結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ゆりあい結婚相談所の大沢さくらです。数ある中から、ご覧いただきありがとうございます。私は、2017年に結婚相談所に入会し、3ヶ月で100名の男性とおみ合い、6ヶ月で成婚退会しました。婚活当時を振り返って、こんな男性はダメだったエピソードを繰り広げてみます。婚活男子へ同じことにならないよう人のふり見て我がふり直せです。婚活女子へ同じような男性と出会ったときの対処法をお伝えするので、取り入れてみてください。それではスタート!
福井県の結婚相談所ハッピースマイルの廣瀬です。弊社で活動されている女性会員の皆様、全員がお申し受け(お申し込み)からお見合いに進んでいて活動が活発な時期です。お見合いからプレ交際に進む方、そしてプレ交際から真剣交際へと進まれる方もいらっしゃいます。この先、思い通りに進まないこともあるかと思いますが、そういった時は共に解決策を考えていきましょう。
こんにちは♬婚活女性を見て、たまに間違えているなと思う事があるのですが、年収400万円以上の未婚男性を見つけようと希望している方を結構見かけますけど、年収400万円以上の独身男性なんて3割もいないって知っていますか?そもそも20代の頃なんてみんな年収は高くなく、ほとんどの男性が結婚してから年収を上げていきます。意外にそれをわからず婚活している女性が多い気がします。若い時から完成系の年収持ちで外見もそれなりに整った人を探そうとしていたら、そんな男性は同年代でそうそういないし、争奪戦も激しいので婚活は上手くいきません。そういう女性も否定はしませんが、仕草や態度から思惑が男性には透けて見えて白けてる場合が多いんですよね。モテる男性はいろんな女性を見てきていますから。ちなみに大谷選手の奥さんは、そういう仕草や思惑が見えない人ですね。「お金を稼げる夫に育てよう!」と思ってお相手を探すのが、若い女性が良い男性と出会う秘訣だと思います。
こんにちは福岡市中央区清川の結婚相談所tenishia福岡です♡ニュースを見ていたら興味のある記事が。【東京都の「婚活マッチングアプリ」に賛同の声】ふむふむ・・・どこの会社が始めたのかな?と思いクリックしたところ、”東京都”が独自に始めるそうですね!厚生労働省が発表した2023年の人口動態統計によると、1人の女性が一生のうちに産む子どもの人数の指標となる「合計特殊出生率」は、過去最低の1.20・・・東京都は特に、都道府県別でも最も低く、0.99と1を下回っているそうです。現在は本格稼働前となっているそうですが、利用には結婚相談所と同様の「独身証明書」や「収入証明書」の提出が義務付けられるという安全性のあるマッチングアプリだそうです!「結婚したい人の希望をかなえる支援」をしていきたいという思いがあるそうですね。東京都が2021年に独身の都民を対象に実施した調査によると、「1年以内に結婚したい」あるいは「理想的な相手が見つかれば結婚しても良い」と回答した人に婚活について聞いたところ、「特に婚活はしていない」人が69.3%に上ったそうです。この調査結果を課題視し、とはさまざまな婚活支援の取り組みをしているということになります。単に少子化対策だけを目的にするものではなく、「結婚を望む方が、希望を叶えられるような社会を作っていくことが目的」らしく、東京都が本格的に動き出したら他の都道府県も婚活支援をしていくようになるのかな、と淡い期待が持てますね!
昨年9月4日にご入籍された、女性会員様より前撮りのお写真をいただきました^^ついこの間、6月8日には挙式をしたとのことです。こちらの写真はまだ届いておりませんが、きっと素敵な式になったことと思います♡お顔を隠してるのが残念なほど、美男美女なお二人です!式を挙げる方が少なくなっている現代ですが、こうやってお写真だけでも是非撮ってほしいなと、改めて思いました。幸せいっぱいのご連絡をありがとうございました♡
今、婚活を頑張っている方の中に「見た目も磨いている」「婚活のノウハウも十分勉強している」それなのに何故うまくいかないの・・?と悩んでいる方がいらっしゃるもしれません。何故でしょう。もう少し深く考えてみましょう。私は婚活している方と今まで沢山お会いしてきましたが、その中で見た目も申し分なく、経験値もあり婚活のお勉強もしてきてる方が幸せの直前でだめになるケースをいくつかみてきました。正確には「だめになる」ではなく「だめにする」なのです。
収入・学歴・容姿がそろった、ハイスペックと言われる男性。以前ハイスペック男性へ支持される女性像についての記事を公開しました。【関連記事】結婚相談所ハイスペック男性へのアプローチ:選ばれる女性はこんな方 https://hinatanogoen.com/blogs/highspecmens/ ハイスペック男性のデメリットについて少し触れましたが、憧れのハイスペック男性と交際になり、理想と随分違う!と気づく女性も少なくありません。「玉の輿!」と舞い上がって結婚しても、結婚してから気づいてしまって後悔するかも。もちろん、ハイスペック男性全員に共通しているわけではなく、稀な例。一般的にデメリットと感じることも、ご自身には気にならないケースもあります。一方で受け入れられない落とし穴がある可能性もあります。結婚してから発覚しては遅いですよね。今回お伝えするデメリットを理解し、慎重に進めていくことで、回避できるはずです。今回は、ハイスペック男性にもしかすると起こりうるデメリットの紹介と『彼にもその落とし穴があるか』を見抜くためのコツも伝えていきますね。
こんにちは♪人生が豊かになる結婚相談所Muアージュ(マユアージュ)の川﨑です。今週末のリアルの婚活パーティーのご報告みんな、和気あいあいで楽しそうでしたよ。詳しい様子はこちらから👇 https://mu-ajyu.com/ archives/3744 婚活無料相談はこちら👇 https://mu-ajyu.com/ entry -counseling20代応援コースもあります♪詳しくはホームページへ👇◇ホームページ https://mu-ajyu.com/ 婚活情報はこちら👇◇公式LINE https://lin.ee/Ei6nKxx マユアージュのひとりごとはこちら👇◇Instagram https://instagram.com/mu.ajyu?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
5月18日(土)結婚相談所r.Fleurル・フルールの拠点とさせていただいている福井県おおい町にありますhibiさんにて婚活パーティーを開催させていただきました^^満席の男女各10名様ずつの計20名で開催させていただくことができました♡とっても遠くからのご参加もありました。はるばるありがとうございましたm(__)m最初に私からのご挨拶とパーティのご説明をさせていただき2対2のグループでのパーティーでコース料理を召し上げっていただきながらお料理の交換ごとに男性に席を移動していただく形とさせて頂きました♪みなさん、静かーっていう席は1つも無くとってもお話が盛り上がっていました^^私がお話が盛り上がってない時は席へ行く予定でしたがそんなことしなくても全く問題なく楽しくされていてとっても嬉しかったです♪最後に、マッチングカードをご記入いただき翌日にマッチングされた方にのみご連絡させていただきます♡今回のパーティーでは1組マッチング♡となりましたーーーーーーーー♡おめでとうございます!!パーティーが終わってもお店は残り1時間は滞在できることになっていたので残りたい方は残ってグループで楽しくお話しされていてとってもよかったです^^年齢層が今回のパーティーはお若く平均30歳くらいの方々がお申し込みくださいました!2次会にも行かれた方々もいたようで開催して本当に良かったな、と改めて感じました♡hibiでは3回目の開催だった婚活パーティー。今回、満席の20名で開催できたことがとても嬉しく思います。お仕事や予定があり参加できなかったという方々が今回とてもたくさんいらっしゃったのでぜひ次回のパーティーにはご参加いただけると嬉しいです♡次回は10月を予定しております。また、決まりましたら詳細は公式LINEより先行でお伝えさせていただきますのでご登録してお待ちくださいね♩HPでもお伝えさせて頂きます。パーティーご参加くださった皆様本当にありがとうございました^^またよろしくお願いいたします!
婚活相談をしていると、離婚を経験された方は、新しい出会いがなかなかないのでは?!と思っている方が多いです。そんな事は全然ありません!離婚はその方の人生の経験にすぎません。しかも一度結婚を経験した事がある方は、良い意味で、結婚に高い理想や夢だけで婚活せず、現実的です。またお相手をプロフィールの条件だけでなく、内面を見る力をお持ちで、寛容です。出会いがないのは、出会いのチャンスを掴んでいないだけです。アンジュウエディングでは「再婚者・シングルマザー応援プラン」を用意したり、「再婚者理解者の方限定の婚活パーティー」を毎月開催しております!今まで沢山の方の幸せのお手伝いをさせて頂きました!そしてこの度IBJより「再婚・再々婚成婚実績が豊富な相談所」に全国約4,000社の中から上位200社に選ばれました。茨城県内では3社になります!是非出会いを待ってしまっている方、自分から幸せを掴みに行きましょう♪今後も会員様と一緒に二人三脚で頑張っていきます!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!