結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆様、こんにちは!いつも当結婚相談所のブログをご愛読いただきありがとうございます。今日は、当相談所がどのように会員様の真剣な出会いを全力でサポートしているか、一つの素敵なエピソードをご紹介します。 先日、当相談所にご登録いただいている男性会員様が、真剣交際へと進まれました。この大切なステップを迎えた記念に、四柱推命の鑑定を実施しました。四柱推命は、生年月日を基にその人の性格や運命、相性などを読み解く東洋の占術です。この鑑定を通じて、ご本人のさらなる自己理解を深めていただくとともに、お相手との関係がより良い方向へ進むよう、適切なアドバイスを提供させていただきました。 「当相談所に入ったからには、このような特別なサポートを受けられる」と、多くの会員様に感じていただけるよう、私たちは日々努力を重ねています。真剣交際の道のりは、時に不安や疑問がつきもの。ですが、私たちが提供する独自のサービスにより、その一歩一歩を確かなものにしていきたいと考えております。 これからも、会員様一人ひとりの幸せな結婚に向けて、全力でサポートして参ります。あなたの大切な一歩を、私たちと共に踏み出しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度当相談所までお問い合わせください。一緒に未来を見つめ、最良のパートナーを見つけるお手伝いをさせていただきます。
京都で145組の成婚を生み出す結婚相談所「京都縁結び倶楽部」の原田です☺️4月27(土)13〜17時半無料の婚活相談会を開催します〜✩場所は、地下鉄五条駅5番出口すぐ!京都近江屋ビル2階「京都縁結び倶楽部」店内です↓ https://maps.app.goo.gl/1KjZb4xNM1MHCiem6 予約不要&出入り自由、お気軽にお越しくださいませ🫶🏼京都縁結び倶楽部原田
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!「婚活が長期化している証拠」初めての仮交際、久しぶりの仮交際成立、お見合い時は決められた時間の中でコミュニケーションを取るだけなので多少無理しても頑張れたけど、初デートとなるとファーストコールからLINE交換、お店選びから当日の服装選び、待ち合わせの時間を決める為のやり取り、1件お店に入った後は次がどうすればいいのか、色々なことが脳内を巡り、どうしても気持ちが後手後手になり行動がついてこない。これに当てはまると婚活が長期化している証拠です。「その行動パターンは考え過ぎて疲れるだけ」初デートなので相手から選ばれようと意識することは当然ですが、意識し過ぎて、自分がこんなにも頑張っているのに相手はそこまでの誠意がみられないとなると、結果はどちらに転ぶでしょうか。「考え過ぎると求めてしまい過ぎる」お相手に期待するなとはいいません、ただ、毎回会う度に100点以上のデートなんて不可能なのです。120点の日もあれば、30点ぐらいの日もあるでしょう。そこを含めて考えて下さい。心躍るときめきや好きの感情はとても大事なことですが、多くの婚活者がそこまで見ていないまま終了しています。「それでも二度目はないと感じてしまうのです」恐らくほとんどの婚活者がここに行き着くのでしょう。お見合いの席では感じなかったのにマナーや態度の悪さが目についた、砕けた話になると会話がつまらなくて沈黙になってしまった、そもそも会話が成立しない、愚痴や悪口が目立つ、一緒にいると疲れる、生産性がない、とカウンセラーにため息交じりに報告をして終了にするのでしょう。「他人は自分を映す鏡」問題なのは相手だけなのでしょうか?なぜあなたはその歳まで結婚ができなかったのでしょうか。相手に言えることは自分にも言えるでしょう。合わないからはいやめた、周りの成婚者たちが同じような行動をしているのでしょうか。もちろん違います。合わないこともあるけど、合わそうと努力しています。相手のことを知ろうとどこまで努力いたでしょうか。努力する価値もないと判断したからしていないでしょう。そのスタンスや思考で将来のパートナーが巡り合えるのでしょうか。「今後の課題とは」結婚ができない理由は出会いがないからではありません。正直出会いは既にあって、自分から潰している可能性が高いのです。結婚できる人は結婚したいなと思われるスタンスでいます。それらを身につけてください。簡単なことではありませんが、頑張っていきましょう! -----------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。当社の会員様からもよく聞かれます。「交際中って手をつないでもいいのですか?」結論!つないでください !仮交際で手をつなぐことは、スキンシップのファーストステップとしてとても大切です。なんでそんなに気になるかというと、結婚相談所は一般的な恋愛と違ってルールなどがあるので、軽いスキンシップでも気を使ってしまいますよね。もちろん、初回デートでいきなり手をつながれたらびっくりしますけど、逆に慎重になりすぎたり、どんなタイミングで手を繋げばいいの?と質問してくる会員様も少なくありません。仮交際中に手をつないでおくことは、その後の真剣交際につながる重要な要素です。真剣交際前に体の相性を確かめるうえでもとても大切なので、ぜひ手つなぎは行っておきましょう。もちろん、お相手の気持ちを理解して、強引にならないように気をつけましょう。そこで今回は、3パートに分けて、仮交際中に手をつなぐときに大切なことを分かりやすくご説明します。パート①:結婚相談所のルール|仮交際で手は繋ぐべき?パート②:仮交際何回目で手を繋げばいい?タイミングは?ポイントは?パート③:手つなぎ以上のスキンシップはどこまでOK?その他まとめ今回はパート③:手つなぎ以上のスキンシップはどこまでOK?その他まとめを解説していきます。
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。今月初めに予定していたお見合いがお相手男性のお見合い当日の交通事故で延期になっていた女性会員さん。再度のお見合い日を再調整出来て明日がお見合い日になります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240424105334/
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2022&2023】受賞結婚相談所今回は「こんなことまで意気投合!?4ヶ月で成婚女子(26)」成婚インタビューです。Nさん年齢:26歳地域:東京都(一人暮らし)学歴:大学卒業職業:会社員(営業・企画系職種)年収:300-400万(公開)活動開始:2023年10月活動期間:4ヶ月お見合い:6回仮交際:3人お相手男性年齢:26歳地域:東京都(一人暮らし)学歴:大学卒業職業:会社員(その他)プロフィール公開2023年10月お相手男性とのお見合い:2023年10月(弊社会員申受け)真剣交際:2023年12月プロポーズ:2024年2月・婚活のきっかけ・入会の経緯・彼とのナレソメ・仮交際・真剣交際・プロポーズ・婚活の振り返り・婚活サロンmarriageproについて▼続きはこちら▼ https://prop-p.com/24217 -2/
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。ここ最近、国立市の地元の会員様が増えております♪但し、約40%の会員様が都心、北海道・東北・関西と全国対応オンライン支援も絶好調です。弊社は【夜23:00までお悩み相談可能】な【夜間営業OKな結婚相談所】で、年中無休が強みです。毎週、2~3日程度は22:00-23:00のオンライン相談予約が埋まっています^^お仕事が忙しく、なかなか活動の一歩を踏み出せない方は、是非とも【夜間営業型】のきずなコンシェルジュの無料相談予約をいただけますと幸いです。↓ https://calendar.app.google/c7eT8tzQfkgPEiRi8 (カレンダーからスケジュールを選択するだけで、自動予約!)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近、「遊ぶ」ことの大切さを再認識しています。今、仕事や生活の技術革新としてAI(人工知能)がインフラとして浸透しつつあります。「やるべきこと(作業的な)」に対する労力が減った先に何をすべきでしょうか?仕事や恋愛、人生全般において今後重要になっていくのが「楽しむセンス」「好きなことと出会うこと」だと思っています。これからは「コンセプト」を生み出す&磨く時代になります。それは、「熱狂的な好き」からしか生まれてきません。「好き」の感覚(センス)を磨くためには、「遊ぶ」しかありません。私たちは「遊ぶ」ことを省いて、働き過ぎています。それがIT化しつつある今、「楽しめる人」が幸せになる時代です。但し、真剣に遊ぶことが大切ですね。私個人としては、・真剣に妻を愛し続ける・家族での思い出作りに真剣になる・「今ここ」での対話を楽しむ(特に子供との関係においては大人の事情ではなく、子供の事情に合わせる)・「学び続けること」を「遊び化」していく・「考えるだけの静かな思考時間」を習慣化する・毎日「企て」をしてみる・人生を「壮大な遊び」と考えて、一生を終えるプランづくり・娯楽のトレンドを肌で感じ続ける・断捨離で過去のモノを手放す(未来創造できる環境づくり)・死生観を持つ(それによって「生を輝かせる」)・毎日AIと対話し、考える(AIブレスト習慣)といったテーマを持っています。これからは「遊び心」を追及する時代、その先には結局「愛」に行き着くのでは、と感じています。だからこそ、生涯のパートナーを探すことはこれまで以上に大切になります。そして、真剣に「壮大な遊び」として「結婚生活を実現」しなければいけませんね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそのための「結婚観を明確にする魔法の質問10」をお話ししたいと思います。結婚を真剣に実現しようとするあなたに贈る最も重要なアクションです。10の質問について考えるだけで、結婚観&自己理解が進みますので、是非ともお読みいただけますと幸いです。続きはこちらへ♪↓ https://www.kizuna-con.com/archives/3068
デュオマリ限定プロポーズプラン♡2つのプランをご用意いたしました!詳しくはこちらからご覧くださいませ。 https://www.duomariage.jp/post/proposeplan
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。皆さん婚活頑張っていますか?なかなかお見合いが組めなかったり、苦戦している方プロフィール写真を見直してみませんか?今回会員様から連絡がありました「プロフィール写真を撮り直したいです📷✨」ダイエットに成功して以前より少し細身に髪を伸ばし、髪色も変えて洋服もピンクの可愛らしい雰囲気に変えました✨その成果は?続きはこちらをご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -4-24/
そろそろ婚活でもはじめようかな、、、。とお考えのそこのあなた!いったいどれくらいの費用がかかるのだろうか??と不安になることと思います。ずばり婚活費用の年間平均は、、、、男性:11万7千円女性:9万4千円※出会いコンパス調べただし、注目すべき点はどのような手段を用いて活動したのかが重要です!統計上、婚活アプリと婚活パーティーを活用した方が全体の6割弱おり、費用の高いとされる結婚相談所の利用は全体の1.5割程度となっております。5万円未満と回答している方は全体の6割弱に達していることからも分かる通り、上記の平均額は結婚相談所などの金額が高いサービスを利用された方が平均を押し上げている状態だと考えた方が良さそうです。中央値は5万未満なので、周囲の方は大体1年間で5万円程度の婚活費用を支払ったということですね。婚活アプリは月数千円でご利用でき、婚活パーティーも1回1万円はいかない程度です。どちらにしても男性の方がやや高い設定になっているので、それが平均にも表れているのだと思います。ちなみに、、、婚活費用というのはそういったサービスに対しての対価として支払った費用なので、今までスキンケアをしなかった男性が、化粧水や乳液を購入したなどの美容代やファッションにかかる費用は考慮していないものと思われます。なぜなら、もともと意識している男性はスキンケアもしていたし、服装も気をつけているので、特別婚活にかかった費用だとは思わないことから、それらの準備費用等を考慮すると人それぞれの曖昧な平均となってしまうからです。あくまで、私個人の見解なので間違っているかもしれません。参考程度にご覧くだされば幸いです。次回は結婚相談所にかかる費用と、活動中にかかる写真代、スキンケア代、服代、デート代など、総じてかかる費用をご説明いたします。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!