結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
昨年成婚退会されたカップルがご夫婦となり訪問して下さいました。もうすぐ家族が増えます!(^^)!あっという間の1年でしたね!入会してあっという間の結婚でした。仲睦まじいご夫婦を見ているとやっぱり結婚っていいなあ~と思います。結婚すると、今までのように自由な時間も少なくなり失うものも多いけどでも、得るものの方がはるかに大きく何より「家族」という宝物が得られるわけでお互いに正直に気持ちを話したり、して欲しい事を言えたり何よりも人のぬくもりを感じていけるのが最高に幸せだと2人を見ていて思いました。手を繋いで帰る二人を見ていて2人とも婚活は大変だったと思うけどでも、この幸せにたどりつけたから、婚活諦めなくて良かったよね!
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日は全国的に晴天に恵まれたようです。夜は寒いと思いますが、昼間は気持ちがいいですよね!お天気がいいとお散歩しても気持ちがいいです。余談ですが、バカ話を一つ!今日は午前中にうちの元会員さんからお電話をいただきました。旦那さんの愚痴を私に言いたかったらしいです😅昨夜、その女性の旦那さんが自宅で晩酌をしていて、おつまみにお醤油が必要だったらしく、キッチンにいた奥さんに「お醤油ちょうだい!」と言ったらしいのですが、私の元会員は気が強いので、無視したそうです🤣旦那さんは奥さんから無視をされたので、しつこく「お醤油が欲しい」と言ったそうなのですが、まるで子供です🤣さすがに頭にきたらしく、旦那さんがいるリビングまで、ドタドタ歩いて、そこで、テーブルの隅にある「お醤油」を持って、テーブルに叩きつけるように、「こ、れ、は、お、醤、油、じゃ、な、い、ん、で、す、か、?」と、言ったところ、旦那さんは小声で、「ごめんなさい」と、小さく呟いたそうです🤣テーブルの隅に置いてあったお醤油に気づかなかったんですね!その後、晩酌で使ったお皿を、奥さんに申し訳なさそうに、旦那さんが自分で洗っていたそうです🤣朝っぱらからバカ話を聞かされましたが🤣、結婚してもう5年ですが、相変わらず仲はいいそうです。じゃあ、何で私に電話してきたかと言えば、誰かに愚痴を言いたかったそうで、よくわからないけど、何故か、私の顔が浮かんだそうです🤣私じゃなく、別の人の顔が浮かんでくれたら良かったのに!と、心の叫びでしたが、とはいえ、元気そうだったので安心しました。今度のクリスマスプレゼントに、すかさずネックレスを買ってもらう約束を取り付けたそうです🤣その女性は私のところの相談所の元会員さんでしたが、心理カウンセリングの継続セッションの生徒さんでもあったので、ちゃんと教えた男性心理のことを完璧に身に付けているな!と、少々感心しました🤣結婚して子育てして5年も経つと、女性も逞しく成長するものですね🤣入会当初は相談所を転々としていて、私はもう結婚は難しいかも?なんて弱気な印象でしたが、お母さんになると、ホント、強いです。さて、少々余談が長くなりましたが、今日のテーマは、前回の続きで「男性の気質」についてです。今日は前回より少し掘り下げて、「気質から見える男性心理」について触れてみたいと思います。前回のブログでは、男性の性格や相性は肌感覚で感じ取れるけど、男性の気質については、「女性はほぼ見抜けない」というお話をさせていただきました。昨夜、びっくりするほどお問い合わせをいただきまして、正直、驚いております🤣なので、今日は少し分かりやすく、実例を踏まえてお伝えしようかと思います。実は、昨日、うちの会員さんがお見合いをしたのですが、雰囲気は良くて、いい感じの男性だったそうです。でも、うちの会員さんは少し迷っていたようで、お見合い終了後に私に電話をしてきたんですね。先生、どうしよう?という感じでした。で、お電話で色々とヒアリングしながら、多分、2時間くらいですかね。先方の男性からは既に交際希望の連絡が入っていたのですが、私と二人でいろいろ話をして、結論としては、交際希望はしない方がいいね!ということに至りました。うちの会員さんも納得して、そうだよね!となったのですが、私が会員さんからお見合いの内容をヒアリングして気になったことが二つありました。一つは、会話の中で、男性自身が自分の家族のことをあまり話さなかった点で、男性自身も、家族関係が色々あって・・・みたいなことを、少し、うちの会員に伝えたらしいんですね。もう一つは、その男性から、うちの会員の両親や兄妹のことを色々と聞いていたという点で、例えば、兄妹がどんな仕事をしているのか?とか、両親がどんな人なのか?など、目の前のうちの会員のことよりも、会員の親や兄妹の詳細を知りたがる空気を感じたということで、そういうことを聞いているうちに、その男性の気質が見えてきたんですね。女性の自己PR文は私が作成するので、これは男性心理に反応するように、予め仕掛けて原稿を作成するのですが、それとは別に、担当者コメントでは、三兄妹共に有名大学に進学をされてとコメントしていたので、学歴からいろんなことを推測していたことが伝わってきました。要約すると、私のプロファイリングでは、結婚をした場合、男性が女性の家族に経済的もしくは仕事に関することについて、先々依存する可能性が高いと判断できたため、勿論、推測の域は超えませんが、であれば、交際は避けた方がいいという判断になりました。ここで男性心理の気質を少しお伝えすると、男性にもいろんなタイプの人がいますが、いろんな男性を見てきましたが、私の経験上、結婚後に、どこかのタイミングで女性のご両親を頼ってみたり、女性の兄妹を頼る、もしくは利用できるかもしれないと、そう考える男性は少なくありません。男性側も、最初からそこまでのことを考えている訳ではないのですが、万一の際は、「力になってもらえるかもしれない」と、そこは最初から視野に入れている場合があります。これが、爪を隠す男性の気質になります。なぜ、こういうことが起きるのかと言えば、男性だからといって、皆が皆、メンタルが強いわけではないのです。弱いところがたくさんあって、しかし、目の前の女性には弱さを見せない。弱さは見せないが、実は、弱い男性だった。そういうケースはとても多いと感じます。本来は、男性が女性をもらう側ですから、男性が女性を守り、引っ張っていかないといけないのですが、それができる男性が、意外に少ない。多分、未婚男性全体では2割から3割です。おそらく、3割以上はいないと想像します。当たらずとも遠からずという感じですかね?それくらい、信頼できる男性は少ないです。相談所だからではなく、相談所も日本の縮図ですから、自由恋愛でご結婚されても、そういう男性は一定数いることになります。一人で社会を生き抜く力が、そもそもない。何かあれば奥さんを頼る。そういう男性は多いのです。また、そういった弱さが潜在的にあるということは、モラハラやパワハラに繋がる可能性も高くなります。お伝えしたいのは、奥さんやそのご家族を頼る潜在意識のある男性は、元が弱いので、弱いから奥さんの家族を頼るのですが、同時に、自分より弱い立場の人間には強く当たるという傾向が高くなります。目の前に奥さんがいれば、奥さんが攻撃をされる可能性もあります。だから、離婚がなくならない。そういうことが言えるかと思います。何ていうか、男性は見栄で生きているところがあって、自分だけの変なプライドを捨てきれない人がいます。女性の皆さんに知っておいていただきたのは、今の社会というのは、どこまでも男社会という現実です。男女雇用均等法ができて、女性の社会進出とか言っても、いちばん上の権限だけは男性が握っておきたい。そういう社会がまだまだ続いています。つまり、権限と利益、そして思い通りに生きていきたい。これが、男性の究極の「気質」になります。だから、男性は見極めが大事になるのです。例えば、今の社会を見ると分かりやすいのですが、素晴らしい経歴の持ち主でも、犯罪やトラブルに関係した人、あるいは、不正に手を染めた人間、政治家や経営者も含めてですが、物事が公になると、何故か歯切れが悪いです。言い訳が多くなる。ニュースなんか見てても、そういう人多いですよね!最初は否定から入り、逃げれなくなると、一部は認め、その他は否定するなど、どこまでも逃げる習性が出てきます。もうそうなると、喩え被害者がいたとしても、自分のキャリアを守ることにしか意識が向かないので、人を蹴落としてでも自分だけは生き残りたい。そういう潜在心理が芽生えます。少々荒っぽく言えば、これを夫婦に置き換えた場合の男性心理ですが、自分の方が年上だから、稼ぎも自分が上だから、男性は女性をもらう側だから、だから、結婚後はある程度は自分の思い通りにしたい。奥さんに色々と言われたくない。お金の使い方も含めて自由にしたい。潜在的には、自分が上なのだ。という気質がある男性は少なくないです。ただ、大抵は自分で自分をコントロールしますから、そういう潜在的な気質は表面上は見えませんが、隙があればそうしたい。男性には、そういうところがあります。モラハラって、今、とても多いのですが、何でモラハラをするのかと言えば、潜在的には奥さんより自分が上だと思っているからです。そういう気質があるから、平気でモラハラをします。そして、なくならないのです。人に対して、奥さんに対して、感謝できる男性というのは、本当に限られてきます。探すのが難しい。変な話ですが、大の大人が、普通に挨拶できない男性は意外に多いです。いつもそう思いながら、会員さんのサポートをしています。どんな人間にも欠点はありますから、その欠点を批判しているのではなく、感謝できない男性に対しては、批判に値するかな?という感じでいます。一人の人生を生きていくなら、それはそれで、どうぞご自由に!ということになるのですが、結婚をするということは、夫婦で生きていくことですから、そこには、どんな理由であれ、奥さんに対する感謝が必要不可欠なのです。婚活での交際途中では、そこに恋愛感情が生まれていますから、ある意味、全ての男性は配慮があり、優しいです。ですが、そこだけをみてしまうと、後になって、いろんな問題が出てくることになります。その意味では、婚活の段階でちゃんと男性を見極めていくことは大事なんだろうと思います。男性の気質は表面上は見えませんが、お見合いやデート後にヒアリングをすると、どういう状況の時に、どういった会話になったのか?ということをヒアリングすると、仮に爪を隠す気質がある男性の場合は、大抵はそこで分かります。ここは私の嗅覚のようなものですが、そこで違和感があれば、ほぼほぼ、何かあるな?というふうに受け止めますから、そこは会員さんと良く話し合って、今後の展開をどうするかを決めていきます。皆さんの中にも、婚活で悩んでいる方は多いと思いますが、私が知る限り、やはり担当者とのコミュニケーションが少ない印象を受けます。少ないというか、あまりに少ない。そういう印象を受けます。先ほどもお伝えしましたが、ヒアリングであろうが、カウンセリングであろうが、ちゃんと一定の結論が出るまでには、1時間とか、2時間とか、普通にそれくらいの時間を要します。そのくらいのボリュームがないと、そもそも前には進めないのです。お見合いがダメだったから、じゃあ、次に進もうとか言っても、何が原因だったのかをヒアリングしてカウンセリングしないと、何十回お見合いしても、上手くいきません。同じところで躓いてしまうからです。相談所での婚活については、そういうところがあります。だから、常に担当者とのコミュニケーションが大事になります。そういうところを踏まえて、婚活を頑張っていただきたいと思います。因みに、婚活イベント・パティーは、私個人はあまりお勧めしません😅ただ遊ぶためならいいと思いますが、あまりにアバウトで、そもそも絞り込みができないからです。何となく、中途半端的な・・・お金が勿体ない。そんな感じですかね?とはいえ、12月は男性会員さんが一年で最も活発に動く時期です。この時期を、決して逃さないことです。そして、明年に繋げる活動をされてください😊幸運を!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
婚活!これがあなたのターニングポイント(今の自分から抜け出したいと思っている独身男女の方に)「恋婚活アモル」です先日、大阪にて「セレーネ湖先生による2024年の結婚恋愛運を知る」の講座を開催いたしました!相性のいいパートナー探しから恋愛観や結婚観のお話をお伺いいたしまた。ラッキーカラーからラッキーアクション自分は恋愛から結婚タイプなのかお見合いの結婚タイプなのかなども分析できます。占星術の奥深さとその影響力を改めて感じました。恋愛や結婚に関する選択を行う際に、星々のアドバイスを取り入れることで、より明確な方向性を持つことができるのです。やみくもに婚活を進めるよりも、占星術の知識を少し取り入れるだけで、行動を起こしやすくなります。婚活のキッカケになりますね。=============================そんな自分のラッキーカラーなど含めたカウンセリングしています。よかったらどうぞ。婚活ご相談でご希望の方には、無料カウンセリングの中でバイオリズム鑑定も組み込んで鑑定しています(15分程度)ガッツリみてみたい方は、別途占い鑑定で有料となりますがご予約いただければと。。。ご希望の方は婚活相談希望とお送りください https://lin.ee/UG8mtEt
先日、仙台の結婚相談所『マリアージュ・lilyofthevalley』代表の菊地さんが八戸に来てくれました♡皆さんこんにちは😊✨成婚カウンセラーの内田紗矢子です♪これまで会員様のサポートを通してたくさんの素敵なカウンセラーさんとの出会いがありました💖今年の春から秋にかけて私とおんなじ温度感で一緒に交際サポートをしてくれたのがマリアージュ・lilyofthevalleyの菊地さん✨✨交際サポート中からなんて優しくて心の温かいカウンセラーさん♡会いたいなー♥と思っていたらお会いすることが出来ました🤗我々カウンセラー同士も会員様同士も相性バッチリの組み合わせでこの度、感動のご成婚となりました💒💕素敵なカウンセラーさんとの出会いにも感謝✨✨
結婚相手に対して、オーダーのようにアレコレ注文ばかりの方はまだまだ結婚は遠い。・見た目・体型・年収結婚は、、自分好みの人と結婚するのではなくて、一緒に生活できる人と結婚する。一緒に生活できるとは、・向き合える・協力できる・問題解決できる生活するだけでなく、困難が起きた時も一緒に乗り越えることも必要。もっと他人と暮らすことにフォーカスを当てた方がいい。・あなたは他人と暮らせるのか?・あなたは相手を喜ばせる、楽しませているか?・あなたは相手に寄り添っているか?・あなたは相手を大切にしているか?・あなたは褒めや感謝を相手に伝えているか?・あなたは感情を相手に伝えているか?自分好みの人じゃないと上記のアクションはとれないのではなく、誰に対してもまずこの姿勢ができることで、結婚への資質が備わる。オーダーしている場合じゃなくて、色々な異性に会い相手の魅力を感じ、寄り添い姿勢を養う事であなたの婚活はより良い方向へ導かれる🙆♂️🙆♀️効率的に楽しく婚活は千乃鶴へ🙆♂️🙆♀️千乃鶴のサポートが気になった方はまずは無料カウンセリングを受けてくださいね。◎千乃鶴のホームページから無料カウンセリングにお気軽にお申込みくださいませ。◎千乃鶴のLINE公式で「婚活相談」のプレゼント🎁が受け取れます。
今年から『良縁サポート和』で活動をスタートさせた30代女性会員様! ご入会から『5ヵ月』…。 1歳年上の彼と『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼女はこれまでは『マッチングアプリ』で活動をしていたそうです。 しかし、良い出会いがあるどころか『怖い思い』をしてしまう時もあったそうです。 それでも根気強くアプリで活動をしていた彼女。 しかし、『悲しい思い』や『辛い経験』ばかりだったそうです。 このような日々が続く中で『もうこれ以上アプリをする気力も体力も無くなってしまった』と彼女は話していました。 しかし、それでも彼女の中で『結婚したい』『幸せになりたい』という気持ちが消えることはなかったそうです。 その中でとうとうアプリで活動することに限界を感じた彼女。 新たに婚活を始める場所を探していたそうです。 その中で彼女が辿り着いたのが『結婚相談所』でした。 結婚相談所のことを調べる中で『自分が活動するべき場所はここだ』という直感があったと話していました。 そして、自分が活動をする相談所を探している中で彼女も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 近所の相談所から遠方の相談所、大手の相談所から個人の相談所などにも彼女は話も聞きに行ったそうです。 その中で彼女も沢山の相談所の中から婚活を始める場所として、『良縁サポート和』を選んでくれました。 無料相談で彼女と初めてお会いした時。 これまでアプリで経験してきた辛さや苦しさ。これからの婚活にかける思い。将来の結婚に対する期待。 自分の中にある様々な思いを私に話してくれました。 そんな彼女がアプリで経験してきたことを話している時。 当時の話を涙を流しながら『辛かったこと』『怖かったこと』『悲しかったこと』など言葉にならない感情を私に伝えてくれました。 彼女の話を聞きながら私も本当に怖いなと思うこともあり、彼女がこれまで苦しんできたことを感じる度に私も胸が苦しくなりました。 こんなことがあった中でも彼女が婚活や結婚を諦めなった彼女の気持ちに私はとても勇気をもらいました。 そして、これまで本当に辛く苦しい思いをしてきた中でも私のことを信じて、私と一緒に活動することを決めてくれた彼女の気持ちが私は本当に嬉しかったです。 『彼女の気持ちには何があっても必ず応える』 この日、私は心に決めました。 そして、『彼女にも必ず「幸せな結婚」を叶えて頂く』と私は心に強く誓いました。 『今までの婚活で見ることができなかった景色。』 この景色を彼女にも見せてあげたかったです。 そして、今まで苦しい思いをしてきた分。 彼女にも『本来の「楽しい婚活」を実感させてあげたい』という気持ちがありました。 その中で彼女も『真剣交際』に進むことができました。 彼女と一緒に活動をスタートさせてから私はずっと頭の中で彼女の『幸せな未来』を思い描いていました。 今回『真剣交際』に進んだことでこの未来が少しずつ現実味を帯びてきました。 そんな彼女のお相手の彼は本当に誠実で同性の私から見ても本当に魅力的な男性でした。 年齢も1歳年上と彼女の理想通りの年齢差です。 これまで彼女から彼との話を聞いたり、先方の相談所を話をする中で彼が彼女のことを真剣に想ってくれていて、本当に大切にしてくれていることを私も感じています。 彼女ならこのまま彼との『幸せな結婚』を叶えることができると私は信じています。 彼女の『幸せな未来。』 私は彼女と一緒に必ず見ます。 いよいよ、彼女も『ご成婚退会』までラストスパートです!! 彼との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
「今の給料では将来に不安を感じていて結婚できない。もう少し稼げるようになったら婚活しよう」なんて考えている若い男性は多いです。しかし、ある程度の年収を稼ぐまで働いていると年齢をどんどん重ねてしまう可能性もあります。実は結婚相談所での活動では、年齢が高くなるほど女性から求められる年収も高くなる傾向にあります。逆に、若い男性であれば高年収は求められません。何故そこまで若い男性は年収を求められないのか?そこで今回は、年収に自信がない男性こそ1日でも若いうちに婚活すべしという記事を書かせて頂きます。
こんばんは。夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。”結婚したい”でも相手がいない。じゃあ、婚活しよう!それなら”結婚相談所へ入会しよう”と一気に進まれる方もいらっしゃると思いますが、なかなか一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。私自身も、結婚したいなと考えていたものの、特に何か行動を起こしていたかといえば、そんなことはありませんでした。なので、結婚や婚活にかかわる”きっかけ”みたいなものがあったら、それを上手く活用して行動してみることをお勧めします。先日、知り合いの方から同僚が”本気で結婚したいけれど出会いがない、だから今度、話を聞いてもらいたい”という連絡を受けました。その方は自分の思いを、他者へと伝える行動をとったから、新たなきっかけが生まれたのだと思います。後日、お会いしてお話しするのが楽しみです。
京都のご縁結びアドバイザー婚活サロンhana京都宇治斉藤です。 10代20代を中心に最近、お化粧をする男性が増えています。 芸能人も、ファッション誌も、男性が普通に化粧をされていて、ドラッグストアなどもメンズコスメが沢山販売されています。 でも、やはり、メイクは少し抵抗があるのではないでしょうか。 特に、35歳以上40代の方はまだまだ一般的ではないかと思います。 そんな時は、まずは眉毛のお手入れはいかがでしょうか。 眉毛は一番お手軽に、一番わかりやすくイメチェンできる箇所です。 是非挑戦してみてください。
結婚相談所ベリンダです!いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。お見合いのファーストコンタクトはどんな婚活者でも緊張します。ドキドキなんて当たり前。営業職の方でコミュニケーションに自信があったとしても、最初からお見合いに慣れている人はいないのです。「いやぁ、ホテルのラウンジなんて初めてですし、周りを見渡せばお見合いばっかりですね。びっくりしました」。これよく聞きます。そしてさすがホテルのラウンジです。右も左も分からない人であればウェイターさんが丁寧に対応してくれます。要はみんなドキドキなのだから気にするなと言っておきますね。さて、お見合いの中身についてですが、ベリンダのサバイバル婚活のやり方はプロフィールに沿った内容の話ばかりせず、日々の些細な事や世間話、雑談を中心に会話をしていくようにアドバイスしています。これには理由があります。結婚相談所で成婚していく方のお見合い数ですが、平均して8~10件というデータが出ています。最初の1人や2人であれば相手も緊張をしているので、プロフィールに沿った内容の話を沢山しても、「こんなものなのか」と、違和感なく可もなく不可もなくの交際結果が得られます。もちろん最初から運命の人と出会えることもあります。ただ、多くの婚活者はそうではありません。数を経験していきます。いつも同じ流れで、いつも同じ会話の組み立てで、いつも同じリアクションを取り、また相手の長い長い仕事の話を聞いて、典型的なお見合いトークになっている男性。一方、その中でいつもと違う話題、親しげで些細な雑談で盛り上がる、笑顔で会話ができる男性。後者は間違いなく今までにあった中で頭一つ抜きん出ることでしょう。もちろん聞く時間や質問する時間配分を意識しないといけません。いくら世間話や雑談でも一方的に話していると相手からすると苦痛です。だってまだ初対面じゃないですか。お見合いは組めてもまだ何の関係性も出来ていないのですから注意が必要なのです。もう一つ頑張って欲しいことは、最後の見送りです。お見合い終わりの切り出し方もよく、「どうしたらいいですか?」と相談されますが、それより難易度が高いのが見送りになります。「トイレに寄って帰りますね、今日はありがとうございました」。言われていませんか?出来ればホテルのラウンジ前でさようならするのではなく、最寄りの駅まで送りましょう、もしくは一緒に駅まで歩いてください。「断られたらショックです」。わかりますが、その場合は何をしても答えは出ていますよね。問題を先送りにしているだけです。ここで勇気や根性をつける練習にもなるのです。トイレに寄って帰る発言も3パターン考えられます。普通にお手洗いに行きたい場合。次のお見合いも同じ会場で実施する、もしくは次の場所に行くための準備が必要。最後に一緒にいたくないパターンです。「よかったら一緒に駅まで歩きませんか?」ここをクリアすれば仮交際もきっと滑り出しだけは順調でスタートできますので、それらを意識してお見合いに挑んで欲しいと思います。 -------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①仮交際との向き合い方 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/105645/ ②選ばれる女性になれば婚活は上手く行く https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/106001/ ③カウンセラーが合わない! https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/103950/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!