結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
3月3日(日)に婚活セミナーを開催します!内容をブラッシュアップしています。『結婚相談所開設から7年、結婚したい方2100人の方との出会いから今思う事』対象者:結婚したい方、ご両親、友人、知人、結婚相談所開業ご検討者、少子化の世の中に何か協力したいと思っていらっしゃる方サブタイトルは~2024年も毎月複数の成婚者が出ている結婚相談所がノウハウをお伝えします~です。内容は:現在の大分婚活状況、お見合いパーティーの活用方法、パーティーでのプロフィールの書き方、カップルになっても関係が続かない方、異性とのLINEが苦手な方、デート、対面お見合い、オンラインお見合いの実際や上手な方法等の『異性との結婚に向けた出会いからお付き合い全般』、結婚相談所、成婚者の方の新生活等について成婚者からの多数のアドバイスも含めて具体的に役立つノウハウをお伝えしたいと考えています。今回は、女性向け(限定3名様)・男性向け(限定3名様)で開催します。ご参加者の年齢やご要望をお聞きして、その都度内容を役に立つ実践的なものに致します。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。------------------------------------先日嬉しいご報告が届きました!!40代前半男性がプロポーズ成功のご報告です。この方5年7か月の活動期間を経て無事にご成婚となりました。長く活動をされてきた方ですが、悩みはありつつも後ろ向きになったり、ネガティブなことは一つも口にせずに活動を続けて来られました。実際、とても辛く将来に不安を感じる時もあったと思います。本当によく頑張ったと思います。何より凄いことは『諦めなかったこと』だと思います。仲人の意見として、婚活は諦めなければお相手が見つかる。と思っているのですが、それがとても難しいことなんですよね。先の見えないゴールを追い続けるのって、とてもシンドイ事だと思うんです。今回ご成婚された男性会員様は今までの活動ではお見合いでも交際でも相性が合いそうなお相手だと報告を聞いていて仲人が感じたことはなかったのですが、ご成婚相手の女性とはお見合いの時から意気投合…!彼からの報告も非常に前向きで心から楽しんでいた雰囲気でしたので、どうにか良い方向に進んでほしい…と願っておりました。趣味や好きなものなども似ているお二人。最後には彼の気持ちがしっかり伝わり、お相手の女性も同じお気持ちになられました!!彼はこの活動を通して、身だしなみに気を使ったり、年収がアップしたり、実家を出て一人暮らしをしたりと色々な変化がございました。彼はご成婚されたお友達のご紹介でベルブライドのお越しくださったのですが、初回カウンセリングの当時を思い出し、本当に感慨深いです。ベルブライドでの活動の前にも他社で活動されたご経験もおありでしたので、長く婚活をされてきましたが最後に素敵なパートナーと巡り会えたことは、このタイミングだったからこそなんですよね。最後にこのような素敵なご縁が待っているとは思いもしなかったと思います。ついつい早期成婚を勧めてしまいがちな婚活ですが、続けて来られて本当によかった!!このご縁のタイミングまで待っていてよかったと、強く感じることができました。本当におめでとうございます。末永くお幸せに☆彡
遂に‼MAASA結婚相談所が開業から通算20人目のご成婚を達成いたしました💛今回ご成婚したKMさんは山梨県出身の38歳、高校卒業後、イギリスの芸術大学でファインアートを学んだ経験もある宮古歴7年のアーティストさんです。 東京で幼児教育に携わった経験から保育士免許も持っており、宮古島で創作活動の傍ら、保育園でアートの先生をしています。 昨年11月のヒルトン宮古島での「ワンランク上の婚活パーティー」に参加したのをキッカケに、婚活パーティより効率的な結婚相談所での婚活を決意、12月10日にプロフィール公開、活動開始しました。 入会して最初の面談では、 『お見合いお申込みが来たら、折角お申込みしてくれた有り難い人なので、どんな方でも一度お会いしてみるのが良いですよ!』 とお伝えしています。そうは言っても、お申込みが来る方は理想とは外れている方が多く、会員様によっては「条件が合わない」や「タイプじゃない」などの理由でお断りする方も多いです。 KMさんは沖縄・宮古島在住というところで、お申込みが少なかったかと思いますが、関西・四国、北陸や遠く東北などからもお申込みがあり、年齢は39歳~53歳とひと回り以上年上の方や、年収が300万円以下の方など、条件的に難しいかと思える方も、最初のアドバイス通り、お申込み頂いた方の内、殆どの方とお見合いをしたので、1か月半くらいの期間に13名とお見合いをしました。 中でも、2番目にお見合いお申込みいただいた山形県在住43歳の保険業経営者のMKさんとは、活動開始から間もない12月16日にオンラインお見合いをしました。 最初のお見合いの時から、MKさんが相手を気遣う思いやりに溢れていて、山形弁の訛りも可愛く、他の方とは違う話しやすさを感じたそうです。 宮古島ー山形と超遠距離ですが、毎日のLINEや週一のオンラインデートでしっかりコミュニケーションをとって関係を構築。 1月末にMKさんが、わざわざ宮古島まで会いに来て下さり、彼の中でもKMさんしかいないと気持ちが固まっていたようで、2人で朝日を見に行ったデートの際に真剣交際の告白をされたそうです
こんにちは!岡崎もとこです^^結婚相談所での婚活は、わかりにくいことが潜んでいます。特にライン、、。というのも、仮交際中は、ラインのやりとりで交際の行方が変わってしまうから。とはいえ、、ラインが苦手な場合、どうしたらいいのか?と頭を悩ませるのではないでしょうか?先日普段からラインに苦手意識をもっていた女性会員様から、ライン以外でのやり取りをしたいとご相談がありました。そこで、電話をお勧めしたところ...。これが予想以上にやりやすいとのこと。今まで敬遠してきた【電話】という手段。・相手の返事を待つことがない・相手の反応がわかりやすい・相手の気持ちを勝手に憶測をしなくなったこの3つを得られるので、電話という手段は実に有効だと思っています。ラインしかないとは思わずに、電話という手段もあることを思い出してみてくださいね。サンドリヨンでは、電話無料相談ができますので、ぜひ活用してみてください^^まずは無料相談から📞090-6139-4106◆お問い合わせはこちら https://mariage-cendrillon.com/contact/
それは、自分の魅力を伝えるためです。黙っていても男の魅力がにじみ出ている、、、そんな人は多分自動的にモテるようになるし、気に入った相手にアプローチが成功するでしょう。しかし安心してください!そんな人は1%しかいません!そんな人は芸能人になっていますよね。出会い・恋愛・婚活アプリ、、、どんな手段を使っても、自分の魅力を伝えることが必要になります。その第一歩として、トーク力を磨くことなんです。
こんにちは♫美味しいものや店を良く知っている人は尊敬に値しますが、度を越して、「味にうるさい」人になってくると、少々困りものです。この手の人と食事に行こうものなら「この店はダシが…」、「ここのスープは今一つ」だの文句ばかりで、一緒に食べていても料理がマズく感じられてしまいます。ましてや、こんな人と結婚なんてしてしまった日には、毎晩の食事作りに苦労すること確実です。味にうるさい人というのは、一説では乳児の頃に早く乳離れさせられた経験を持つタイプが多いといわれています。欲求を十分に満たす前に乳離れをさせられたことで、一種の欲求不満に陥っている可能性が高いのだとか。そのため、満たされない欲望を何とかしようと「美味」を過剰なまでに求めるようになった、とされているようです。つまりは、まだ乳離れしていない子供という訳です。ダシがどうの、塩分がどうのと、うんちくを語っている人に遭遇したら「こいつ、中味はまだ子供だな」と思って付き合った方がいいでしょう。
こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。3連休にお見合いやデートがある方もいらっしゃいますよね!今日は仮交際1回目デートでよくご相談を受ける点について書いていきたいと思います。お見合いで仕事や趣味、ある程度のことは話したのでデートで話す内容がない…なんてことはありませんか?正直お見合いと仮交際初回デートの会話に大きな差はないですが『お見合いほど堅苦しくなく、彼氏彼女や友達ほど馴れ馴れしくなく』が重要です!まず会員さんにお伝えしているのは【仕事の話】をもう一度しましょう!です。・どんなモチベーションで働いているのか・職場環境はどんな感じか・仕事を円滑に進めるためにどんな工夫をしているのか・今後のプランや将来の展望など並べてみると面接みたいなのですが、堅くなりすぎない話し方でいきましょう!仕事=よりリアルな将来を想像しやすくなり、また男性に頼りがいを見出したときに女性からの印象がアップします!生活の中で仕事は大部分を占めています。早めにお互いの仕事に対する考え方などを知っておくとよいでしょう!【休日の過ごし方や趣味、好きなこと】などもお見合い時に話していると思いますがもっと細かく掘り下げてみてください!旅行に行った際の写真を見せ合ったり趣味についてもっと詳しく話をし合って距離を近づけていきましょう!【家族や友人、職場の同僚などの話】をしても良いです!ご家族のことや家庭環境も気になりますよね!お見合いでは深く踏み込めなかったところも聞いてみると良いと思います!また学生時代の話や友人の話などを聞いたりお相手の周りにいる人たちについて知ることでよりお相手を知る機会にもなりますよ!【どんな家庭が理想か】や【どんな異性に惹かれるか】など少し未来を意識した話や男女を意識した話も入れてもいいかもしれません。ただししつこく聞いたり、自分の意見がないのに聞いたりするのはNGです!お相手に質問するときは必ずご自身も答えられるようにしておいてくださいね!お見合いから距離をどれくらい近づけるかが大事な初回デート。正直、それまで一切LINEのやり取りをしないとなると余計話す内容に困るかと思います。日頃から連絡を取り合いながらお相手の生活習慣や好きなことなど少しでも情報を得ておくことも大切ですよ!
YouTube動画で視聴 https://youtube.com/shorts/FHyY81 -DOBcデートで立ち寄ってほしいお店を紹介★たまてばこ JR拝島駅西口徒歩2分多摩地域の特産品を販売お酒(日本酒・ビール)、食料品(お菓子・アイスクリーム)、地元野菜 カップルは石川酒造でデートした後に寄って見て。
こんにちは兵庫県神戸市御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。昨日、ブルースター元町店で「婚活女性のためのお茶会」を開催いたしました。参加者はブルースター会員様、他相談所の会員様(仲間の相談所)新規の参加者様。合計で7名。3名と4名の2グループに分かれて、軽く自己紹介してお話です。最初は少し緊張していた皆さんまずはテーマを一つ決めてお話して頂くとアッという間に会話が弾みました✨その中で面白かったエピソードが・初デートで臭かった男性!お見合いの時は気が付かなかったんですが、なんと、この男性、お風呂に入っていなかったようで・・・少し近くに寄ったら強烈な臭い💦髪の毛は油がういてペタペタ。「え、お風呂に入ってないよね・・・」と思った彼女、平日夜のデートだったので仕事が忙しくて入ってないのかな、と思い「今日はお仕事だったんですよね」と伺ってみたら「休みですけど」お風呂は入れるやないか~い!って笑皆で「それは酷い!交際終了ですね!」って感じで盛り上がりました。また婚活を続けるか悩んでいる女性には皆さんが自分のツライ時期を乗り越えたエピソードやこうしたらどうだろう?などいろいろとお話することで皆さんのモチベがかなり上がったようです(*^▽^*)本当に楽しくお話出来たお茶会でしたのでまた開催したいと思っております!私も参加してみたいわ✨とお考えの方はブルースターまでご連絡下さいね♬結婚相談所のお話を聞いてみたい!と思った方は無料相談にお越し下さい遠方の方でもオンラインで説明・ご入会が可能ですのでご安心下さいませ。下記ブログもご参考下さいね~それ言っちゃうの!?お断り決定の余計な一言・・・ https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/112844/ 男女で話が噛み合わないのが普通!男女の違いを知ろう! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/57685/ 他にも良い人いるんじゃない!?意外といないのよ💦 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/110860/ ブルースター各コース詳細は下記からどうぞ https://www.blue-star.info/price/ ブルースター資料請求・無料相談予約はこちら! https://www.blue-star.info/contact/ ブルースター公式LINEよりご質問・お問合せ可能です下記よりどうぞ! https://line.me/R/ti/p/ %40ccx2171n公式LINE限定クーポンもございます。※公式LINEより相談ご予約を頂いた方のみご利用可能
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所では「特記事項」といって、読んで字のごとく特別に書き記すべき重要な事柄があるかどうか記載しないといけません。世間一般的にみて、結婚する前に相手に伝えておかなければいけないこと、それが「特記事項」です。ただし、何が何でも記載必須というわけではなく、相談所によっては記載していない場合もあります。それは戦略的にお見合いが組めるかどうかの判断をしています。誰もが言いにくいことの一つや二つは持っていると思います。自分ではそれが当たり前でも、生まれてから今まで気にしたことがなくてもです。例えば、既往歴がある、先天性の病気、後天性の病気、家のローン返済、ギャンブルでの借金、国籍の問題、親族問題、宗教など、それこそ人それぞれではないでしょうか。一番多いのは奨学金の返済ですが、今までこれが原因で終了の理由になったことはありません。では、これらをいつのタイミングで相手に伝えればベターなのでしょうか。仮交際中のデートで話すのがいいのか、真剣交際中に話すのがいいのか、結婚相談所を通じて話すのがいいのか。まず、結婚相談所を通じて話すのはベターではありません。なぜなら最初のプロフィール作成時に開示していないことが裏目にでてしまいます。次に選択するのが仮交際中、厳密に言うと真剣交際に告白する前に言っておきたい、それでこの先に進むか判断してもらおうというパターンです。正直おすすめはしません。気持ちは素直でいいと思います。誠意も感じられますし、本当であればベターかもしれません。ですが、まだお見合いして4、5回会った間柄です。仮交際は友達+αぐらいの関係なのです。相手には別の仮交際をしている人がいてもルール上おかしくありません。であれば、1対1のガチンコのお付き合いである真剣交際の中で話をするのがベターだと思います。二人でデートを楽しみ、半日以上一緒にいても居心地がいい間柄で、毎週会っているし、たまに電話だってする。将来の擦り合わせも細かいところまではしていないけど、だいたいの方向性は話し合っている。その流れで本題の話をする。これがベターです。決して騙しているわけではありません。ちゃんと将来が見えてきてからするのは卑怯ではありません。段取りを組んで話しているのです。できない問題であればそれは終了になりますが、下地がしっかりしている関係であれば、二人で解決できるかもしれません。それぐらい二人の関係を築いていって欲しいと思います。余談でありますが、結婚する上で言わなくてもいいことあります。勿論、本人は良かれと思って相手に伝えているのですが、問題でないことを問題にして終了になるケースも多いのです。その時は善意が先行して相手に伝える前にカウンセラーに相談しましょう。-----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!