結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
月日の流れるのは早いです。あの暑い夏から、短い秋を通り過ぎて、いきなり冬。いま、桜を思い浮かべる人はあまり多くはいないでしょうが、あともう4か月ちょっとで、桜の季節です。サクラサク!は受験の合格電報ですが、ご成婚にも「サクラサク!」良くないですか?ここのところ寂しかったクリスマスイブ。傍に彼氏がいて、来春に「サクラサク!」になるといいですね!
婚活3ヶ月ちょっとでの超スピードご成婚です(^O^)/昨日は女性会員様が笑顔一杯でご成婚手続きにご来店されました(^^♪彼は山口にお住まいということでお一人でご来店されたのですが、それでも嬉しさを隠し切れないご様子で、ハイテンションの彼女でした(*^^*)ご来店された彼女の第一声は「やっと婚活を卒業できてホッとしています!」。底抜けに明るくて一緒にいて楽しくなる彼女ですので、ある程度スピードご成婚は予想していたのですが、あまりに早いご成婚に幸子お姉さんもビックリしてしまいました(^_-)-☆彼の第一印象は「爽やかで、写真のイメージより優しそう!」と好印象(^^♪お見合いでは、お互いの住んでいる所のお話をされていると、突然彼が「転勤があるんですが大丈夫ですか?」と切り出されて、「できれば福岡がいいんですが…」と彼女が答えると、「北九州に転勤できるから、それなら福岡から近いですよね!?」と言われたそうです。そのやり取りから誠実さと気遣いを感じたそうですよ。そして、「今月誕生日ですよね!?」と言って用意してきたクッキーをプレゼントしてくれたそうです。「これまでお見合いをしてきた人と少し違う💕」と思った彼女でした(*^^*)それからスタートした交際は、毎週末に彼が山口から会いに来てくれたそうで、福岡の街を案内したり食事を楽しんだりするデートが多かったそうですよ♪♪想い出のデートは山口へのお出かけデート。彼が職場やお気に入りの場所に連れて行ってくれたそうで、山口の海のきれいさと穏やかな雰囲気に、「こんな感じのスローライフもいいかな!」と思った彼女でした(^_-)-☆プロポーズは下関に行かれた日のこと。下関市内のお店でランチをした後、下関水族館を存分に楽しんで、彼が予約してくれていた海の見えるお洒落な洋風のお店へ。美味しいディナーをゆっくり楽しまれたそうです(^^♪デザートを食べ終わってくつろいでいると、彼がプリザーブドフラワーと手紙を用意してくれていたそうで、彼が手紙を読んでくれた後に「あなたといるととても楽しくて時間があっという間です。結婚してください」と言われたそうで、彼女は「よろしくお願いします💕」と最高の笑顔で答えられたそうですよ(#^.^#)実は、この演出は彼女が以前「こんなプロポーズがいいな!」と何気なくお話されていたプロポーズのシーンそのものだったそうで、そんなさりげない優しさを見せられる彼をますます好きになったそうですよ(*^^*)その後、二人の目の前で海から打ち上げられた花火が…。ビックリしたお二人でしたが、とってもロマンチックで最高に感動したシチュエーションでした(*´艸`)
ちょっと前の話ですが、壇蜜さんが結婚されたときに、「自分ひとりでも生きられる自信がついたから、誰かと一緒にいられるようになった」と言われたとか。いまの結婚観ってまさにこれなんですよね。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!私の父は70歳、古希を迎えました。どんな世代かというと、いわゆる『全共闘世代』のちょっとあと、『しらけ世代』です。父の大学時代はというと、超有名フォークソングの『神田川』の世界なのです。貧乏だけど、三畳一間の小さな下宿でなんとかやっていく若い2人という世界観なんですよね。そんな父が独身者を捕まえては言うことがこれ。「1人じゃ食えなくても、夫婦なら食っていける。はやく結婚しろ」これを聞く度に私の脳内で南こうせつさんが「あなたはもう忘れたかしら〜〜」と歌い始めてしまうんです…。昭和ですねぇ。確かにこの考え方は真理でもあって、ひとり暮らしで家賃光熱費食費が10万円のところ、ふたりなら15万円ってことはあります。(金額は分かりやすい例)しかし、『ひとり暮らしで家賃光熱費食費が10万円』ができる人じゃないと、結婚しようとも思わないし、結婚しても貰えないのが令和の日本。なんなら、『ひとり暮らしで家賃光熱費食費が10万円』、NISAに毎月3万、iDeCoに2万、それから貯金を円とドルにわけて云々かんぬん。未熟な2人だけど、これから一緒に頑張っていこうなんて世界観はすっかりなくなってしまいました。婚活業界は特にそうですね。私自身も、結婚前は自分に自信がなかったし、結婚したら相手に迷惑をかけるんじゃないかとか、もし仕事が上手くいかなかったらどうしようかとか、不安でいっぱいでした。そういう思いが婚活にブレーキをかけていたこともあったと思います。結婚した今になってみると、もう開き直ってますし、なんとかなるもんだと思うようになりました。つまり、今の婚活は「自分ひとりでも生きられる自信」をどう持つか、いつ始めるのかが重要なんです。妊娠出産のことを考えると、時間は重要です。ある程度の見切り発車、フライングスタート気味でちょうどいいくらいです。現実に、いまIBJの会員さんは20代男女がものすごく増えています。あなたもそろそろ走り出してみる時期かもしれませんね。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。恋愛とか婚活でお相手に嫌悪感を感じて、イライラが止まらなくなることはないですか?出会ってすぐのころはなんともおもわなかったし、むしろいい人だと感じていたのに、お互い緊張がなくなって仲がよくなってくると嫌悪感を感じてしまう。もしよかたら過去の恋愛とか婚活の交際を振り返ってみてください。この、緊張が無くなるとイライラし始めてしまう・・これのせいで、いつまでも結婚できずに困っている人はすごく多いです。
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。恋愛経験が少ない…。恋愛が苦手…。そういった意識があると、婚活が前向きに取り組むことができないと思います。経験値がないことで正解がわからず、不安や迷いもあるはずです。自分もそんなに恋愛経験はないので、気持ちはすごくわかります。何かを伝えたかったり、話そうと喉まで来ているのに相手を思い言葉を詰まれせてしまうこともあります。また、これを伝えることでお相手に嫌な気分になってしまわないかな…とか考えてしまい本音が言えなかったりもします。恋愛経験が少ない・苦手ならそれを意識して行動することで、環境は変わってきます。自分の思っていることに蓋をしないで、しっかりお相手に伝えていってほしいと思ってます。なかなか、お相手に伝えることに苦労している人は、仲人を練習相手にしてみてくださいね。恋愛が苦手な人に知ってほしいこと https://youtu.be/ -dAtj1ORKKs?si=O4TgPkHPfatD3BYC
A-smile結婚相談所の相沢です。10月に女性会員さんが成婚退会されました。入会から成婚までの8カ月間は、決して順風満帆ではなかった彼女ですが、最後に幸せな結末が待っていました。今回は、その素敵な成婚ストーリーをお届けします。初回面談からの素晴らしい出会い彼女は初回面談から、丁寧な受け答えと素直な姿勢が印象的でした。そのため、お見合いの申し込みが次から次へと舞い込みます。彼女の最大の強みは、相手の男性を「加点方式」で見つめることでした。男性を減点するのではなく、長所を探し、伝えることで相手に気づかいを与え、心を引き寄せていました。戸惑いと新たなスタートお見合いを重ねるうちに、一度心を惹かれた男性との真剣交際が始まります。しかし、真剣交際が決まった後から、男性の言動に違和感が生まれました。その時の彼女の悩みや戸惑いは、心に穴が開いたような喪失感から、私もどのように慰めればいいのか、どのようにアドバイスしたらいいのか、言葉を探すのに迷いがありました。お相手を加点方式で見てきた彼女でさえ、彼との交際に限界を感じていたのでした。私と何度も話し合いを通じて真剣交際を解消する決断を下しました。悲しみと切なさに満ちた瞬間でしたが、彼女はその感情を乗り越え、新たな出会いを求めてリスタートを果たします。強固な信頼関係の築きこの経験を通じて、私と彼女は強固な信頼関係を築くことができたのです。そしてまた、彼女は新たな出会いに向けて歩みを進めます。ここに至るまでの苦労を知っているだけに、絶対に幸せを掴んでもらいたいと、より強く思うようになりました。幸せな結末へのステップ彼女は、腐らず・諦めずに、これまでの困難を乗り越え、お見合いから3カ月で、本当に素敵な男性との成婚を迎えることができました。お二人の笑顔、会話の息もぴったりで、苦労した分だけの幸福がそこにありました。お祝いの瞬間と似顔絵の贈り物成婚退会を迎えたお二人には、お祝いの気持ちとして似顔絵をプレゼントさせていただきました。優しい笑顔を持つ素敵な男性に安心しました。二人の幸せそうな様子に、言葉にできないほど感動しました。A-smile結婚相談所では、会員さんが退会しても、家族のようなお付き合いを大切にしています。成婚のお祝い会では、フィアンセの男性とも初対面でしたが、意気投合し、また会う約束もできました。新たな幸せの始まりを迎えたお二人に、ますますの幸せと笑顔が溢れる日々が続きますように。これからも会員さんのみならず、パートナーとの信頼関係も大切にし、誠心誠意の出会いをサポートしていきます。✨✨カウンセラーと一緒に嬉し泣き婚活をしましょう!✨✨【A-smile結婚相談所ご質問・無料面談のお申込みはこちらから】⇩ https://pro.form-mailer.jp/fms/78ea684c275231 【公式HP】 https://a-smile.biz 【公式LINE】 https://lin.ee/ajop3iZ 【IBJエリアページURL】 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/02333 【Facebookはこちら】 https://www.facebook.com/asmilekonkatu 【Instagramはこちら】 https://instagram.com/asmilekonkatu
本日は当社所属素敵な会員様のオンラインお見合いです。コロナ禍を経てオンラインが普及し、遠方の会員様とも効率的にお見合いが可能となり、出会いの幅が最大限に広がしました。事前にお見合いレッスンも受けていただき、初めてのおオンラインお見合いにもニコニコされて元気に頑張ってきます♪とお答えいただきました。当社は不測の事態に備えて、オンラインお見合いの時間はオフィスにて待機し見守っております。どうか安心してくださいね。素敵な縁に繋がりますように♪ホームページ→ http://www.ens-plus.jp インスタグラム↓ https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr
こんにちは。30代40代の真剣婚活を応援している大阪市北区の結婚相談所アイバディの園田です。プレ交際(仮交際)って?の疑問から、真剣交際へつなげるための大切なポイントをまとめてみました。続きはこちら⇩⇩⇩ https://www.i-buddy-marriage.jp/column18 この情報が、これから婚活をはじめる方や既に婚活されている方のお役に立つ情報でしたら嬉しいです。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活は、最も結婚がしやすく成婚率が高いサービスになります。理由はいくつかありますが、まずそもそも結婚に対して本気度が高くて前向きな独身者だけが登録をしているので、ピタッと合うお相手がで会えたらトントン拍子で交際が進展して成婚が実現することになります。また、仲人アドバイザーが基本的にはついてサポートをしてくれるので、交際サポートや改善サポート、そして仲人間の連携を取ってもらうことで成婚がしやすくなります。他にも3ヵ月ルールという交際期間の定めがあり、この共通のルールを基に交際をしていくので、3ヵ月が後押しをしてくれるので成婚の決断がしやすくなります。結婚相談所は仲人のサポートをしっかりと受けて、それを素直に受け入れて忠実に実行することで短期間でのご成婚が実現することになります。仲人アドバイザーの助言を聞き入れることが出来ない人、仲人を頼らず自分のやり方で進める人、仲人の助言の一部を聞き入れて自分の考えとミックスする人はことごとくうまくいくことはありません。また、自己改善が出来ない人も成婚が出来ないか時間がかかって長期化してしまいます。結婚が出来ていないのには必ず原因理由が存在していて、そのネックとなるポイントをアドバイスしているのですが、それを聞き入れないと言う人は、うまくいかないのは当たり前だと思います。どうして自分は結婚が出来ていないのか?ということについては、ほとんどの人は出会いの機会がなかったとか、良い人と出会えなかったという理由を設定しがちです。また、好きになれる相手が現れないといった他人の責任にしている人も多くいます。出会いの機会がないのも、好きになれる人が現れないのも自分に魅力がないからです。自分磨きが出来ていないから、誰も近寄って来ないのです。改善ポイントはそれぞれですが、仲人アドバイザーは多くの人を見てきて、お見合いや交際の成立不成立の案件は何万件と見てきているので、婚活者がどうして成婚が出来ないのかは比較的簡単に分かってしまうのです。騙されたと思って仲人アドバイザーの助言を素直に聞き入れてみることです。そうすれば成婚が近づくことになります。
横浜駅前と伊勢原にある結婚相談所レッツマリーの村神です。今年も11月の半ばを過ぎましたが、皆さん、婚活は順調に進んでいますか?天野馨南子様(ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャー)の東洋経済オンラインの記事からですが。「結婚なんて、したくなったらできるはず」「婚活していれば、いつかは出逢えるはず」では、なんともならなくなるという統計上の結果がでているそうです。特に男女ともに30代前半までの成婚を目指さないと統計的には成婚が厳しいとのことです。さてそれはなぜでしょうか?そこには婚活への再婚者の存在が影響しているのだそうです。それでは成婚した年齢別の再婚者の割合ですが、男性35歳で20%、つまり35歳で結婚した男性の5人に1人が再婚男性です。37歳では26%と再婚男性が4人に1人を超えます。39歳では32%で約3人に1人41歳では39%で約5人に2人45歳で50%に到達します。それより上の年齢は再婚者の割合がさらに増えます。女性36歳で25%39歳で33%44歳で50%が再婚者の割合です。男女ともに50代では約8割が再婚者の結婚で、男女で大きな違いはありません。つまり、30代後半からは再婚を目指して婚活市場に現れる男女との戦いが主となってくるのです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!