結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちはーー!婚活アドバイザーの山本です💗みなさん、自分に合うタイプの人って、どんな人か気になりませんか・・?結婚後、うまくやっていけそうな相手って、どうやって見極めればいいの?今回は相性がいいかチェックするポイント3つをご紹介したいと思います!
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は「美人さんは、モテるでしょ?結婚相談所に入ったら、すぐ結婚できそう!」と思いますよね?それがそうともいかないのが、婚活ですね~~~なんで?美人さ~ん、当てはまる方、気をつけてくださ~い!
商工会議所や、地域の交流会などに参加して「結婚相談所やっています」とお名刺交換すると親御様から「実は・・・」とご子息様やお嬢様のご相談を受けます。親の世代は、「25歳はクリスマスケーキ」と言われた世代ですので、現に結婚平均年齢も1975年は、女性が24.7歳男性が27歳1995年で女性が26.3歳男性が28.5歳2022年は女性が29.7歳男性が31.1歳(厚生労働省の人口動態統計より)親世代よりはどんどん上がってきています。また、結婚しない選択などあまりなかったので、女性が25歳を過ぎる男性が30歳を過ぎると心配が始まります。現代は、多くの方が、結婚年齢が遅くなったことは知っていらっしゃいますが、やはり「結婚はするもの。子供は持つもの」と思っていらっしゃいます。
こんにちは!婚活サロンEMO"ハイスぺ担当"カウンセラーの小川由莉(おがわゆり)です。女性は外見から人を好きになる"一目惚れ"よりも、ジワジワと「この人良いかも…」となっていくことの方が圧倒的に多いです。「この人良いかも?」と思ってもらえる頻度の高い、世の"モテる男性"たちは、スペック以外に一体どんな魅力を持っているのか。皆さんは考えたことはありますか?とても大事な視点ですが、実はこれ「癖」さえつければ、誰でも身につけられるものなんです。それは「女性の目線で考える」こと。お相手の男性が、自分と同じ目線で考えてくれる。そんな優しさ、気遣いが感じられると、女性は「自分のことを考えてくれている」という信頼が積み重なっていき、それが「この人良いかも?」に変化していきます。世の"モテる男性"たちは、この「女性の目線で考える」ことが必ずできています。
婚活パーティー?あ、いいわ・・・(苦笑)アレやろ?紙に書いてマッチングしたら発表されるやつ・・・って思った人に朗報です!私達婚活カウンセラーが主催するパーティーは「マッチングなし」なの。だってさパーティーってやっぱり婚活の中で最強にスキルが必要だと思うの。一般的なパーティーで必要なスキルってこんな感じかな?☑︎愛嬌抜群!愛され女子☑︎誰からも好かれる癖のない顔☑︎一瞬で共通点を見つけるトークスキル☑︎ちょうどいいスタイル(抜群じゃなくていい)要は飛び抜けてなくていいけど、全体的に偏差値高めな人が勝ち抜けるゲームなのね特にコミュ力が一番大事。だってさ会ってすぐに会話を始めないと時間切れになっちゃうのよ・・・なかなか難しいよね。
ご成婚おめでとうございます無事に入籍しました!と二人で仲良く報告に来てくれたカップル。コロナの頃の婚活は、本当に大変なこともありましたね。でも一緒に話しながら、きちんと行動できたことを、本当にステキだと思います!ご家族思いの彼女には、私も学ぶ面がたくさんありました。会員様との出会いも、素晴らしい人との出会いだなあと感じます。嬉しいことも、大変なこともご一緒させていただいて、優しい彼と婚活卒業おめでとう#CHACHADOヴィオレ#フラワーショップで婚活しましょう
ご成婚おめでとうございます!仲のいいヴィオレカップルまたまた誕生のステキな春Tiffanyの婚約指輪の輝きが眩しくて、それにも増してお二人の笑顔が眩しくて♡お見せしたいところですが^^お土産に季節のミモザの花をプレゼントフラワーショップでのステキな出会いで、花を飾る幸せな暮らしをしてほしい!#CHACHADOヴィオレ#フラワーショップで婚活しましょう
結婚相談所婚テラスの村神です。厚木で「一般社団法人厚木市商店会連合会街づくり推進プロジェクトチーム」による婚活パーティーが開催れます。近年の婚活イベントにおいてはマッチング率が毎回驚異の50%程度となっており、参加者の皆さまから大変好評をいただいております。フレンドリーな雰囲気で人気の婚活パーティーです。一度に多くの方と出会えるチャンス💪✨希望者はプロによるメイク直しサポートも受けられますよーー💄💋✨(女性のみ)
こんにちは。練馬区を中心とした婚活のお手伝いをしている結婚相談所「愛ブライダルコンサルティング」代表の吉澤愛です。結婚相談所、またはアプリで好みの異性とマッチング出来た!次に訪れるのは、初デート。「初めて会う人とどう接していいかわからない」「これまでデートが上手くいかなかった」こんな人は、どうしたら上手くいくのか?をぜひ学んでいただければ思います。
『出産しました!』 この報告が届いた時は私も本当に嬉しかったです。 彼女は2年前に『ご成婚退会』された30代女性会員様です。 いつも本当に元気で何事にもポジティブに物事を考えて行動していた彼女。 私は彼女のポジティブさや人柄などが本当に大好きでした。 『入籍報告』『フォトウェディング』 彼女は『ご成婚退会』されてからも何か進展がある度に色々といつも報告してくれていました。 このような報告だけでなく今でも何かある度に色々なことを私に相談してくれます。 そして、今回はこんなにも『幸せな報告』が届いて、この日は私も本当に『幸せな気持ち』になりました。 事前にご出産の時期なども彼女からは聞いていました。 その為、時と共に私もソワソワとワクワクで一杯でした。 この度は無事にご出産されたとのことで私も本当に安心しました。 スタンプで顔をお見せできないのが残念になるぐらい本当に可愛いお子様でした。 まだ生まれたばかりですが、何となく彼女の面影も感じています。 そんな彼女は過去に1度だけ前の旦那によるモラハラが原因で辛い離婚を経験しました。 その為、彼女も活動をスタートする前は様々な『不安な気持ち』を抱えていました。 活動中にも離婚理由などを相手に話した時に心無い言葉を言われて悲しい思いをした時もあります。 パートナーとなった彼と出会う前に交際していた相手の言動に傷付いてしまう時もありました。 それでも彼女はいつもどんな時でも前を向いていました。 私も彼女とは毎日のようにLINEや電話をしたり、時には一緒に飲みに行く日もありました。 活動をしていく中で色々な相手と出会う中で彼女も色々と心配や不安に感じることがあっても最終的には前向きな言葉をいつも口にしていました。 彼女のこの姿を見ながら私も勇気づけられたり、元気をもらえる日もありました。 その中で彼女がパートナーとなった彼と出会えて彼と『幸せな結婚』を叶えることができた時は私も本当に嬉しくてたまりませんでした。 私が彼女と一緒に活動をしていたのは『10ヵ月』です。 この10ヵ月間は私の中でも今でも忘れることができない本当に『特別な時間』でした。 そんな彼女が『ご成婚退会』された時は私の中で正直『寂しい気持ち』もありました。 しかし、それ以上に本当に『幸せな気持ち』で一杯だった感覚を私は今でも鮮明に覚えています。 『ご成婚退会』されてからも彼女とは適宜連絡を取り合っていたので彼女との思い出も1つ1つ増えていきました。 今回も『ご出産』という本当に嬉しいご報告を頂き、彼女との『大切な思い出』がまた1つ増えました。 彼女のパートナーとなった彼も本当に素敵な男性でした。 目に見えるスペックも本当に申し分ない男性でしたが、それ以上に1人の男性としても1人の人間としても私の中で尊敬できる部分が沢山あります。 『ご成婚退会』の手続きの時にも彼女は彼と一緒に『良縁サポート和』のサロンに来てくれました。 彼とお会いした時にプロフィールやこれまで彼女や先方の相談所から聞いていた彼のイメージ以上に本当に素敵な男性で人としての大切な気持ちや優しさをシッカリと持っている男性だと感じました。 私も彼なら安心して彼女を送り出すことができました。 今回、お子様のお写真と共に彼女から届いたメッセージにも『旦那も協力的なので助かっています』と書かれていました。 彼女のこの言葉を読んで改めて私も彼女のパートナーが彼で本当に良かったと思いました。 『愛おしい存在ができて嬉しいです。』『真面目に婚活を頑張って良かったな~と思っています。』 また、彼女はこのような話もしていました。 彼女はこの言葉通り活動をしている時に本当に一生懸命に頑張ったからこそ、彼女には今の『幸せな現実』があります。 彼女が活動中に本当に前向きに全力で頑張っていた姿を私もずっと一番近くで見てきました。 だからこそ、彼女が『幸せな結婚』を叶えることができた時には本当に言葉にならない感情がありました。 そして、『ご成婚退会』されてからも今でもこうして彼女が『幸せな未来』を歩んでいる姿を見ることができている現実が本当に嬉しくてたまりません。 これからもまた色々と報告待っていますね!! 彼女の幸せがこれから先も永遠に続いていくことを私は心から願っております。 改めてご出産!本当におめでとうございます!これからも家族みんなで末永くお幸せに~!!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!