結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
念願のコラボイベント❤️結婚相談所BeHappyは結婚相談所のイメージを変えたい!オーダースーツのRISEFELLOWさんはオーダースーツのイメージを伝えたい!そんな二つの思いをひとつにして、博多駅から徒歩10分の結婚相談所BeHappyでオーダースーツの採寸と結婚相談所の婚活について知ってもらう機会をいただきました😊あらためて、オーダースーツはぜひ作るべき✨値段は29,800円からですが、実際に29,800円のスーツを見てみてビックリ‼️たくさんの生地の種類の中から選べて、値段以上の高級感と質の良さに感心しました。そしてさすが✨サイズ感がピッタリなので、とにかくカッコいい😍ぜったいおすすめです‼️BeHappyの会員様にもご案内していますが、大好評いただいているオーダースーツです⭐️そして福岡の男性は、幸せ者💕福岡の婚活市場では男性の数の方が少なめです✨実際に結婚相談所のシステムや流れを説明させていただき、いろいろな質問疑問もあって、楽しく解決していくことができました😊参加された男性にも一気に結婚願望が生まれてきました💞マッチングアプリは嫌だけど、でも、結婚相談所は堅苦しい、と思っていたそうですが、結婚相談所は良い意味で、気楽に使えるツールとして、マッチングアプリの安心安全版であり、マッチングアプリの高級版のような印象を持たれたようです😄結婚したい独身男性、ぜひ結婚相談所BeHappyにお問合せください‼️オーダースーツのご相談も、随時承ります✨BeHappyで婚活始めましょう💕
こんにちは!千葉の結婚相談所サンクフルの行木(なめき)美千子です。結婚相談所の婚活は、自分のポジションを知っている女性の方が結婚相手がみつかりやすいです!なぜなら、結婚相手は自分と同じ位のレベルの人とまとまる方が多いからです。ちなみにですが、ポジションとはとは結婚相談所で婚活している人の中で自分の立ち位置のことです。結婚相談所の婚活は条件でお相手を選んでしまうので、どうしても理想が高くなりがちです…理想を高く持つことは、もちろんOKです!でも、お相手の男性から選んでもらえないことには結婚はおろか、交際にもいたりませんしお見合いすらできないこともあります。では、自分のポジションはどうすればわかるのでしょうか?詳しくは動画で解説していますので、ご興味がありましたら動画をご覧くださいね。動画はこちらです↓↓↓ https://youtu.be/JeFMNisPSOk
京都結婚相談所「縁結び幸せリボン」の山内です。結婚相談所の婚活のメリットは、短い期間で効率的に結婚相手と出会えることです。ですが婚活が長引き、なかなか理想のお相手に出会えないとお悩みの女性も多いのではないでしょうか。婚活が長引く女性に特徴はあります。もちろんご本人の問題ではなく、良い人と出会っていないだけという場合もありますが、多くの方は何かしらこれらの特徴に当てはまるケースもあります。ここでは婚活が長引く女性の特徴8つをご紹介します。❶もっといい人がいるかも❷希望条件が厳しい❸減点方式で判断している❹相手の細かいところが気になる❺男性に与えてもらうことを期待しすぎ❻自分が相手を選べる側だと思っている❼婚活に積極的でない❽ときめくを求めている婚活を長引かせないコツを5つご紹介します。❶期限を決めて婚活する❷たくさんの婚活男性に会う❸ネガティヴな考えの原因を探る❹恋愛と結婚の違いを考える婚活の期間が間がびいてしまうと、結婚も少しずつ難しくなってきます。一度、自分自身を見直し改善出来るところは改善し、婚活が長引かないように対策していきましょう。「縁結び幸せリボン」に興味がおありの方は、ぜひ無料相談にお越しくださいませ。 https://www.shiawase-ribon.jp
プロフィールを作るとき、「趣味」って重要項目ですよね。あなたは、何を書きますか?旅行、アウトドアなどのお出かけ関連。映画、音楽、読書などのカルチャー系コンテンツ。スポーツ、武道、ダンスなど身体を動かすこと。ゲーム。将棋や囲碁。食べること、飲むこと。料理。資格や語学の勉強。家事や整理整頓。ガーデニング、家庭菜園。ペットと遊ぶこと。ただ、よく耳にするのが「ここに書けるような趣味って、特にないです…あえて言うなら仕事」「無趣味なんです。休みの日は、ほぼほぼ寝てます」といった声。誰もが多趣味でアクティブなわけじゃない。運動を一切しない人もけっこういるし、海外旅行に行ったことがない人も大勢いるし、自慢できるような読書量の人って希少だし、NetflixやAmazonプライムだって、常にチェックしている訳じゃない。普通でいいんじゃない?あなたもわたしも、普通だもん。「週末は、のんびりして休息し、録画したドラマを観たりします」「平日は外食やデリバリーが多いですが、土日はカレーやシチューを作るときもあります」「休みの日は近所を散歩したり、お気に入りのカフェに行って読書などしたりします」ね?普通で安心しませんか?「自分も同じだ~」って。趣味を記載するのは、興味や共感を感じてもらうためなんです。例えば映画やアニメが好きなら、お気に入り作品を3つくらい上げましょう。読書が趣味なら、最近読んだ本や、繰り返し読んでいるタイトルを。料理が好きなら、披露したい得意メニューを。読む人に、映像的にイメージしてもらいたいから、具体を出すのです。コンテンツに詳しいかどうかのジャッジじゃないので、恥ずかしがらすに出しましょう。お見合いした際も、会話のきっかけになります。情報開示をするって、お相手への親切なのです。
みなさん、こんにちは😊Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。今、上映中の映画の中で一番、仮交際デートにおすすめの映画は、何でしょうか?それは「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」です😊私事ですが、僕は前回の「翔んで埼玉」も今回の「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」も映画館で観ました。実は僕の出身は埼玉県川越市で前回の映画が大変面白かったので、今回の映画も先日、妻と一緒に映画館で観ました。
初回カウンセリングでお会いした時から自分の考えや思いをお持ちで、慎重に考えてから行動されるしっかり者の会員様でした。気になることは何でも聞いてくれて、心配事ができたらすぐ相談して下さいました!その都度ひとつひとつクリアにしながら進めていけました✨気になった事はそのままにしない。解消しないと気持ちが「気になること」に引っ張られてしまいます。時間だけが過ぎていき、前へ進めません。せっかく2人でデートをしているのに楽しめない。結果、お相手も「自分と一緒にいて楽しくないのかな?」「他に好きな人でもいるのかな?」なんていらぬ心配をさせてしまいます。最悪の場合、お相手に勘違いされて「交際終了」の連絡がきてしまうことだってあるんです。目の前の人に「100%自分の気持ちを向けて」一緒に過ごす時間が大切です。そのために気になる事はすぐ解消しましょう!今回は慎重な彼女と、そんな彼女を頼もしく「大丈夫だよ!」と引っ張ってくれる彼とのカップルです。自分にないものを補い合うってそれもひとつの夫婦のカタチですよね。あなたはどんな「幸せのカタチ」を望まれていますか?一緒に考えてみることから始めてみませんか?Instagramでも毎日婚活情報やイベント等、配信しています!是非覗いてみてくださいね!★Instagram https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==ラバリッジでは無料カウンセリングをお受けしています。 大阪梅田の個室のミーティングルームで行っています。 オンラインも可能です。 今、無料カウンセリングにお越しいただいた方は 「相性♡診断」も一緒に受けられます。(無料) 自分の個性を知ること、自分の個性を理解してした上で、自分と相性が良いお相手を知ることはとっても大切です!自分のサイズや好きなデザイン、好み、似合うテイスト、色、を知らずに洋服は買えませんよね。お相手も全く一緒です!自分の個性、性格、好きなこと、嫌いなこと、大切にしていること、将来像、夫婦像を知らずにお相手探しはできますか?やみくもにお見合いをするのではなく、効果的にお相手と出会っていくことが大切です。診断は30分程です。お気軽にお問い合わせくださいね! 👇男性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/m-contact👇女性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/w-contact大阪梅田の結婚相談所loveridge(ラバリッジ)カウンセラー進藤愛架 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル29F1-1-1
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は、川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、40代・50代の婚活に大事なことシリーズの第7弾として、「お相手に求めることを絞る大切さ」についてお話したいと思います。■あなたは結婚相手に何を求めますか?日々、婚活を頑張っておられるあなたに、質問です。「結婚相手に求めること」と聞かれたら、何を想像し、どのように応えますか?年収・学歴といった、今のスペックでしょうか?上場企業や公務員といった仕事での安定性でしょうか?あるいは、子どもを希望する(何人?)・しないといった理想の家族像でしょうか?また、期待を膨らませたお相手の価値観や性格といった人としての内面的な部分でしょうか?それとも、預貯金や株・マンションといった資産のゆとりや資産形成力(お金の使い方や知識)でしょうか?もしくは、綺麗・可愛い・かっこいい・華やかといった容姿やスタイルなど外見的なものでしょうか?・・・・お相手に求めることを、このように条件や項目として挙げれば限りなくたくさん出てくると思いますが、その中で、何をどこまで求めるかはすべて自分次第となってきます。特に40代・50代の婚活では人生折り返し地点に差し掛かり、仕事や親御様のことなど、現実的にこれからの生活のことも合わせて考える必要もあるため、結婚についても「二人で新たな人生を創りたい」という感覚より、「これからの人生を二人で充実させたい」という感覚の方が強くなってきます。そのような感覚の中で、これまでの生活サイクル、人生経験、暮らしてきた環境などから、知らず知らずのうちに、お相手に求めることをなんとなく自分の中で設定してしまってる方も、多くお見受け致します。■結婚相手に求めることを「実現したい結婚観」でなるべく絞りましょうでは、どんな視点でお相手を求めることを決めていけば良いのでしょうか?他のブログでも書きましたが、全てが理想の通りのお相手というのは、まずいません。自分なりの「実現したい結婚観」で、「お相手に求める軸」を絞り、決めることがとても大切だと思います。妥協するとか、あきらめるとかのお話ではありません。本当に自分がお相手と望んでいる結婚生活や将来的にはどうなのか?ということを今一度、自分なりに整理して、お相手に求めたい事、パートナーとなるお相手と二人で大事にしていきたい事を明確にしましょうということです。そうでないとお相手に求めることが、いざというときにブレてしまいます。自分が大事にしていることが明確であればあるほど、婚活はシンプルに頑張れると思います。もう一度、今までのお相手に求める事をそんな視点で自分自身に問いかけ、向き合いながら見直すことも大事だと思います。例えば・・・・住む場所やお相手の地域へのこだわり→本当に地元でしかダメですか?大手企業の方は転勤や長期出張もありますよ?その時あなたはどうしますか?ついていくなら最初から対象エリアを広げてもいいですよね。・学歴へのこだわり→学歴にこだわる理由はなんでしょう?年収や勤務先であれば、人によって関連性はバラバラです。・年収や資産へのこだわり→お相手の年収が高い=余裕のある生活とは限りません。二人の金銭感覚やお金の使い方、管理の仕方で生活は変わりますよ。・容姿やスタイルへのこだわり→好きな容姿やスタイルがあるのはわかります。が、この先何十年も一緒に生活し、ともに年老いていくことを想像して、何が大切かを今一度、考えてみてください。・年齢へのこだわり→なぜかお相手の年齢だけで、性格や人格をあたかも予言するかのように決めつける方が多いように感じます。あなたが求めているのは本当にお相手への年齢ですか?・企業規模や役職へのこだわり→仕事で競争に勝ち抜いてきた方は、常に競争環境で仕事を頑張っておられます。お相手にはそういった環境の理解や、お互いへの尊敬など、そういった方なりに求めるものがあります。などなど。まだまだセンシティブな内容も含めて、他にもたくさんあると思いますが、実現したい結婚感に沿って軸を絞ることで、これまでこだわっていたことが、実はこだわる理由があまり意味がなかった・・・ということも実際によくあります。また、お相手に求める条件により、その条件ごとにお相手にも求めるものがあることも理解しましょう。自分の実現したい結婚感と向き合いながら、お相手に求めたいことを是非、絞り込んでいきましょう。私は最終的には「自分を生涯大事にしてくれるお相手か?」そして「自分も生涯大事にしたいと思えるお相手か?」の二つに関連して、大事なことが絞り込まれていけばいいなと思います。二つ目は真剣交際までいかないと明確な気持ちは出てこないかもしれませんが、一つ目は、そういった目で見ていればいろいろなタイミングで感じるものはあると思いますので、ぜひそのような目を養うことも意識してみていただければと思っています。■せっかくお相手に求めることを絞り込んだら、合うお相手には積極的なアプローチを最後にもう一つ。せっかく自分と向き合いながらお相手に求めることを絞り込んだら、そこに合う方と出会えた時、全力で積極的に自分からのアプローチを頑張ってほしいと思います。実は結婚相談所に登録されている40代・50代の方でも、異性に慣れていない方、婚活に慣れていない方も意外と多く、そういう方は異性に対してアプローチが不器用だったり消極的だったりすることがあります(もちろん人によるのですが・・・)。そのような理由で、せっかくお見合いやプレ交際で「いいかも」と思っても、どちらかのアプローチがうまくいかず、短い期間で終わってしまうことも少なくありません。「いいかも」と思える人はそれほどたくさん、頻繁には会えません。つまり、「いいかも」自体が、成婚へのチャンスのサインなのです。ですが、40代・50代の方は、不器用で臆病で、アプローチが少ない。あるいはいろいろなプライドがあり、お相手からのアプローチ待ちのスタイルで、そのチャンスが育たずに流れてしまうことも多いのです。「いいかも」と思えるお相手と出会えたら、男性は、誠意と思いやりのある、「わかりやすい言葉と行動」で、熱量を発揮してどんどんアプローチをして頑張ってほしいですし、女性は、お相手に選んでいただけるよう(男性からのアプローチを・・・という想いは一旦横に置いて)自分からの積極的なアプローチ姿勢で、楽しく頑張っていただきたいと思います。 婚活は、どこまでいっても自分で向き合いながら、決断していくことでしか進んでいかないものです。だからこそ、自分のために悔いなく、前向きに頑張れる婚活であってほしいと願っています。少しでも今回のブログが婚活を真剣に頑張っている皆様の参考になれば幸いです。IBJ正規加盟店のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご興味がありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください(無料相談にもご対応しております。無理な営業等は一切行いませんので、ご安心ください)。婚活されている方を応援しています♪▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
こんにちは、みなさん!今日は、ちょっと気になるシニア世代の婚活について、楽しくお話ししましょう。最近、私の周りでも「婚活してみたいけど、年齢的にもう無理かな…」という声をよく聞きます。でもね、実はシニア婚活、今とってもアツいんですよ!
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今年も残り11日となりましたね。一日一日が、大切な時間のように感じます。12月は忘年会シーズンでもありますね!多くの方が職場の同僚やご友人の方々と盛り上がって楽しまれていたり、交際相手の男性とのデートを楽しまれていたり、それぞれに、楽しい時間を過ごされていると思います。さて、今日のテーマは「女性専門の相談所を運営していて思うこと」とさせていただきました。私のところは女性専門の相談所なので、また、会員さんの大半は40代の女性なので、どのような方がご入会され、どのような流れで活動をされ、どのようにしてご成婚をされていくのか、そして、私自身がどのように受け止めてサポートしているのかを、お伝えできればと思います。今日も少し長くなるかもしれませんが🤣、40代前後の女性の方には通じるものがあるかもしれません。今後の参考にしていただければと思います。何から話そうかと、今も悩んでおりますが🤣、まず、どうして女性専門の相談所を運営しているかについてお伝えしたいと思います。これ、時々、聞かれるんですよね!私が男性なのに、なんで女性専門の相談所なのかを。私の専門は心理カウンセラーなので、最初の頃は、心理カウンセリングだけを運営していました。カウンセリング業務というのは、例えば、夫婦関係でのお悩みのご相談や、離婚相談、婚活でのお悩みのご相談など、また、婚活での心理カウンセリングとして、個別の継続セッションやセミナーなど、幅広い領域でカウンセリング業務を運営しています。その他では、産業カウンセラーとして、契約企業様の相談窓口を担当しています。契約先は大手企業なんですが、大手企業なのに、何故か、セクハラやパワハラが未だになくならない。何とも残念な状況が続いています。優秀な男性ばかりのはずなのに、こんな奴がいるんだ!💢とか、人は見かけだけでは分かりませんね。この仕事をしていて、いつもそんなふうに感じています。で、相談所の運営をしようと思ったきっかけは、一般に、カウンセリングを受けに来られるご相談者というのは、その大半が女性なのです。男性は来ないんですね。女性は、何か気になる悩みや問題があると、なるべく早く解決をしたい。という心理になるのですが、男性は、何故か変なプライドがあって、どん底に落ちるまで相談をしない🤣私のところに来た時には、既にどうにもならない状況に陥っている場合が多いんですね。だからご相談者の多くは女性ということになります。そういう女性の中には、当然ですが、婚活で悩まれている方も多くいて、何で悩んでいるのかを掘り下げていくと、男性心理を全く理解していなかったり、アプローチの仕方が間違っていたりなど、そこで適切なアドバイスをすることで、心理カウンセラーとしての経験やスキルが役に立つと思ったからなんですね。また、心理カウンセラーは守秘義務がありますから、会員さんにとっても安心できる材料だと思ったからです。スキルで言えば、例えば、皆さんは婚活をされていて、交際相手と真剣交際に進んで結婚を意識する場合、大抵は、その交際男性なら大丈夫じゃないかと、そうご自身で思うからプロポーズをお受けすると思うのです。しかし現実には、三組に一組が離婚をされている事実があります。心理カウンセリングでは、年間を通して離婚に関するご相談が多いのですが、丁寧にヒアリングをすると、何が原因で離婚危機を迎えているかが見えてきます。結婚当初は良かった。でも、その後、徐々に男性自身に変化が出始めてきた。何が原因だったのか?どこに問題があったのか?心理カウンセラーをしていると、そういう、表面上ではわからない、いろんなことが見えてきます。〇〇が原因だったのか。ということが見えてくると、そういった原因を予め回避してパートナー選びをしておけば、きっと離婚に発展することはなかっただろうと思うのです。そういう意味では、相談所で会員さんのサポートをする際に、例えば、男性心理や男性の習性や気質などをアドバイスしたり、その点については、カウンセラーとしてのスキルが十分に発揮できると思っています。ご相談者の大半が女性で、相談所へのご入会も女性が大半となり、ご成婚された会員さんからのご紹介も多いですが、会員さんが女性なので、ご紹介を受ける方も女性となり、結果、女性ばかりとなってしまったので、「女性専門の相談所」として運営をしています。相談所運営の経緯については、そういった事情からであるとご理解いただければと思います。さて、本題に入りますが(えっ、今からですか?🤣)、女性専門の相談所を運営していて思うことですが、私のところは心理カウンセリングをベースにサポートをしているので、そういうこともあってか、30代後半以降の女性が多く在籍しています。殆どの方が、過去に何らかの婚活をされていて、相談所も2箇所、3箇所という方も少なくありません。いろんなことをやったけど、それでも思うように進まない。そういったことから、私のところでご入会される方は多いですから、だから、若い方があまりいないのです。気づけば40になり、40半ばだったり、40代後半だったりと、一般的には婚活自体が難しい年齢。そういう方が目立ちます。ですから、もう後がないという状況でご入会をされますから、「頑張ったけどダメだった」ということでは済まされない女性が多いということなんですね。いつも考えるのは、この状況をどのように乗り越えればいいのかは、やはり、どれだけのスキルがあるかで、結果は大きく変わってきます。その年にもよりますが、会員さんが活動途中でお誕生日を迎える方もいます。会員さんによっては、お誕生日に友人との会食を楽しんだりという方もいますが、中には、誕生日を一人で過ごされるという方もいます。大抵は、お誕生日が近くなると、それとなく予定が入っているかどうかを探るのですが、予定がないという方には、私から食事をお誘いする場合が過去に何度かありました。次の誕生日には、必ずパートナーとお祝いをしようね!と、二人で焼き肉を食べながら🤣、いつも会員さんと約束をしています😊女性は男性とは違って、例えば、30代であれば、まだ友人知人にも独身が多いですから、皆でお祝いして、楽しく会食するという方は多いですが、女性が40を過ぎるようになると、周囲の友人らも結婚をしている方が増えますから、自然と交友関係が絞られてきます。そうなると、自分のお誕生日であってもお祝いしてくれる人がいない。寂しいお誕生日を過ごすことになる😭そういう女性が増えていく年齢となります。ただでさえ、将来に向けての結婚が不透明な状況の中で、お誕生日をお祝いしてくれる人がいなければ、誰だって寂しいと思うのです。そういう状況の中で、いかに会員さんに寄り添ってあげることができるのか、それが、女性専門の相談所の特徴なのだと思っています。皆んな、不安であり、寂しいのです。でも、それを口にすることはありません。口にすることで、自分が惨めになるんじゃないかという、先の見えない不安に駆られるからです。であれば、時間を惜しんで、最短最速でご成婚に繋げていくことが、担当者にとっては何より大事なことだと思っています。私のところに来られる方の大半は、私のブログをかなり読み込んでいる方が多く、私のブログは読むだけで普通に20分くらいかかる量なのですが、うちの会員さんからは疲れる!と、いつも言われますが🤣、無料カウンセリングなどでお話を伺うと「ブログNO,〇〇」のところが気になっていました。とか、実に詳細に話してくれる方がいます。ちゃんとブログを読んでくれていて、それを自分のものにしようと、自らで吸収しようとする前向きな姿勢が伝わってくるのです。まさに、これをラストチャンスにしよう。年齢的なことも含めて、これで終わりにしたいという、そういう覚悟というか、思いでいることが私にも伝わってきますから、であれば、力になってあげたいと思うのは、相談所の担当者だからというよりは、人として、ごく自然のことのように思うのです。私の見解ですが、相談所という場は競争原理がはたらくプラットフォームですから、日々、たくさんの会員さんの動きがあり、お見合いや交際では常に浮き沈みがあります。素敵な交際が続いて嬉しいなー!と思っていても、次の日には交際終了される場合だってあります。その度に、メンタルが不安定になったりもします。だから、相談所での婚活で最も大切なことは何ですか?と、問われれば、一にも二にも、会員さんと担当者との距離感。信頼関係だと思うのです。アトラクティブスタイルには活動の方針は設けていませんが、それは、狭い枠に嵌めたくないからです。だから、会員さんは伸び伸びと活動ができるし、会員さんからのご相談も常に多いです。その方がいいのです。ちょっとしたことでも、常にお電話で会話をして、何度でも相談に乗ってあげることで、会員さんには安心感が得られ、担当者である私であれば、いつも会話をしていることで、会員さんの些細な変化に気づくことができます。その「気づき」が、次のサポートに繋がっていきます。親は、我が子が何を考えていて、どういう性格で、どういう時に、どのような行動をとるかまでを知っています。それは、親が優秀だからとかではなく、常に我が子を見ているからです。皆さんも幼い頃、親の存在は大きかったと記憶していると思いますが、それは、親にとっても同じなのです。親にとっても、我が子の存在は大きいのです。親子の関係というのは、信頼関係で成り立っています。そこには、忖度や自己保身はないのです。無償の愛情なのです。互いに信頼関係があるから、愛されているから、前を向いて進んでいくことができます。途中、親子喧嘩をしようが、何であれ、それでも、互いが大切な存在なのです。会員さんと担当者の関係というのは、親子の関係に似ていると思っています。そんなふうに考えると、相談所での活動では、担当者は「仲人」ですから、会員さんとの絶対的な信頼関係が必要なんだろうと思います。私のところは女性専門の相談所ですから、会員さんは全て、妹であり、娘なのです。そういう姿勢で会員さんと向き合っていることで、些細な変化や兆候にいち早く気づくことができます。皆さんは、担当者の方との絶対的な信頼関係になっていますか?それがないと、前には進みません。親が遠く離れたところで子供に教育をしようとしても子供には伝わりませんよね。常に身近な存在であることで、そこで愛情を注ぐことができます。親子の関係であろうが、職場での人間関係であろうが、友人との関係であろうが、担当者と会員さんとの関係であろうが、絶対的な信頼関係があることで、人生は楽しく進んでいくことができます。相談所での活動だけ、信頼関係がなくても大丈夫ということはないのです。担当者のスキルも大事。でも、ここ、とても大事なような気がしています。活動を進めていく上では、信頼関係は絶対だと思うし、何よりも大事なことだと思います。今現在、担当者の方との信頼関係が構築されていないと感じる場合は、コミュニケーション不足だと思います。そこをクリアさえできれば、今後の活動に於いても、それなりに進んでいくことができると思います。前回のブログでもお伝えしましたが、年末年始のお休みは、男性会員の動きも活発になります。例えば、年末年始で申し込みをしたり、申し込があった人は、年明けすぐにお見合いが確定しますから、人より一歩先に進むことができます。GW前やお盆休み前の状況に似ています。 そこで仮交際が成立すれば、そこから真剣交際に進み、早ければ3月あたりにはご成婚という可能性も出てきます。物事に絶対はありませんが、仮にご成婚に繋がった場合は、年末年始の動きが成婚へのきっかけになったと、後になって気づきます。物事というのは、常に、後になって気づかされることが多いです。だから先入観で見てはいけないということが言えるかと思います。賢い方は、新年からのスタートダッシュに備えて、既に準備に入っています。そのくらいのスピード感をもって、先手先手で進んでいくことは大切だと思います。今日のブログでは、結構重要なことをお伝えできたかな?というふうに思っていますが、いずれにしろ、活動をする以上は、前だけを向いて進んで欲しいです。アトラクティブスタイルでは、今年ご入会された方がたくさんご成婚をされました。私は、ご入会時にいつも会員さんにお伝えしているのですが、今の「姓」は今年で見切りをつけて、明年からは新たな「姓」で新たな人生を歩んでくださいと、そうお伝えしています。そして、事実の上で、その約束を果たされた会員さんは多かったです。何が起こるかわからない。それが相談所での婚活です。であれば、皆さんも幸せを掴むべきだと思います。過去は、関係ないんじゃないかな。と、思います。参考にされてください😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。ついに今週末はXmasイブですね!スマイルの会員様もデート予定の方で一杯です。プロポーズ予定の方もいますし、この日に真剣交際に進む予定の方もいます。2週間以上前から、お店の予約をしたり、プレゼントを買っている会員様も多いのですが・・お店の予約をし忘れた!!!という方や、デートの最後に訪れたい場所でお悩みの方もいらっしゃるのでは?ということで、無料でライトアップされたロマンチックな場所をご紹介させて頂きます。奈良県北葛城郡河合町にある馬見丘陵公園!スマイルから近いです。毎年、ラブラブなカップルが訪れている場所です。公園内にはカフェもあります。スマイルの会員様もここで告白!された方々も多く、7連勝中の縁起のいい場所です。期間は本日12月21日(木)~25日(月)日没後~21時まで公園全体がライトアップされめっちゃ綺麗です。まだ、告白までの距離になっていない方も、ロマンチックな場所に出掛けてみて下さい。カップルだらけですから、手を繋ぐのも自然にできそうな雰囲気です。ここで心の距離も近づけて、年末年始のデートの約束もしてきて下さいね。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!