結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
大阪吹田市江坂スグにある結婚相談所セルマンです。結婚相談所ではお見合いをして話しをして、お互いにまた会ってみたいとなるとプレ交際に進みます。交際が進みお互いに結婚を意識するようになると、真剣交際のステージへ行くのですが、成婚を前にして、交際終了になってしまうケースがあります。お互いに前を向いて進んでいるのに交際終了になるのはとても残念ですよね。せっかくのご縁の機会が終わってしまわないように、活動前から知っておく事も大切です。真剣交際は何をするの?交際期間やおさえておきたいポイントなども含めお伝えしています。詳細はセルマンのブログでご紹介しています。セルマンのブログはこちら↓↓↓ https://bridal-serment.com/2023/10/22/post -6272/
皆さん、こんにちは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。ここ最近、一気に気温が下がってきましたね!皆さんは体調はいかがですか?ちゃんと健康管理はできていますか。ここから更に気温が下がっていきますから、年末に向けて大事な時期です。しっかり体調を整えて、婚活を頑張りましょうね!さて、今日は相談所での活動心理についてのお話です。今日はサクッと行きたいと思います。なぜ、ブログでこのテーマにしたかと言うと、連日、多くの方から無料カウンセリングでのご相談が増えていますが、その内容を見ていくと、今の相談所での活動に限界を感じている。お見合いが決まっても期待値が低く、惰性で活動している自分がいる。先が見えない。とまぁ、こんな感じのご相談です。私がカウンセリングをしていて感じるのは、皆んな、視野が狭くなっているな?と、思うことが多いです。皆さん、心当たりはないですか?婚活は、結婚をするための活動ですが、実際には、辛そうに活動をされている方からのご相談ばかりです。幸せになりたいと思って婚活をしているのに、現実には、先が見えない苦痛でしかない。そんなマインドで本当に幸せになれるのかな?というのが私の見解です。何というか、あまりに相談所に依存しているんじゃないかな? という気がします。苦痛を感じながらも、相談所に依存する心理は、間違いなく視野の狭さにあります。世の中にはいろんな婚活があるはずなのに、自分にはもう相談所しかない。いつの間にか、そういうマインドに陥っている人を良く見かけるのですが、では、何でそういう心理に陥るかということです。それは、現在の活動に先が見えず、楽しくないからです。楽しくないから、苦痛でしかないのです。皆さん、担当者とどこまで仲良くできていますか?担当者と一緒に楽しんで活動ができていると感じていますか?ここ、とても大事なポイントなのです。相談所では必ず担当者がつきますが、担当者ですから、仕事としては、いろんなアドバイスやサポートがあります。ただ、それ以前に、お互い人間ですから、どこまで信頼関係が構築されているのか?ここはとても大事なポイントなのです。例えば、私の専門は心理学なので、相談所でも担当者として会員さんとは常にコミュニケーションをとっていますし、心理カウンセリングの方でも、生徒さんとのコミュニケーションを欠かしません。皆んな、私のことを先生と呼びますが、何故か、徐々にタメ口に近づいていきます🤣私のキャラがそうしているのかもしれませんが。「先生」という形容詞はギリ使ってくれますが、徐々にタメ口に近づいております🤣成婚された会員さんについては、ほぼ100%タメ口です🤣成婚後、何年か経って相談の連絡があっても、最初からタメ口になってますが、私にとっては、とても心地良いのです。それは、相談所の会員さんであれ、生徒さんであれ、無意識にタメ口になるということは、マインドが安定している証拠だからです。タメ口に近い関係性でサポートできるから、皆、楽しんで活動をしています。楽しむことが大切なのです。会員さんからの愚痴なんて毎日のようにありますが、他愛のない会話でも、そのことで心が安心できる時もあります。そういう際に、心理カウンセリングを、気づかれないように、さりげなく紐付けしていくと、会員さんのマインドが指数関数的に上昇していくのです。つまり、相談所での婚活というのは、担当者との関係性次第ということが言えると思います。私からお伝えできるとすれば、現在の相談所の担当者の方と、膝詰めの対話、楽しい会話をしていくことです。担当者と会員さんの関係は、ドライに言えば、担当者は仕事ですが、そこには、人と人との信頼関係が前提なのです。話し合った結果、その前提が感じられないということであれば、そもそも、その相談所にいる意味はないと思います。さっさと退会して、相談所以外の婚活を模索した方がいいです。視野が狭くなっている中で、担当者との関係性が不十分であれば、会員さんにとっては不幸でしかないと思います。もっと視野を広げるべきだと感じます。余談ですが、最近は不幸なニュースが多いですが、学校での「虐め」というのはなくなりません。この世に生まれてきて、まだ十数年しか生きていない子供が学校で虐めに遭い、自殺する子供は相変わらず多いです。何でこのようなことが起こるかと言えば、視野の狭さです。学校という小さなコミュニティであるにも関わらず、その小さなコミュニテイでしか生きれないと、勝手に思い込んでしまうんですね。世の中は広いし、大人になって生きる時間の方が圧倒的に多いのですが、自殺をする子供にとっては、視野が狭くなっていることで、外の景色を見る心の余裕がないのです。もっと言えば、外の景色を見るという意識自体が失われているのです。他の相談所で活動をされている方で、私の無料カウンセリングでご相談をされる方は、一応に、視野が狭くなっていることを確認することができます。私のところは相談所とは別に心理カウンセリングを運営しているので、自由恋愛で交際中の女性からのご相談も多いです。継続セッションでサポートをして、相談所を利用せず、そのままご結婚をされる女性も多いです。相談所がなければ結婚は難しい。相談所がなければ幸せは掴めない。いつの間にか、そんなふうに思い込んでいる会員さんがいますが、そんなことはないと思います。今がどんな状況であれ、誰もが幸せになれる権利がありますし、事実、そうなります。であれば、相談所での婚活が難しいのであれば、そこに依存することの方が危険だと感じます。他方で、現在の相談所の担当者と何でも気軽に話せる関係性が担保されている場合は、そのまま頑張ればいいかと思います。担当者のスキルについては私が確認することはできませんが、少なくとも、十分なコミュニケーションを取れる関係は必要です。いつでも気軽に電話ができる。何でも相談ができる。場合によっては、愚痴も聞いてくれる。いろんなことを相談できる関係性が担保されているかどうか。それ次第だと思います。相談所の会員さんの中には、担当者のサポートなしでも、サクッと短期間で成婚される方がいますが、そういう方はどの相談所でも成婚をされます。しかし現実には、どれだけ頑張っても厳しいという方が相談所を利用されるケースは多いですから、であれば、せめて担当者との関係性だけは、十分過ぎるくらいのコミュニケーションは必要だと思います。本来、婚活で苦痛を感じること自体がおかしいです。スポーツで例えると、プロのアスリートは厳しいトレーニングをします。練習後は体は疲れ切っていますが、練習がどんなに辛いと思っても、苦痛には感じないのです。例えば、練習自体が苦痛だと感じる選手が、果たして、良い結果を出すことができるだろうか?ということです。苦痛に感じながら練習をしていても、良い結果が出ることはないと思います。どんなアスリートも、その競技が好きだから、だから、辛い練習を耐えることができると思うのです。仕事もそうですよね!大変だけど、やり甲斐がある。だから、今の仕事を頑張りたい。そういうマインドの人間は、必ず成長していきます。婚活も同じなんじゃないかな? と、私なりに解釈しています。今日は、色々と思うところがあってブログに書かせていただきましたが、皆さんの何かの参考になればと思います。今日明日は土日ですから、お見合いやデートのご予定がある方も多いと思います。良い進展に繋がればいいですね!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山一美でした!😊アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
11月26日「自分の魅力アピール講座」+イベント「色彩心理学を活かした寄り添い婚活イベント」日時11月26日(日)11時~15時30分(10:30~受付)場所ルネッサ長門(長門市仙崎10818番地10837-26-6001※駐車場あり)参加条件30才以上の独身の方※現在独身で交際相手のいない方、萩市・長門市・美祢市に在住の方、通勤の方、移住・定住に興味のある方定員数男女各20名参加費用男女とも1,000円その他【申込締切】2023年11月23日※参加は抽選となります。【お支払い方法】当日、受付にて現金でお支払いください。【持ってくるもの】ご本人様確認のできる公的な証明書(免許証やマイナンバーカードなど顔写真入りのもの)※当日はソフトドリンクとお菓子の提供致しますが昼食など軽く食べられてご来場下さい。※お申込はQRコードか下記URLかお電話でどうぞよろしくお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/1xNq06nLai60637b7RKF_fE3I4JVp3q6uZOWz6D4mTkc/edit ※詳細はHPへ https://hanami-goen.jp/event 問)ハートフル仲人の会山口支部 電話090-5698-1453お待ちしてます(^^)/#恋愛#婚活#山口婚活イベント#山口婚活パーティー#結りんく#IBJ #愛LinQ#婚活パーティー#山口婚活 #GO-ENプロジェクト
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。男性会員さんが見れる女性プロフィールには男性に対する希望が書いてあります希望年齢、希望地域、等々8項目の希望です。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20231022094739/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!30代女性OLの恭子さん(仮名)は中規模の相談所に入会して2~3年活動していました。面談は基本的になく、デートで相手が野菜が全く食べられないことがネックとなり、交際終了を申し出ても、カウンセラーからは「あなたがその部分を我慢したら上手くいくでしょう」との回答。自分が我慢しないといけないものだと思いこんでいました。半ば強引なスタンスで進めていっても上手くいくはずはないのですが、おとなしいタイプの恭子さんはこれが相談所のやり方なのだと思って活動を続けていました。相談所に対して思うことがあってもなかなか言い出せないタイプなのもありました。しかし、相談所に不満が募る一方でそれでも我慢して活動していたとき、一つのきっかけがありました。知人が成婚した相談所ということでベリンダの存在を知りました。半信半疑で興味本位で話を聞きに行きました。無料相談では今までやってきたやり方とは全く違う説明で、これまでのやり方は否定されました。そのうえでベリンダのやり方を聞いてビックリしました。今までやってきたことはおかしいとは思っていなかったし、相談所のやり方はこれが普通と思っていた恭子さんにとって晴天の霹靂でした。今度こそ相談所のやり方を信じて、これが最後のチャンスだと決めて頑張ろうと思いました。入会してみると、「こんな自分にカウンセラーが二人三脚でサポートしてくれて、凄く良かった」と率直な感想を述べていました。今まで恭子さんは恋愛経験もほとんどなくどうしたら良いのか、何をしたら良いのか全く分からない状態でした。そこを「カウンセラーが相談に乗ってくれるのですごく心強く安心できる」と話しています。「迷ったけど前の相談所を辞めて、ベリンダに入会して本当に良かった」と今は前向きに婚活を頑張っています。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②「婚活体験記」思い込みすぎ https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/102598/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは。夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。今日は少し肌寒いですがとても良い天気ですね。お仕事も忙しい中で、並行して婚活をされている方も多いと思います。相談所での婚活では、煩わしい調整などはカウンセラーが対応しますので本質的なことに集中はできると思います。それでも、仕事の納期が近かったり、トラブルが発生したりして、想定以上に立て込んでしまうこともありますよね。そんなときは意識的にリフレッシュタイムをつくること。ちょっとしたことでも構いません。自分が好きなことや楽しめることをすることで、頭の切り替えにもなります。婚活はもちろん大切ですが、何ごとも健全な状態が第一優先です。レガロフェリーチェでは、婚活の進捗だけでなく、その方の状況全体を確認しながらサポートをして、婚活を進めてもらいます。美活プランでは女性の方限定にはなりますが成婚まで月1回フェイシャルエステ(ホワイトニングコース)が受けられます。おすすめ美活プラン|婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(amebaownd.com)婚活をお一人で進めるのは大変なことだと思います。カウンセラーとして情熱をもって、みなさまとかかわっていきたいと考えています。お気軽にお問合せお待ちしています。婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(amebaownd.com)
こんにちは。福岡の結婚相談所エンカウンターの宮澤です!独身女性にとって、結婚は様々な変化をもたらします。新しいパートナーシップ、居場所、そして生活様式など、結婚はさまざまな変化をもたらします。この記事では、結婚によって訪れる変化についてお話します!
こんにちは、江東区、江戸川区、浦安を拠点に活動しています結婚相談所チーム真崎です。首都圏での無料出張相談やオンライン相談もお受けいたします。 アラサー30代前半男性のご成婚レポート!・活動期間:11ヶ月・交際期間:4ヶ月・お相手女性の年齢:20代後半(年齢差 5歳) この男性の活動期間は、IBJ婚活の典型的なパターンよりも少し長かったようです。主な原因として、仕事が忙しく、なかなか時間が取れない時期があったからです。 初めは少し背伸びをしての活動が見受けられましたが、その真摯な人柄が際立ち、活動を重ねるうちに自分らしい姿を見せるようになりました。真剣交際へと進むと、非常に順調でした。自身とお相手のご両親との挨拶を終え、無事に成婚退会を迎えることができました。途中、何か不安や疑問があった際には、気軽に当相談所に相談していただいたことも、成功への一因だと思います。
婚活相談会を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!感想はブログに書きましたが、人のつながりの大切さや婚活や結婚の本質のことなど、気づきの多い充実した時間でした。また次回が楽しみです。ブログはこちらです。 https://ever-partners.net/blog/daily -life/report-231021/
自分自身の自己表現が不足している自分を適切に表現することは、他人とのつながりを築く重要なステップです。自分の意見、感情、関心事をオープンに伝えることで、他人との共感や深い対話が生まれやすくなります。自己表現力を高めるために、コミュニケーションスキルを向上させるトレーニングを受けたり、自巴を見つめ直す時間を持つことが役立ちます。適切なタイミングで出会いを逃しているいい人との出会いは、タイミングが重要な要素の一つです。仕事や忙しい生活に追われていると、出会いの機会を見逃すことがあります。また、適切なタイミングで積極的に新しい出会いを探す努力も大切です。特定の出会いを待つのではなく、自分から出会いの機会を作り出すことが必要です。選択基準が厳しすぎる自分に合った人を見つけるために、選択基準を持つことは重要ですが、基準が厳しすぎると出会いのチャンスを制限してしまうことがあります。過度に完璧な相手を求めることで、素晴らしい人との出会いを見逃してしまう可能性があります。柔軟な姿勢で相手を受け入れることも大切です。コミュニケーションスキルが不足しているコミュニケーションスキルは、出会いから関係の発展までの鍵となります。適切なコミュニケーションができないと、良い人との関係を築くのが難しくなります。積極的にコミュニケーションスキルを向上させるために、コミュニケーショントレーニングや読書を通じてスキルを磨くことが重要です。自分のニーズを理解していないいい人との出会いを求める前に、自分自身の欲求やニーズを理解することは不可欠です。自分が何を求めているのかを明確にし、相手に期待することと自分自身の成長とをバランスよく組み合わせることが重要です。自分のニーズを理解することで、相手との関係がより満足度の高いものになるでしょう。これらの理由を考慮し、自己成長、コミュニケーションスキルの向上、適切なタイミングでの行動、選択基準の柔軟化、自己理解を促進する努力を積極的に行うことで、理想的な出会いを引き寄せる可能性を高めることができます。これらの理由を克服し、理想的な出会いを得るために、結婚相談所がお手伝いできるかもしれません。結婚相談所では、専門家のアドバイスとサポートを受けながら、あなたのニーズや要望に合った素晴らしい人と出会う機会を提供しています。ぜひ、結婚相談所を検討してみて、新しい出会いの扉を開いてみてください。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!