結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
渋谷表参道・学芸大学よう子結婚相談所ALL愛NEED です。カウンセリングをしていると、こんな声をよく聞きます。「自分のことをどう話せばいいかわからない」「どこまで話していいのか迷ってしまう」「相手の話ばかり聞いて終わる」実は、“自己開示が苦手”という方はとても多いんです。でも、この自己開示こそが、婚活でお相手との距離を縮める一番のカギ。🧠心理学的にも「自己開示」は恋愛心に効果大心理学の世界では、「自己開示の相互性」という言葉があります。これは、自分が少し心を開くと、相手も自然に心を開きやすくなるという法則。つまり、「少しだけ自分の話をする」=「信頼関係のきっかけをつくる」ということなんです。たとえば、「私、ストレスが溜まると海を見に行くんです」と話すだけで、あなたの感情や価値観が伝わります。相手はそこから、「感受性がある人なんだな」「僕も自然が好きだから合うかも」と、あなたを“人として”イメージしやすくなるんです。💡自己開示のコツは“浅く・明るく・少しずつ”初対面のうちから、深い話をする必要はありません。まずはこんなテーマから始めましょう👇・好きな休日の過ごし方・好きな食べ物や趣味・最近ハマっていることたったこれだけで十分です。“無理に話そう”より、“共有したい”という気持ちが伝わることが大切。🕊️自己開示できないのは「性格のせい」じゃない「自分は口下手だから…」と落ち込む方もいますが、それは単に“経験不足”なだけ。婚活の場は最初、誰でも緊張します。でも、小さな自己開示を積み重ねるうちに慣れてくるんです。私の会員様でも、最初は無言が多かった方が、“好きなカフェ”の話をきっかけに距離が縮まり、そのまま交際につながったケースもあります。💬まとめ:「話す」より「心を見せる」こと婚活での自己開示とは、上手に話すことではなく、素直に心を見せること。「うまく話そう」ではなく、「この人に少し知ってほしいな」と思えた瞬間が、一番自然で魅力的な自己開示です。婚活がうまくいく人は、特別なお話上手ではなく、“誠実に、少しずつ自分を見せている人”。あなたらしいペースで、心を開いていきましょうALL愛NEEDでは、心理学・カウンセリングを取り入れた婚活サポートで、“心から安心できる関係”を育むお手伝いをしています。まずは無料カウンセリングからお気軽にご相談ください。
婚活男性のよくある悩み「デート服に何を選べばいいか分からない」「ブランドで揃えているのに成果が出ない」実は、女性が好印象を持つポイントは“高級感”よりも“清潔感”と“今っぽさ”です。むしろ、数年前のブランド服よりも今シーズンのユニクロやGUの方が、女性に好印象を与えることもあります。服装だけで終わらせない:写真とのセットが鍵買った服をそのまま今っぽい宣材写真に活かすことで、「会いたい」と思ってもらえる確率がグッと上がります。1.【コスパ重視】UNIQLO・GU今季のトレンドを取り入れやすいワントーン・オーバーサイズなどの「今っぽい着こなし」が可能20代〜30代前半の婚活男性に人気コーデ例:ベージュ系ワントーン×白スニーカーグレーパンツ+黒ブルゾン+白Tシャツのシンプルコーデ2.【上質さを出す】ナノ・ユニバースシルエットがきれいで、大人っぽさを演出きちんと感を出したいお見合い後のカフェデートに最適コーデ例:ネイビーのジャケット+白シャツ+テーパードパンツベージュのニット×ブラックデニム3.【センスを演出】STUDIOUS・UNITEDTOKYO・LUISモード寄りのデザインで都会的な印象にモノトーンでまとめると**「垢抜けた印象」**にコーデ例:ブラックセットアップ×ハイネックインナーチャコールグレーのワイドパンツ+ショート丈ブルゾン👉「垢抜けた印象」とは?色数を抑える(2色〜3色以内)サイズ感に気をつける(オーバーサイズorジャスト)靴や小物で“抜け感”を出す✔コーデ購入同行プチプラからブランドまで、予算に応じて買い物同行(2〜3回分のデート服)✔プロフィール写真撮影購入した服をそのまま着用し、今っぽい宣材写真をプロのカメラマンが撮影✔美容サポート美容院・眉サロンの紹介、髪型・表情・姿勢までトータルで印象を整える🔸ファッションデザイナー監修だから、成果につながるコーデが実現!🎤30代男性(婚活歴2年→仮交際成立)「服装と髪型を整えて写真を撮ったら、かっこよくなり過ぎたといるんだ友人にインスタに上げられた。自信がついて、会話も自然になりました」👉女性からは「こんな素敵な人がいるんだ」とコメントがあったそうです。🎤20代男性(営業職/写真変更後に変化)「ユニクロ中心の服なのに、“おしゃれですね”と褒められるように。申込み数が3倍になり、婚活が一気に前向きになりました」👉見た目の清潔感と今っぽさが、女性の目に止まりやすくなったとのこと。大切なのは「整える→伝える」の2ステップ婚活で成果を出すには、服装チェンジはスタートラインです。「その変化を写真で伝える」ことが成功への鍵。清潔感と今っぽさを重視した服選び宣材写真で他の男性に差をつける自分らしく整えられた状態でデートに臨むエンシェアでは、コーディネートから撮影、デート前の準備までトータルサポート。「何をしても成果が出なかった」という男性でも、“モテる婚活ファッション”で変化を実感されています。👉あなたも、女性に「会いたい」と思われる第一印象を手に入れてみませんか?
「結婚するなら、やっぱり安定した生活がいい!」「専業主婦になりたい♡」「年収はやっぱり気になる…」そんなふうに思ってしまうあなた!安心してください笑結婚×お金に関する価値観は人それぞれ😊十人十色でどれも正解OKそれ、性格のせいじゃなくて笑生まれ持った十干の性質が関係していますよ❣️お金が嫌いな人ってきっといないはず💰もちろん、同じ十干を持っていても、みんなが同じ性格になるわけではありません。でも「本質」はどこか似てくるんですよ♪公式LINEにお友だち追加された方には、四柱推命プチ鑑定もプレゼント🎁このブログが気になるあなたは、アメブロに遊びに来てね!👉 https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12938028118.html
「婚活、もう疲れた…」そんな声を、プライベートも含めて私はこれまで何度も聞いてきました。でも大丈夫。うまくいかない時期があるのは、何もおかしいことではありません。婚活とは、結婚相手と巡り合う活動であると同時に、“自分をもう一度信じられるようになるプロセス”でもあるのです。私事ですが、先日カウンセラーコンテストのセミファイナルに挑戦しました。▶30代女性必見!プロたちの戦いから紐解く婚活成功法結果は、通過ならず・・・でも不思議と、落ち込むよりも「やってよかった」という気持ちの方が大きかったんです。挑戦を通じて得たのは、たくさんの刺激と、仲間からの学び、そしてなにより自信。この環境に身を置いた経験こそが、私の財産となり、新しい考えや視点に気付くことができました。そしてこれは、婚活にもまったく同じことが言えます。「努力を結果につなげるには、正しい環境に身を置くことが何より大事」なんです。どれだけ頑張っても、合わない環境の中では本来の自分を活かせませんし、得るものもとても少ないでしょう。逆に、自分に合った場所・サポートを得られれば、驚くほどスムーズに前へ進めるものです。いまあなたが一人の婚活に疲れを感じていて、結婚相談所でカウンセラーと共に進める婚活を考えているのであれば、この記事を必ず読んでから無料相談に申込んでください。婚活を成功に導く鍵は、「自分に合った結婚相談所を選ぶこと」そして、そのためにはまず、相談所のタイプを知っておくことが大切です。結婚相談所には大きく分けて、大手・中小・個人の3つの形があります。それぞれの特徴と向いている人のタイプを、ここから詳しくお話ししていきますね。結婚相談所での婚活を始めようとすると、最初に迷うのが“どんな規模感の相談所を選ぶか”ですよね。結婚相談所には、大手・中小・個人の3タイプがあります。それぞれの特徴を知ることで、あなたにぴったりの婚活スタイルが見えてきます。電車広告やSNSでもよく見かけ、名前もなんとなく聞いたことがある大手結婚相談所。まずはここから結婚相談所を調べていく方がほとんどです。【メリット】・自社会員数が多く、自社内マッチングの精度が高い。・婚活パーティー併用、独自のマッチングシステムなど出会いのレパートリーが豊富。・全国に支店があり、引越しや転勤にも対応しやすい。【デメリット】・入会前と入会後の担当者が違う場合がある。・担当者の異動や退職で変更になることがある。・カウンセラーの担当人数が多いことがありサポートが画一的になりがち。・料金が高めに設定されている。地域密着型で、婚活パーティーや婚活イベントを主にしている所が多いです。地元のネットワークを活かした紹介が期待できます。【メリット】・大手と個人の中間的なメリットを持つことが多い。・地域に根ざした独自のネットワークを持っている場合がある。【デメリット】・担当者の異動や退職で変更になることがある。・自社会員数は大手より少なく、自社内マッチングの幅は限られることがある。代表カウンセラーが一貫して担当するケースが多く、きめ細やかなサポートを受けられます。一人ひとりに寄り添う姿勢が強く、「話をちゃんと聞いてもらえる」安心感があります。【メリット】・得意な年齢層やニッチな悩みに対応する専門性を持つことが多い。・料金が比較的リーズナブル。【デメリット】・カウンセラーとの相性が合わない場合、活動が困難になる。・副業としてカウンセラーをやっている場合、連絡がとれる時間が大手や中小より限られてしまう場合がある。婚活の悩みが深い方ほど、サポートの丁寧さが活動の質を左右します。自分に必要なのは“出会いの数”なのか、“心の支えやモチベーション維持”なのかを整理してから選ぶことが大切です。結婚相談所選びで失敗しないためには、ネームバリューや値段だけで決めないこと!ホームページや口コミの情報だけでなく無料相談を利用して比較すると、より各相談所の違いが分かり自分に合った環境を選びやすくなります。実際に無料相談で確認すべきポイントは、次の3つです。入会後に、理想の未来から逆算して活動計画を立ててくれるか。明確なゴール設定があるかどうかで、結果の出方はまったく違います。本音を話せる関係性が築けるか。婚活では、不安を打ち明けられる存在がいるかどうかが成功の鍵です。プロフィール作成・お見合い対策・振り返りなど、サポートが具体的かどうか。抽象的な励ましではなく、行動に繋がるアドバイスがあるかを見極めましょう。婚活は「やる気」よりも「戦略」と「担当者との相性」この3つを押さえるだけで、迷いの少ない婚活に変わります。特に個人の結婚相談所では、代表カウンセラーのバックグラウンドがサポートの質に直結します。30代・若い世代のカウンセラー:同世代の気持ちに寄り添える夫婦で経営:人生の先輩として、結婚後のリアルを見据えた現実的なアドバイス高学歴・専門職出身:論理的かつ客観的な分析が得意婚活経験者:実体験に基づいた、説得力と納得感のあるサポート大手出身:大手の成婚メソッドを基にしたサポートを、リーズナブルな価格で提供どんなカウンセラーと出会うかで、婚活の進み方も心の支えも大きく変わります。自身の境遇や求めるサポートに合わせて検討するのがオススメです。婚活に正解はありません。でも、「信頼できるカウンセラー」と出会えた人ほど、前向きに活動を続けられるのは確かです。結婚相談所を選ぶうえで本当に大切なのは、規模でも料金でもなく、“人”。あなたの悩みに寄り添い、共に考え、時に背中を押してくれる伴走者がいることです。私は、婚活で迷う30代女性が「結婚への意識を整え、自分を信じ直すきっかけ」をつくるお手伝いをしています。もし今、心のどこかで“少し話を聞いてもらいたい”と思っているなら、気軽に相談してみてください。オンライン無料相談でお待ちしています!この記事が「参考になったかも」「この人の視点、面白いな」と思っていただけたら、ぜひ記事下の「♡いいねする」をポチッとしていただけると嬉しいです✨励みになります!そして、婚活は「誰に相談するか」で大きく変わります。信頼できる相手に相談することが、結婚への意識を高める一番の近道です。あなたの未来を変えるきっかけ、ぜひ一緒に作りましょう!20代・30代の出会いの選択肢を広げたい!自分らしい結婚に向かって安心して一歩踏み出せる場所になる!その想いを形として届けるために、新プランをスタートしました。結婚相談所は一番効率的で誠実な出会いだけど、それが“全員にとっての正解”とは限らない。でも、相談所を試すって勇気がいる…だからこそ、真剣な出会いの場を“まずはリアルで体験して欲しい”と思っています。男性なら婚活パーティー1回分、女性なら新しいトップスを買う金額でカウンセラーとの相性も含めて、真剣な出会いを“まずは試して”未来への一歩を安心して踏み出しませんか?弊社はオンラインで【全国対応】の結婚相談所です。移動時間ゼロでお家で面談や相談が気軽にできるので、スピード感をもって安心して活動を進められます。トライアルプランの詳細は、公式HPをチェックしてくださいね。\毎月2名様限り(入会先着順)/トライアルプラン詳細はこちら: https://piumee-enmusubi.com/ 30代主婦/現役の婚活カウンセラー恋愛経験も婚活迷子も山ほど経験済。結婚相談所で活動2ヶ月で成婚退会→現在5年目。迷った分だけ、結婚後の安定に繋がると実感中です。「結婚に繋がる出会いがない」という方のために“自分を知って、理想のパートナーと出会う”をサポートしています。必要なのは、小手先のテクニックなんかじゃない。【自己理解×理想の解像度アップ×正しい行動】です。私と一緒に、未来を変える準備はできていますか?SNSでも恋愛・婚活のヒントを発信中!フォロー・DM嬉しいです!Instagram: https://www.instagram.com/piumee_konkatsu/ Threads: https://www.threads.com/ @piumee_konkatsu
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です。本記事では、《付き合う前に聞いておくと良い10の質問》をご紹介します。気になる人との距離が縮まってきた時、「この人と付き合っても大丈夫かな?」と迷う瞬間はありませんか?勢いで交際を始めるのも素敵ですが、価値観の違いに気づいて後悔してしまうこともあります。相手をより深く知るヒントとして活用してくださいね♪相手の“リフレッシュ方法”や“大切にしている時間の使い方”がわかる質問です。家で過ごすのが好きか、外に出かけるのが好きかなど、性格や価値観のヒントになります。“幸せ”をどう感じるかは、その人の価値観が表れる部分。例えば、家族や友人との時間、仕事での達成感、自分の成長、趣味やリラックスできる時間など、何に心が満たされるかを知ることで、相性のヒントが見えてきます。結婚観やライフスタイルの方向性を知るための質問です。例えば、「地元で暮らしたい」「都会でキャリアを積みたい」など、将来設計のすり合わせに役立ちます。金銭感覚の違いは、交際後のトラブルになりやすい部分。貯金を重視するか、経験や趣味に使うタイプかなど、価値観を確認しておきましょう。「一緒にいる時間を大事にしたい」か「お互いの時間も尊重したい」かなど、恋愛スタイルを知る質問です。無理なく続けられる関係を築くためのヒントになります。ケンカや意見の食い違いで衝突した時の対応で、その人の人間性や思いやりの度合いが見えます。話し合いを重視するタイプか、冷静になる時間を取るタイプかを知っておくと安心です。相手の人間関係の距離感や、身近な人への思いやりを知る質問です。身近な人への接し方で、結婚後の人間関係のイメージがしやすくなります。その人の努力の方向性や日常への向き合い方を知るチャンス。物事への取り組み方や時間の使い方から、人生観や価値観が見えてきます。結婚への意識を知ることで、交際の真剣度や進み方の違いがわかります。お互いの温度感を確かめる大切な質問です。相手がどこを見てくれているのかを知ることで、本音や価値観が見えてきます。見た目だけでなく、内面を理解しようとしてくれているかを確認しましょう。ここまで、付き合う前に聞いておきたい10の質問をご紹介しました。恋愛は気持ちだけでは続きません。もしあなたが結婚を意識しているなら、長く寄り添える関係を築けるかどうかが大切です。少しずつ相手の価値観や考え方を知りながら、“お互いを理解し合える関係”を育てていきましょう。小さな質問が、将来の安心につながります。勇気を出して聞いてみてくださいね!****************◆結婚相談所Firstの成婚事例◆男性向けブログ◆女性向けブログ◆結婚相談所Firstのサービス・料金案内
〜沈黙も味方にできる、“大人の余裕”を〜「沈黙が怖くて、つい話しすぎてしまう」そんな経験、ありませんか?お見合いや初デートの場面では、「会話が止まったらどうしよう」と焦ってしまう方が多くいらっしゃいます。けれど実は、“沈黙=失敗”ではありません。大切なのは、沈黙の時間をどう受け止め、どう振る舞うか。今日は、会話が続かないときでも“印象が良い人”が無意識にやっている3つのコツをお伝えします。人と人との会話には、必ず“呼吸の間”があります。沈黙が生まれた瞬間に焦って埋めようとすると、つい自分の話をしすぎたり、質問攻めになってしまうことも。少し笑顔でお茶を口にする、その余裕こそが“安心感”につながります。焦らず穏やかな表情でいれば、「落ち着いた人だな」と好印象に映るものです。「何を話そう」と考えすぎず、相手が言った言葉を“そのまま返す”だけで会話は広がります。たとえば、「最近、登山にハマってるんです。」と言われたら、「登山、いいですね!どんな山に行かれたんですか?」と返すだけで自然に会話が弾みます。大切なのは、話題を増やすことよりも、“相手の話を気持ちよく引き出す”こと。💡次のお見合いで試せる一言「○○さんの話を聞いていると、すごく丁寧な方なんだなと感じます」「それ、分かります。私も同じように感じたことがあります」“共感”は会話の潤滑油。話題を無理に増やすより、相手の感情を受け取る意識を大切にしましょう。相手の話に共感しながら、自分のエピソードを少し添えると、距離が一気に縮まります。たとえば、「最近キャンプに行ってきました」という話に対して、「自然の中で過ごすのってリフレッシュできますよね。私は海辺を散歩するのが好きです。」と返すだけで、会話に“あなたらしさ”が加わります。1.オウム返し+一言足す:「お仕事忙しいんですね。(どんなお仕事をされてるんですか?)」2.5W1Hで広げる:「どんなきっかけで始めたんですか?」3.観察+気づき:「その色のネクタイ、素敵ですね。どんな場面で選ばれたんですか?」会話が続く人ほど、“質問のセンス”ではなく、“聞く姿勢”が丁寧なんです。お見合いで印象に残るのは、「話が上手な人」ではなく、「一緒にいて心地よいと感じられる人」です。言葉が出てこない瞬間も、あなたの笑顔や穏やかな雰囲気は、相手に“また会いたい”と思わせる力になります。「話を続けなきゃ」と思うより、「安心を共有できればいい」と思うくらいが、ちょうどいいのです。「うまく話せなくても大丈夫。あなたの優しさは、沈黙の中にもちゃんと伝わっています。」
婚活というマラソンに真剣に取り組む人を、最後まで応援したい。結婚相談所SameSide(セイムサイド)代表カウンセラーの大石晃弘です。何をするにしても、「自分がご機嫌でいること」って大事。たとえば、寝不足のままデートに行ったとします。普段なら気にならないことでも、体調が万全でないと、ついイライラしたり、些細なことで怒ってしまったり。でも、知り合って間もない段階で、あなたが寝不足であることは、お相手にとっては何の関係もありません。もちろん、「今日はちょっと体調が悪くて…」と事前に伝えておくのはOKです。仕事で忙しくて寝不足、なんて社会人なら誰にでもあることです。ただ、婚活は一回一回が“真剣勝負”です。今日会える人と、次に会えることは、決して当たり前ではありません。だからこそ、せめてデートの前日は、いつもより少し早く休む努力をしてみてください。心も体も整えておくことで、当日のあなたの表情や言葉、雰囲気すべてが“優しく”変わります。お相手を思いやる気持ちは、まず“自分をご機嫌にしてあげること”から始まります😊最後までお読みいただき、ありがとうございました。ひとりで走る婚活に、ちょっと限界を感じていたら。結婚相談所SameSideに、ぜひお声がけください。弊社のことをもっと知ってみたい方は、ぜひ他のブログや公式HPもご覧ください✨👉 https://sameside0406.com/
こんにちは☺️最近、「そろそろちゃんとした出会いが欲しいな」と感じている方も多いのではないでしょうか。一人でもご縁を繋いでいくことができたら、という想いから婚活パーティーを少しずつ開催していこうと思っています✨先日は、前橋市の人気カフェで【カフェ婚】を行いました☕️同年代(30歳前後)の方が多く、最初は少し緊張していた皆さんも、ドリンク片手におしゃべりであっという間に笑顔に☺️「思ったより自然に話せて楽しかった!」という声も多くいただきました。婚活って聞くと、ちょっと構えてしまう人もいるかもしれません。でも、私が目指しているのは**“出会いの場”というより、素敵なご縁が生まれる“時間”**です。気取らず、ナチュラルに。お友達と来ても、お一人でも安心して参加できる雰囲気を大切にしています🌿次回以降の開催予定は、ホームページの【パーティー情報】からチェックできます📅✨「ちょっと行ってみようかな」と思えたら、それが新しい出会いの第一歩かもしれません💍次回は高崎で10/19(日)カフェ婚開催✨(30~40代)気になる方はチェックしてみてくださいね💖一人でも多くの方が、素敵なご縁に出会えますように🌸
イオンモール名古屋ノリタケガーデンで開催された特別イベントにて、信州大学大学院医学系研究科臨床スポーツ医学研究センターの最新研究についてお話を伺ってまいりました!---このウォーキング法の効果は日本国内にとどまらず、海外でも大きな注目を集めています。アメリカの権威ある新聞である📰ワシントンポストやニューヨークタイムズでは、**「JapaneseWalking」**として特集記事が組まれ、世界中の健康意識の高い人々から関心を寄せられているのです。国内でも話題は続いており、2025年10月2日放送のテレビ朝日**「林修還暦でしょ!2週連続秋の健康総チェック3時間スペシャル」**で大々的に取り上げられました📺---「毎日たくさん歩いているのに、なかなか体力がつかない...」そんな経験はありませんか?実は、筋肉を増やすためには「適切な負荷」が絶対に必要なのです💪信州大学の研究チームが明らかにしたのは、負荷のない運動では筋肉量の向上は望めないという事実でした。つまり、1日1万歩を歩いても、のんびりペースでは期待する効果は得られないということです。---そこで開発されたのが**インターバル速歩**です!🔄「ゆっくり歩き(3分)」→「速歩き(3分)」を繰り返す⏰1日15分の速歩き📅週4回実施(合計週60分)📆5ヶ月間継続信州大学と長野県松本市民による大規模な研究データでは、この方法により📈筋肉量が約20%増加📉生活習慣病のリスクが20%低下🩺高血圧・糖尿病・中性脂肪の数値が改善という素晴らしい結果が報告されています!!!---名古屋エリアでインストラクターをしている私として、この画期的な「インターバル速歩」をもっと多くの方々に知っていただきたいと思っています😊以下のようなお悩みをお持ちの方に特におすすめです!「健康的に年を重ねたい」「体力の衰えを感じている」「健康診断の結果を何とかしたい」気になることがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください💫 https://lin.ee/MYJ1He7y ※今回のイベントでお話しくださったのは、信州大学大学院医学系研究科臨床スポーツ医学研究センター助教 医学博士 森川真悠子さんです。久しぶりに再会できて、とても嬉しい一日となりました🤝
こんにちは😊いつも読んでいただきまして、ありがとうございます!石川県金沢市にあります結婚相談所 marriageconsultHARMONIE(ハルモニ)の代表カウンセラー黄倉(おうくら)です😊10月に入り、最近はようやく朝晩が涼しくなりましたね!今年もあと3ヶ月弱…まだ今年のご成婚が可能な時期です!ハルモニでもやるべきことをしっかりコツコツと進めて、交際が順調な方が増えてきております✨先日もプロポーズが成功したと男性会員様からご報告があり、本日ご成婚退会されました〜♥️恋愛経験が少ない彼でしたが、数ヶ月で成婚できたコツをまた今後のブログでお伝えできればと思います😊今回は、ハルモニ恒例の【ご成婚お祝い】です🫖💕ハルモニでは、ご成婚されたらお祝い会を必ずさせていただいております😊開業当初から恒例となっており、何組ものご成婚カップルを見送ってきました♡会員様の中には、このお祝い会でアフタヌーンティーできることを目指して頑張った方もいらっしゃるほど、恒例としています✨この会では、お祝いだけに関わらず、今後の新生活の準備のアドバイスや結婚する際に何をすると後悔ないか、私が後悔した部分もありましたので、そちらも踏まえながらアドバイスさせていただいております!!!そのアドバイスを活かして、結婚の準備をされたりと、皆様真摯に聞いてくださる方ばかりで、だからこそ成婚に導かれたのだと改めて感じる会にもなっている次第です😊今回の会員様のお相手は医師というワークライフバランスなどないような、忙しい職業の方です。実は、私の周りの友人には医師の奥様が数人いて、今でもランチに行ったりと仲良くしているので、医師の家庭がどのような感じか、また結婚してからどんな苦労があるのか、よく聞かせてもらっています。そのこともあって、今回の会員様へは活きたアドバイスがとても役に立ったようで、「聞けて良かったです!」と言っていただけて、とても嬉しく感じています✨医師などハイスぺと呼ばれるような方と結婚できるような彼女たちは、本当に素敵なお人柄の持ち主ばかりです。私の友人は、私が仕事で友人の集まりに行けない時には忙しいのにも関わらず改めてランチに誘ってくれたり、学生の時に落ち込んでいる時の翌日に手作りのお守りを手渡してくれたり、人の痛みや気持ちを心から心得ている人です。他の医師の奥様の友人も、なんでもない時に気に入っているからと娘の名前入りのタオルをプレゼントしてくれたりと、心温まるエピソードが数えきれないほどあります。今回の会員様も「これでもか!」というくらい手土産を持ってきてくださったり、私のためにと素敵な口コミを書いてくださったり、沢山写真を提供してくださって、「ドンドン使ってください!」ととてもギブ精神の強い方でした。医師のようなハイスペと呼ばれるような方と成婚したり、結婚するような彼女たちは、実際にはそのような「ハイスペと結婚したい!」というような欲はほとんどなく、ただお相手と向き合ううちに相性の良さに気づいていっただけなのです。だとしたら、そういう方にはどんな方が選ばれるのかというと、一言でいうと『人として素敵な人』になることが一番の近道だと私は考えています。ハイスペと呼ばれる方々は、仕事柄予想以上に毎日、重圧を感じてお仕事に取り組んでいます。そんな中、会った時・連絡した時・思い出した時にホッとするような安心感のある人間性の女性に惹かれていくと思いませんか?心から邪念のない人とわかると、慎重なはずの彼らですが、すぐに「この人だ!」と結婚に前向きな行動に移します。彼女たちは、選ばれようと思って選ばれているのではなく、心から素敵な人間性であったからこそ、自然とそのようなご縁に恵まれているのだと思うばかりです。婚活は、自分をどこかで客観視することも大切ですので、自分を振り返ったり、見つめ直した時に、自分で素敵な自分でいるのか振り返ってほしいと思っており、ハルモニではそれを会員様にお伝えしています。それを続けることで、素敵なご縁に恵まれ始めた会員様も実際いらっしゃいますので、今後はそのようなお話しもできたらと思っています😊ハルモニでは【婚活は自分磨き】と思って活動をお願いしています。ご縁にならないのは、タイミングやご縁も大きいですが、そればかりでなく上手くいかなくて苦戦しているのであれば、自分を磨いていく必要があります。そして、そのお手伝いをしていますので、自分ではわからない部分をサポートでご成婚に導けたらと今後も思っております!婚活は大変な時期もありますが、そういう時は自分を責めすぎず、考え方を変えたり、新しい視点もお伝えしていきますので、是非とも一緒に頑張っていきましょう😊どんな人もやる気があれば、ウェルカムです✨ハルモニでは、婚活イベントを月に一度行っております!10月はメンズスキンケアセミナーを開催しました✨男性も清潔感を必ず求められる昨今!今後も色々と自分磨き系のセミナーも実施していけたらと思います😊11月はレストランの個室で婚活パーティーを実施予定です!詳細は公式LINEからご連絡いたしますので、ご確認ください😊→ https://lin.ee/KZVUnVd 実は婚活イベントでよくお聞きするのが、「人数が多すぎてちゃんと話せなかった」というご意見です。ハルモニでは相談所自体も少人数制ですが、イベントも少人数で実施しています!おかげ様で、仲が深まりやすいこと、また相談所の特性を活かして真剣な出会いの内容で実施しています✨他とは違った出会いになりますので、ご興味あれば、まずはイベントからご参加いただければと思います😊それでは、少しでもご興味ありましたらまずはお気軽にご連絡くださいね!皆様にお会いできますのを、お待ちしています✨代表カウンセラー黄倉
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!