結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。今回は「笑いすぎて逆に引かれる…“愛想笑い依存”に注意」というテーマでお届けします。「場の空気を壊したくない」「相手にいい印象を持ってもらいたい」そんな思いから、つい愛想笑いがクセになっている方、いませんか?もちろん笑顔は大切です。ですが、どんな話にも笑いすぎてしまうと、逆に不自然に映ることも…。男性からは、「何が面白かったんだろう…?」「とりあえず笑っておけばいいって思ってない?」と感じられてしまうこともあるのです。笑顔が素敵なのに、なぜか選ばれにくい…。そんな女性に共通するのが、笑い方が「本心」よりも「反射」になっているケースです。・緊張のあまり、とにかく笑ってごまかしてしまう・相手の話の内容に関係なく、ニコニコしすぎている・沈黙になると、とりあえず笑ってしまうこれが続くと、「この人、本音が見えないな…」と思われてしまい、信頼関係を築くのが難しくなるのです。愛想笑いを否定するわけではありません。大事なのは、「笑い方」にちゃんと感情が伴っているかどうか。・相手のジョークに対して、自然な笑顔で反応する・共感した時に「わかります!」と笑顔で言う・緊張してる時ほど、深呼吸して“気持ちのこもった笑顔”を意識する笑顔の質が変わると、印象も一気に良くなります😊沈黙になると笑ってごまかしてしまう方は、“沈黙=悪いこと”という思い込みを変えてみましょう。ほんの数秒の沈黙が、「落ち着いていて、自然体な人だな」という好印象につながることもあります。愛想笑いを減らすことは、自分らしさを取り戻すことにもつながります。💖愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!💍昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール🔗 https://primvere-m.com/
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。今回は「会話中に沈黙が怖くて暴走トーク!その結末とは?」というテーマでお届けします。婚活での会話中、「沈黙になったらどうしよう」と不安になること、ありますよね。特に女性に多いのが、その沈黙を埋めようとして話しすぎてしまうパターン。「空気を保たなきゃ!」と焦るあまり、・話が脱線する・自分語りが長くなる・相手に質問をする隙を与えないそんな“暴走トーク”になってしまう方も少なくありません。暴走トークの怖いところは、**「悪気はないのに、相手が疲れてしまう」**という点です。・共感を求めて話し続けてしまう・緊張から早口になり、間を与えない・無意識に相手の話を遮ってしまう結果的に、相手からは「なんか自己中心的な人だったな」「全然会話のキャッチボールができなかった」と誤解されてしまうのです。婚活での会話において、沈黙は悪ではありません。沈黙=相手の言葉を受け取る余白でもあります。少しの間をおいて・「〇〇さんはどう思いますか?」・「今のお話、すごく共感しました」などと自然につなげれば、会話はグッと落ち着いたものに変わります。・事前に「話すネタ」を2〜3個用意しておく・話の後に「どう思いますか?」を入れる癖をつける・“沈黙=相手も考えてくれている時間”だと捉える・緊張したら一度深呼吸して、目を見てニッコリする沈黙を「失敗」と思わず、余白のある心地よい会話を目指しましょう😊💖愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!💍昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール🔗 https://primvere-m.com/
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。今回は、**「いい人止まり…真面目すぎて“恋愛対象外”になる若手男性へ」**というテーマでお届けします。真面目で誠実。仕事も頑張っていて、趣味も堅実。そんな好印象の若手男性が、なぜか恋愛対象にならないことがあります。「いい人」ではあるのに、なぜか**「異性としての魅力」**を感じてもらえない。これは婚活現場でも非常によく見られるパターンです。・話がまじめすぎて柔らかさがない・礼儀正しすぎて距離が縮まらない・「好きアピール」がなさすぎて好意が伝わらない・恋愛に対して消極的すぎて主導権を握れないつまり、「誠実さ」は確かに大きな魅力ですが、それだけでは**恋愛対象としての“ドキドキ”や“トキメキ”**にはつながりにくいのです。「信頼される人」=「恋愛される人」ではありません。たとえば、「部下として信頼できる」「真面目で安心できる」…それはあくまで“人としての信頼”。**恋愛対象になるには、+αの“男性的魅力”や“色気”**が必要なのです。それは見た目の話だけではなく、言葉づかいやリードする姿勢、感情表現の仕方なども含まれます。・笑顔やユーモアで会話にリズムを・「僕はあなたに興味があります」と明確に伝える・少しのリードで“頼りがい”を演出する・見た目や服装に気を配り「恋愛モード」を出すこのような工夫を加えるだけで、「ただのいい人」から「気になる人」へと印象が変わります。あなたの真面目さや誠実さは、決して否定すべきものではありません。ただ、恋愛にはほんの少しの遊び心や「特別感」も必要。勇気を出してもう一歩踏み込んだアプローチをしてみることで、これまでとは違う景色が見えてくるはずです。💖愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!💍昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール🔗 https://primvere-m.com/
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。今回は、**「話をまとめすぎて面白くない人の特徴」**について、婚活シーンにおけるリアルな視点からお話しします。「要点だけ話せばいいと思ってるんです」「話がダラダラすると嫌われると思って…」そんな風に思って、会話を極端に効率重視にしてしまう方、意外といませんか?もちろん、簡潔で分かりやすい話し方はビジネスでは武器。でも、こと婚活においてはそれが“逆効果”になることもあるのです。以下のような特徴があると、会話が“つまらない”と思われがちです。・結論を先に言いすぎて話のワクワク感がない・エピソードの「起承転結」がなく、感情が伝わらない・相手が質問する前に全部自己完結してしまう・雑談や脱線を極端に避けてしまうまるでプレゼンのように整いすぎた話し方は、「人となり」が見えにくくなってしまうのです。婚活は「相手の人柄を知りたい」という場。だからこそ、あえてちょっと脱線したり、笑い話が入ったりする方が魅力的に見えます。たとえばこんな風に──「昔、初めて旅行に行ったときに迷子になって…もう必死でした(笑)でも、そのおかげで今は地図読むのが得意なんです」このように、ちょっとした体験談や感情を交えることで、相手は“人間味”を感じて安心します。・結論よりもプロセスを丁寧に・オチがなくてもOK!自分の気持ちを添えて話す・「聞き手が笑顔になってくれたら成功」くらいの気持ちで・相手が話に食いついたら、もう少し詳しく話す勇気をつまり、会話は情報提供ではなく、感情のキャッチボールです。まとめすぎる癖がある方は、ほんの少し“感情のスパイス”を加えてみましょう。🌈婚活に必要なのは“面白い話”より“感じのいい会話”面白いことを言わなきゃ、ウケを取らなきゃ、なんて思わなくて大丈夫。大切なのは、「あなたの人となりが伝わること」なんです。まとめ上手も素敵な長所ですが、時には**「まとまりきらない話」**が、ご縁をつなぐ一歩になるかもしれませんよ。💖愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!💍昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール🔗 https://primvere-m.com/
IBJの登録会員数がついに10万人を突破しました。IBJ(日本結婚相談所連盟)は、全国の結婚相談所をネットワーク化し、会員同士のお見合いや成婚をサポートする国内最大級の連盟です。特に注目したいのは、20〜30代の新規入会が過去最高水準に伸びていること。マッチングアプリ全盛の時代ですが、今やSNSで様々な情報が飛び交っております。歳を重ねると婚活は大変とダイレクトに感じている20代婚活者も多く「結婚を本気で考えるなら、効率よく、安心できる場所で探したい」「年を取ってからでは不利になるから」そんな思いから、結婚相談所を選ぶ若年層が増えています。結婚相談所の魅力は、登録したその日から真剣な出会いがスタートできること。特に20代の婚活は、条件の幅が広く、理想に近い相手と出会いやすい環境があります。そして大きなポイントは「スピード」。早く動き出した人ほど、理想のパートナーを短期間で見つけやすいんです。婚活系情報番組で結婚相談所へ入会した26歳女子にインタビュアーが入会理由を聞くと「色んな人のSNSを見て、先延ばしにしたら大変そうだから」と。確かに・・・婚活市場では年齢が若い方が良いスタートを切りやすいんです。結婚相談所では、仲人が集まってプロフィールを交換する、いわゆる手組でお相手を探す会があるんです。先日もその集まりに行ってきたのですが、紹介されたプロフィールを見て20代婚活者が増えたな~ってダイレクトに感じました。特に20代女性の場合はその後のお申し込みも圧倒的に多く集まります。IBJ加盟店が20社ほど集まり、自社会員にマッチしそうなお相手を仲人自ら探します。その場で担当仲人と話が出来るので、写真では伝わりにくい実際の人となりを知ることも伝えることも出来、それがより良い出会いのセッティングに繋がることが多いんです。仲人にとって一番大切なのは自社会員。会員の婚活がスムーズに進むために、真剣に情報交換や収集を行う大切な時間でもあります。活動期間が短いと、月会費の総額も少なくなります。結婚をそんな短期間で決めて大丈夫?って不安に思われるかもしれませんが例えば、アプリで知り合った相手と結婚したいと思っても、向こうがそのタイミングではなかったって話、よくお聞きします。初めから知ってたら付き合わなかったのに・・・とも。金額だけではなく時間はとても大切です。■U29コース(20代限定)平均活動期間:約6か月入会金:¥66,000月会費:¥11,000成婚料:¥220,000想定総費用(目安):約35〜42万円20代は条件の幅が広く、出会いのスピードも速い。半年で成婚できれば、活動コストもスマートに。■スタンダードコース(30代中心)平均活動期間:約10か月入会金:¥88,000月会費:¥14,300成婚料:¥220,000想定総費用(目安):約45〜57万円30代は前半か後半かで大きく違ってきます。時間だけでなく、トータルコストも増えやすい傾向に。だからこそ仲人の伴走が大切なんです。※上記は目安です。活動期間によって前後します。「半年でサクッと成婚」できれば、30代でも活動コストもスマートに抑えられるのが魅力です。・安心感:独身証明・年収証明があるから、真剣度の高い人だけに出会える・効率性:価値観や条件に合わせてお見合いをセッティング・伴走サポート:仲人が客観的なアドバイスをくれるから、迷った時も安心「早い方が圧倒的に有利」というのは、時間だけでなく出会いの質やコスト面にも言えるのです。「結婚したいのか、したくないのか」私も20代~30代にかけてとても悩んだ時期がありました。私の場合、33歳で起業するので37歳からは出産のタイムリミットもあり、42歳まで猛烈に悩み苦しんだ経験があります。もちろん、何度か婚活を試みた経験も・・・そうした自分の経験から思うのは、今の時代は望めば手に入るということです。昔は女性なら仕事か結婚かの二択でした。でも、今は男性も家事、育児に参加する時代なのでどっちも諦める必要はない。とても恵まれているように思えます。年を重ねてから結婚することも素敵なことですが、もしあなたが子供を望まれるのでしたら早い方が良いです。私の人生で後悔があるとすればその一点です。だからこそ、望む人生のお手伝いが出来るこの仕事に誇りを感じております。「私に合った婚活の進め方は?」「忙しい合間にもお見合い出来ますか?」などそんな疑問は、プロフィール診断付きの無料カウンセリングで解決しましょう。あなたの魅力を客観的に引き出し、最適なプランをご提案します。今日がこれからの人生でいちばん若い日。一歩踏み出した人から、新しい未来が始まっています。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お盆行事や春と秋のお彼岸などを大事にする方って素敵だと思いませんか。婚活でも(姑息な意味でなくて)お盆行事やお彼岸のお墓参りなどなど当たり前に自分事として捉えておられる方は男女とも魅力的です。「え~~~面倒くさいなあ」とか「そんなん意味あるん?」とか「生きとる人間の方が大事じゃろ」というお考えの方もおられます。ですが。これまで年齢性別問わず様々な婚活者を見て来た私が思うのは・・ご家族やご先祖様を大事にされる方はどなたも優しい方が多いです。ということは・・ご自身も優しい気持ちでご先祖様を敬うお気持ちを持つようになれば自ずと優しい方に出会えるのではないかと思うのです。「相手は自分の鏡」とはよく言ったものですね。ご自身がまず優しい人になる努力をされれば優しい方に出会える確率はぐーんと上がるかと思います。婚活の場で男女とも「理想の相手は優しい方」と書かれる方が非常に多いです。優しい方!!!を望むのであればご自身も優しくありたいですよね。相手にばかり求めるのでなくご自身も優しい人になりましょうよ。お彼岸に思った事でした。こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ 【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所代表カウンセラー吉本憲子09033786601火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
みなさん、こんにちは(*^_^*)すごいですよね☆ご紹介いただいたお友達が入会されると…なんと!ご紹介者さまも入会された方も、両方に20,000円相当の美容アイテムがもらえるんです♬プレゼントは2種類から選べます♡Aセット(スキンケア好きさんへ)ファンケルグループのプレステージブランド「BRANCHIC」スキンケアセット•スイッチマキシマイザーa1•フェイスパワーオンクリーム Bセット(ヘアケア派さんへ)大人気「ReFa」のヘアケアセット•シャンプー(500ml)•トリートメント(500ml)•ロックオイル•ヘアドライタオル(グレー)どちらも豪華で、どっちを選ぶか迷っちゃいますね☆キャンペーン期間2025年9月15日(月)~10月16日(木)☆ポイント☆•申請はご紹介者さまからお願いします。•申請から8日後に、双方が在籍していることが条件です。(成婚退会された方のご紹介もOKです)•先着順なので、人気のセットは早めになくなる可能性があります。正直、「婚活始めたいけど…」っていう方って、意外と多いんですよね。そんな時に、身近な人からの「一緒に始めてみない?」の一言が背中を押してくれます。ご縁も広がって、美容アイテムまでゲットできるなんて一石二鳥です♪
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。今回のテーマは、「呼び方」によって恋愛力が垣間見えてしまうお話です。特に男性が女性に対して「あなた」と呼ぶことについて、婚活現場ではどのように受け取られているのでしょうか?婚活中の女性からよく聞くのが、「急に“あなた”って言われて、距離感が気持ち悪かった」という声。この「あなた呼び」、実は年齢が上がるほど無意識に使ってしまう方が多く、悪気はないのですが…・馴れ馴れしい・上から目線に感じる・昭和感が強くて古く感じるといったマイナスイメージを持たれてしまうことがあります。とくに30代前半までの女性には、違和感を持たれることが多い傾向にあります。呼び方ひとつで、相手との距離感をどれくらい大切にしているかが伝わります。たとえば…・お名前(下の名前やニックネーム)で呼ぶ→親しみやすさと好意を感じさせる・「〇〇さん」と丁寧に呼ぶ→礼儀正しさと誠実さを印象づける・会話の中であえて名前を入れずに話す→まだ距離を測っている状態として自然こういった呼び方の選び方や変化には、相手に対する気遣いがにじみ出ます。**最初は「〇〇さん」**で呼ぶ →丁寧で無難、好印象を持たれやすい少し仲良くなったら「〇〇ちゃん」や「呼び捨て」に移行 →会話の中で「どう呼ばれると嬉しい?」と聞くのも◎間違っても“あなた”や“君”は避ける →上からの印象や古さを感じさせるリスク大呼び方の変化は、関係性の深まりを象徴するもの。だからこそ、お相手の反応を見ながら自然に変えていくことがとても大切です。無理に親しげな呼び方を使うよりも、丁寧さと安心感を重視した距離の詰め方が、成婚への近道になりますよ。💖愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!💍昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール🔗 https://primvere-m.com/
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。今回は、婚活中の男性が気をつけたい「ボディータッチ」に関するお話です。意外とやってしまっている人が多いこの行動、実は一発アウトになりかねないリスクがあるんです。「親しみを込めて」「軽いノリで」そんな軽い気持ちで肩に触れたり、手を軽くタッチしたり…。でも、それを受け取る女性側はまったく違う印象を抱いていることも多いのです。婚活という場は、お互いがまだよく知らない“他人”です。信頼関係ができていない段階での接触は「不快」「不誠実」「馴れ馴れしい」といったマイナス評価につながりやすく、警戒心を一気に高めてしまいます。・話が盛り上がってきたときに肩をポンと叩く・会話中にさりげなく手や腕に触れる・エスコートのつもりで腰や背中に手を添えるこれらはどれも、女性によっては「気持ち悪い」「距離感が近すぎる」と感じさせてしまいます。特に初対面や、まだ数回しか会っていない場合は要注意!ボディータッチをする前に、まずは「言葉」や「態度」で誠実さや安心感を伝えましょう。・相手の話をよく聞き、適度な相槌で共感を示す・無理に笑わせようとせず、自然体でいる・距離を詰めすぎず、相手のペースに合わせた会話を意識するこのような振る舞いの積み重ねが、信頼と好印象を生み出します。婚活において、物理的な距離感は心理的な距離感そのもの。ボディータッチで距離を縮めようとするのは、信頼関係が構築された後のステップです。焦らず、まずは心の距離を近づけていくことが、良いご縁につながる第一歩ですよ。💖愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!💍昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール🔗 https://primvere-m.com/
先日成婚退会されて、入籍・挙式も終わられた元会員さんに「貴方の貴重な体験を成婚作文にして頂けませんか?今婚活で頑張っている人たちへエールを送って欲しい」と御願いしました。快く書いて下さいました。彼女のお話を聞いていただき、婚活中の皆さんが少しでも前向きになれたら嬉しいです。------------婚活を経験した一人の人間として、女性として、お話します。先が見えない道のりを勇気を出して歩き始めた皆さん、なかなか上手くいかなくて心が折れそうでも何とか持ち堪えている皆さん、どうか諦めないで。神様はあなたの頑張りを見ています。そして、何よりあなた自身があなたの勇気やがんばりを誇りに思っています。あなたは一人じゃないよ。だから、どうか諦めないで。私は10年前に結婚しましたが、結婚生活は長くは続きませんでした。出産やキャリア形成の大切な時期は、辛い結婚生活と離婚のダメージであっという間に通り過ぎていきました。婚活をはじめたきっかけは、自分自身と向き合う中で、私は何を望み、真に喜べる未来のために自分にはいま何ができるのかを考えたことでした。それまで、私は一人でも穏やかにご機嫌さんでいられる暮らしを送っていました。信頼する家族や友人にも恵まれていました。それでも、婚活しようと決めたのには自身の弱さや不安を見つめ、受容し、それも含めて私だと思えたことが大きかったように思います。私の中にある愛する喜びを共有できて、互いを尊い唯一の存在であると認めあえる相手とパートナーシップを築いていけたらと思いました。婚活をはじめて思い知ったことは、時間の経過と共に出会える機会が少なくなっていくということでした。自分の商品価値を意識するようにもなっていきました。周りに合わせざる負えない状況と自分自身を偽っているようで苦しかったことをよく覚えています。焦りや不安は自身を見失わせます。自分自身がわからなくなっていきました。そこからなんとか私自身を取り戻すことができ、いまの私があるのはカウンセラーの禮場さんが伴走してくださったおかげです。禮場さんは必要なタイミングでその時の自分にとって大事なお話を聞かせてくださいました。そのどれも禮場さんが見届けてこられた実際の話です。お金では買えない貴重な経験を共有してくださったことは本当に凄いことだと思っています。これは禮場さんだからこそできたことだと思います。いつしか婚活は自分自身を磨くまたとない機会と捉えるようになっていました。それから毎日日記をつけて、自分自身の内観をしました。少しの変化にも気が付いて、自分自身をケアできるように心がけました。ある時、尊厳を傷つけられる出来事がありました。でも、負けませんでした。答えはいつも自分自身の中にあります。あなたは大切な唯一の存在です。あなたを否定したり傷つけてよい人間はこの世界に存在しません。あなたの勇気を誇りに思います。あなたが本当に喜べる選択をされることを心から願っています。--------------------------------有難うございました。彼女の苦しみも喜びも一緒に乗り越えてきたように思います。彼女の一番すごい所は「頑張ります」と時には泣きながら、時には笑顔で話してくれたことです。彼女の婚活で忘れられないのはオンラインお見合をして仮交際になり相手の住所地まで片道6時間以上かけて車を走らせ会いに行かれたことでした。でも彼に会い話した時「この人ではない」と結婚相手ではないとわかり交際終了にその後にオンラインお見合をした人が今度は彼女に会いに片道6時間半かけて来てくれたのです。不思議なめぐりあわせですよね!自分が辛かった片道6時間を、彼が「会いたいから」と来てくたれ時不思議な運命を私は感じました。結果その男性と成婚されたのです。そして「今本当に幸せです」と彼女が笑顔で話してくれた時、今まで頑張ってきたから、御縁の神様が見ていてくれた、ご褒美をくれたのかななんて笑い合いました。今婚活で「いい人いない」「私、結婚出来るかな?」と悩んでいる方も諦めなければ彼女のように幸せな日がやってきます。そして少しの努力はしましよう。自分磨きです。アプローズの会員さんたちは私の「娘」であり「息子」であり家族だと思っています。悩んだらいつでも相談して下さいね。そして、素敵な成婚作文を書いて下さり有難うございました。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!