結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!広島にあるクライム結婚相談所の倉益(くらます)です。婚活や恋愛の中で「素直に本音で向き合いたい」「嘘やごまかしのない関係が理想」「お互いの成長やありのままを認め合いたい」そんな気持ちを抱いたことはありませんか?今回は、マヤ暦20紋章恋愛&婚活ガイドシリーズ【第18回】として、「白い鏡」タイプを特集!“誠実さ”と“真実”、そして“自分らしさ”をテーマに、恋愛・婚活における強みや幸せのヒントをお届けします。白い鏡タイプは、正直でまっすぐ、クリアな心を持つ存在。「本当の自分」や「真実の絆」を大切にしながら、誠実な関係を育てる力が大きな魅力です。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17537480808576 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
こんには!久留米の結婚相談所マリッジステージです。「20人に申し込んで、OKはたった1人…」初めてこの現実を知ったとき、どこか心が折れそうになった。そう話してくださった会員様がいらっしゃいました。けれど、それはあなただけではありません。実はIBJ全体の平均で見ると、お見合いが成立する確率は6〜7%程度。つまり、20人に申し込んで1人成立すれば、それは“平均的な結果”なのです。★断られてしまうのは、魅力がないからじゃない「なぜ断られたのか知りたい」と思うのは当然です。でも、お断りの理由が明確にわかることはほとんどありません。では実際、なぜ成立しないのか。じつはその多くが、「タイミング」と「事情」によるものなんです。・他のお見合いでスケジュールが埋まっている婚活市場はスピード感が命。週末にお見合い予定が詰まっていれば、どれだけ魅力的な人から申し込まれても「今回は見送ろう」と判断されることも。仮交際中の方が複数いる今はまだ真剣交際ではない。でも気になる人がいて、これ以上新しい出会いを増やすのは避けたい。そんな“揺れ動く気持ち”のなかで、申し込みを断る方も少なくありません。真剣交際を考えている相手がいる気持ちは固まりかけているけれど、まだ関係がはっきりしていない。そんな中で新たなお見合いはお断りする。これは誠実さゆえの選択でもあります。★「断られる痛み」の正体お見合いが成立しないとき、心の奥では「自分が否定された」と感じてしまう方もいます。でも、実際はあなたの魅力とは無関係の理由でお断りされていることがほとんどなのです。つまり、お見合い不成立=「ご縁がなかった」だけ。今の自分を変えすぎる必要はありません。むしろ、変えるべきは「出会い方」や「伝え方」。では、どうすれば?ここで大切なのは「軌道修正」の視点です。写真やプロフィールを今の自分にフィットしたものへアップデート申し込みのタイミングや人数のバランスを調整条件に少し幅をもたせて、出会いの間口を広げる「どうすれば会いたいと思ってもらえるのか?」その視点を、マリッジステージカウンセラーと一緒に考えることで、新たな扉が開くことがあります。焦らず、一歩ずつでいいお見合いが成立しない時期は、苦しいものです。でも、それは「婚活が止まっている」のではなく、「土台を固める時期」なのかもしれません。ご縁は、ある日突然やってきます。だからこそ、自分を信じて、整えて、待つ。それが“出会える人”になるための、大切なプロセスです。あなたの婚活は、決して独りではありません。私たちと一緒に、進んでいきましょう。そんな貴方にマリッジステージがお届けする年内にお相手を見つけたい貴方に送る「婚活塾」各分野のプロが教える婚活の極意!「なかなか婚活が進まない!?」「何がどうイケてないのかわからない!?」初回8月23日(土曜日)二回目8月30日(土曜日)三回目9月 6日(土曜日)四回目9月13日(土曜日)五回目9月20日(土曜日)全部で五回のコースです。進まない婚活には、理由があります!見えていなかった課題に、一緒に向き合ってみませんか?
こんにちは。練馬区を中心とした婚活のお手伝いをしている結婚相談所「愛ブライダルコンサルティング」代表の吉澤愛です。「もう婚活疲れたかも」「なぜか良い人と出会えない」「年齢のせいかな…」そんな風に思っているあなたに、ぜひ読んでいただきたいお話があります。婚活がうまくいかない理由は、あなた自身の魅力や努力のせいではなく、“婚活のやり方”が間違っているだけかもしれません。この記事では、婚活に行き詰まったときに考えてほしい「婚活の戦略」と「環境の重要性」についてお話をしていきます。
こんにちは!岐阜の結婚相談所ピアハピです! 「1回目のデートは楽しかったけれど、次にどうつなげたらいいの?」と悩む女性は少なくありません。 現代の婚活や恋愛では、女性から積極的にアクションを起こすことが自然になってきています。 特に結婚相談所を活用した出会いでは、お互いの距離を縮めるスピード感も重要です。 男性は「自分に好意がある」と分かることで、次のステップに進みやすくなります。逆に、女性が待ちすぎてしまうと、タイミングを逃してしまうことも…! 女性からの誘いは「あなたに興味があります」という好意のサインとして、むしろ好印象になることが多いのです。 その理由と、男性心理に配慮した上手な誘い方のコツを解説します。 \続きは公式ブログにて公開中/ https://piahapi.piary.jp/b20250725/
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『8月婚活デビュー!男性会員様のプロフィール写真撮影同行』をテーマにお届けします。※写真は撮影終了後、スタジオ外でのオフショットです。8月に婚活スタートされる男性会員様とプロフィール写真撮影に出かけてきました。事前に打ち合わせも済ませ、お洋服も新調してくれる行動力ある誠実な男性です。カメラマンさんと会話しながらの撮影で、自然体の彼の良さが出ている写真が撮れました。ご自身の趣味もカメラのようで、何とプロフィール撮影前夜も花火大会に行かれ、素敵な写真をたくさん見せてくれました。綺麗な景色を求めて車でいろいろとお出かけされるそうです。お相手ができたら一緒にお出かけしたいと笑顔でおっしゃっていました。いよいよ始まっていきますが、素敵なお相手とのご縁のために、精一杯サポートさせて頂きます。持ち前の優しさと誠実さ、行動力を活かしながら、一緒にがんばっていきましょう!サンマリエ浜松では続々と会員様がご入会されています。誰もが『たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁』を掴む可能性がありますので、『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。※無理な勧誘はしませんので、ご安心くださいね。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
こんにちは!大阪の『結婚相談所縁Road』のJLCA認定婚活カウンセラー、神林です。今年もIBJAWARD2025上期Premium部門を受賞いたしました。先日、縁Roadでは初めての50代・60代対象の婚活イベントを開催しました。本当に人が集まるんだろうかと心配になりながら・・・当日のキャンセルも発生しましたが、何とか開催出来ました!そしてこじんまりとなった婚活交流会でしたが、意外にも反響が良かったので驚きです。普段は30代、40代の方を対象としたイベントがほとんどで、それなりに参加人数が必要だったり、盛り上げるためにもゲーム性を持たせたりなどが必要なのですが、今回はゆったりまったりとした雰囲気の中で開催しました♪参加者アンケートでも下記のような結果でした。【大人の婚活カフェ参加者アンケート】※全員の回答◆参加した感想:楽しかった◆場所の雰囲気:リラックス出来た◆会話について:いつも通りに話せた◆費用について:お手頃、ちょうどいい◆今後も婚活イベントに参加したい?:参加したい正直、予想外に皆さまから嬉しいご回答が頂けて嬉しかったです!今回を機会に、出来れば毎月開催したいと思います。そして次回の開催日は・・・8月30日(土)です!婚歴は問いません。会員、非会員でも大丈夫です。まずは異性と出会って交流していただきたいです。婚活はまず、そこからです!これからの人生を楽しく過ごしていただくためにも、素敵なパートナーとの出会いを求めて参加してみませんか?IBJ正規加盟店の結婚相談所が主催で、当日は仲人も同席しますので、安心してご参加いただけますよ。~50代、60代の素敵な出会い~『大人の婚活カフェ』開催日時:2025年8月30日(土)13:00~15:00開催場所:大阪梅田(場所の詳細は参加申込後、ご案内いたします。)参加料金:男女一律5,500円(税込)参加資格:男性50~65歳くらい 女性45~60歳くらい定員人数:男女8名開催内容:お菓子、お飲み物付き※アルコールのご提供はありません申込方法:HPお問い合わせページよりお申込み https://en-road.net/ contact/ または公式LINEにて友達登録追加でメッセージで「7/26イベント参加希望」と送ってもOK公式LINE: https://lin.ee/4VcG5tq ◆事前お知らせ◆※事前ご予約制です。※定員になり次第締め切りさせていただきます。※戸籍上独身の方のみ対象です。※婚歴は問いません。※当日は身分証明書の提示が必要です。※前日50%、当日100%のキャンセル料が発生します。※マッチングされた際は縁Roadを通じて連絡先交換となります。==============================🌼結婚相談所縁Road🌼IBJAWARD2025Premium賞受賞🏆JLCA認定婚活カウンセラー🏆★20代~40代の婚活を応援★★製造業・技術開発者の婚活を応援★★体験型にこだわる婚活イベントを定期開催★▶結婚相談所縁Roadの公式ホームページ https://en-road.net/ ==============================🍀親身なアドバイス&マンツーマンサポート🍀少人数制・出張型・仲人型《無料出張相談》🍀平日休み・シフト制勤務もお任せ♪▶縁Roadの公式LINEに友達登録するとクーポン進呈♪ https://lin.ee/4VcG5tq ==============================
こんにちは。ONIGIRI婚活サロンの縁多です婚活を始めると、必ず出てくるテーマ――それが、「どんな人と結婚したいですか?」「相手に求める条件は?」という問いです。年齢、年収、外見、職業、学歴、価値観…最初は理想を思い浮かべるのは当然ですし、希望を持つことは大切です。ですが婚活がうまく進まないとき、多くの方が見落としているのが、「その条件、本当に必要?」という視点です。この記事では、婚活における“条件の見直し方”について、後悔のない選択をするためのヒントをお伝えします。
【イベントは終了いたしました。また次のご機会の際にどうぞ宜しくお願いいたします。】【8月17日(日)時点:募集中です!今回のテーマについてご関心のある方はお気軽にお声掛けください。】2025年8月23日(土)14:30~15:30にて第8回麻生女子会を開催いたします。麻生レディース結婚相談所の北田諭士です。今回のテーマは「お嬢さんの婚活について気になるお母さまのための会」です。お嬢さんの結婚についてご心配ではないですか?マッチングアプリをしている方は大勢いらっしゃいますが、良縁に繋がる出会いは意外と少ないものです。ニュースなどで「結婚するカップルの4人に1人がマッチングアプリで出会っている」、とよく言われますがまずこの情報は正しい情報です。ですが、これは結婚に至った全体のカップルから出会いのきっかけを調査したものなので、裏を返せばマッチングアプリでは結婚には至っていない方も含めたマッチングアプリ会員総数から算出する成婚率はとんでもなく低い成婚率になります。まわりでマッチングアプリで結婚されたご友人がいる方もいると思いますがこれは本当に運が良かったと言えます。出会いのきっかけとしてのマッチングアプリはとても有効なツールであることは間違いありませんが、結婚にフォーカスした時の効率はとても悪いです。(IBJ入会者の約6割はマッチングアプリ経験者、とのことです。)
「そろそろ婚活しなきゃ」「でも何から始めたらいいかわからない…」そう思いながら、気がつけば何ヶ月も経っている――そんな方も多いはず。婚活は、始めるまでが一番ハードルが高い。不安や迷いを抱えて当然なんです。
婚活や恋愛において、初対面や数回目のデートでどのお店を選ぶかは、実は想像以上に重要な意味を持ちます。人は、出会いの初期段階で「この人と合うかどうか」「安心できるか」「センスがあるか」などを無意識に判断しています。その判断材料のひとつが、デートでのお店選びなのです。しかし、もっと重要なのは、実はその「選び方」や「お店の名前」そのものではなく、その店を選んだ理由を伝える一言です。その一言が、相手に信頼感や思いやりを感じさせ、結果として良好な関係へと導いてくれるのです。この記事では、「お店の選び方」と「印象が劇的に良くなる一言」について、心理学・コミュニケーション論・婚活実例を交えて徹底的に解説していきます。デートに不安を感じている方、婚活中で第一印象を大切にしたい方、そして「いい人止まり」から抜け出したい方にとって、有益な内容となっています。デートのお店選びが持つ意味とは?お店選びは単なる食事場所の選定ではありません。そこには「相手への気遣い」「自分の価値観」「相手との距離感」が表れてきます。相手の好みを想像するという行為例えば、相手の食事制限(ベジタリアンやアレルギー)、食の好み(辛いものが苦手、甘いものが好き)を事前に少しでも想像して選ぶだけで、相手は「自分のことを考えてくれている」と感じます。これは、信頼関係を築くうえで非常に大切なポイントです。距離感や予算感の表現高級すぎるお店は相手に気を使わせ、カジュアルすぎる店は「手抜き」と捉えられる可能性もあります。お店選びは、「私はあなたをこう見ています」という、無言のメッセージにもなっているのです。自己開示のきっかけになる「ここは大学の頃によく来たお店なんです」「この店の雰囲気が好きで、リラックスできるんです」こうした言葉があるだけで、ただの「食事」から「人柄を知る時間」へと変わります。実は、重要なのは「どこに行くか」よりも「なぜそこにしたか」人は無意識に、「選択の背景」に注目します。選ばれた理由が明確で納得できると、安心感や共感が生まれます。心理学的観点:理由付けの効果心理学では、「理由付けの効果」と呼ばれる現象があります。これは、何かをお願いしたり提案する際に、「なぜそうなのか」という理由を添えることで、相手の納得感や好意度が高まるというものです。つまり、お店を提案するときに、「駅から近くて静かな店があったので予約しました」「人気だけど静かで、ゆっくり話せると評判のお店を選びました」という一言があるだけで、「この人、ちゃんと考えてくれているな」という印象になるのです。印象を左右する「ある一言」とは?ここでいう「ある一言」とは、お店を選んだ理由を簡潔に伝える言葉です。以下に、相手のタイプ別に効果的な一言例を紹介します。落ち着いた雰囲気を好みそうな相手には「人混みが苦手な方かなと思って、静かな店を選んでみました」→配慮がある、気遣いができるという印象につながります。食にこだわりがありそうな相手には「前にグルメな友達から勧められて、気になってた店なんです」→話題性があり、相手も興味を持ちやすい導入になります。あまり緊張させたくない相手には「初対面だし、あまり気張らない場所の方が話しやすいかなと思って」→リラックスした関係を築こうとしている姿勢が伝わります。アクティブなタイプの相手には「ここの近くに雰囲気の良いカフェもあって、食後にちょっと散歩できるかなと思って」→計画性があり、次の展開まで見据えている人という印象を与えます。失敗しやすいお店選びの落とし穴いくら「一言」を工夫しても、お店選びそのものがズレていては意味がありません。ここでは、婚活や初デートでありがちな「失敗例」とその対処法を紹介します。店がうるさすぎて会話が成り立たない賑やかな居酒屋やBGMが大音量なレストランは、会話ができずに気まずさを生む原因になります。婚活では「話すこと」こそが最大の目的。静かに会話できる空間を優先しましょう。ランチ・ディナーの予算が偏りすぎる高すぎる店はプレッシャーを与え、安すぎる店は「真剣度が低い」と受け取られます。特に初回デートでは、「お互いに気を遣わずに楽しめる予算感」を意識すると好印象です。おしゃれすぎて落ち着かないおしゃれすぎる店、格式が高すぎる店では、相手が緊張してしまうことも。「気軽さ」と「特別感」のバランスが大切です。デートを「体験」に変える方法:お店+αの工夫お店そのものに加えて、「お店の体験」も記憶に残るポイントです。デザートの話題で余韻を演出「この店、パフェが評判みたいなんだよね」など、デザートを通じて盛り上がる話題を用意することで、印象がグッと深まります。帰り道や駅までのルートにも配慮「夜道が暗いから、この通りを通って帰ろう」などの発言は、思いやりや安心感を相手に与えます。小さな行動こそ記憶に残ります。婚活シーンでの実例:結婚相談所会員の声実際に結婚相談所に登録して活動している方々の中でも、お店選びとその説明の一言が印象を左右した例は数多くあります。「彼が“静かで話しやすいから”と選んでくれた店がすごく嬉しかった。ちゃんと私の性格を考えてくれてる感じがした」「場所も食事も普通だったけど、“よかったら今度、和食のお店も候補に入れておきますね”って言われた時に、将来を考えてくれている感じがした」このように、お店選びの「気配り」が、相手に安心感や信頼感を生む要素になるのです。「お店選び」でその後の交際が決まることもある初回や2回目のデートでの印象は、長い婚活の中で非常に重要な節目になります。特に女性側からすると、「この人とは続けて会ってもいいかどうか」を短い時間の中で判断しているのです。そしてその判断は、実は「会話の内容」や「ルックス」だけではなく、店の雰囲気や選び方、そして説明の仕方などにも大きく左右されています。まとめ:たった一言が、あなたの価値を大きく高めるデートにおけるお店選びは、決して「場所を決める」だけの作業ではありません。それは相手への配慮であり、あなたの人柄や価値観を伝える絶好の機会です。お店選びには「理由」を添えて相手の好みや性格に一歩先回りして配慮その場の体験を会話や気遣いで深めるこの3つを意識するだけで、相手の心に残るデートに変わります。婚活は「正解」よりも「相性」が重要です。だからこそ、相手への心遣いや伝え方が結果を左右します。ぜひ次のデートでは、「なぜこのお店を選んだのか」というあなたの一言を、丁寧に伝えてみてください。それが、あなたの印象を劇的に変える“きっかけ”になるはずです。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!