結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。Marry&Bloom編集部です。「では、また連絡します」──あなたもつい、こんな締め方をしていませんか?実は婚活や恋愛のLINEでは、“最初のひと言”よりも“最後のひと言”の方が、相手の印象に強く残ります。せっかく楽しく会話できていても、最後がそっけない一文だと、「次も話したい!」という気持ちが薄れてしまうこともあるんです💦例えば…❌「では、また連絡します」だけだと、相手にボールを投げっぱなし。⭕「今日はたくさん話せて嬉しかったです♪おやすみなさい😊」なら、感謝と温かい余韻が残ります。ちょっとした“締めLINE”の工夫で、次の会話やデートのチャンスがぐんと増えるかもしれません💌今回のブログでは、婚活LINEで使える「感謝+期待」が伝わる“締め方”のコツを、実例つきで解説しています。「LINEは盛り上がるのに、なぜか次に繋がらない…」そんなモヤモヤを感じたことがある方には、特に読んでほしい内容です✨読んだその日から使えるテクニック、ぜひチェックしてみてください👇👉続きはこちら https://marryandbloom.com/posts/VfNBvYjw 👉 公式ラインはこちらから https://lin.ee/r9Wz0GH
先日、成婚退会された59歳の男性会員様が、お相手の女性と一緒にサロンへ訪問してくださいました。お二人並んでお話しされる様子からは、「言いたいことは遠慮せずに話す」「相手の気持ちはしっかり受け止める」そんな信頼関係が、自然に伝わってきます。実はこのお二人、ゴールインまでにはちょっとした“ドラマ”がありました。今だからこそ言えるのですが・・・。なんと、彼がプロポーズする数日前――彼女の相談所から、私の元へ「交際終了」の電話が入ったのです。理由は「彼が結婚に前向きではないように感じる、結婚についての話もあまりしないし、これ以上長引くなら断りたいと」というものでした。でも私は、彼から「次回会うときに、結婚について話したい」と聞いていたので、「一度お会いしてから判断していただけませんか?」とお願いしました。その願いを、彼女も受け入れてくださり、二人で未来についてじっくり話し合うことに。そしてその場で――彼はふと心の奥から湧き上がった気持ちを口にしました。「彼女と結婚したい」勢いではなく、本心からの言葉。その瞬間、プロポーズが決まりました。彼は笑顔で言います。「あの時、プロポーズできて本当に良かった」彼女は「私が急かしたからじゃないの?」というと彼は「いや、心から結婚したいと思ったんだよ」とそして、二人で見つめて話す姿がとても素敵でしたただ、私が彼に「交際終了の連絡があったことを話していなかったので」彼は彼女にあった時彼女が、なんかいつもと顔色が違っていて「どうしたんだろう?」と思ったそうです。私が彼に交際終了の連絡があったことを言わなかったのは、交際終了を伝えたら彼は気持ちが下がってしまい、彼女に会う気持ちさえなくならないか?心配だったからです。なので、お二人がご挨拶に来て下さった時に、その話をしたら彼はびっくりしていましたがでも、ご縁が繋がりこうして仲の良いお二人の笑顔も見えたので良かったと思っています。彼女は明るくてよく笑い、会う人を自然に幸せにするような素敵な方。そんなお二人が並んでいる姿は、見ている私まで幸せにしてくれました。どうぞ、いつまでも仲良く温かいご家庭を築いてくださいね。
東京・浅草の結婚相談所「MARIVIT(マリヴィット)」の公式サイトがオープンしました🎉マリヴィットの特徴・魅力・強みなど、今後もブラッシュアップしていきますので、どうぞよろしくお願いします。そして…🌸今だけの特別キャンペーン開催中!【先着3名様限定】でなんと入会金が無料に✨(すべてのプランが対象です)「結婚相談所って気になるけど、一歩踏み出す勇気が出ない…」そんなあなたにこそ、まずはこの機会にご相談いただけたらと思います☺️🔹30代・40代の真剣な婚活を応援🔹浅草・蔵前を拠点に全国オンライン対応🔹プロフィール作成やお見合いもサポート充実婚活に、あたたかくて頼れる伴走者を。まずはお気軽に、無料相談ください🌿▶ホームページURL✔️ https://marivit.com/
スカートやパンツは長すぎない丈で、靴は防水仕様だと安心。男性は靴下の替えを持つと万一の時も快適です。
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸今回は、相手のプロフィールにアニメや漫画が好きと書いてあった時の話題の切り出し方について!同じ趣味があると「やった!」とテンションが上がりますが、いきなり全開にすると逆効果になることも…。今回は距離感を間違えずに盛り上げるコツを3つに分けてご紹介します✨
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚相談所での活動において、仮交際では複数のお相手と同時にお付き合いすることが可能です。しかし、この「複数交際同時進行」について罪悪感を覚える会員様も多くいらっしゃいます。今回は、なぜ複数交際が必要なのか、そして真剣交際までの期間をどのように過ごすべきかについて、結婚カウンセラーの視点からお話しいたします。IBJのシステムでは、活動ステップが明確に定められています。「お相手探し→お見合い→プレ交際→真剣交際→成婚(婚約)→成婚退会」という流れで進みますが、この中でプレ交際(仮交際)の段階では複数人と同時進行が可能である点が大きな特徴です。この仮交際期間を「お友達の延長線上」として捉えることが、とても重要なポイントになると考えています。まだお互いが「この人との結婚を考えられるかも」という段階であり、恋愛感情が芽生えているかも定かではない状態です。お互いに「なんとなく気が合うな」「いやな感じがしないな」という、ふわっとした関係性の中で、じっくりとお相手を知る期間だと理解していただきたいのです。もし、お相手は「お友達」という認識でいるのに、あなただけが「恋人のようなもの」と思い込んでしまった場合、感情のミスマッチが生じ、後に大きな傷を負うことになりかねません。
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?今日の目次です・男性にドン引きされないための振る舞いとは?・なぜ「否定すること」が婚活の障害になるのか?・婚活女性が実践すべき「否定しないコミュニケーション」・婚活成功には「肯定的な姿勢」が不可欠婚活がなかなかうまくいかないと感じている方へ。もしかすると、知らず知らずのうちに「男性を否定する言動」をしてしまっているかもしれません。 多くの女性が、誠実なパートナーを求める中で「自分の価値観と合わない」と感じる男性に対し、ついネガティブな反応を示してしまいがちです。しかし、それこそが婚活を難しくしている要因のひとつ。男性は、尊重されたいという本能的な欲求を持っています。女性から人格や言動を否定されると、「この人とは一緒にいるのが辛そうだな」と感じ、距離を置くようになります。逆に、肯定的なコミュニケーションをとることで、男性は安心し、居心地の良さを感じるものです。そこで今回は、婚活で成功するために「否定しないこと」の重要性を解説し、実践的なアドバイスをお届けします。婚活市場で良い縁を引き寄せるために、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。ChoiceOne結婚相談所の竹本です。お見合いの申し受けが届いたとき、迷ってしまう気持ちはよくわかります。「断ったら後悔しそう」「でも、本当に会ってもいいのか不安」そんな複雑な思いが交錯しますよね。婚活は人生の大きな決断ですから、悩んで当然ですし、迷いながらも納得したいという気持ちはとても大切です。この記事では、そんなあなたの「お見合いの申し受けに返事を迷う理由」と「迷いを整理し、後悔しない決断をするためのポイント」を丁寧に解説します。迷いながらも確かな一歩を踏み出せるヒントが見つかるはずです。
~あなたの会話術をワンランク高める~結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。 婚活を始めたものの、「いい人がいない」「いい人がいたら結婚する」とつい口にしてしまう──。これ、実はとても危険なサイン。この一言があなたのご縁を静かに遠ざけている可能性が高いです。受け身の婚活がなぜうまくいかないのか、今回はその理由と改善方法を詳しく解説します。
岡山唯一40代専門の結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪先日、3年の婚活を経て40代男性会員様が成婚退会♪振り返るとあっという間でしたが、いろいろな出来事が昨日のことのように思い出されますね~。婚活をスタートしてからのお見合いは順調に決まり、その中のお一人と真剣交際に発展。何度かデートを重ねるうちに、『この人でいいのだろうか?』と相談がありました。なぜそのような違和感を感じているのかを紐解きながら、最終的には交際終了を決意しました。その後、毎月コンスタントにお見合いをしていきプレ交際も順調でしたが決定打となる方には出会えませんでした。活動2年が過ぎた頃、父親の入院そして他界とプライベートでしんどい時期もありました。この状況下では婚活が厳しいと判断して休会をしてもらうことに。やっと落ち着いた時に活動再開して出会ったのが今の奥様。「苦難は幸福の扉」乗り越えた先には次のステージに向かうプレゼントがありました。デートを重ねること20回以上、お互いが運命とも感じるような関係性に発展し見事、成婚♪本当におめでとうございます!成婚エピソードはこちら☆彡⇩ https://www.ibjapan.com/area/okayama/35825/episode/4229/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!