結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか? おそらく婚活を始めるといろいろな事件?があり、その都度いろいろな気持ちになると思います。たとえ結婚相談所であろうと、マッチングアプリであろうとです。 例えば、登録すれば申込みがたくさんくるだろうと踏んでいたら、なんと・・・これだけ??とか、マッチングアプリで意気投合して、行ってみたら、なんか妙なモノに勧誘された、とか。イイ感じで進んでいると思っていたら、まさかのお断りの連絡が、とか。 ある程度想定していた範囲内であってもショックは隠せません。そこまでじゃなくても、イイ感じに進んだり、後退したり、砕けたり・・・婚活に限った話しではありませんけどね。 今回は、そんな中でも婚活を続けるための、心を整えるマインドセットの話です。
婚活は、多くの人にとって人生の重要な選択の一つであり、理想のパートナーとの出会いを待ち望んでいる方にとっては非常に興奮するものです。しかし、時には婚活に没頭しすぎてしまい、それが「婚活中毒」につながることがあります。婚活中毒になることは、身体や精神的な健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。以下に、婚活中毒の兆候やそのリスクについて詳しく説明します。婚活中毒の兆候日々の活動が婚活に支配されている:婚活があなたの生活全体を支配し、他の興味や趣味が薄れている場合、婚活中毒の可能性があります。常に婚活アプリやウェブサイトをチェックする:スマートフォンやコンピューターから離れられず、婚活アプリやウェブサイトをチェックし続けることが習慣的になっている場合、注意が必要です。対人関係に支障をきたす:友人や家族との交流が減少し、婚活のストレスや焦りが対人関係にネガティブな影響を及ぼすようになった場合、婚活中毒の可能性があります。失敗に対する過剰な反応:一度のデートや関係の終了に対して非常に過剰な反応を示す場合、感情的に不安定になっている可能性があります。婚活中毒のリスク婚活中毒になることは、以下のようなリスクを伴います。ストレスと不安:婚活の過度なストレスや焦りは、身体的、精神的な健康に悪影響を及ぼす可能性があります。自己評価の低下:婚活が上手くいかないと、自己評価が低下し、自信を喪失することがあります。対人関係の悪化:婚活中毒になると、友人や家族との関係が悪化し、孤立感を感じることがあります。現実からの逃避:婚活中毒に陥ることで、現実からの逃避が増え、他の重要な生活の側面が軽視される可能性があります。婚活中毒からの回復婚活中毒からの回復は可能です。以下は、健康な婚活の方針についてのいくつかの提案です。バランスを取る:婚活を楽しむことは大切ですが、他の趣味や興味を持つことも忘れないようにしましょう。対人関係を大切にする:友人や家族との交流を維持し、婚活以外の社会的な活動に参加しましょう。自己肯定感を高める:失敗を受け入れ、自己評価を高めるために自己啓発活動に取り組むことが役立つことがあります。専門家の助けを求める:必要であればカウンセリングや心理療法を受けることを検討しましょう。婚活は素晴らしい冒険であり、理想のパートナーとの出会いが待っているかもしれません。しかし、健康なバランスを保つことが大切です。婚活中毒にならないように、自分自身を大切にし、楽しい婚活の旅を楽しんでください。もし婚活においてサポートが必要であると感じたなら、当結婚相談所がお手伝いできるかもしれません。私たちはプロのカウンセラーと共に、あなたの婚活の旅をサポートし、理想のパートナーとの素敵な出会いを実現するお手伝いを致します。ぜひ、お気軽にお問い合わせいただき、一歩を踏み出して、新しい可能性を探求してみてください。私たちはあなたの成功を共に喜びたいと考えております。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。交際中のお相手がいて、結婚相手としてはとてもいい人だと思っている。それに今別れてまた新たに出会うとなると、それも不安で、いい人と出会える自信もない。それはわかっているのだけども、どうしてもお相手の欠点が許せない・・そんな気持ちになったことはありませんか?冷静に考えれば、そんなに大したことではない。それに言ってみれば治してくれるかもしれない。それでも伝える勇気もない。この状態が続くと、交際はとても疲れてきますよね。テンションも下がってきます。
結婚相談所マダカナです。結婚を考えるとき、早めに婚活を始めることは大切です。20代で婚活をスタートすることで、将来の計画が立てやすくなり、焦らないで活動を進めることができます。婚活の流れはシンプルです。通常の恋愛と違い、婚活では交際から結婚までが早いです。お互いに結婚を前提に交際するため、平均で約半年から1年程度で結婚の準備ができます。特にお見合いの場合は、最初の出会いから結婚までの期間が短く、スムーズに進めることができます。 婚活中のデートは、週に1回会うのが理想的とされています。そして、真剣交際に移行する際には、7~10回のデートでお互いを深く理解し、結婚への準備を進めます。 婚活を始めるタイミングや交際のペースを理解することで、理想のパートナーと幸せな結婚生活へとスムーズに進むことができます。早めの婚活は、愛と結婚への効率的な道を提供してくれます。早めに婚活を始めて、幸せな結婚生活への第一歩を踏み出しましょう。
こんにちは。夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。システムに登録している自己PRと写真は、申し込み&申し受けの入口になります。結婚相談所に入会して、お相手になる方の自己PRと写真はじっくりと見る・読まれると思います。一方、ご自身のものは見直したことはありますか?自分自身の婚活を振り返ってみても、どちらも見直しはしませんでした。「自己PR」は自分自身と言っても過言ではありません。では、なぜ見直しすることが必要かというと、それは活動開始してから時間経過とともに、内容は変化していくものだからです。その内容をきちんと自己PRへ反映させていくことが大切です。例えば”お相手への希望(条件)”です。お相手に求める年齢条件や地域は意外と変わっていくもの。申込むお相手からすると1~2歳の差で、気にしてしまうところでもあるので、修正するのがよいでしょう。写真は、多くの方が写真館で撮影しますので、取り直しするには時間も費用もかかります。季節感が出すぎてしまっている場合は検討してもよいでしょう。でもちょっと手間ですから、その代わりにプライベートの写真を差し替えてみるのも良いと思います。レガロフェリーチェの美活プランでは女性の方限定にはなりますが成婚まで月1回フェイシャルエステ(ホワイトニングコース)が受けられます。おすすめ美活プラン|婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(amebaownd.com)婚活をお一人で進めるのは大変なことだと思います。カウンセラーとして情熱をもって、みなさまとかかわっていきたいと考えています。お気軽にお問合せお待ちしています。婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(amebaownd.com)
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-の藤川です。仮交際の回数が重なってくると"真剣交際"という単語が浮かんできます。IBJでは、お見合いから原則3カ月(最大半年)間で成婚(婚約)相手として見極めるルールになっています。仮交際と真剣交際の違いについては、以前のブログで解説しておりますので、こちらを参考にされてください。▼en-Blog-#019結婚相談所の交際・真剣交際とは https://www.ibjapan.com/area/tokyo/88063/blog/99573/ ただ、簡単に真剣交際といいってもお相手にどのように切り出せばよいか?悩む方も多いと思います。前回の記事では、お相手にどのように真剣交際を切り出すか、タイミングや言い方など、いろいろなケースに合わせて解説しています。▼en-Blog-#094真剣交際に進む際の段取り https://www.ibjapan.com/area/tokyo/88063/blog/106435/ 今回は、真剣交際の申し込みをする際の注意点を解説していきます。現在仮交際中のお相手がいる方も、真剣交際をお考えの方も是非ご覧になってください。
ご質問が来ていました。「結婚相手で人生は大きく変わりますか?」何気ないようで、実はいいご質問です。結婚相談所の立場で、お答えしたいと思います。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。さて「結婚相手で人生は大きく変わりますか?」と聞かれたら、あなたなら何と答えるでしょうか。「そりゃ変わるよ、当たり前じゃん。」既婚者ならほとんどがそう答えられることでしょう。毎日一緒にいる存在が人生に影響を及ぼさないわけがありません。クルマ選びですら人生に影響しますよね。極端な例で言えば、ポルシェ・カイエンを買った場合と、ダイハツ・タントを買った場合で、人生に何の違いも生まれないわけがないです。配偶者となれば影響は計り知れませんよ。ただ、このご質問をされている方は、そういうことが聞きたいのではないですよね。きっと自分の人生が変わってしまうことが怖いと感じているのだと思います。結婚で自分が変わってしまう。いい方向に変わるのならともかく、悪い方向に変わってしまったらどうしようか。それはいやだ。そうだ、悪い方向に変わるのを避けるには、自分の人生になるべく影響を与えないような結婚相手がいいに違いない!ねぇ、結婚相談所サン、私の人生に影響を与えなさそうな結婚相手を紹介してください!!!うーん。それは考え方をちょっと変えましょう。ここまで極端ではなくてもよく言われる「私にピッタリの相手を紹介してください」というのは、ほぼこれと同義になります。結婚で人生は変わります。ですから、どう変わりたいかが大切です。結婚観ってそういうことなんです。お相手選びでおおよその変化の方向性は見当が付くでしょう。でも実際にどうなるかは、結婚をして長い時間が経ってみないとわかりません。変化は恐れるよりも楽しむべきです。毒にも薬にもならない結婚相手はいないし、今のあなたにピッタリな、あなたが今のあなたのまでいられる相手もいません。結婚後も私らしく生きるのは、"結婚した私が"私らしくいきるということです。恐れすぎないで、未来のあなたを、未来の結婚相手を信用してあげてください。きっとたのしい人生を過ごしているよね、と。未来のあなたのために、今のあなたができる準備を全力でやっていきましょう。
こんにちは。婚活アドバイザーの平健次です。今回はある恋愛コンサルタントKさんの体験談をご紹介します。コンサルされていた男性が婚活アプリで出会い、お付き合いしていた方と結婚予定で、ご両親にお会いするとKさんに連絡があったそうです。長年、仕事に生きていて恋愛をお休みしていた方で、アプリでの出会いも何度も挫折していましたが、「やっと春が来た」ということでKさんもとても喜んでいました。婚活をしていると、「自分は誰からも選ばれないのではないか」「うまく行かなすぎて、もうやめたい」と考えてしまう方が少なくありません。
A-smile結婚相談所の相沢です。結婚相談所に登録する男性会員の中には、自分よりも年齢がかなり若い女性にお見合いを申し込む方がいることがあります。しかし、残念ながらこのようなお見合いが成立することは稀です。なぜ男性は年の離れた女性にお見合いを申し込むのでしょうか?そして、なぜお見合いが成立しないのでしょうか?この記事では、その背後にある理由と成功するためのポイントについて解説します。なぜ男性は年の離れた女性にお見合いを申し込むのか?①新しい可能性を模索男性の一部は年齢差を気にせず、新しい出会いを求めることがあります。年齢が異なるパートナーとのお見合いは、新たな経験を得るチャンスとして捉えることがあるようです。②若いパートナーの魅力若い女性は多くの男性にとって魅力的であり、若さからくる活気や明るさが魅力とされることもあります。なぜお見合いが成立しないのか?①女性の視点年の離れた男性との結婚を希望する女性は限られており、特にお子さんを望む女性にとっては、パートナーの年齢差が重要な要因となります。女性は安定感や将来に対する不安を考えることが多いため、年齢に敏感です。②共通の価値観と目標の不一致年齢差が大きい場合、生活のペースや将来の計画に違いが生じることがあります。共通の価値観や目標を見つけることが難しく、これがお見合いの成立を阻むことがあります。年の離れた女性との成功するお見合いの秘訣成功するお見合いを望む男性が、年齢差を乗り越えるためにできることは以下の通りです。①コミュニケーションお見合いの際、率直かつオープンなコミュニケーションを心掛けましょう。自分の価値観や将来の目標について誠実に話すことが大切です。②相手の立場を理解年齢差を考慮し、相手の立場や願望を尊重しましょう。相手がお子さんを望んでいる場合、その視点に敏感に耳を傾けることが大切です。③共通の興味を見つける年齢に関係なく、共通の趣味や興味を見つけることは関係を深める手助けになります。共通の興味を見つけることで、関係を築くきっかけとなります。【まとめ】結婚相談所の仲人は、年齢差があるお見合いが成功するために重要なアドバイスとサポートを提供しています。相手を尊重し、良好なコミュニケーションを築くことが、成功への鍵となります。年齢差を乗り越え、真実の愛を見つけるために、開かれた心と理解が大切です。しかしながら、年の離れた女性でも、いつかはお見合いが組めると期待していても、時間ばかりが経過してしまうリスクが伴うのはご理解いただきたいと思います。正直に申し上げて、多くの女性の考えは、年齢差を越えて一緒になるメリット、すなわち有名人や資産家のような男性の価値がなければ、ほぼ叶わないと覚悟しなければならないでしょう。✨✨カウンセラーと一緒に笑顔の婚活を希望される方はご連絡ください✨✨【A-smile結婚相談所ご質問・無料面談のお申込みはこちらから】⇩ https://pro.form-mailer.jp/fms/78ea684c275231 【公式HP】 https://a-smile.biz 【公式LINE】 https://lin.ee/ajop3iZ 【IBJエリアページURL】 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/02333
2023年10月22日(日)IBJ加盟店主催HalloweenPartyを開催しました!場所は、ホテルニューオータニ博多の披露宴会場をお借りして~もちろん、チャペルの見学も♡今回、なんと!7組マッチングしました♡素晴らしい!!!男性は、タキシードでキリッと!女性は、カラードレスでキラキラ♡タカミブライダル様から協賛いただいた、素敵なご衣裳で普段よりも何ランクもアップしてご自身に皆さま緊張されていましたがとても、とても素敵に輝いていました✨そして、皆さますごくお似合いでした✨披露宴会場で、ゆっくりとラグジュアリーな雰囲気でオシャレなPartyとなりました!今回、カップルになられた皆さまさらに良いご縁に繋がりますよう、願っております♡
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!