結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは町田駅前の結婚相談所良縁コンシェルジュ町田・佐野です女性カウンセラーの工藤康子の優しくて話しやすい人柄を感じていただけるブログを更新しましたフリージア、ガーベラ、バラなどの春のお花で華やかな彩りを楽しめるフラワー・バスケットを手作りした話題ですなんだ、女性向けの話しかあ・・・なんて思われた男性の皆さんデートで一輪でもお花をプレゼントしてあげたら、喜ばれますよ~そういえば、昨年の朝ドラ「らんまん」は植物学者の槙野万太郎さんがモデルでした新緑の季節高尾山などの低山ハイクや植物園デートにもいい季節です咲いているお花のことを話せたら恰好いいですね植物に詳しい男子惚れ直してくれると思いますということで、花は関係ないなんて思わないでまあ、ブログ見てくださいね・・・(^^♪↓↓↓↓↓ https://www.enyoshi.jp/2024/04/20/ %E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%B7%A5%E8%97%A4/
先日お知らせいたしました、恋活・婚活イベントの詳細が決定いたしました。【イベントの流れ】◇自己紹介自己紹介カードを書いて、お互いの事を知っていきます。◇全員でカードゲーム『ito』『ito』とは・・・会話が楽しい協力パーティゲームです。1~100のカードが1人1枚ずつ配られ、「数字を口にしたらアウト!」という制限の中、みんなでテーマに沿って自分のカードの数字を表現し合います。◇自由にレトロ遊びジェンガ・トランプ・UNO・オセロなど懐かしいレトロ遊びを用意してます。◇アンケートせっかくの浴衣姿!写真撮影のお時間も取らせていただきますね!仲良くなって、この夏は浴衣で古都奈良の町並みを散策デート♡なんて素敵ですよね!今年の夏を楽しむための出会いの場「和桜」にお越しください。皆様にお会いできることを楽しみにしております。是非、ご参加してください!!▼▼ご予約はこちらから▼▼ https://x.gd/7ScWy ▼▼yuinowaのHPはこちら▼▼ https://www.yuinowa.net/ ▼▼資料請求はこちら▼▼ https://www.yuinowa.net/
30代・女性のお客様からお問い合わせをいただき、初回カウンセリングを行いました!場所は東京ステーションホテルのロビーラウンジです。白を基調とした明るい雰囲気と重厚感に感激!!!!店内も天井が広くお席もゆったりしていて、とても素敵でした。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。医師63人がgoogle社を提訴したという記事が掲載されていました。テレビのニュースでも取り上げられていたので注目をされているニュースなのだと思います。ネットニュースの一つでは以下のように掲載されていました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4deb4f92e11da8b7e5f50fd5e19bbb8140fbf53e ウソの口コミに対して削除依頼をしたけれども放置されたということで、損害賠償請求をgoogle社にしたというものです。口コミの事例として、「病院に子供を連れていったら骨を折られた」とか「身の毛がよだつ恐ろしい病院」といったウソであったり、誹謗中傷的なものや営業妨害的な口コミもあったようです。ネットの情報によると、口コミを削除してもらうのはかなり難しいと言われています。余程記事の中に犯罪めいた内容が含まれていたり、誹謗中傷や殺人予告のようなも、特定の個人情報が掲載されていたりといったこと以外は、なかなか削除依頼を受け入れて頂けることは難しいようです。googleではポリシー違反に該当するかどうかを基準に削除の判断をしているそうなので、それに該当するかがポイントになってくると思います。他の結婚相談所さんは分かりませんが、婚活レッツでは、googleをはじめ他の口コミサイトを含めて嫌がらせや営業妨害的なことを書かれたことがありました。最近でも嫌がらせ的な口コミも書かれています。googleの口コミにはポリシー基準があるので、それに抵触しないように、微妙な内容で記述してくるというのが一つの特徴で、削除されないような文面にしつつも、相談所の評判を下げようとする意図があります。何かの腹いせで書かれているのだと思いますが、非常に残念な人たちだと思います。今後の人生を前向きに考えて、そんなくだらないことに頭や労力を使わない方が良いのになと思ってしまいます。当方は、googleの口コミに対して過去に何度か削除をして頂いたことがあります。そのような対応をする業者もあるようですが、自分で対応をして削除をして頂きました。その一つは、同じ人が、googleアカウントをいくつも利用して、別のアカウントで何件も口コミを書いていて、どれも低評価と悪口や誹謗中傷的な内容を書いていました。アカウントは別であるけれども、それらのアカウントに共通の情報があれば、削除を求めたいということで依頼をかけて、その結果3~5件ぐらいの口コミが一気に消えたことがありました。少し前でも、同様になりすまし的な口コミがありましたが、googleに対してある方法で照会をすることで使用しているアカウントから特定まではすることが出来たので、誰が書いたのかということまでは判明しています。削除については、申請中なのですがこれは簡単なことではありません。営業妨害と確認が出来た場合には、アクションを起こさなければいけないと思っています。ネットの匿名性によって、誹謗中傷、営業妨害などが簡単に出来てしまうことは、アンフェアだと思います。匿名にする意味があることであれば良いのですが、嫌がらせ目的の行為を匿名で行うことは許されるべきではありません。必ず自分に跳ね返ってくるものだと思います。医師63人の裁判の行方について今後も追っていきたいと思います。
こんにちは、マリアージュサンドリヨン横浜の岡崎です。先日、30代の女性と無料面談の機会を持ちました。婚活を始めたいと思っているものの、いくつかの障害に直面しており、行動に移せずにいるという相談がありました。特に、写真撮影や服装選びに関するお悩みが話題となりました。*普段のスタイルと婚活写真のギャップ普段はジーンズやパンツスタイルを好んでおり、ワンピースやスカートをほとんど着用しないという彼女。婚活で求められがちな「女性らしい華やかさ」を前面に出すスタイルに抵抗を感じるのは無理もありません。 さらに、普段着なれない服装への戸惑いが、婚活を始める一歩を踏み出せない理由の一つとなっていました。*シンプルかつ上品な提案このような状況を鑑み、彼女にはシンプルで上品な服装を提案しました。 具体的には、襟付きの白ブラウスとシンプルなスカートを選び、スカートは爽やかな緑色を選んで清潔感と親しみやすさを演出します。 また、靴は履き心地の良いフラットシューズを選びました。写真撮影では腰までしか映らないので、足元のディテールについては心配無用です。 *アクションを起こしてみる勇気婚活において「やりたいけど、でもね…」と躊躇している方は多いですが、時には小さなアクションを起こすことで、思わぬ形で障害が取り除かれることがあります。 自分に合った方法でチャレンジし、変わりすぎず、自分らしさを保ちながら進めることが重要です。*無料相談で一歩を踏み出そう何かしらのアクションを起こすことで新たな道が開けるかもしれません。 たとえ迷いながらでも、自分らしい婚活を目指して、ぜひ一度無料相談にお越しになってみてはいかがでしょうか。心を込めてサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください^^
こんにちは!婚活アドバイザーのKOUです😊デートの後に連絡が途絶えてしまったり、いきなりブロックされてしまったりして困っている方、多いのではないでしょうか💦実は、デート後にブロックされてしまう理由には、いくつかの共通点があるんです!1.自己中心的な会話🙅♀️自分の話ばかりして、相手の話を聞かない相手の意見を尊重しない2.マナーの悪さ😓時間に遅れる、ドタキャンするスマホばかり見ている店員さんに失礼な態度をとる3.価値観の不一致🤔結婚観、子育て観、お金の価値観などが合わないライフスタイルや趣味嗜好が全く合わない4.清潔感のなさ😰身だしなみに気を使っていない体臭や口臭が気になるこれらの理由に心当たりはありませんか?💡素敵な出会いを逃さないためにも、デートの際は相手のことを思いやり、マナーを守り、清潔感を保つことが大切です😌価値観の不一致については、事前にしっかりと話し合っておくことが重要ですね。👫もし、どうしてブロックされてしまったのか分からない場合は、一緒に原因を探っていきましょう🔍幸せな結婚への第一歩は、素敵なデートから始まります💒私と一緒に、理想のパートナーを見つけていきましょう!📝婚活に関する悩み事は、ぜひ婚活アドバイザーのKOUまでご相談ください😉一緒に幸せな未来を目指しましょう✨
bluebeesOkayamaはひとりひとりの想いに寄り添う密着型の結婚相談所ですさらに活動分析をしながらサポートできる相談所です!!全国の4,000社以上ある相談所の中から2月は上位100社、3月は上位150社に選んでいただいていました!!知らぬ間に!!!!毎月会員さまとの面談前には必ず会員さまの活動の分析データを見ていますひとりひとり活動状況やペースは違うのでアドバイスやサポートもひとりひとり違います時間があれば分析データを見るそれが私の日常だったのでこの部門で選ばれていたことには驚きましたが私の日常が上位にあると思うと自信になります☆bluebeesOkayamaは会員さまひとりひとりの分析をしっかりしながらサポートさせていただいています♪
こんにちは!結婚相談所でカウンセラーをしているKOUです。婚活中なのになかなか成婚できない…そんな悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか。実は、すぐに成婚する女性には共通の特徴があるんです!この記事では、婚活のプロである私が、すぐに成婚する女性の7つの特徴をご紹介します。自分磨きを怠らない、明るく前向きな性格、相手への思いやりと気遣いができる、結婚に対する意識が高い、家事スキルが高い、適度な距離感を保てる、素直で謙虚な姿勢…これらの特徴を身につければ、きっとあなたも理想の結婚に近づくことができるはずです。なぜなら、こうした特徴を持つ女性は、男性から高く評価され、魅力的に映るから。すぐに成婚する女性の特徴を知ることで、あなたも自信を持って婚活に臨めるようになりますよ。理想の結婚を実現させて、幸せな家庭を築く。そんな明るい未来が、あなたを待っているんです!さあ、まずはこの記事を読んで、すぐに成婚する女性の特徴をチェックしてみましょう。そして、少しずつでも実践してみてくださいね。詳しくはこちらから https://www.pluskou.jp/7features 婚活のプロであるカウンセラーが、あなたの幸せな結婚を全力でサポートします!一緒に理想の結婚を目指して頑張りましょう!
「デートの計画はいつも男性がしてほしい」「男性がリードしてくれなきゃイヤ」という思いが強かった40代女性会員A様自分の期待にそぐわないとお見合いや交際をお断りしてしまい、なかなか婚活が上手くいきませんでした💦男性からスマートにエスコートしてほしい…という思いは、多かれ少なかれ女性なら誰しもありますよね🤔そこで私たちアドバイザーからは「Aさんがしてほしいこと、男性にそのまま伝えてみてください!」とアドバイスさせていただきました。実は男性は女性が何を求めているのか察することがなかなか難しいのです💦特に、結婚相談所で活動している男性は恋愛経験が少なかったり、奥手な方が多いのでなおさらです😅Aさんとしては「自分から伝えることは恥ずかしい…」「男性に察してほしい…」と最初は抵抗がありましたが、“居心地のいいパートナーと結婚する”という目標のため、徐々に意識が変えていきました✊やがてお見合いで意気投合した、男性Bさんとプレ交際へ💕デート中、いつもなら心の中で「男性から〇〇してくれないかな~🫤」と期待しているだけですが、思いきって「わたし、〇〇してもらえると嬉しいです」と自分から伝えてみたところ「そうだったんですね!もちろんです!」と、Bさんはすんなり受け入れ、楽しくデートすることができました🤭自分から能動的に行動したことで欲しいものを手に入れたAさん👌小さなことですが、このようなコミュニケーションを重ねていくうちに、男性との親密度がアップします⤴︎⤴︎「男性に〇〇してほしいな~」と思っている女性は、ぜひ心の中で期待しているだけではなく、口に出して伝えてみてください😉ぽかマリでは、「女性会員様の気持ちに寄り添いながら、男性に対してこのように伝えると伝わりますよ🙌」といった具体的なアドバイスを夫婦でさせていただいてます😉後日談…AさんはBさんとご入籍💍喧嘩をすることもあるけれど、とても充実して楽しい日々を送っていますと近況報告をしてくれました😊🧡引き続き、会員様の気持ちに寄り添い、ご成婚まで夫婦でサポートして行きます😊【結婚相談所ぽかマリ@Instagram】 https://www.instagram.com/pokamari_konkatsu/
こんにちは。えんむすびRIKOです。結婚相談所の婚活で、お相手に求めることの一つに「穏やかな人」と設定する人は比較的多くいらっしゃいます。穏やかな人とは、一般的には「あまり感情的にならずに、気持ちが安定して落ち着いているような人」を指すようです。要は、あまり怒らない人、感情的にならない人ということだと思いますが、ちょっとした事で怒る人と一緒にいるとやはり不快な気分になりますし、結婚生活を続けていく上では喧嘩の種になったり、日々嫌な思いをすることになるので避けたくなるのは当然だと思います。ですからそれらを見据えてお相手への希望条件として「穏やかな人」とする人が多いようです。本来は怒らない人とする方がストレートで分かりやすいと思いますが、プロフィールの希望欄に欠くと少し違和感を抱く人も多くなってしまい、不利に働く可能性もあるので少しオブラートに包んだ表現である「穏やかな人」としているのだと思います。たった1度でも、怒ったり、大きな声を出したり、高圧的な態度をとったり、凄くすねた態度を取ったりした場合、それだけで交際終了となると思います。それぐらい慎重に対応をして頂く必要があるということです。結婚後の生活においても同様で、キレたり、怒ったり、怒鳴ったり、大きな声を出したり、モノに当たったりを1回でもしたら、状況によっては1回で終わる可能性もあるのです。自分の親世代は専業主婦世帯が多く、女性の多くが少々の嫌なことを夫に言われたり、されたりしてもご飯を食べさせて頂かなければいけないという立場もあってか、我慢をして生活をしていた女性が多いと思います。しかし、女性の社会進出が進み、共働き世帯が7割以上という世の中で、男性が亭主関白的に偉ぶって妻のことを顎で遣うようなことが通用する世の中ではなく、そのような事があれば即離婚というような世の中になっているのです。このことを踏まえて、婚活を機に怒ったり、大きな声を出したりしてしまう可能性がある人は、意識的にそれを行わないようにすると同時に、怒ったりしなくて済むような術を考えておく必要もあると思います。例えば、お見合いの待ち合わせで、お時間丁度までにお相手が来なかった場合、お相手に対する気持ちがイライラして、馬鹿にされた気分でお見合いに臨むことになり、気持ち的にも自分のことを良く見せるような感じではなくなってしまうものだと思います。そんな時は、お待ち合わせ時間の5分前から時計は見ないように心がけておくと良いと思います。時計を見ていないとお相手の到着時間が分からないのですが、仮に少々お相手が遅れてきても、こちらが時間を気にしていなければ全く気にする必要もなく、デートやお見合いの時間を楽しく過ごすことが出来ると思います。とにかく、婚活だけではなく結婚生活に入ってからも確実に言えることですが、怒らないことです。そして、怒らない術を身に付けておくことです。怒らない人にはとても魅力を感じる人は多いと思います。感情的にならず、怒らないでいれば、良いご縁が巡ってくると思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!