結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
子どもが小学5年生で再婚「優しいお兄ちゃんが急に父親になる現実」、について紹介されています↓ https://news.livedoor.com/article/detail/25489021/ シングルマザー・シングルファザーの再婚は、初婚に比べて課題が多いです。その典型例が、「子供の養育費」と「新しい親と、子供の関係」の2つです。当結婚相談所のシングルマザー会員は、子供が2人とも独立して社会に出ているので、養育費の問題はありません。真剣交際中のお相手も、末っ子がまもなく社会に出るようで、こちらの養育費も気にしなくて良いです。そして、関係性ですが、お互い大人なので、相手を敬う関係が出来ていて、非常に円滑に進んだ例でした。お相手のプロフィールを子供にも見せていて、OKを貰っていたのも大きいです。この記事では、再婚前から「お兄ちゃん」と言う関係で交流が出来ていて、関係性は良かった様です。しかし、小学5年生と言う、これから難しくなる年頃で、「お兄ちゃん」が「お父さん」に変わるという、お子様側に戸惑いが生じたようです。対策としては、お相手の男性が、その息子さんに、本気で接したことでした。義理の親子の関係で、信頼関係を良くする裏技は無いので、「本気で接する」は大正解だと私も考え、「素晴らしい」の一言です!(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
みなさん、こんにちは😊夫婦で運営しています結婚相談所「Lienbriller・ともに」の知樹(ともき)です。今日は私が婚活していた時、楽しかったことを書きますね!婚活と言うと辛い!とか大変!とかのイメージがあると思いますが、それだけではありません!私自身の婚活体験から、婚活していた時、楽しかったことを5つ挙げてみます。
こんにちは!岡崎もとこです^^本日の1分ブログは、~無理に自分を変えないでいい~について書いてます。婚活をしていくと、思った通りにいかないことって、起きてきます。その時、無理に自分を変えようとするより、まずはそのままの自分をまるっと全部受け入れてみてはどうでしょう。つまり長所も、欠点だと思っているところも全部です。自分で嫌だな、、と思っているところも、むしろ個性だと思って受け入れてみる。なぜかといいますと、婚活相手に対しても、すべて丸っと受け入れることができないと、自分と完ぺきに会う人を見つけようとしてしまいますからね。お相手をオーダーメイドで発注するわけにはいかないですから、いいなと思える人が見つからない、、という迷路に入ってしまいます。なので、相手を丸っと受け入れるには、まずは自分を全部受け入れてみてほしいのです。いいところも、悪いところも全部自分ですよね。無理に自分を変えようとしないでいい。それができたら、お相手に対しても無理に相手を変えようとはしなくなるはずです。ただ受け入れてみようかな、、そんな気持ちになるかと思いますよ。自分を丸っと全部受け入れてみると、ご縁が舞い込んでくると思っています^^
こんにちは!Enneです。新年あけましておめでとうございます。まずは令和6年能登半島地震で亡くなられた方にお悔やみ申し上げるともに、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。昨年は、Enneは婚活情報サイト『マリピタ』さんに掲載されましたのでご紹介させていただきます。 https://jsbs2012.jp/maripita/ 婚活サロン「Enne(エンネ)」は、兵庫県西宮市に本店を置く結婚相談所です。利用者に寄り添いつつ、ワンランク上の外見と内面を目指して、理想の相手に出会えるようなサポートを得意としています。会員との信頼関係の構築をはじめ、レスポンスの速さやカウンセラー同士の連携などを大切にしています。丁寧できめ細やかなサポートにより、高い成婚率を実現。今回は、婚活サロン「Enne」の代表・尾﨑さんと、メインカウンセラー・佐脇さんに話を伺い、その特徴や魅力、実績について詳しく紹介していきます。利用者の口コミや成婚エピソードにも触れているので、ぜひ結婚相談所選びにお役立てください。 https://jsbs2012.jp/maripita/ enne-marriage是非私たちの熱い思いをご覧くださいね。
50代男子さんのご成婚退会のお手続きでお会いしてきました〜✨彼の活動期間は1年9ヶ月!将来は愛する奥様との間に可愛い子どもに恵まれ温かい家庭を築くことが彼の望み!将来的な出産や育児を考え出来れば30代の女性と結婚することを目標とされていたのですね。彼はマリアージュ.comで活動する前は他の結婚相談所で婚活していてそこでは出会いの低さに驚くことばかり(>_<)彼が求めるターゲットは10歳以上年下の女の子(*^^*)お見合いを申し込んでもなかなかお受け頂けない現実と向き合い改善策を考えたのですね。お見合いの成立率は1、2%ほどだったとおっしゃいます。その後、仮交際に進む人もわずかで、さらに成婚への確率や活動期間、年齢などなど時間が過ぎてしまうことよりも効率良く活動することを考えられました。そこで見つけてくださったのが、マリアージュ.comサポート重視でお見合い申込み枠もシステム内最大限に使える結婚相談所自分の人生をかけて、お声がけくださったのです。👨「IBJのシステムを通じての申しこみ制限数も無しということでいいですか?」それからは二人三脚の活動!活動が始まってからは、30代女性にたくさんのお見合いの申込みを頑張って下さいました👏彼の努力のお陰で、次々と新しい出会いがやってきます✨運命のお出会いは今年の夏!その日はジリジリと日差しも強く暑い中お見合い会場に向かって下さいました。待ち合わせの席でお相手を待っていると目の前に現れたのは小柄で笑顔が素敵な女の子♡お互いに好印象を与えることができ順調なご交際がスタート‼︎お仕事も責任ある立場でお忙しくされているお二人ですができるだけ二人の時間を作り、トントンとお会いできるのも相性の良さ✨彼は優しくて、一緒にいると心地よいって幸せな気持ちにさせてくれると彼女はおっしゃってくれていてそれだけでなく、彼の視点や性質を知っていくことで人として尊敬できる方だとおっしゃっていたんです。そういうのもね、言葉にして彼に伝えてくれるんです。どんどん彼に惹かれていく自分の感情もストレートに教えてくれて安心感があるんですね。彼は、この活動を通して様々な女の子と出会ってきましたが彼女ほど心が綺麗で真っ直ぐな人はこれまでも、これからも出会うことがないと思えたのですね。迷うことなくお見合いから1ヶ月後には真剣交際に進展👏彼はご家族と同居しているため彼女のお家で過ごすこともあり、お料理上手な彼女のご飯は彼を笑顔にさせてくれるのですね。👩「彼をいつも応援したくなりますので、私に出来ることとして美味しいご飯を作ってご馳走するようにしております」彼女が担当者さんにおっしゃっていたんです。こんなにも彼を想い大切にしてくださる優しい方がこの先も支えて下さることに嬉しく思います(#^^#)👨「これからもっと健康に気をつけていきます」面談時に彼がおっしゃっていたんです。結婚するということはあなたの身体はあなただけのものではなくなるから彼女のために未来のお子さまのためにいつまでも元気でいないとね。お顔を見せれないのが残念ですが彼がこんなにも嬉しそうにしていて素敵な女性に出会えて私は嬉しくてたまらないんです。2022年3月→マリアージュ.comにご入会2023年8月→運命のお見合い2023年9月→真剣交際2023年12月→プロポーズ・ご成婚年末から一緒に暮らす予定なので二人で2024年を迎えます👏これからバタバタと結婚準備で忙しくなりますがこの期間も思いっきり楽しんでくださいね。ご成婚おめでとうございます㊗
婚活は、新たな出会いを求めるプロセスであり、成功すれば人生の大きな節目になります。成功するためには、他の婚活者たちがどのようなアプローチや心構えで成果を上げているのか、学ぶことも重要です。 まず、成功体験を持つ人々は自己分析を徹底しています。自分自身を深く知り、自身の強みや魅力を再発見することが大切です。自己分析を行うためには、日々の婚活活動の振り返りや、自己啓発活動などを積極的に行ってみてください。 成功体験を持つ人たちは、婚活に対してポジティブなマインドで行動している方が多いです。婚活は一筋縄ではいかないことも多く、挫折や失敗もつきものですが、それを前向きに捉えることが重要です。過去のマイナスな経験を学びに変え、前進する姿勢を持つことが成功の鍵となるでしょう。 また、成功体験を持つ人たちは、積極的なコミュニケーションを心掛けています。婚活パーティーやイベント、マッチングアプリなどで出会った相手とのコミュニケーションを大切にし、自然体で相手との関係を築くことを意識しています。積極的な姿勢と良好なコミュニケーションは、素敵な出会いを生み出す大切な要素です。 さらに、成功体験を持つ人たちは、自分の要求や希望を明確にしています。結婚に対してどのような理想や条件を持ち、どのようなパートナーを求めるのかを明確にすることは非常に重要です。自分自身が求める理想のパートナー像をしっかり持ち、それに沿った出会いを探すことが成功へのカギとなるでしょう。 最後に、成功体験を持つ人たちは、長期的な視点を持って婚活に取り組んでいます。婚活は一瞬の成功にこだわるのではなく、将来への投資として捉えることが大切です。焦らず、地道な活動を続けることで、理想のパートナーとの出会いを実現することができます。 婚活中の成功体験に学び、自らの婚活にぜひ生かしてみてください。自己分析、ポジティブなマインド、積極的なコミュニケーション、自分の要求や希望の明確化、そして長期的な視点。これらを意識することでまた違った活動となってくるでしょう。
アーチ事務スタッフのNです。何度もお見合いとプレ交際を重ね、お互いに「この人となら…」と思えたら真剣交際に進みます。この段階にたどり着くまでに、多くのお断りと断られを経験し、たくさん悩んで決断して来ています。だからこそ、「このまま成婚退会まで行けばいいな」という気持ちも強くなるのではないでしょうか。真剣交際では、プレ交際の頃よりも具体的で現実的な話が多く出てくるでしょう。・どこに住むのか・金銭的な負担割合や預貯金・借金の金額・家事の分担・子どもをどう育てたいか・両家への挨拶と顔合わせ、結婚式について・お互いの両親の介護・仕事や働き方楽しくて甘い話よりも、価値観のすり合わせやぶつかり合いの方が多くなるかもしれません。これらの話し合いの中で、見逃してはいけないのが「違和感」「引っ掛かり」です。自分が我慢したらいい…そう思うのは大間違い。なぜ見過ごすと危険なのでしょうか。
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。婚活は真剣勝負で臨んでいただきたいものですが適当なノリで行うとお相手に迷惑がかかることがあります。結婚相談所は本気度が高くて結婚願望が強い人の集まりですので丁寧に真剣に婚活と向き合うようにしてください。そこで、雑な婚活をすると起こるトラブルを3つピックアップしていきましょう。【トラブル3選】1■お相手のプロフィール内容を読み落としている2■お見合いでお相手の話を聞いていない3■お見合い調整をすぐに諦める詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「雑な婚活をすると起こるトラブル3選!」 https://youtu.be/f3cz_gatEjg ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚という幸せを探求するあなたに、こんな疑問はありませんか?「なぜ、私には運命の人が現れないの?」そんなあなたへ、超意識や潜在意識を通じて、運命の赤い糸を引き寄せる方法をご提案します。このブログでは、ポジティブな思考と行動がいかに婚活において重要か、そして結婚相談所がどのようにあなたの婚活をサポートするかについて掘り下げます。読んでいただくことで、あなた自身の内面と向き合い、自己肯定感を高める方法を学びます。さらに、具体的な行動ステップについても触れ、あなたの婚活を具体的かつ実践的にサポートします。このブログを読むことで、あなたの婚活がもっと明るく、前向きなものに変わるでしょう。さあ、幸せな結婚に向けて、共に一歩を踏み出しましょう。☆超意識や潜在意識って?「超意識」「潜在意識」って聞くと、ちょっと怪しい感じがするかもしれませんね。学校で習うことはないけれど、私たちの生活には意外と身近なものなんですよ。ご縁や赤い糸の話、なんだかロマンチックですよね。これらも、目に見えないけど、なんとなく信じてしまうもの。超意識や潜在意識も、実はそんな感じ。ちょっとした意識の変化で、驚くほど人生が変わることもあるんです。婚活に必要なのは、内面からの輝き婚活をしているあなたにとって、超意識や潜在意識を理解することは、とても大切。なぜかって?それは、婚活って、ただパートナーを見つけるだけじゃないんですよ。自分自身と向き合い、内面から輝くこと。それが、理想のパートナーとの出会いを引き寄せるんです。自分自身を信じ、ポジティブな思考を持つことが、一番の鍵になるんですよ。自分を信じて、一歩を踏み出そうまずは、自分自身を信じてみませんか?自分の価値を知り、自己肯定感を持つこと。それが、幸せな出会いへの第一歩です。そして、日々のちょっとした行動を見直してみてください。新しい趣味を始めたり、出会いの場に積極的に出かけたり。そうすることで、自然と良い人があなたのもとへやってくるんです。感謝の心を忘れずに最後に、大切なことをお伝えしますね。それは、感謝の心を持つこと。周りの人たち、今までの経験、これから出会う人たちに感謝することで、心が豊かになり、素敵な出会いが訪れるんです。出会いがないと嘆くのではなく、自分から出会いを創り出すこと。それが、幸せへの一番の近道なんですよ。
今日はちょっと婚活と離れたお話を少々。俺婚の代表である岡は、1983年生まれです。今年で40になりました。実はファミコンと同い年でして…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!それがどうしたと思われるかも知れませんが、1983年はファミコンと東京ディズニーランドが同い年生まれです。なんかちょっとアミューズメント方面で日本の歴史が変わった年という感じがしませんか。このブログを読んでくださっている方で、東京ディズニーランドに行ったことがないというひとは、ほぼいらっしゃらないような気がします。ファミコンのマリオ、スーパーマリオブラザーズで遊んだことがある人は、さすがに少ないかもしれませんね。主人公が左から右に歩いて進む横スクロールアクションゲームの金字塔で、販売本数がなんと4024万本だそうです。私の小学校時代には、このマリオから発展していった横スクロールアクションゲームが大量にありました。ロックマンとか、ゴエモンとかね…。懐かしいです。私も永らくこの手のゲームを遊ぶことがなかったんですけど、実はこの度Switchのスーパーマリオワンダーを買って妻と遊んでいます。このワンダーが実にすごい。横スクロールアクションゲームって、まだこんなに出来ることがあったのかと目を見張るようなアイデアがてんこ盛りです。どのステージを遊んでもなにかしら驚くポイントがあって、まったく飽きさせません。横スクロールアクションゲームは40年近く前のアイデアです。それがいまこんなに新しい体験をさせてくれることに感動しました。相談所業務も、婚活中の皆さんにお伝えする情報も、まだまだ工夫の余地があるなと思い知らされる作品でした。(まだクリアしてませんが…笑)
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!