結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日は、会員様の【ショッピング同行】💙婚活ファッションを提案させていただきました💙大好評の✨ショッピング同行✨新規会員様の婚活デビューにむけて、一緒に婚活向けファッションをお買い物してきました。お好みや体型のお悩みをお伺いしながら試着を進めていくと、スッキリシルエットで爽やかな印象のお洋服たちに出会いました😊今からお写真撮影の日が楽しみです。結婚相談所は、出会いを広げるだけの場所ではありません!結婚相談所のサービスをフルに使って、あなたらしく最短ルートで成婚を目指しましょう🩷まずは無料カウンセリング🎶お気軽にお問い合わせくださいね💕岸和田市結婚相談所💒✨MtoM✨代表森脇美保📞08042381887📩mtom.honu@gmail.comLINEIDmiporin18 https://www.konkatsu-mtom.jp https://www.instagram.com/mtom_miho_moriwaki
これまで何人かお見合いをして、仮交際や本交際にも入っていたけれど、ご自身から「違う!」って感じてしまったりして、お断りする事の多い会員様がこのところ、気分転換にアプリに登録してみたそうです。月1カウンセリングの際におっしゃいました。「何人かやり取りはしてるんですけど、途中で消えてしまう人もいるし、会話の内容も間違えてしまったら大変だし、時間取られるわりに会える気配もない」「なんかもう…分かりましたわ」「お会いするまで時間がかかりすぎます」アプリをしていて結婚相談所へと移行してくださる方も多いのですが、逆バージョン「初めて使ってみた!」という事でした。ともかく気をつけてもらう点もお話して、アプリのご相談もお受けしていますが、お見合いの方がトントンと日取りが決まっています。なんでも経験して、良さを再確認していただき、またそれも嬉しかったです。公式ブログ動画更新中です。こちらを押してくださいな。▼ https://www.omiainara.com/ringthebell -119/
大阪羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです。会員様とのやり取りで気づく本当のお断り理由。仮交際、ファーストデートでお断りされること、多くないですか??ここで、うん、そうだな。と思った方は要注意。終了理由はたくさんあるのですが、その原因となっているのが【ライン】のやり取りなんです。ラインのやり取りで、その人の協調性、普段の感じ、普通の感覚、言葉遣い、モラハラ気質、束縛しがち、マイペース…色んなことがそのデートまでの1週間で見えてしまうのです。女性はしっかりみてますよね。町のブライダルミューナではラインの添削もしています。特に今まで女性とやり取りしたことがない方は、一度恥ずかしがらずに私にご相談ください。女性のテンションがどこで下がるのかをズバリご指摘いたします。無料相談はラインでどうぞ https://lin.ee/DwHqH4d
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。エルウェディングは大阪市中央区の谷町にサロンがあり、梅田、難波、天王寺への出張無料カウンセリングも実施している結婚相談所です。無料カウンセリング予約はこちら https://www.l-wedding.net/reserve 今回お伝えしたい内容は『30代の婚活女性がお見合必勝方法5選!』をお伝えします。結婚相談所の会員比率は男性よりも女性が多く、その中でも30代の女性が一番登録が多い年代になっています。結婚相談所だけじゃなく世の中の女性で一番結婚しているのが多い年齢は27歳となっており、その後右肩下がりで減っていきます。30代になると周りの友人もほとんどが結婚して子供も生まれて、20代の頃の様に紹介もほとんどなくなり、子供も欲しいのでそろそろ本気で婚活をしてみよう!という思いで入会される方が多いです。しかし考えないといけないのは、一番のボリュームゾーンということは、ライバルがたくさんいてるということです。本来は20代の内に活動してくれたら、もっと有利に婚活を出来るのですが、20代は紹介やマッチングアプリなどで出会える機会もあるので結婚相談所はまだ早いと思っている女性がほとんどでした。しかし最近では20代女性の入会も凄い勢いで増えてきています!そちらに関してはこのブログを参考にしてください。 https://www.ibjapan.com/area/osaka/45305/blog/114827/ では実際にどのようにすれば30代での婚活で成功を掴むことが出来るのかをお伝えします!
新しい人間関係を築きたいと考えながらも、恋愛においては慎重になってしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、自然でありながらも、相手に不快感を与えない方法で食事に誘い、親密な関係を築くためのコツをご紹介します。1:お礼としてご馳走する誘いの理由が明確な場合、相手も快く受け入れやすくなります。特に、以前助けてもらったお礼に食事をご馳走するという形は、気軽に受け入れてもらいやすいです。2:話題の人気店を利用する相手の好きな食べ物や人気店での食事に誘えば、食事の場所自体に興味を持ってもらえるため、断られにくくなります。相手の好みに合わせて興味を引ければ、より自然な流れで誘えますよ。3:知人のお店を紹介する知人が働いている店に誘うと、単なる食事ではなく、相手にとって新しい飲食店との出会いにもなるため、相手も興味を持ちやすいです。4:複数人での集まりを提案する一対一での食事のハードルが高くても、複数人での食事であればプレッシャーが少なく、気軽に参加してもらいやすいです。他の人もいるため、二人だけの緊張感を和らげられます。複数人での食事で楽しい時間を過ごせれば、次の一対一の食事にも誘いやすくなりますよ。
こんにちは!兵庫県神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所ブルースター代表の山本です。まずは大阪の方に耳より情報!5月1日より、大阪に拠点オープンいたしました✨大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5お初天神EASTBLDG3Fそして全ての方にお得な情報!入会金50%OFFキャンペーン上記を開催中です(*^-^*)下記ブログをご覧ください梅田面談スペース開設記念!50%OFFキャンペーン✨ https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/118052/ そして本題!先日、Xに投稿しようと開いたらあるポストを目にしました。お疲れニキ@婚活さん引用ポストは下記 https://x.com/kenji_1536/status/1790280996862255605 ーーーーーーーーーーーーーーマチアプで42歳女性とマッチングしたんだけど、酷かった。私「良かったらお会いしませんか?」女「10分だけなら会ってあげてもいい」私「それなら結構です」女「あなたの様な低学歴な人とマッチングするべきじゃなかった」この後、散々誹謗中傷されたよ。こんな事言う人本当にいるんだね🥹ーーーーーーーーーーーーーと言うポスト!凄くないですか!?どんだけ高飛車やねん!って思いましたし、お疲れニキ@婚活さんが可哀そうすぎます💦お疲れニキさんは42歳。年下を狙ったわけではなく、同い年の42歳。高卒。慎重183センチ年収は550万円誹謗中朝されるスペックでしょうか?ぶっちゃけ言っちゃうと、こんな人の事を高卒ってだけで10分だけなら会ってあげる、とか誹謗中傷するような女性だから結婚出来ないんですよ。性格悪過ぎでしょ!?こんな女性と10分会っていたとしたらお疲れニキさんの方が時間を無駄にした、行くだけ無駄。って感じですよね。会わなくてよかった!婚活してる人がこんな人ばかりでは無いですが稀にこういう方いますよ💦結婚相談所に入会されてる方はここまで酷い人はいないですが男女共に少し高飛車な方、相談所にもいらっしゃいますね。(^-^;相談所の方がマッチングアプリよりモンスターが少ない理由は1人で活動していくアプリ違って担当さんがいる。という事が要因として大きいと思います。入会時は「ん?」と思うような自己中な人もアドバイスを受けて改善していく事が多いです。担当さんと一緒委自分を見直すことが出来るのが結婚相談所の良いところかな。と思います。お疲れニキさんには是非相談所に入会して素敵な方とゴールインして欲しいですね✨結婚相談所のお話を聞いてみたい!と思った方は無料相談にお越し下さい遠方の方でもオンラインで説明・ご入会が可能ですのでご安心下さいませ。下記ブログもご参考下さいね~トキメキが無いから断わりたい!これってアリ? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/117627/ 男女で話が噛み合わないのが普通!男女の違いを知ろう! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/57685/ 【勘違い】男性はエスコート出来る程お店を知らないよ? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/117749/ ブルースター各コース詳細は下記からどうぞ https://www.blue-star.info/price/ ブルースター資料請求・無料相談予約はこちら! https://www.blue-star.info/contact/ ブルースター公式LINEよりご質問・お問合せ可能です下記よりどうぞ! https://line.me/R/ti/p/ %40ccx2171n公式LINE限定クーポンもございます。※公式LINEより相談ご予約を頂いた方のみご利用可能
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。複数の会員さんから「お見合いの申し込みをして断られた人からのお申込みがあったのですが、どのように受けとめたらいいのでしょうか?」というご質問をお受けしました。この事例はけっこうあることでシステム上、問題のない行動です。でも申し込みを受けた側としては、理由が分からないのでお受けしていいのかどうか迷ってしまいますよね。なんだかモヤっとしてしまいます。では、一度断ったお相手に、お申し込みをする理由をご説明していきましょう。会員さんの事情と相談所側の事情の二通りがあります。【会員様の事情の場合】■出張などで忙しくてちゃんと確認できなかった■スケジュールの都合でお受けできなかった■交際中の人と交際終了になったから【相談所側の事情の場合】■相談所による方針で受諾できなかった詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。よろしくお願いいたします。「申し込みを断られたお相手から申し込みがくる理由」 https://youtu.be/6dvQfbzcsus ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
こんにちは。えんむすびRIKOです。結婚相談所に入会すると、新しい出会いの環境は大きく広がります。入会して1か月以内に交際になる方なんて大勢います。半年以内に成婚する方も沢山います。結婚したいけど、出会いがないから。そんな理由が最大のネックだった方はスンナリが多いです。しかし、環境が大いに変わっても上手くいかない方もいらっしゃいます。いつも交際が長続きしない。それでは成婚まで辿り着くのは難しいのも無理はないです。交際が続かない方には、共通点が多く、クセになっている事が多いです。お見合いして、仮交際に進んでもいつも初デートの日程がなかなか決まらない方。初デートまで2週間先とか、次のデートまで1カ月先など。これって、ご自分ではたまたまとお考えかも知れませんが、そんな事はありません。上手くいく方は、そんなデートのしかたをしていませんよ。デートの日程が決まっても、その間に一度もLINEをしない方も交際が上手くいきません。距離を縮める行動をしないで、仲良くなれるわけないですよね。デートをしても、自分の気持ちを素直に出せない方もやはり長続きしません。今まで交際経験が少なくて、戸惑う方もいらっしゃるかも知れません。でも、早くそのルーティンから抜け出して下さい。会っている時に気持ちを交換するのがデートですし、会っていない時に恋を育てて行く事も大切です。相手からのアクションを待つ方も上手くいきません。婚活しているのはあなただけではありませんよね?ライバルもいい人と早く出会いたいと思っています。出会ったら、早く結ばれたいと思い積極的に行動しています。交際が上手くいかない最大の理由は、フィーリングではありません。お相手のせいでもありません。お相手のせいばかりにしているので、婚活が長引くのです。行動力と行動量の違いです。あなたはいかがですか?折角、婚活をしているのです。環境が変わっても、あなた自身が変わらなくては何も変わらないと一緒ですよ。悪いクセは直して、もっと自由に、もっと積極的に繋がっていく事を意識してみて下さい。
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です30歳女性会員さん35歳の男性と入会5ヶ月でご成婚されました ↓ https://aloha-hm.jp/voice/20240303/ ハワイ好きの皆さんへハワイエキスポでデートを楽みましょう!今回はハワイ好きのカップルやこれから出会いを求める皆さんにぴったりのイベントをご紹介しますそれは「HAWAI'IEXPO2024(ハワイエキスポ2024)」です!
ブログをご覧いただきありがとうございます。Gallup認定ストレングスコーチの宮崎です。先日松山市でストレングスファインダーの勉強会を行いました。参加者は未受験の方や受けただけで活かしきれていないという方ばかりでしたので初級編の講習を行いました。当相談所は「ストレングスファインダー」を活用して会員さんの強みを引き出し、自分らしく楽しく婚活できることをサポートしています。婚活中の人もストレングスファインダーって何?っていう人も最後まで見て頂けると嬉しいです。ZOOM面談申し込みは下記フォームからお願いします。 https://forms.gle/Ff6yWRuBbPifTZLc8
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!