結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------今日はお見合いやデートで役に立つ、なんかかっこよく感じる、綺麗に感じさせることのできるポイントをご紹介したいと思います。結婚する上でそれって必要なの?という部分ではあるのですが、最初にお相手に気に入ってもらわなければご縁も進んでいかないですからね…そういった意味で気を付けていただくと良い部分の1つです!!言葉遣いやお話の内容など、様々なお相手選びチェックポイントがあると思うのですが、あえて好みのタイプであげはしなくても素敵に見せることができるポイントや幻滅ポイントになる『歩き方や座り方』です!!歩き方や座り方が綺麗な方はお相手の印象も一気に好印象になりやすいのです!逆に歩き方や座り方が変だと異性として見た時に『ちょっと違うかな…』となりやすくもあるので気を付けるべき部分なのです。まずは姿勢。できればデートやお見合い中ではなくても練習の為に意識していただきたいのですが、特にお相手と会っている間は気を付けて座っていただきたいです。意識するだけでもまっすぐな背中になるので、シャキッとして自信があるように見えるでしょう。椅子には深く腰掛けるのではなく、浅くを意識してみてください。続いて歩き方。がに股やドシドシ足音が響き渡るような歩き方は気を付けましょう。これは男女関係なく気を付けるべきです。また、歩いている間の姿勢も意識してみるとよいでしょう。猫背だったりすると『なんか頼りない印象』に見えてしまうので、こちらも背筋を伸ばしてシャキッと綺麗に歩いていただくことで、冒頭書いた通り『なんかかっこいい』『なんか綺麗』に見えるようになるのではと思います。ちょっと意識を変えるだけでもだいぶ変わることのできるポイント化と思いますので、是非チェックしていただければと思います。
こんにちは町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田の佐野です良縁コンシェルジュ町田で人気の女性カウンセラー工藤康子のブログを更新しました工藤の優しさや面倒見の良さが伝わってくるとご好評をいただいているブログです今回の話題は、毎年夫婦でお花見に訪れている「河津桜」です今年もまた、満開の河津桜のお花見をしてきましたぜひご一読くださいませ(^^♪ https://www.enyoshi.jp/2024/02/17/ %E6%B2%B3%E6%B4%A5%E6%A1%9C%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%B7%A5%E8%97%A4/
こんにちはエージェントライフ福岡宮田です。今回のご相談はプレ交際中に関するお悩みです。 そのお悩みがこちら・・・「お相手に気がない・・・こんな状態でプレ交際を続けてもいいのでしょうか?」といったご相談です。続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/17081541009197
20~40代の婚活を応援♪奈良(広陵町・香芝市)・大阪の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。本日は活動を検討されている皆さまに向け、出張型結婚相談所のメリットについて詳しくお伝えさせていただきます。是非ご一読いただき、あなたに合ったスタイルでお気軽にお問い合わせくださいね。
marl活動4か月目30代前半の素敵な男性会員様に活動アンケートを頂きました☆結婚相談所での活動は初めて👨「自信を持っておススメしたい結婚相談所なので、写真も出して頂いてOKですよ~!!」とホームページでのお写真公開も快くお受けいただきました♬💎活動を始めようと思ったきっかけを教えてください。一番大切にしたいパートナーを見つけたいと思ったこと。💎どのようにして当相談所を見つけてくださいましたでしょうか?対面で面談できる家から近くてホームページの印象が良い相談所をGマップで探しました。💎marlに入会する前、婚活に対してどんな悩みがありましたか?マッチングアプリで結婚を真剣に考えている人と出会うことは難しいと悩んでいました。💎marlに入会する前までは、結婚相談所に対してどんなイメージがありましたか?また、入会してからイメージは変わりましたか?自分だけのイメージだと最終手段という印象が大きかったですが、YouTubeなどで色々見ているうちに楽しそう、かつ結婚をベースに考えている人たちなので効率が良いイメージに変わりました。入会してからも良いイメージのままでした。💎初めて、当相談所の無料カウンセリングをお受け頂いたときの感想をお聞かせくださいませ。圧倒されました(笑)💎当相談所を選んでくださった理由(ポイント)をお聞かせくださいませ。人柄が良さそうだったこと、ホームページ(きれい、活動状況が更新さているなど)に力を入れられてそうだったので、力になってくれると感じたこと。💎結婚相談所への入会を悩まれている方へアドバイスお願いします!結婚をベースに考えておられる人と出会えるのが一番いいです!人柄も良い方がたくさんおられるのでぜひどうぞ!
アーチ事務スタッフのNです。プロフィールを見ていると、男女問わず家事スキルについて記載している方も多いですよね。「一人暮らしが長いので、一通りできます」「実家暮らしですが、平日は毎日お弁当を自分で作って持っていきます」「簡単なものなら作れます」「掃除が好きです」「料理のスキルを上げるために頑張っています」等々、様々な形でアピールされています。男女とも、お相手の家事スキルについては気になっている方も多いでしょう。「できれば、お相手にはある程度家事ができる方がいいな」を望む人も多いはず。今時、「家事を手伝います」なんて書いていれば、それだけでひんしゅくを買う時代。「分担して当たり前」の時代なので、苦手なので…、できません…という方はそれだけで敬遠されます。では、どれくらいできればいいんでしょうか??
こんにちは!結婚相談所アウェイクです!交際して年月が経てば「結婚したい」と思うのは女性の一般的な考え方だと思います。しかし、待てど暮らせど彼からのプロポーズは来ない…今日はこの原因について解説したいと思います。男性は妄想する生き物です。交際がスタートした時、男性は一緒に暮らす姿・彼女が作る料理など、これから彼女と過ごす未来について想像してニヤついています。しかし、時間の経過とともにボルテージは下がり、結婚しなくても一緒にいるだけで満足するようになります。一方女性は、交際を始めた時は楽しむことに夢中で将来について深く考えるというよりは「お互いを少しずつ知っていつか結婚したい」という人が多いです。そして時間の経過とともに「未来もこの人と一緒に過ごしたい、結婚したい」という考えが芽生え、ここからボルテージが上がります。交際期間が長くなるにつれて、・男性は結婚への気持ちが下がっていく・女性は結婚への気持ちが上がっていく個人差はありますが、交際が長くなればなるほど男女で結婚への気持ちに温度差が出るのです。長期間交際したカップルの別れる原因はこれが一番多いです。
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。結婚相談所での活動の場合、お見合いから始まり、交際初期、交際中期、真剣交際とそれぞれ時間と親密度によってお相手と話す内容や行動が変わってきます。今回の内容は男性がタイミングに失敗した過去の実例と、交際をお断りする時の女性の気持ちをお伝えします。まずタイミングの違いと言うと真っ先に思いつくのは好きになるタイミングの違いです。一般的に多いのは男性の方が好きになるのが早いです。これは男性は視覚情報を優先する傾向が強いため、女性の見た目や態度でコロッと好きになってしまうという事です。それに対して女性は徐々に気持ちが育って好きになる人が多いです。単純な見た目だけじゃなく、交際中の態度や発言などからそのお相手との将来を想像し、少しずつ好きになっていくのです。このタイミングの違いによって男性が2、3回目のデートでいきなり真剣交際を申し込んでしまい、女性はまだ気持ちが育ってないので、お断りされてしまうパターンです。エルウェディングでも過去に相談もせずに先走って気持ちを伝えてしまい、女性が重荷に感じてしまい交際が終了になったこともありました。結婚相談所での活動の場合には、先に必ずカウンセラーに気持ちを伝えるようにしてください。そうすればお相手相談所と連絡をとって気持ちの確認をして、タイミングの調整をします!このサポートがあるからプロポーズの時も失敗しないで上手くいくのです。男性諸君!くれぐれも先走らないように気を付けてくださいね。
私が結婚相談所を開業するにあたって、心配性なのでいろいろと調べていたのですが、その際、実際にIBJ加盟店の結婚相談所さんに直接コンタクトを取らせてもらったことがあります。「もしかしたら失礼にあたるかも・・・」と不安もあったのですが、皆様こころよくお応えいただき、とても嬉しかったです。加盟店として開業した立場で手前味噌ですが、IBJは婚活における教育やシステムがしっかりしていて、且つビジネスパーソンとしても人格者としても優れた方が多いのではないかなと思います。人材コーディネート業に携わっていた時から実感があるのですが、仕事も結婚も、結局のところはやはり「人」です。機会は人が作るのですから、関わる人によって機会の質が変わります。結婚相談所は、料金や場所はあまり重要ではなく、その相談所の仲人が何を大切にしていて、あなたが何を大切にしているかによって、作られる機会も変わると言えますし、言い換えれば「良い機会は作ることが出来る」とも言えます。IBJの様々な広告が展開されていますが、広告だけでは分からない魅力がたくさんあると思いますし、無料相談を行っていらっしゃる相談所さんが多いので、お気軽に相談してみてください。そこで使う時間は決して損にはならないはずですし、「いつか(=Oneday)」良い相談所、そして良い伴侶に巡り会えるのではないかなと思います。その時間を使ってもいいよ~、と当相談所を選んでいただけた際には、嬉しくて小躍りを披露してしまうかも知れません。場所はあまり重要ではない、と記載しましたが、この時代、リモートでも充分なコミュニケーションが可能ですので、もしお目に留めていただきました際には、全国津々浦々、どちらにお住いの方であっても、お力添えさせていただきます。そんな、本部の土台がしっかりしていて、良い加盟店さんが多いIBJ。「結婚はIBJ」がI(一番)B(ベスト)J(じゃん!)と覚えていただいて、奇跡的にちょっとでもクスっとしていただいた方がおりましたら、是非無料相談を予約ください(笑)宜しくお願いいたします。Instagram https://www.instagram.com/dear__oneday/ X(旧Twitter) https://twitter.com/Dear_Oneday 公式LINE https://lin.ee/C1SEfHd 公式HP https://www.dear-oneday.com/
成婚されたIさんが昨年1.5次会を開いたそう。幸せな写真を送ってくださいました。ウェディングトレスを見てびっくり!黒!のドレス~初めて見た私は二度見してしましました。よくよく聞いたら、「あなた以外には染まりません」という強い決意があるようです♥なるほど~一方、純白のドレスは「嫁ぐ旦那様の色に染まります」という意味が込められていますね。花嫁の決意を表すという意味では白も黒も同じ。旦那様のKさんも黒のベストを着飾ってとてもお似合いの二人です。アルモニーのモットーは成婚の先にある「幸せな結婚」仲睦まじいお二人の新婚生活が聴けて仲人冥利に尽きます。婚活中の方、次はあなたも番です!いつでもご相談くださいね☆
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!