寧に伝えてみてください。それが、あなたの印象を劇的に変える“きっかけ”になるはずです。
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所「婚活サポートアテンダー」です♪昨日は「IBJ東海納涼祭」があり、加盟店の皆様及び事務局のスタッフの方々と懇親を深めることが出来ました♡結婚相談業は取引先がライバルというより「ご縁を紡ぐ仲間」です♪時代は進化しAIが主流になってきている昨今ですが、この業界の「アナログ感」も無くてはならないもの。IBJの「人と人を繋ぐのは人だと思う」というブランドステートメントは私も大好きです♡さて、本日のテーマですが、婚活する上において「会話力」は無いよりあった方が断然有利になります☆今回は「婚活トーク術」を分かりやすく解説したブログを書きました♪すぐにでも実践に活かせますので、婚活を有利に進めたい人は必読です!詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250729_2243.html
パパ森結婚相談所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、モニター会員としてご活動中のA様に、嬉しいご報告です。先日、初めてのお見合いが決まったばかりのA様ですが、なんと早くも2人目とのお見合いが決定いたしました!今回はお相手からのお申込みをお受けする形で、日程がスムーズに調整されました。お相手は隣県にお住まいの方で、年齢もA様とバランスがよく、プロフィールのお写真からは明るく優しそうなお人柄が伝わってきます。にこやかな笑顔に、A様も「お話ししてみたい」と前向きなお気持ちを持たれています。今回も前回と同様、オンラインでのお見合いとなりますが、A様にとってはこれが2回目。少しずつ緊張もほぐれてきて、心に余裕をもって臨めそうです。私たちも、お見合い前のサポートやフォローをしっかり行いながら、A様がリラックスして臨めるよう応援しています。お相手の方は、過去に一度ご結婚の経験がある方ですが、それも大きな魅力のひとつです。実際に結婚生活を経験されたからこそ、リアルな結婚のイメージを持ち、誠実にパートナーシップを築いていける方だと感じています。A様にとっても、包容力のある大人の関係が築ける素敵なご縁になるのではないかと、私たちもワクワクしています。良いご縁となり、次のステージ(プレ交際)へと進まれることを心から願っております。お見合いの様子やその後の展開については、また改めてご報告いたしますので、どうぞお楽しみに!パパ森結婚相談所では、A様のように一歩ずつ着実にご縁を育んでいけるよう、全力でサポートしています。「出会いがない」「婚活に不安がある」とお感じの方も、ぜひお気軽にご相談くださいね。素敵なお見合いになりますように…!
こんにちは!広島にあるクライム結婚相談所の倉益(くらます)です。婚活や恋愛の中で「心が通じ合う相手と出会いたい」「家族や仲間のように、自然体でいられる関係が理想」「一体感や安心できる絆を大切にしたい」そんな想いを感じたことはありませんか?今回は、マヤ暦20紋章恋愛&婚活ガイドシリーズ【第17回】として、「赤い地球」タイプを特集!“共感”と“絆”、そして“一体感”をテーマに、恋愛・婚活での強みや幸せのヒントをお届けします。赤い地球タイプは、相手の気持ちを自然と感じ取る力と、みんなと調和しながら温かい関係を築く力を持つ存在。“つながり”を大切にする優しさと安心感が、大きな魅力です。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17536630612294 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
こんにちは!IBJ正規加盟店の結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦です!今回は、男性が好きになる女性の特徴について解説していきます!この記事を読んで、婚活や恋愛がうまくいく一助になれば幸いです。男性が好きになる女性の特徴①・笑顔が素敵で愛嬌がある女性間違いなくこれが一番です!男性は、女性よりも見た目から相手を好きか判断する傾向が強いです。これは綺麗かどうか以上に大事なことです。皆さんもこれまでの人生を思い返してください。よく笑う女性ってモテませんでしたか?笑う女性って男性からすると可愛いんですよ。そして、自分を受け入れてくれていると感じます。自分を肯定してくれるこの人はいい人だ守りたい。男性はそんな風に思います。そして、笑う女性と話すと男性は楽しいと感じますから、「一緒にいると楽しい女性」と男性は感じます。女性はあまり話さなくても笑顔でいれば、男性からすると楽しい女性となる。男性ってチョロいですよね。口数が少ない女性も安心してください、笑顔が大事です。笑うと自分も楽しくなりますよ!笑顔を大事にしましょう!男性が好きになる女性の特徴②・標準体型の人これは男女ともに共通していますが、標準体型の人の方がモテやすい傾向にあります。標準体型のメリットとしては、まず顔の輪郭がハッキリします。これにより、顔が小顔に見え良い印象を与えます。また婚活男性は、女性のウェディングドレス姿を想像します。標準体型の方が良い印象を与えます。結婚式前にダイエットする女性は多いです。婚活中からウェディングドレスを着ることを想定してみるのはいかがでしょうか。男性が好きになる女性の特徴③・清楚で簡単に手を出せそうにない女性男性は女性には清楚でお淑やかであって欲しいと思う人が多いです。例えば、良くない男性でこんな人がいます。「俺はタバコを吸うけど、彼女には吸ってほしくない」「俺はパチンコやるけど、彼女にはやってほしくない」「俺は夜遅くまで飲みに行くけど、彼女はダメ」はい、俺はいいけどお前はダメ系男ですね。男性が全員こうではないのですが、基本的に男性は勝手ながら女性には清楚であって欲しいと思っています。高嶺の花という言葉があることからも分かるのではないでしょうか。清楚で純粋な女性はモテます。男性が好きになる女性の特徴④・家事が好き、料理が好きこの特徴がある女性は最強の武器を持っていると言っても過言ではありません。今の時代、男女で家事分担するのは一般的になってきているので、男性も家事をする人は多いです。しかしですよ、それは時代の流れがそうだから男性も仕方がなく家事をやっている人が多いということを忘れないでください。家事を男女で分担するというのは最近出てきた考え方で、今の20歳以上の人の親は母親が家事をしている家庭が多いです。だから本当は女性に家事をしてほしいけど、今時家事は男女で分担するのが普通になってきているから、まぁするというだけです。女性が家事が好き、料理が好きという場合も、男性は家事をやるとは思いますが、かなりプラス評価であることは間違いありません。男性は、家庭的な女性が好きですので。「家事は好きで、料理は得意だけど、できれば協力してやりたいな♡」と言っとけば間違いないので大丈夫です。男はチョロいですから。
久しぶりの更新となってしまいました!新しくイケメン男性がご入会されました🤎即決で早速活動開始されており、早々にお見合いも決まっております!これからどんな出会いがあるか楽しみですね💕しっかりご成婚までサポートしていきたいと思います💪□そもそも出会いがない□結婚したい人と出会えずに困っている□真剣に結婚を考え始めた方□今のアプリや相談所での婚活がうまくいっていない方□恋愛経験が少なく前に進めない方□交際が長続きしない・自然消滅しがちな方□仕事が忙しいので効率的に婚活したい方□とにかく早く結婚して幸せになりたい方上記のお悩み全てモカマリッジで解決します🤎出会い〜交際〜プロポーズ成婚まで親身にサポートします❣️同世代仲人と二人三脚で婚活しませんか?■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■モカマリッジ20代30代専門の婚活・結婚相談同世代仲人と二人三脚婚活! https://mokamarriage.com ■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■.#結婚相談所#婚活#モカマリッジ#結婚相談所大府#結婚相談所名古屋#婚活サロン#婚活パーティー#婚活女子#婚活男子#婚活難民#大府婚活#出会いがない#出会い#結婚したい#名古屋婚活#アラサー婚活#マッチングアプリ体験談#20代婚活#30代婚活#マッチングアプリで出会った人#アラサー婚活#お見合い#知多半島婚活#刈谷婚活#知多婚活#半田婚活#東海市婚活#ibj加盟店#オンライン婚活#独身男性#独身女性
「自分に見合った人がいい」って言いながら、気付いたら”ハイスぺ過ぎ理想リスト”を握りしめる婚活女子。他人事に聞こえるけど、全国に何万人おるんやろうか(笑)貴方も思い当たるなら、この話読んでみて!👇 https://confido-fukuoka.com/posts/loI -nz8Y
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!