結婚相談所一覧
                関東
                
              
結婚相談所一覧
                関東
                
              
ブログから探す
こんばんは。婚活メンターの早川です。今日は、プロポーズを前にしながらも立ち止まってしまう二人の物語を通じて、“勇気”と“機の熟し方”を一緒に考えてみたいと思います。ただの勇気不足ではありません。互いに経験が少なく、進み方がわからないまま同じ場所に立ち尽くしている。けれど「別れたい」とは思えない。お互いに「この人となら」と確信しているのに、未来の扉が開かない──そんなカップルです。読んでいて「これ、私たちかも」と思う方も少なくないでしょう。翔太さん(36歳・会社員・婚活歴4年目)と麻衣さん(33歳・会社員・婚活歴3年目)。二人は真剣交際に入り、手を取り合ってきました。信頼も育ってきましたが、いざプロポーズとなると踏み出せない。翔太さんは「彼女を絶対に失いたくない」という気持ちが強すぎて、まるで妹を守るように大切に接してしまうのです。優しさの表現としては美しいのですが、そこには恋人としての親密さや未来への推進力が足りない。一方の麻衣さんは、「私は妹じゃない。生身の女性として、もっと心を開いて、もっとリードしてほしい」と心の内で叫んでいる。互いに大切に思い合っているからこそ、少しずつ生まれた温度差が、二人を足止めしているのです。経験の少なさゆえに、“次の段階に進む感覚”をつかめていない。会話は浅く、当たり障りのないやり取りで終わってしまう。麻衣さんが「もっと一緒に未来を考えたい」と勇気を出しても、翔太さんは「でも嫌われたらどうしよう」と自意識に捕まってしまう。その結果、時間だけが過ぎていくのです。実際に「デートでは楽しいのに、深い話になると途端に沈黙してしまう」という声は、婚活現場でよく耳にします。結婚は自然に熟すのを待つものではありません。二人で温め、火を入れていくもの──それが「機を熟させる」ということなのです。ここで少し“勇気”の定義を整理しておきましょう。アドラー心理学では、勇気とは恐れを消すことではありません。恐れを抱えながらも一歩を踏み出すこと──これこそが勇気です。・素直な気持ちを言葉にする勇気「会えないと寂しい」「一緒にいると安心する」といった想いを、当たり前だからこそ口に出す。小さな言葉が、関係を温める火種になります。・未来を軽やかに描く勇気いきなり結婚の話をするのではなく、「今度IKEAに行って、二人の部屋を想像してみない?」といった日常の延長で未来を描く提案を。未来を語ること自体が、二人の距離を近づける練習になります。・弱さを共有する勇気「不安もあるけど、君とならやっていける気がする」と本音を打ち明けること。完璧ではない姿を見せることで、むしろ相手の信頼と安心が深まります。実際に翔太さんが勇気を振り絞ってそう伝えたとき、麻衣さんは「そう言ってくれて嬉しい」と涙を浮かべました。その瞬間、二人の時間はようやく前に進み始めたのです。読者の皆さんも「これは自分の関係でも試せそう」と思えるのではないでしょうか。結婚の分かれ目は、偶然のタイミングではありません。二人で“機を熟させる”選択ができるかどうか。大切なのは、相手を想う気持ちを勇気をもって伝え合うこと、そして──「ベランダに小さな菜園を作りたい」「猫を飼いたい」「東北の秘湯に行ってみたい」あれをして、これをして、二人ならできること──未来を一緒に想い描くことです。あなたも同じ場所に立ち止まっているなら、小さな勇気をひとつ積み重ねてみてください。その一歩が、確かに未来を変えていきます。「別れたいわけじゃない、でも前に進めない」──そんな悩みを抱える方にこそ、リアルラブの無料体験カウンセリングをおすすめします。二人に合った“機を熟させる会話”を一緒に見つけ、次のステップへ進むお手伝いをいたします。
もっと、狙いを定めて…右に2度…風微風…「撃て!」当たった!最近はご無沙汰ですが私は、ハワイに行くと射撃をしに行きます。観光用でなくて「ガチ射撃」ミリタリーオタクでもあるためしかたがありませんなぜか?よく、相談中に射撃をしてる感じになります。「なぜか年上男性ばかりからお申し込みが来る…」「同世代の男性とはなかなかマッチングしない…」こんにちは、東京・大阪・名古屋・岐阜で活動するオタク・人見知り専門結婚相談所「ミューコネクト」流浪のオタク婚活コンサルタント代表・横井です。そんな悩みを抱える婚活女子は少なくありません。今回は、“おぢアタック”を受けやすい理由を明らかにし、その対策について考えていきます。悲しいかな…あなた自身が「おぢにウケる発言・行動・プロフィール」にしているからです。おぢ世代が寄ってくるのではなく甘い蜜に群がるアリのように、あなたが引き寄せているのです。例えば:プロフィール写真が「幼さ・守ってあげたい雰囲気」を強調している自己紹介文が「受け身・家庭的すぎる」印象になっている会話の中で「頼りたい」「支えてほしい」を強調しすぎているこうした“シグナル”が、結果的におぢ世代に刺さってしまうのです。おぢアタックを避ける方法解決策はただひとつ。写真とプロフィールを全面改造することです。イメージリフォームです写真を変える 雰囲気を“若く見える”ではなく“同世代にとって魅力的に見える”方向へ修正する。プロフィールを刷新する 「可愛い」ではなく「対等にパートナーとして歩める」イメージを強調する。この作業は自己流では難しいため、必ずカウンセラーと一緒に行うことをおすすめします。単なる印象操作ではなく、相当な経験値とデータ分析力が大事ですIBJには、お見合いアナリティクス(おぢカウンター)があります活用し、対おぢ戦略が練れます射撃と同じ練度(経験値)が必要になる“荒業”に近いプロセスだからです。ミューコネクトでは、感情論ではなくデータ分析に基づいた婚活を行います。3か月ごとに属性統計を取り、ターゲット男性層を明確化トライ&エラーで写真やプロフィールを微調整狙った層から確実にお申し込みが来るまで射程を合わせていくこれは、まるで長距離射撃。観測手と少しずつ誤差を縮めていくように、最終的にはあなたが設定したターゲット層にピンポイントで当たるのです。30代女性で、「40歳以上の人しかお見合いの申し込みがきません…」写真とプロフィールを観ると写真は、アイドル張りにかわいいプロフは、料理が得意です。温泉旅行に行きます。まるで、港区〇子専門 〇〇カレンダーを彷彿させる愛人募集のプロフなのです。まず写真を、ふりふりぶりぶり写真をやめ新たに撮り直し、同世代が食いつく、健康的な写真にしましたプロフィールも、男ウケする内容は削除し彼女のひととなりがわかるプロフィールに変更その後、観測手のようにプロフィールの申し込みを観測、写真とプロフィールを変えて自分がターゲットとしていた男性に的を得ました。その後、無事成婚し、幸せな家庭を気付いているそうじゃ「おぢアタック」を受けやすいのは、偶然ではありません。あなたの写真やプロフィールが、知らず知らずのうちに“おぢに刺さるサイン”を出しているのです。婚活は、どうしたら理想の相手と出会えるか?から始まります。写真とプロフィールを戦略的に改造することで、“同世代に選ばれるあなた”にアップデートしていきましょう。
こんにちは、婚活レスキュー隊です。「アプリで出会いはあるけど疲れてしまった」「条件ばかりを見て前に進めない」そんな声を、尼崎市で婚活をされる30代の方からよく耳にします。結婚相談所だからこそお伝えできる、後悔しないための3つのポイントをまとめました。30代になると「年収」「学歴」など条件面を重視しがちです。しかし、成婚に至った多くの会員様は「一緒にいて安心できる」「考え方が似ている」といった価値観を大切にしています。👉ある女性会員様は、当初「高年収男性」を条件にしていましたが、活動を通して「優しさや気配り」の価値に気づき、結果的に一番安心できる相手と結婚されました。「緊張して素が出せない」「相手に合わせすぎて疲れてしまう」…そんな悩みはよくあります。ForeverMateでは「じぶんキャラ診断」を取り入れています。診断を通じて「自分の強み」や「会話スタイル」が明確になるため、無理せず自然体で話せるようになります。実際に診断を受けた男性会員様は「自分が聞き役に回ることで相手が安心する」と気づき、それを意識した結果、交際がスムーズに進みました。婚活は「タイミング」が重要です。仕事が忙しいと後回しにしがちですが、小さな行動でも積み重ねれば未来は変わります。例えば、尼崎の婚活イベントに参加したり、尼崎城公園でデートの下見をしてみることも立派な一歩です。「やってみよう」と思った時に動けるかどうかが、婚活の明暗を分けます。30代で後悔しない婚活をするには、•条件よりも価値観を重視する•自分を偽らず自然体で話す•小さな行動を積み重ねるこの3つが欠かせません。迷いや不安を抱えている方も、一歩ずつ前に進むことで、必ず未来は開けます。ForeverMate(フォーエバーメイト)は、尼崎市のおすすめ結婚相談所として、夫婦カウンセラーが一組ずつ丁寧にサポートしています。元レスキュー隊長の行動力と元看護職の温かさを活かし、心理面から行動面まで寄り添います。📷Instagramで活動発信中👉 https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq💬LINEで無料相談受付中👉https://lin.ee/AvCNaTC🌐公式ホームページ👉https://forevermate.site/
広島で婚活をする方を応援している、結婚相談所チアーズ広島サロンのマリッジカウンセラーの池田です♪会員さんとのお話の中で、みなさん最近は地上波よりもAbemaやAmazonプライムなどで放送されている番組も、よくご覧になっていますね😊かくいう私も恋愛リアリティ番組が大好物(笑)職業柄かな?!今は私、「バチェラー」や「GirlorLady」がおすすめです。これらの番組は、エンターテイメントとはいえ目的が婚活なので、ビジュアルだけではない、価値観や信頼感など、シビアな目線でお互いをみているのがとても興味深いです!参加者は、ハイスペック男子に対し、女性もモデルやタレントそして起業家いわゆる華やかな職業。自己肯定感の高い方が多いな〜という印象です。参加者のスペックが高い水準で同レベル。だから、その中で自分をアピールして相手に印象付けるのは、なかなかのパワーとテクニックが必要になります。「バチェラー」では、最初の登場シーンで大きな差がつくことがあります!華やかさ+「自分らしいアピール」をした人ほど長く残っているのが印象的です。例えば、絵が得意な人バチェラーへのメッセージをイラストに添えて渡したり。自分らしい方法で最初の想いを伝えた方ほど、その人のことをもっと知りたいと、バチェラーに印象付けていました。婚活でも同じで、最初のお見合いや初デートでは、「背伸びしすぎない自分らしさ」を伝えることが、次のステップに繋がります。綺麗にメイクをして素敵なファッションに身を包んだ女性が、「わたし、すごい人見知りで、実はめちゃくちゃ緊張しています。」と素直な自分の気持ちを伝えるだけで、お相手も「え〜全然そんな風には見えませんよ!実は僕もなんですよ〜!お見合いって特に緊張しますよね〜」と、親近感が湧いて一気にその場が和んだりするものです。一見きちんとして華やかに見えるけど、この女性も緊張しているんだな・・・と思われることで、そのギャップでこの人のことをもっと知りたいと思われます。一方の「GirlorLady」では、皆んなで合宿の様に生活をしながら少しずつ親交を深めていくので、より何気ないアピールで相手に印象付けていくことが重要になってきます。その中で、男性から圧倒的な人気を誇るのは、やっぱり【ちょっとあざとい女性】。☑️相手の名前を呼んでから笑顔で話す。☑️「〇〇をしてくれたら嬉しいな」と素直にお願いする☑️相手の良いところをさり気なく褒める☑️さり気ないボディタッチ☑️なにかをして貰ったら、素直によろこでお礼を伝えるあざといというよりは、かわいげのあるコミュニケーションとも言えますが、やっぱり相手の反応がダイレクトに伝わってくると、男性は嬉しいものです!婚活でも、素直さ+愛嬌は、男性がもっと一緒にいたいと思う大事な要素です!そしてさらに、番組の中で最後まで残る女性は、単なるかわいさだけでなく、包容力を感じさせてくれる人です。☑️相手の話を否定せずに聞く☑️ちょっとした失敗を笑って流す(なんなら、軽くツッコミを入れて笑いに変えられる余裕を見せる!)こういう女性は、男性に「この人となら安心して一緒にいられる」と思わせる決め手になります。恋愛リアリティ番組でも、婚活でも、この2つの要素を自然に出せる女性が最終的に選ばれるのです✨✨婚活で大切なのは、完璧な自分を演じることではなく、ちょっとした「あざとさ」と大人の「包容力」。このバランスを意識するだけで、出会いの場での印象はグッと変わりますよ😊広島の結婚相談所チアーズでは、地域密着で地元で結婚したい人を中心にサポートしています。控えめな広島女子の皆様。あざとい、なんて恥ずかしいですよね。でも、あざとい以外でも、あなたの魅力をわかりやすく相手にお伝えできる方法があります✨結婚相談所チアーズで婚活される皆様には、カウンセラーから、あなただけのためのアドバイスを行いますので、婚活をスムーズに始めたい方には特におすすめです。頑張りすぎず、自分らしく婚活ができるようにサポートさせてくださいね😊あなたのこの婚活の第一歩は無料相談から。広島で結婚したい、広島女子の皆様、ぜひHPから無料相談とポチッとしてみてくださいね☝️
こんにちは♬男性は女性の本性は見抜きづらいです。性格どうのこうのより、性欲が勝ってしまうからです。しかし、結婚してしまってから、妻が本性を出したとき後悔する事もございます。そこで女性の本性の見抜き方を紹介したいと思います。・陰口と噂話の内容に着目女性の本性は、陰口と噂話にこそ出やすいと言われています。ヤバい女性はすぐ噂話を流します。競争や怒る相手を陥れるとき、表面上はニコニコ穏やかでも間接攻撃を仕掛けます。噂話・悪口・仲間外れが常套手段です。学生時代を思い出してみて、もしくは今現在、周りにこんな女性はいないですか?一方、性格の良い人は、直接的に相手に話ます。・他人の成功や幸せへの反応その女性の同僚や友人の結婚や出産など幸せを素直に喜べる女性は、性格が良い女性です。女性は自分に近い立場の同性に程、嫉妬しやすい傾向があります。「私の友人の○○、結婚するんだって。でも、相手、あんまりカッコよくないし、○○業って給料も低いよね。」なんて、ふと言っている女性は、美人でもやめておいた方がいいんじゃないかな。でも、美人とセックスできるなら、性格は妥協しちゃいますか?美人で性格も良ければ大歓迎ですが、争奪戦は激しいですね。価値観は人それぞれ。見抜けなかったら仕様がないです。男性の悲しいサガですね。
こんにちは、京都の結婚相談所『縁香(えんか)』の小林です。今回は、秋の夜長にぴったりな本をご紹介します📚中谷彰宏さんの著書『カッコいい大人になろう』「これができる人はモテる」と強く感じた一冊であり、婚活に悩む方にこそ読んでほしい、心を整えてくれる本です。本書の冒頭から印象的だったのがこの考え方。「モテる大人は、共感する。モテない大人は、説明する。」この一文、深くないですか?誰かに「わかってもらおう」と説明に必死になるより、まずは相手の気持ちに寄り添って“共感”すること。モテる人って、決して「どうやったらモテるか?」ばかりを考えているわけじゃないんです。むしろ、・相手を笑顔にしたい・気持ちよく過ごしてもらいたい・今日という時間が楽しい思い出になるようにそんな思いやりが、結果として「モテる」につながっているんですね。婚活中、つい考えてしまうのが「もっと外見を磨かなきゃ」「もっと気の利いたこと言わなきゃ」など、自分を“よく見せる”こと。でも本書は、そんな思考を優しくひっくり返してくれます。「どうしたら自分がかっこよく見えるか」よりも「どうしたら相手をハッピーにできるか」を考える。たとえば、相手が大切にしているものを、自分も大切にすること。実際に私がIBJで活動していた頃、あるお見合いで「ご家族で良ければ食べてください」とお菓子を手土産でいただいたことがありました。私にではなく、"相手の家族"にまで思いを向けるその姿勢に、とても感動したのを今でも覚えています。「この人となら、あたたかい家庭が築けそう」そう感じたのは、見た目や話し方以上に、【相手を思いやる行動】からでした。本書の中では、モテる人が持っている3つの力が紹介されています。・共感力:自分の話より、相手の話をよく聞く・観察力:相手の変化や好みに気づける・感謝力:小さなことにも「ありがとう」を言えるこれらは、婚活だけでなく、人間関係全般においてとても大切な力。そしてこれらは、「センス」ではなく「習慣」で磨かれると書かれています。つまり、どんな人でも明日から実践できるし、意識するだけで変われるということです!この本を読み終えて、私が「婚活中の人にぜひ実践してほしい」と思った3つの行動があります。①相手の話に“感情”でリアクションするたとえば、「へぇ、すごいですね」と言うだけでなく、「そんなことがあったなんて、きっと大変でしたよね」と感情をのせる。→それだけで“わかってくれてる”という印象に。②プロフィールを“読む”だけでなく“感じる”縁香では、お見合い前にご希望の会員さんへ「質問例リスト」をお渡ししています。なぜなら、“プロフィールから感じ取れること”に気づけた方が、デートでも深い話ができ、距離がグッと縮まるからです。相手の好きなこと・仕事の背景・休日の過ごし方から、質問を準備して臨んだお見合いは、次に繋がる確率もぐんと高くなります✨③相手が大切にしているものに寄り添うこれはすぐに実践できます。ペットを飼われているなら→「写真見たいです!→褒めまくる」趣味に力を入れていたら→「応援したいです」「一緒にやってみたいです」その“受け止める姿勢”が、共感を生み出します。『カッコいい大人になろう』は、婚活中に自分を見失いそうになったとき、“本質”を思い出させてくれる本です。✔モテようとしない✔相手を思いやる✔共感・観察・感謝これらの行動の積み重ねが、結果として「モテ」につながる。そして、その先に「心地よいパートナーシップ」があるのだと思います。📣秋の夜長は、本を読んで自分磨きをしませんか?そして、「私も誰かをハッピーにできるような出会いがしたい」と思ったら、ぜひ一度ご相談ください。京都の結婚相談所『縁香』では、婚活に必要なスキルやマインドを、あなたに寄り添ってサポートしています。\無料カウンセリング受付中/LINEからお気軽にどうぞ😊📩 https://lin.ee/Do0nTpm 🎁9月限定キャンペーン初期費用1万円OFF(口コミ協力いただいた方限定)
💐ご成婚退会のご報告💐本日、40代男性と30代女性の素敵なお二人が、成婚退会のお手続きにお越しくださいました✨お姉様に続き、ご姉弟でのご成婚!この幸せのバトンリレーに、私どもも胸がいっぱいです。彼が彼女を選んだ理由は「気さくで素朴、想定外のリアクションが返ってくるのが面白いところ」だそう☺️隣で微笑むとても綺麗な彼女の姿が、とても印象的でした。プロポーズは、彼女がうたた寝しているときに、そっと結婚指輪を左薬指に…💍✨とってもロマンチックで素敵な演出ですね✨楽しく会話するお二人の姿に、私どもも幸せを分けていただきました😊🙏これからの歩みが笑顔と喜びにあふれますように。末永くお幸せに…💐
少し前にMBTIが流行り、診断テストをした方は少なくないと思います。就活や相性診断などに使えて、飲み会なんかで盛り上がったり…婚活のプロフに書いている方もいましたね。最近はLOVEタイプ診断というものもあるとのことで早速やってみました。(ちなみに私はかくれベイビーと診断されて、めっちゃ当たってました)LOVEタイプ診断とは恋愛のMBTIと言われていて、質問に答えると4つのアルファベットの組み合わせで16タイプに分かれます。自分がやってみたところとてもあたっていたので、周りの方にもしてもらい結果を共有したところ、みんなが当たっているとのことでした。確かに質問の内容が細かいので、ある程度あたるだろうとは思いますが、自分のことを知る一つのきっかけにはお勧めです。診断にあたっての質問には、6段階のグラデーションで答えますが真ん中の消極的な回答で答える方は診断があいまいになります。自分の気持ちがわからない方はこういった診断もあまりきちんと診断が出ないのであたってないか、ぴんとこないでしょうね。自分のことが知りたくて、LOVEタイプ診断をしても質問にはっきりと答えられないと意味がありません。なぜ診断結果にピンとこないのか?今まで自分と向き合うことがなかったのでしょう。向き合う必要がなかったということは、恋愛をしてこなかったか上辺の恋愛だったのかなと思います。どうすればよいか…自分の気持ちを聞いて理解して、気持ちが良いもの、気分が悪くなることなどを経験したらしっかり自分の感情を表現して素直にとらえることです。自分の気持ちを無視しないで受け止めて大切にします。様々な感情に蓋したり、相手に合わせすぎたりしていませんでしたか?挙句、我慢して爆発…私はこんなに頑張っているのにと相手のせいにしていませんでしたか?これでは何も成長がありません。また同じことの繰り返しです。私の経験ですが…人に合わすことが楽なのでつい流される→気づけば自分が我慢していることに気づいてほしい、察してほしいと思っている→でも気づいてくれない不機嫌になる→相手はなぜ私が不機嫌かわからない→険悪な雰囲気→一緒にいたくない…→修復できない💦と負のスパイラルに落ちていきます。コミュニケーション能力があるということはみんなと仲良くできる能力ではなく、まずは自分と仲良くなることが大切です。自分を押し殺して周りに合わせまくっていたらきっとどこかで心の病気になってしまいます。まずは自分の心の声を聴いて、自分を大切にできたら、相手のことも本当の意味で大切にできます。それが人間関係をスムーズに進めるコツですし、婚活を最短で進めることができる武器となります。人間関係に強くなる武器あります!婚活だけでなく、今後の夫婦生活にも必要なスキルとなります。さらにお仕事でもつかえるスキルですので是非お話聞きに来てください。 https://sakuranoenmusubi.com/ さくらの縁結びHP、公式ラインで気軽にお話してみましょう!
今日は「招き猫の日」🐱✨「くる(9)ふく(29)」=「来る福」ってことで、縁起バッチリの日です!右手の招き猫は💰金運UP、左手の招き猫は💞ご縁UPって知ってましたか?婚活してる人にとっては、まさにチェックしておきたい存在😆でも、福もご縁も“ただ待つ”だけじゃなくて、自分から動くことで近づいてきます。友だちに連絡してみる、婚活イベントに顔出してみる、新しい趣味を始めてみる…その小さな一歩がチャンスを呼び込むかも!今日は招き猫にお願いしつつ、自分も「ご縁を招く人」になっちゃいましょう💫
こんにちは。結婚相談所マリヴィットの大原です。先日、順調に交際に進んでいる会員様と面談した際に、私が「クリスマスも一緒に過ごせるとか想像するとウキウキしますね!」とお伝えすると、彼女が「恋人と過ごすクリスマスなんて久しぶりで、すごく嬉しい」と笑顔でお話しされました。その瞬間、彼女の表情がキラッと輝いて見えて、私もつい胸がジーン。いやぁ、仲人冥利につきますね!🎄✨さて今日は、「婚活中のみなさんが抱えるお悩み」を【年代別・男女別】に整理しながら、解決のヒントをご紹介します。・「まだ結婚相談所は早いんじゃない?」・「アプリで十分なのでは?」・「年収が低いから不利では?」IBJ(2025年1月時点)の会員割合は…20代男性:6.6%、20代女性:13.4%まだ少数派ですが、実は「アプリ婚活で疲れてしまった層」が相談所に移ってきているのも20代の特徴です。20代女性:「早いかな?」ではなく「早いほど有利!」。条件で選ぶより、人柄・相性を見る目を養うのがおすすめ。20代男性:若さを武器に。まだ年収が低いなら、「将来設計・安定感」をしっかりアピール。年上女性との相性も◎。💡婚活に“早すぎる”はありません!・女性:「年齢がネックでお見合いが成立しない」・男性:「同年代の女性は自分を選んでくれる?」・共通:「条件を下げるべき?理想は高すぎる?」・30代男性:40.9%(最多層!)・30代女性:53.2%(もっとも真剣に婚活する年代)つまり「婚活のメイン舞台」は30代です。女性:30代前半と後半では市場感が大きく変化。絶対条件と妥協条件を整理するのがポイント。男性:年下狙い一択は危険!同年代も視野に。プロフィール写真や自己紹介文を見直すと成立率UP。💡婚活のキーワードは“現実と理想のバランス”・「年齢で断られるのでは?」・「子どもが欲しいけど難しい?」・「出会いの場が少なすぎる…」・40代男性:32.3%(30代前半男性より多い!)・40代女性:23.3%(20代女性よりも多い!)つまり、40代は決して“少数派”ではありません。・キャリア・経済力・包容力といった「人生経験の魅力」で勝負。・再婚者を視野に入れると出会いの幅がぐっと広がる。・条件を絞りすぎず、「まず会って人柄を見る」柔軟さが鍵。💡40代は「落ち着き」と「余裕」が最大の武器! 「申し込みを待つ」より「自分から動く」方が圧倒的に成果が出やすい。数を増やすことで成果の量が変わります。 婚活は特にこのファーストステップであるプロフィールが重要。写真・自己紹介・希望条件を工夫するだけで結果は大きく変わります。 三人寄れば文殊の知恵、お相手の仲人とも連携がとれるのが結婚相談所の強み。希望を率直に伝え、仲人をフル活用しましょう。 お見合い・デートでは誠実さと礼儀を重視。レスポンスの速さ・誠実さは最強の武器です。 停滞期は誰にでもある!焦らず継続することが成婚への近道です。ポジティブになれるサポートをしています。婚活の悩みは年代ごとに違って見えますが、共通するのは「一人で悩まず、動いてみること」。私自身、以前は人事として多くの社員の相談を受けてきました。悩みや不安を相談し、聞いてもらうことで「生産性が上がった」「前向きになれた」という声を何度も聞いてきました。実際「聞いてもらうだけでも7割悩みは解消する」というデータもあります。新卒が入社した時の研修で必ず伝えていたことなのですが、「”HelpMe”を言える人になろう」。特に若い方は「こんなこと聞いていいのかな」と遠慮して抱え込み、気づけば心が折れてしまうケースも少なくありませんでした。だからこそ、困ったら周りを頼る勇気が大事なのです。婚活も同じです。結婚相談所にはルールが整い、仲人というプロが伴走します。せっかく仕組みがあるのだから、上手に頼って活用する方がずっと効率的。一人で頑張るならアプリでも十分ですが、「相談しながら二人三脚で進められる」のが相談所の強みです。💡悩みを話せる仲人と一緒に走れば、立ち止まらず、未来のパートナーに出会える確率はぐっと高まります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
            IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
            成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
            詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
          
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
            経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
            取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
            希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
            婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
    キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!