結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は「お見合や仮交際直後は好意を持たれるのにフラれる男性の共通点」というテーマです。 実際によくある事です。婚活女性は男性をどのように判断するかと言えば一点だけではありません。お会いする前は、プロフィールから自己PRの隅々まで目を通して判断します。男性のように、年齢とお写真の印象を重視するというより、総合点で判断しています。 お写真のイメージが良くても、学歴や年収を気にされますし、年齢は5歳上までという方が多いです。自己PR文も見て自分と価値観が合いそうか?まで想像して、お見合いOK返事をするという感じです。お見合では、自分が想像していた人通りの男性か?を見て判断します。最初に見るのは清潔感があるか?です。そしてフィーリングが合いそうか?優しそうな人か?大体この辺りをクリアーしたら、仮交際に進んでもいいかな?という判断を下されます。男性のように「第一印象で好みだ!」という外見だけで判断しないんですよね。男性は好みのタイプの女性だと、お見合いで少し性格がどうかな?と思っても仮交際を希望される方が多いですが、女性は違います。 定員さんへの態度や周りへの配慮などもしっかり観察していますし、自分への興味関心を持ってくれた人か?話してみて楽しいと思えたか?いろんな部分を感じ取って判断します。第一印象がOKでも、お見合いが終わってお別れするまでの時間、すべてを見て判断しています。だから最初のイメージが良くても、お断りすることはよくあります。交際においても同じです。 最初は好印象を持って貰えたのに、1回2回のデートで結局いつもフラれる男性その原因になるのはどういう所か?を具体的に7つ紹介しますので、参考にして下さい。①第一印象止まりの男性服装に清潔感もあり、外見において特に違和感のない第一印象の男性です。そしてお見合いでお会いした時に、特にいい所も目立たないけど、悪い面もあまり目立たない男性。こういう男性とお会いした女性は、可もなく不可もなくなので、仮交際に進んでみようかと思います。しかし、デートしてみると結局何を考えているのかいまいち分からない一緒にいてもつまらない男性だったという印象を持ち、交際終了したくなるというパターンです。 ②自己開示できない男性婚活で出会った異性というのは、出会ってまもないので、お互いプロフィール以外の事はまったく分からない、大切な中身が分からない状態ですお互いに結婚を意識できる人と出会いたいと思って婚活をしていますので、お見合いの場であったりデートしながら伝え合っていく必要があります。それを理解していない男性がフラれます。自分はこんな性格で、こういう良い所もあるんです。逆にこういう面は直していきたいと思っています。結婚後はこういう旦那になろうと思っています。ひとつずつ、自分のことを自分から開示していかなくては伝わりません。男性こそ、自分から自己開示してあげないと、女性からはしにくいものだと理解して下さいあなたがそれをしないと女性も自分を出しづらいですから、それが出来ていない男性は女性に気を遣わせているので、一緒にいても楽しくないと思われてフラれます。 ③自分から話題を提供できない男性自己開示と同様ですが、お互いを分かり合う為の話題は男性のあなたから提供してあげて下さい。話題の内容で大切なのは、未来が想像できる内容です。この人と結婚したらこういう風になりそうだなと想像できるお話がいいです。いつまでも趣味や休日の話をしているだけではダメです仮に趣味の話をするのなら、相手の趣味をまずしっかりと肯定してあげて、そのあとに結婚後も続けて行きたいと思っているのか?優しいまなざしで聞いてあげて下さい。そして「その趣味の時間は遠慮なく楽しんで」と言ってあげて欲しいですしあなたにも同じように続けたい趣味がある場合は、お相手に聞いてみて下さい。 過去や今の話よりも、結婚したあとの未来が想像できる話をしないとお互いに結婚相手としてどうなのか?という判断ができませんから。結婚したいと思って婚活を始めたのに、そういう想像力が足りないから話題も提供できないのです。何を話せばいいのか分からない?という方もいますが、そういう準備が不足しているのが原因です。一つ一つ、伝え合っていきながら、お互いを肯定しあえる関係が理想の夫婦になれる秘訣です。この人は自分の考えだけを押し付けない「話し合いのできる男性だ」という印象を与えてあげて下さい。 ④気持ちを伝えられない男性お相手女性の素敵な所を見つけたら、素直に言葉や態度に出して伝えていますか?フラれる男性はこれが出来ていません。恥ずかしい気持ちも分かりますが、伝えて下さい。あなたが気持ちを伝えられない男性だと、女性は不安になります。小さな事でもあなたから褒められた女性は、嬉しいだけでなく「自分に興味関心を持ってくれている」という安心感も芽生えますし、時には自分の良さに気づける女性もいます。そういう時に、この人なら自分を受け入れてくれそうとか、自分をさらけ出しても大丈夫かなと勇気と自信も持てますし、あなたのことを「一緒にいたい人」という評価に変わっていきます ⑤感情が掴めない男性女性が交際を終了したくなる原因で「相手の気持ちが分からないから」というのがよくあります。自分のことをどう思ってくれているのか?私といて楽しいと感じているのか?など男性の感情が掴めないと女性はとても不安になります。今だけでなく、感情が掴めない男性だと結婚しても窮屈そうだし、楽しい未来が想像できないので、難しいと感じているからです。「自分はそんなつもりはないのに」と思っている男性にアドバイスさせて頂きます。 表情はどうでしょうか?表情に変化は多いですか?無表情の男性って多いですよ。リアクションは薄くないですか?それがないと知り合ってまもない女性は感情が掴みにくいです。一度鏡の前で、笑っている顔など自分でチェックしてみて下さい。あなたの感情が掴めないと、女性も何を話していいかわかりづらいので、交際を続ける気にはなれませんのでね ⑥相手の出方を伺うばかりの男性自信がない男性に多いと思いますが、女性の出方を伺うばかりの行動をしている男性はいずれフラれます。女性から主体性のない男性と思われるからです。多くの女性は本能的に「男性にはリードして欲しい」もしもの時は「守ってくれる男性がいい」と思っていますそういう男性と出会って結ばれたい。そういう男性と結婚したいとお考えです 例えばデートプランも女性任せだったり、自分で考えて動こうとしない男性はモテません。基本は一緒に考えることが多いと思いますが、最初くらいは好みだけは聞いて、あとは男性が指定する位でいいのです。それくらいで頭を抱えないでください。昔と違って、ちょっとスマホで検索すればいい感じのお店は出てきますし、予約もスマホで出来ます。楽しい気持も自分から誠実に伝えてあげて、女性の気持ちも堂々と聞いてあげて下さい次はどんなデートがしたい?とか、あなたから聞いてあげたり、自分が行きたい所を提案したり未来の結婚生活についても、あなたから踏み込んで話を始めて下さい。結婚後はどんな働き方が理想なのか?女性が本音を話しやすいように、相手の状況を聞いてあげてまずは肯定してあげて下さい。そのあとに自分の思いも伝えてあげて下さい。 女性からは、なかなか言い出しにくいものです。2回目以降のデートで男性のあなたからそういう話題をふってあげる方が女性も話しやすいですし、真剣度も伝わります。まだ2回目のデートだしとかためらってしまう男性もたまにいますが、そういう男性ほどお見合いのようなデートを繰り返しています。順序を踏んで良い雰囲気を作って話して下さい 1回目のデートである程度女性の気持ちを掴む!話しやすい雰囲気まで持って行く!という事を目標においておけば十分可能なのです。それが出来ていなから、尻込みしてしまうのです。男性からカードを切っていきましょう! 最後の7つ目は本日のYouTube動画で詳しく解説していますので、ご覧下さいませ。【男性向け】お見合いや仮交際直後は好意を持たれるのにフラれる男性共通点 https://youtu.be/94tB0E2eqHQ 👈クリックスマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは! 山口県下関結婚相談所結美-musubi- の婚活カウンセラー森本亜希子です💓近年、「結婚していない人が増えている」と感じる方も多いのではないでしょうか。実際にご相談を受ける中でも、「出会いがない」「タイミングを逃していた」といった声をよく耳にします。今回は、山口県の統計データをもとに、今の婚活事情や背景を、現場の視点からお伝えします。山口県は、実は全国の中でも平均初婚年齢が比較的若い地域と言われています。令和6年のデータでは、男性30.1歳・女性28.9歳と、全国平均より少し早めに結婚する傾向があります。それでも現実には、結婚していない人が増えているというのが、私たち現場の実感です。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250510_blog/
44歳の運送業の男性会員様が、婚活期間約5カ月間(4ヵ月15日間)でご縁を掴み、成婚退会されました。婚活相談へお越し頂いた時は、今までの婚活経験もありご縁にある方と出会えるのは困難だと考えていらっしゃったのですが、「最後の婚活」と決意され活動を開始されました。そんな会員様からファーストヒアリングで「もしBUDDYBRIDALさんのところでご縁がなかったら・・年齢も年齢なので生涯独身でいます。」と心情を打ち明けられ、専属カウンセラーとして「必ず、ご縁を繋ぐ!」と気合の入った婚活サポートになりました。主体的に能動的に婚活される会員様でしたが、その分ご自分の気持ちが先走る傾向がございました。アクセルを踏める会員様でしたので、お相手の気持ちや考えなどを配慮した交際ペースのためのブレーキ役をカウンセラーが担当させて頂きました。4ヵ月程の短い婚活期間でもお相手と気持ちや結婚観などしっかりと確認しあい、自宅を購入し成婚退会1ヶ月後には二人で新居での生活をスタート致しました。成婚インタビューでお会いした二人は、とても幸せそうな笑顔でお互いを大事にしている事が伝わるお姿でした。婚活をご検討されている皆様。挑戦してみませんか?BUDDYBRIDALでは専属仲人カウンセラーが皆様の婚活をサポート致します。
自然の中で心も体も整う、大人の癒しデート健康志向の高まりとともに、カップルの間でも人気が広がっているのが「ウォーキング+温泉」のデートプランです。自然を感じながら体を動かし、その後はゆったりと温泉で癒される。そんな贅沢で心地よい時間は、恋人との距離をぐっと縮めてくれることでしょう。本記事では、ウォーキングと温泉をセットで楽しめるおすすめスポットと、健康志向デートをさらに楽しむためのポイントをご紹介します。健康志向デートが人気の理由とは?共通の価値観を確認できるウォーキングや温泉など、健康や癒しを重視する行動を共にすることで、相手との相性やライフスタイルの一致を感じやすくなります。無理のない運動で自然に会話が生まれる静かな自然の中を歩くことで、気負わず自然体で会話ができるのもポイントです。リラックス効果で好印象に温泉での癒しタイムは、お互いの緊張をほぐし、リラックスした状態で親密度がアップします。関西でおすすめのウォーキング+温泉コース①有馬温泉×瑞宝寺公園(兵庫県)歴史ある有馬温泉と、自然豊かな瑞宝寺公園は抜群の組み合わせ。紅葉の時期には特におすすめで、木漏れ日の中を歩く時間が特別な思い出になります。②嵐山温泉×渡月橋周辺(京都府)嵐山の風情ある町並みを散策した後に、温泉宿で日帰り入浴も可能。嵐山駅からもアクセスが良く、観光気分も味わえるエリアです。③南紀白浜温泉×円月島ウォーキング(和歌山県)白浜の海岸線を歩きながら、美しい景色を楽しめる贅沢なコース。円月島を眺めながらのウォーキングは爽快感たっぷりです。健康志向デートを成功させるポイント歩きやすい靴と服装で出かけましょう急な坂道や長距離歩行でも安心できる装いがおすすめです。温泉施設の営業時間を事前にチェック到着が遅れて入浴できなかった…ということがないように、事前確認は必須です。タオルや着替えも忘れずに日帰り温泉でも意外と忘れがち。事前に準備しておきましょう。食事処の情報も調べておくと安心運動後と温泉後はお腹が空くもの。評判の良いお店をピックアップしておくと、スムーズに移動できます。まとめ|体も心も整う、最高のデート体験を健康志向のデートは、ただのお出かけではなく、ふたりの将来を考えるきっかけにもなります。自然の中でリフレッシュし、温泉で癒されながら、大切な時間を共有してみてはいかがでしょうか?きっと、心に残る一日になるはずです。
ホームページブログをアップしました!本日のテーマは・・・【シングルマザーの婚活】子どもがいても大丈夫?──「もう一度幸せになりたい」あなたへ「私なんて無理かも…」と感じるあなたに向けた内容となっております。ぜひご覧ください👇ホームページはこちら👇 https://gladdest-konkatsu.com/posts/shonan25
第2話:「はじめてのカウンセリング」日曜の午後。駅近くの落ち着いたカフェで、柏木桔平はひとり、予約時間を待っていた。テーブルの上には相談所から送られてきた案内メールと、スマホ。それを見つめながらも、落ち着かない様子でコーヒーをすすっている。普段は作業着か現場服。こうしてカフェで人と会うことなど、ほとんどなかった。——やっぱ、やめときゃよかったかもな。そんな思いが浮かんだ瞬間、控えめな声がした。「柏木桔平さん、ですよね?」顔を上げると、淡いブルーのシャツにベージュのジャケットを羽織った女性が立っていた。きりっと整った顔立ちに、柔らかい笑み。落ち着いた雰囲気が印象的だ。「縁結び相談の工藤沙穂と申します。今日はお時間いただき、ありがとうございます。」軽く会釈し、桔平の向かいに腰かけた沙穂。メモ帳と筆記用具を静かに取り出すその所作に、なんとなくプロフェッショナルな印象を受けた。「ではさっそくなんですが…柏木さんが婚活を始めようと思った、きっかけをお聞きしてもいいですか?」初対面でいきなり核心に迫る問いに、桔平は一瞬黙り込んだ。けれど、沙穂の視線には押しつけがましさがない。不思議と話せそうな気がした。「……なんとなく、ですかね。最近、職場の若いやつが家庭の話してて、それがちょっと…いいなって思ったんです。俺はこれまで、別に結婚なんかしなくてもって思ってきたんですけど。」「“いいな”と思えた、そこが大切なんです。その気持ちを無視しなかった柏木さんは、すでに一歩踏み出してますよ。」「はあ…そういうもんですかね。」「はい。それに、“結婚しなくてもいい”って気持ちも、どこかでご自分を守ってきた思いかもしれません。」図星だった。現場ではからかわれたり、飲み会で「独身貴族だな」なんて冷やかされるたび、内心は嫌だった。でも、それを認めたら負けな気がして、無理やり「俺はひとりで十分だから」と言い続けてきた。沙穂は一枚のプリントをテーブルに置いた。《欲求バランスチェック》「これは“選択理論心理学”という考え方をもとにしたワークです。柏木さんがどんな価値観を持って、何を満たしたくて生きてきたのかを一緒に見ていきましょう。」「心理学とか、ちょっと…苦手かもです。」「ご安心ください。テストじゃありませんから。」沙穂の笑い声に、桔平も思わず吹き出した。「これまで、現場一筋でやってこられた柏木さんの“正しさ”や“誇り”も、ちゃんと大事にしながら進めていきたいと思っています。」“ちゃんと大事に”——その言葉が、どこか胸に響いた。カウンセリングを終えて店を出ると、冬の光が柔らかく差していた。桔平は、知らず知らずのうちに深呼吸をしていた。「変な感じだな。人に、こんな風に話聞かれるなんて。」でも、悪くなかった。自分の気持ちを整理してくれる誰かがいるって、案外、ありがたいものだ。次回もカフェで、と約束して別れた沙穂の背中を見送りながら、桔平はそっとつぶやいた。「……ちょっとだけ、続けてみるか。」tobecontinue【※この物語はフィクションです】
結婚とは、誰かと歩む新しい人生の始まり。年齢や過去の経験にとらわれず、今の自分を信じて一歩踏み出すことが、未来を切り開く第一歩です。このブログでは、〇過去の経験を否定せず、感謝の気持ちで未来につなげること〇日々の小さな積み重ねが信頼を育てること〇自分の中にある“幸せをつかむ力”を信じることこの3つの心構えについて、丁寧にお伝えしています。「もう遅いかもしれない」なんて思わないでください。大切なのは、“今のあなた”を信じる気持ちと、そこから始まる小さな一歩。その一歩が、穏やかで温かい未来につながっていきます。=>ブログ本編はこちらから何歳であっても新しい人生のスタートへ!-京都嵐山マリアージュ・ラパン❤京都嵐山マリアージュ・ラパンでは、年齢や状況に関係なく、あなたに寄り添いながら、理想の未来づくりをサポートいたします。どんな想いも、どうぞ安心してご相談ください。カウンセリング予約-京都嵐山マリアージュ・ラパン
こんにちは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか。今日は、「婚活は日没とともに忘れる」についてお話しします。一体、何のことを言っているの?と思われることでしょう。実は、婚活者さんから一番焦ってお悩みが寄せられるのは、深夜の時間帯なんですね。「彼から連絡が来ません。どうしましょう。」「彼女は既読しているのに返信が来ないのは嫌われたんでしょうか。」などなど、夜の暗さに押しつぶされて、1人不安や心配に襲われてご連絡をいただくんです。1人ご不安になるお気持ち、そしてベッドで横になると考え込んでしまうお気持ち、すごくわかります。でも、いくら夜の暗闇で考え込んでも、朝にならないと光はささないんですね。ですから、”なんとかなる”を大事に「一旦忘れて、心と体のために早く寝て、明日考えましょう!」とお伝えしています。(もちろんその時にお答えできるアドバイスも添えてですが)婚活の極意は、夜考えるのはやめる!です。太陽が出ている時に、できれば散歩でも、公園のベンチでも、カフェでも、”外”で考えてほしいんです。相談所婚活は1人ではないです。私がいます。でも、どうしても孤独に押しつぶされそうになることがあるので、そういう時は、外に出て考えてほしいんです。そして、「きっと私は大丈夫」そうやって、自分を信じて、自分の未来も信じて、なんとか一緒に乗り越えていければなと思っています!とにかく、夜考えこむと、これは心身に負担が大きく、ハイリスクローリターンでしかないので、やめておきましょうね♪お悩みあれば、遠慮なくご連絡ください。一緒に前向きに婚活ができるように、論理的なアドバイス、そして私のポジティブパワーも注ぎますので。あなたの婚活を応援しています!
こんにちは♫「同じ職場に異性はいるけど、付き合うのはちょっと…。」と、社内恋愛を遠慮している話をよく聞きます。でも、今の青森県の婚活事情は、そんな事をいっている場合ではないですよ。独身女性はいますが、「婚活している女性」は少ないです。青森県の男性は、県外の女性も視野に探さないとお相手探しに難航します。そこで、社内で独身の異性と会えるというのは非常に貴重で、遠慮する気持ちを見直してみてはいかがでしょうか。「もしフラれたら、別れたら都合が悪い。」「噂話のネタにされる。」など、起きてもいない未来を想像してチャンスを逃しているのです。ていうか、「告白するところまで、付き合えるところまで、噂話にされるまで行けるのか!」です。社内恋愛のコツは、毎日挨拶を欠かさない事です。そして、他愛のない会話を少しずつ増やしていきます。いきなり告白しても「意味不明」で、フラれる確率が高いです。人は会う回数が多くなれば好感度が増してきます。そんな恵まれた環境で働いている時点で、あなたは他人より何歩もリードしています。
真剣に婚活に取り組んでいるけれど、いざ「結婚」が現実味を帯びてくると、言葉にできない不安や怖さを感じてしまう…そんな方はいらっしゃいませんか?「この人で本当に大丈夫かな?」「結婚したら、今の自由がなくなるんじゃないか…」「失敗したらどうしよう…」一人で抱え込んでいると、どんどんネガティブな想像が膨らんでしまいますよね。でも、安心してください。結婚に対して不安を感じるのは、あなたが真剣に将来を考えている証拠であり、決してあなただけではありません。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!