結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
いつもお世話になっている「みくる結婚相談所」の吉本さん主催で、素敵な婚活パーティーが開催されます☆開催日:8月31日(日)時間:14時30分~16時30分(受付は14時15分~)場所:ラ・フォンターナ(広島そごう10F)今回の募集対象は、45歳ぐらい~60歳ぐらいの方となっています♬ありがたいことに・・・☆女性はキャンセル待ち☆男性は残り1名のみ!優しいシェフが作る愛情たっぷりの美味しいイタリアンの軽食付きです!アットホームで安心感のある雰囲気が人気のパーティーです♪ご興味のある方は、どうぞお早めに!お問い合わせは、バディネットの野口まで^^(もちろん、バディネットの野口もサポートスタッフとして参加予定です)お気軽にご相談くださいね♬
この度WillMarryは「2025年IBJAwardプレミアム部門」を受賞いたしました🏆🏆🏆現行の制度になってから8期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると12期連続)の受賞となります!プレ交際に進んだ後の初回デートはお食事デートが最も多いシチュエーションです。食事中の会話ももちろん大切ですが、店員に対する態度やお相手への気遣いなどでお相手に好印象を持ってもらえると、またお会いしたいなと思ってもらえるもの。今回は、お食事デートで気をつけたいポイントをお伝えいたします!①お店選びデートのお店選びは、基本的に男性がリードしてくれると思いますが(相談所でも男性がリードするようにアドバイスしていることが一般的です)、会社の飲み会や男同士での食事が多く、女性との食事場所をあまり知らなくてお店選びに迷っているようにみえたり、男性から「行ってみたい場所やおすすめの場所を知っていますか?」などのように質問されることもあります。予約は男性にお願いするとしても、場所を提案してもらえるとありがたいと感じる男性は多いので、“初回デートだから男性がお店を選ぶべき”と思わず、お相手からの提案に時間がかかったりお店選びに困っているような場合は、自分からも積極的にお店を提案してみましょう。②食事マナー食事中のマナーに関しては男性の方が注意が必要なことが多いですが、箸の持ち方、テーブルに肘をつかない、クチャクチャ音を立てずに食べるなど、女性も最低限の食事マナーは気をつけましょう。また、女性の場合、食事をして口まわりや洋服が汚れてしまうことが心配な人もいるのでは?あまり神経質に考える必要はありませんが、初回デートでお相手から「歯についていますよ」などど指摘されるのは嫌だと思うので、メニュー選びや洋服選びで気をつけるようにすれば大丈夫です。たとえば、色味の濃いトマトソースやデミグラスソースを使った料理や、歯に付着しやすい海苔やパセリなどが入った料理をなるべく避けたり、汚れが目立ちやすい白や淡い色の洋服は避けることで、汚れを気にせずに食事デートを楽しめるでしょう。③お酒&料理初回デートが仕事帰りで設定した場合、お酒を飲む可能性もあります。たとえお互いお酒を飲むのが好きだとわかっていても、アルコールが入れば緊張感がほぐれてしまうので、初回デートでは乾杯程度にとどめおくのが無難です。逆に、自分はお酒を飲むことを断わったり1杯しか飲んでいないのに、お相手の飲むペースが早かったり、態度が変わったりした場合は、お相手をしっかり見極める良い機会になります。また、料理の中にはサラダのようにシェアが必要なものもありますよね。どちらが取り分けるのか迷うかもしれませんが、迷うぐらいであれば率先して取り分けましょう。取り分けてもらって迷惑だと感じる男性はいませんし、むしろ「気遣いのできる方だな」「優しい人だな」と好印象に繋がります。
婚活の現場で、「あの人、なんか安心する」「気づいたら何でも話してしまっていた」と言われる男性がいます。しかも、相手女性から“真剣交際をお願いされる”ような、受け身でありながら人気のある存在です。こうした男性が共通して持っているのが、“悩みに対する肯定のリアクション”です。たとえば女性が仕事や家族、婚活の不安を打ち明けたとき。多くの男性は「俺もそういう時あったよ」と共感風の言葉で返したり、「こうしたほうがいいんじゃない?」とアドバイスモードに入ってしまいがちです。しかし、真剣交際を迫られる男性は違います。相手の不安や弱音を、必ず肯定ワードに変換して返すのです。「でも頑張ってきたんですね」「それだけ考えられているの、すごく素敵だと思います」こうした反応をされた女性は、自分の弱さを見せたのに受け入れられたという安心感と同時に、「この人の前では変に取り繕わなくていいんだ」と思うようになります。婚活中の女性は、特に“評価される”ことに敏感です。良く見られようと背伸びをしたり、完璧でいようと気を張っていることも多いため、評価ではなく肯定と受容を示してくれる男性に心を許しやすくなるのです。このような男性は決して「八方美人」なのではありません。相手の感情を一度受け止め、肯定的な言葉に変換して伝えることで、会話の中に信頼の土台を築いています。それが無意識のうちに女性からの好意を集める要因となっているのです。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「お見合いは成立するし、仮交際にも進める。でも、2回目以降のデートがなかなか続かないんです…」このようなご相談、実はとても多いです。今回ご紹介するのは、まさにその“仮交際2回目の壁”で悩んでいた30代前半の女性会員さんのエピソードです。彼女は穏やかで話しやすく、初対面の印象も良好。お見合いは順調に組めており、仮交際にもよく進んでいました。でも…どの方とも2回目のデート後に交際終了となってしまうのです。「皆さん、いい人でしたよ。ただ、なんか“違う”って思ってしまって…」そこで、彼女と一緒に過去のやりとりやLINE、デートの振り返りをしてみることにしました。すると、ある共通点が見えてきました。それは——「相手に対して、受け身になりすぎていること」。彼女は常に「相手がどう感じているか」「気を遣わせていないか」を優先していて、自分の好みや希望をほとんど話していなかったのです。1回目のデートは「無難に楽しく」。でも、2回目になると「深まらない」「印象が薄い」という結果になっていたようです。私はこうアドバイスしました。「無理に盛り上げる必要はありません。でも、“あなたらしさ”や“あなたの言葉”をもっと見せてみませんか?」そこで彼女は、次のデートで少しだけ自分の好みや考えを話してみることに。「最近ハマってるドラマがあって、こういうストーリーが好きなんです」「旅行は計画を立てるより、行き当たりばったり派で…」ほんの少し、自分の“色”を見せたことで、相手の反応が大きく変わりました。「もっと話したいと思いました」「素の表情が見えて、親近感が湧きました」そう言ってくれた男性とは、初めて“3回目のデート”に進み、その後、真剣交際まで発展したのです。彼女が後からこう話してくれました。「いい人に見られようとして、“無難な自分”でいたけど、結局それって、何も伝えてなかったんだなって気づきました」婚活は、自分を“よく見せる”場所ではなく、“ありのままを信頼してもらう”場所。完璧じゃなくていい。でも、“あなたらしさ”を伝える勇気は、きっとご縁につながります。もしあなたも、「2回目が続かない…」と感じていたら、ぜひ一度、“自分のことをどれだけ伝えているか”を振り返ってみてくださいね😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「この夏、人生が変わる出会いを。真剣交際スタート応援キャンペーン」💡お見合い成立保証つき!8月中にご入会の方には、ご入会後1ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合、活動期間を1ヶ月無料延長いたします。「ちゃんと出会えるか不安…」「活動してもお見合いが組めなかったらどうしよう…」そんな不安を少しでも軽くするために、今だけの安心サポートをご用意しました。この夏、一歩踏み出した方にこそ、きっと素敵なご縁が訪れます。📅期間:2025年8月1日〜8月31日にご入会の方対象📌対象:すべてのプランで適用可(※他キャンペーンとの併用は不可)📍まずはホームページより、無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーが、あなたをサポートいたします。えんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは。Marry&Bloom編集部です。「なぜかいつも次につながらない…」「フィードバックでは“印象が薄い”って言われる…」そんなお悩み、ありませんか?婚活において第一印象は、たった数秒で決まる最重要ポイント。ですが、意識すべきことはほんの少しの“コツ”だけなんです。たとえば──・目線の送り方・体の向きや姿勢・自己紹介の一言の工夫など実はこれらを少し変えるだけで、「また会いたい」と思われる確率がぐんと上がるんです✨今回のブログでは、誰でもすぐに実践できる3つの秘訣を、Marry&Bloom代表カウンセラーの結城あすかがわかりやすく解説しています!ぜひ次のお見合い前にチェックして、自信をもって臨みましょう♪👇ブログを読む👉 https://marryandbloom.com/posts/OppAGhFe
年齢だけに的を絞って申し込み、4度の弾丸帰国で仮交際を丁寧に重ね、5ヵ月でご成婚。 海外駐在中の40代男性が見せたのは、「今出会える人の中で決める」という強い覚悟と、それを行動に移すフットワークの軽さでした。 あれこれ求めず、相手にも自分にも無理を強いない――その潔さが、理想のご縁を引き寄せたのです。●こちらからご覧ください!相手を変えようとは思わない、自分も変わろうとは思わない https://www.merst.com/2025/07/20/blog20250719/
嫌な思い出やトラウマが何度もフラッシュバックしてしまうという方は多いと思います。思い出したくないことほど、強く心に残り、その時の感情、音、匂いまで、鮮明に思い出します。これはその時の事柄をまるでビデオテープのように鮮明に思い出してしまうという心の性質からきているといわれています。そして普通の人は、嫌なことは忘れ、いいことは覚えているということで精神を保っているのですが、逆の性質を持つ方は、嫌な思い出だけが強く残ってしまうのが特徴です。
私の女性会員や交際相手の女性から、男性会員にややクレーム気味に話が来ます。「真剣交際(真剣交際直前)なのに、手も握らない。大丈夫かしら…」私も40代の婚活で真剣交際になっても妻と手を握っていませんでした。交際中、妻にふれたい気持ちはありましたが、「手をつなぐことを断られるかもしれない」「人前で手をつなぐことが恥ずかしい」という気持ちが強かった記憶があります。男性は真剣交際の前後で勇気を出して彼女と手をつないでみましょう。手をつなぐアプローチは自分らしい方法を選択しましょう。・彼女の顔を見て「手をつないで歩いていい」と言う・一緒に歩いていて偶然に手が触れてそのまま手をつなぐ真剣交際中、彼女の手をつないでいない場合は、彼女はあなたの行動を待っています。男性諸君、勇気を出して!■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k ■福生の仲人サイト↓ https://fussa-nakodo.com/matchmaker
会員さんからよく聞くのが、、、「沈黙が多くて気まずかったんです」「話題をふっても会話が盛り上がらなくて…」「どうでもいい世間話ばかりで“ピンとこない”」でも、その会話、話題のせいではなくて、感情が乗ってなかっただけかもしれませんよ。例えばこんなやりとりがあるとします。A「休みの日は何してますか?」B「映画とかですね」A「へぇ~、最近観た映画は?」B「〇〇って映画です」A「そうなんですね~」…うん、間違っていません。質問して答えている。きちんと“会話”は成立しています。でも、感情がまるっと抜けてますよね。。。たとえば同じ会話でも、これだとどうですか。A「最近映画観ました?」B「観ました!〇〇っていうやつで、もう大号泣しました…」A「えっ、どんな話ですか?」B「親子の話なんですけど、私ちょっと家族と似てて…」この数秒で「話題」→「感情」→「背景」まで一気に広がる。人は“情報”ではなく、“感情”に反応する生き物なのです。
こんにちは✨結婚相談所saisondemonet~セゾンドモネ~の村上です。連日酷暑が続いており、本日は観測史上最多の関東14地点で40℃超えという状態。婚活も滞っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。体調も崩しやすい時期ですので、どうかくれぐれもご自愛くださいませ。なお当店ではオンラインにて、ご自宅にいながら婚活のお悩み相談ができます。もしこのブログが目に留まりましたら、是非お気軽に無料カウンセリングのご予約を✨お話できますことを心より楽しみにしております。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!