結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
恥ずかしながら全く認識していなかったのですが、今年の元日は非常にお日柄がいい日だったようです。お日柄がいいということは、婚姻届提出が多い日なんですよね。結婚相談所的に気になるカップルはやっぱり、あのカップル…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!俺婚の代表夫婦もお日柄を選んで婚姻届を出しました。正確に言うと、2人の記念日がたまたまお日柄がよかったので、ラッキーとばかりにその日に決めたんです。さて、冒頭に書いたように元日は有名人の結婚ニュースが相次ぎました。私はとことん芸能ニュースには弱いんですけど、仕事柄結婚情報は気になります。一番扱いが大きかったのは、安住紳一郎さんでしょうか。50歳でのご結婚だそうです。お相手は38歳女性で元アナウンサーということですね。干支一回りの年齢差ですが、50歳×38歳の組み合わせは結婚相談所でもよく見る(?)お見合い組み合わせです。男性が魅力的なら十分あり得るカップルですね。安住さんほどの方であれば、お相手に困ることはまずないと思いますが、我々一般の男性がこういう年の差婚をするにはどうすればいいのか!俺婚ブログの過去記事に詳しく書いておりますので、ぜひご一読ください。絶対に若い女性と年の差婚したい!〜残酷すぎる現実とチェックポイント〜 https://orekon.jp /2023/07/18/toshinosakon/
マッチングアプリ、お見合いパーティー、街コン、結婚相談所。これらの婚活サービスは、普段に生活環境ではめぐり合う事のない人と出会う事ができます。 どの婚活サービスも突発的な出会いから始まりますが、その中でも一番独特な出会い方をするのが結婚相談所だと言えます。 結婚相談所は他の婚活に比べると仕組みがしっかりしており、お見合いを組む所からカウンセラーが介入し、その後のフォローも手厚いため、婚活のサポートを望む人にとっては有力な手段と言えます。 結婚相談所に入会して、成婚に向けた流れに乗る事ができれば、テンポ良く婚活を進める事ができます。 恋愛経験が少ない人でも、出会いに積極的であれば、お見合い→交際へと進んでいくとこができます。ただ、こだわりすぎによってなかなかお見合いに至らないという人もおられます。 例えばPR写真にこだわる場合。好みの人が美男美女であれば競争率が激しくなる事は想像できます。そうなると必然的にお見合いを組める確率は低くなってしまうでしょう。それでも同じ視点でアプローチを続ける人はいます。この場合、カウンセラーの取るべきベストなサポートは何でしょうか。 絶対的な答えは存在しませんが、その要素の一つとして、会員さんの状況を把握し考え方を理解して、その人に適した活動をアドバイスする事です。つまりは100人いれば100通りのアドバイスがあると言えます。 当相談所では、心惹かれるお相手探しに強くこだわっている会員さんの活動方針の変更を強いる事はありません。 もちろん、価値観とは何かについてお話しさせて頂き、新しい価値基準を見出すお手伝いをする事はできます。しかし、実際ご本人が変わろうという意思がない限り、心には響かないでしょう。つまりその人の納得度が高いかどうかがポイントになるという事です。 お相手探しをする時、プロフィールの中で何を重視するか。写真か、PR文か、年収か、身長か、学歴か。他にも様々な要素がプロフィールとして公開されています。その人の価値観により、重要視する要素は変わってきます。 自分のこだわりを貫き、繰り返しお申し込みをする事で、いずれヒットは訪れます。しかし、それまでの過程でノーヒットが続いていくと、気持ちが落ちてしまう事があります。 こだわるという事は、視野が狭い状態であるとも言えます。物事を主観で判断するのは当たり前ですが、そこには客観的な目線も必要になります。その客観的な目線を持つのがカウンセラーです。 他の婚活に比べ高い(と感じる)会費を払って活動をするわけですから、カウンセラーを利用しない手はありません。 婚活サポートの一つにデータ分析というものがあります。その人の活動を分析してアプローチの傾向を知る事ができ、改善すべき点が浮かび上がってきます。 会員さんの状況を把握し、それに準じたサポートを行う事で、会員さんの活動の幅を広げる事ができます。新たな視点を持つ事ができるサポートは結婚相談所での婚活をしていく上で非常に重要な事です。 結婚相談所を選ぶ際は、複数の無料相談を受ける事を推奨します。この人の言う事なら信用できる!といカウンセラーと出会えるかどうか。単に会費が安ければ良いというわけではありません。結婚相談所での婚活においては、カウンセラー選びも重要な要素と言えるでしょう。
おしゃれを楽しむ女性の皆さん、きっとトレンドにも敏感な方は多いですよね。友人同士やプライベートであれば好きな服を好きなだけ着て自己表現するのは何も問題ありませんが、「婚活を円滑に進めるためのファッション」となると話は違ってきます。個性的な服装は「気が強そう」「価値観が合わなそう」などの印象を持たれることがあるため、まずは「婚活にふさわしい服装」をすることを念頭に置かなくてはいけません。その基本は、「清楚さ」と「清潔感」を感じられる服装です。色は明るめ、素材は柔らかめ、パンツよりはスカートを選ぶ、といった感じです。「じゃあ、婚活ファッションでは、トレンドを取り入れて楽しむことはできないの?」と思ったおしゃれなあなた。もちろん、そんなことはありません。基本の婚活ファッションにすこし「トレンド」をプラスすることで、よりおしゃれに、若々しく印象をアップさせることが出来ますよ。ではまずは、2023-24年冬のトレンドをざっくりと見ていきましょう。
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパン:YUKAです。婚活の方法として❖自力でお相手を探す。❖友人に紹介を依頼。❖身内に依頼。❖マッチングアプリに登録。❖イベント・パーティーに参加❖結婚相談所に入会。が方法になります。自然恋愛で結婚されたカップルの出会いのきっかけは、第1位:職場の関係者と結婚。・同僚・先輩・後輩・お取引先の方第2位:学生時代からの交際相手と結婚。第3位:友人からの紹介で知り合った方。この出会いのきっかけを聞いてあなたが、「自分には、ないかも…」とか「今後も期待できないな…」と感じた方は、今もこれからも結婚に繋がる出会いのチャンスを自力で作るのは難しそうです。「今年は結婚したい」「早く結婚したい」と思っているかたは、結婚相談所に入会されることをおススメいたします。確実な方法だからです(^^)自分なりの婚活は、なかなかうまくいかないことがあります。具体的には、お相手と「結婚のタイミング」が合わないことが多いです。例えば「結婚は」・年収がもう少しUPしてから。・転勤にならなかったら。・昇格したら。・資格試験に合格したら。・親の介護が終わったら。・姉もしくは兄が結婚してから。「結婚はしたいけど、今スグは結婚できない」双方の結婚のタイミングがズレてしまう代表的な理由です。この理由…期日が不明確でどれも期限がないですね。ホントに結婚したいの?と思ってしまいます。半年後なのなか、1年先なのか、5年先なのか…「いつまで待てばいいのかわからないこと」です。待ちくたびれて心変わりするかもしれません。「ようやくお相手が資格試験に合格したら今度は親の介護が始まり、また状況が落ち着くのを待つことになってしまい、結局、結婚には至らなかった。この5年間、無駄になっちゃった」とご相談を受けることがありました。別のケースとしては、「同棲をしてから結婚したい」1年の予定が4年間程同棲。「改めてプロポーズしなくてもいいかっ」「入籍は、子供ができてからでいいかっ」とズルズルな同棲生活、そしてお相手の浮気が発覚、破局に至ってしまいました。自然恋愛でも『期限を決める』ことが大事だと感じます。ただ、この『期限』決めは、双方共になかなか言い出しにくい話題のようです「なんか、自分ばかり結婚に焦っているみたいで…」このようなタイミングのズレや行き違いは、結婚相談所での交際の場合にはありません。「焦り」ではなく「お互いに真剣に結婚のお相手探し」をしているからこそ期限決めをすることは、格好悪いことではなく、当然のことです(^^)遠慮しながらの探り合いもしなくてよいのです。
皆様、新年あけましておめでとうございます。 まず最初に令和6年能登半島地震により、犠牲になられた方の御冥福と遺族の方々につつしんでお見舞い申し上げます。また、今も寒い中で救助を待つ被災者や避難をされていらっしゃる方々のご無事を祈るばかりです。 さて、節目の時が婚活をスタートするのにいいタイミングだと言われております。新年の幕開けで心新たに婚活を始めて素敵なご結婚をされるなどいかがでしょうか?当相談所ではあなたが幸せなご結婚ができるようサポートいたしますので、お気軽に無料相談をお申込みください。 今年1年が皆様にとってさらに飛躍する1年になることをお祈りいたします。それでは、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
お正月から能登半島の地震、羽田空港の火災と大変なニュースが続きましたね…。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。本年も常に会員様に寄り添い、丁寧なサポートで婚活を応援いたします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください!本年もどうぞよろしくお願いいたします✨
今回は、結婚相談所に入会しお見合いが成立してステージの仮交際に入った時の、デートの誘い方や回数についてズバリお答えいたします。結婚相談所は、男女お互いに本気で結婚したい人が入会されます。ですので、頻繁にデートをした方が良いとは思います。しかし、「頻繁にデートを誘い過ぎたら、相手に嫌われるのではないか?」とも考えてしまいます。そこで、結婚相談所での一般的なデートをお誘いするタイミングや、デートの回数をご紹介いたします。結婚相談所に入会をご検討の男性の方は、必見のコラムになると思います。
こんばんは、埼玉県羽生市の結婚相談所こぐまりっじです。結婚は人生において大きな節目であり、40代になるとますますその重みが増してきます。しかし、この年代における結婚願望を持つ男性が直面する厳しい現実は、さまざまな要因により複雑化しています。以下に、その主な課題を探ってみましょう。
年末、約3年前に成婚退会したメンバーKちゃんに会ってきました。2歳になる可愛い娘ちゃんとご主人も一緒で、3人でいる姿を見て感動しちゃいました。Kちゃんはバリキャリでいつもスーツを格好良く着こなし、とにかく仕事が一番だった彼女。当日41歳。やっぱり子どもが欲しい。我が子と会いたい。そんな想いを真っ直ぐに伝えてくれたKちゃん。活動はスムーズだった訳ではありません。そして結婚してからも色々ありました。そんなKちゃんですが、今ではお母さんの顔になり、自分で築いた家族と共にいる姿をみて感動しちゃいました。娘ちゃんがめっちゃ可愛い!!活動中にあったいろんなこと、そして結婚してからもいろんなことがあったけれど、それでもやっぱり結婚って良いなとKちゃんファミリーを目の前にして、改めて感じさせてもらいました。2024年こそは自分の家族を作りたい!!結婚したい!という方はお気軽にお問い合わせくださいね!
医者と結婚するにはどうしたらいいのだろう…と女性が悩むケースもありますよね。実際に出会う機会が少なく、チャンスに恵まれないという場合も。でも出会える場所に行って活動することにより、医者との結婚も夢ではなく現実になるのです。では今回は、医者と結婚するにはどうしたらいいのかについて、今後の行動の仕方も含めて詳しくお伝えしていきますので参考にしていただけると幸いです。 https://infini-school.jp/blog/to -marry-a-doctor/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!