結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2022&2023】受賞結婚相談所今回は「バツイチ!平日休み!でも、頑張って成婚!美容師女性(32)」の成婚インタビューです。Jさん※婚歴あり年齢:32歳地域:東京都(一人暮らし)学歴:専門学校卒業職業:美容師年収:公開活動開始:2023年11月活動期間:6ヶ月弊社でのお見合い:10回仮交際:4人お相手男性※婚歴あり年齢:34歳地域:東京都(一人暮らし)学歴:大学院卒業職業:会社員(技術・研究職)お相手男性とのお見合い:2023年11月(弊社会員申込み)真剣交際:2024年1月プロポーズ:2024年4月・離婚理由・婚活のきっかけ・婚活サロンmarriageproに入会を決めた理由・彼とのナレソメ・仮交際・真剣交際・プロポーズ・婚活振り返り・婚活サロンmarriageproについて▼続きはこちら▼ https://prop-p.com/20240415 -2/
岡山唯一40代専門の結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪仲人の勉強会【仲人大学Loveit!】で開業1年目物語をお話させて頂きました。相談所を開業した経緯、開業後の苦難から1年目の結果。そして2年目へ...。(^^)/振り返りを行うことで、自分のための学びを得ることもありました。順風満帆ではないから面白いですね。結婚相談所の仲人業はいつも『喜びとわくわく』が私自身のモチベーションの原点。('◇')ゞ幸せのお手伝いは楽しいものです。『世のため、人のため、ちょっとだけ自分のため』この人生理念を大切にしたいと思います。(*'▽')
◆自分より年収のある男性を求める女性も30代後半にもなると、責任のある仕事を任せられていたり、学校を卒業後、ずーっと同じ会社で務めているので、男性よりも年収が多かったりします。プロフィール書の男性の年収を見て、自分よりも少ないとなかなかお相手としては考えにくい傾向にあるようです。男性には自分より年収の高い方を…と思ってしまうようです。しかし、プロフィールの内容ばかりに拘り過ぎると良縁を逃してしまいますので、ご縁があるようでしたら、積極的にお会いしていくことを強くお勧めします。奈良の結婚相談所、桝本美香結婚相談所です。香芝、橿原からも近いです。奈良県大和高田市にある結婚相談所です。HPはこちらから⇒ https://masukon-nara.com/ 無料相談を随時行っています。無理な勧誘はしておりません。お話しを聞くだけでも大丈夫です。お気軽に・・・
真剣交際に進む時💗それはまるでプロポーズのように、男性から女性にきちんと、言葉で伝えてお互いの意思を確認します✨『真剣交際お願いします🤲』という告白から始まり、『お受けします🌸』とお返事して、いよいよ真剣交際は進みます💓結婚相談所の婚活では、ここから初めて結婚を前提にお付き合いが始まります。お友達ではなくなります!一対一で向き合って結婚のお話を進めていきます😊いっきに忙しくなります〜🌼以下項目をスケジューリングしていきましょう🍀①両家への紹介さあ、いきなり大仕事です‼️お互いの親族に紹介☺️この時、『結婚しようかと思ってる」という【相談】ではなく、『結婚します』という【報告】でなければいけません😌②仕事のこと結婚後のお互いの仕事の続け方、スタイルなど話し合いましょう!③新居お互いの勤務先や、求める条件を考慮して実際に住み始めるよりもなるべく早く探し始めましょう💁♀️④結婚式についてフォトウエディング、ホテルウエディング、いろんなスタイルがありますね💒2人で話し合いながら、楽しく決めて、こちらも早めに式場やスタジオを見学して、予約をとりましょう✨⑤指輪💍女性側に決定権があることが多いようですが、実は男性側も楽しみみたいです😊⑥入籍日覚えやすい日にちがいいかもですね💗⑦成婚退会日お互いの相談所に連絡してタイミングを合わせてご成婚退会🎉真剣交際期間中は、することがたくさんあるので、忙しいですが、そのぶん2人で力を合わせてお話を決めたり進めたりしていくので、信頼関係や尊敬の気持ちも生まれ、より一層結びつきが深くなります💓そしてこの時も、とても大切なのが、状況を都度カウンセラーと共有することです😊真剣交際にいけば必ず成婚退会というわけではないです。結婚観の違いを感じるかもしれません。その時は、どこまでお互いが歩み寄れるか、にかかってきますね☺️真剣交際中も、第三者の目線があるので安心してください🍀成婚に向けていよいよラストスパート✨✨✨頑張りましょう💍💍💍
こんにちは!TAライフサポートのカワサキです。新緑の季節となりました。彩り豊かな風景に心もウキウキ、お出かけに最高の季節ですね!おひとり様の自由なご旅行も、友人同士の気楽なご旅行も勿論素敵ですが、「大切な人」との旅行は何よりも最高の思い出になりますよね。当然のことですが、パートナーとの旅行はまずはパートナーを探すことから…2024年も、あと少しで半分が過ぎてしまいます!人生遅すぎることはありませんし、早すぎることもないのです。秋冬の温泉もいいですし、来年の春を目標にしてもいいと思います。思い立ったが吉日、未来の素敵な旅行に思いを馳せつつ行動を起こしていきましょう。
デートに何を着ていこう?お見合い後、仮交際が決まったけれど・・・ちょっと悩ましいですよね。だからといって、お見合いの時と同じものは着れないし・・・そんな悩みをお持ちではありませんか?ファッションコーディネートって興味あるけれど、なかなか学ぶ機会ってありませんよね。夏へ向かうこの季節にあわせて、婚活に勝ち抜くファッションセミナー☆夏コーデ☆を開催いたします。婚活セミナーとあわせて約90分とコンパクトな時間で、コーデの基本とこの時期おすすめの夏ファッションをお伝えします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
4月末に成婚が決まったお二人が揃って退会の手続きに来て下さいました。退会手続きが今日になったのは、ウィッシュは会員様の希望によって両方の親への挨拶が終ってから手続きする方が多いからです。(安心ですからね。)交際期間が短いお二人でしたが息の合った素敵なお二人ですがとても息の合った素敵なカップルです。女性会員様は、入会して初めてのお見合でした。お相手は結構長く活動されていた方でした。お見合いからあって3回目でこの人だと決め、口数の少ない彼が思い切って「真剣交際して下さい」と言われたそうです。仮交際中、他の方にも会ってみましたが彼が一番いいと思っていた彼女はすぐに真剣交際を受け入れました。入会から2か月目の事でした。それからウィッシュの真剣交際面談を受けて、しっかりとお互いのすり合わせをして真剣交際から1か月でプロポーズを受けました。彼女からは「上野さん、少し早かったですか?」と言われましたが「お互いに不安や問題がなければ早いにに越したことはないのよ」と私も答えました。彼が「ずいぶん長く活動しました」と言われましたので私は、「彼女に会うための年数だったんですね」と答えたら嬉しそうに「そうですよね」と答えられました。結婚相談所での出会いも運命はあると思います。皆さんがどこで出会うかの違いだけではないでしょうか?こんな素敵な出会いがあるから私はこの仕事が大好きです。
こんにちは。サチアレ田之畑です。週末のお見合いに向けて「どうすれば仮交際に繋げられるのか」と悩んでいる方は是非交際希望理由の例を参考にしてみてください!仮交際に繋げるためには「意識」することがとても大切です!交際希望理由の中には①自分に興味関心を持ってくれた『お見合いで自分の話を沢山聞いてくれた』『色々と質問してくれ自分に興味を持ってくれて嬉しかった』など、自分への興味関心が理由で交際希望される方も多くいらっしゃいます。事前にプロフィールを確認し、お相手に聞きたいことをピックアップしておきましょう。また、お相手の話を広げるためのコツは✔︎自分が知らないことは事前に調べておく→例えばお相手のご出身地、趣味や特技について少しでも事前に調べておくと話が弾みやすいです。知ったかぶりをするわけではなく「あまり知らなかったので調べてみた」でも大丈夫!自分のことに興味を持ってくれているのだと嬉しく感じるかと思います。✔︎二人の共通点を見つけておく→少しでも似たところがあるとお話が広がりやすいです。プロフィールから予め見つけておきましょう。②話しやすい雰囲気だった・気さくな感じ・明るい・優しく穏やか・ずっと笑顔話しやすい雰囲気はご自身で作ることができます!今すぐにでもできるのは『笑顔』です。お相手がニコニコと聞いてくれていればこちらも安心して話すことができますよね!お見合い中は常に優しい表情、笑顔を心がけてくださいね!③柔軟性を感じた『自分の考えについて理解を示してくれた』『共感してくれて嬉しかった』初対面のお相手とお話すると、今まで触れてこなかった考え方や物事を知ることもあるかと思います。例えばお相手の趣味について自分が経験したことのないことでも、まずは話を聞いてから「楽しそう!自分も機会があれば挑戦してみたい」などと話せる人には柔軟性を感じますよね!自分の考えとは少し違ったり、今まで触れてこなかった考えだとしてもまずは相手の話を聞いてみる。また相手の考えに対して共感したり素直に褒めたり感想を言うことも大切。色々な人がいて色々な考えがある中でそういった柔軟性が交際希望理由の一つになることもあります。まずは・お相手を否定しない・しっかりと聞く耳を持つ・その上で素直に褒めたり共感することができれば良いでしょう。もちろん共感できないことは無理にする必要は全くありませんが、相手の話をちゃんと聞いて「そんな考えもあるのだな」と理解を示すことはできるかと思います。お見合いでお相手から交際希望をもらう理由の共通点は【お相手のことを考えている】お相手を喜ばせたい、お相手に楽しんでほしい、お相手に共感したい。こういった考えが本人に伝わり交際希望、仮交際へと繋がるのだと思います!
JLCA認定婚活カウンセラーの清水です。結婚相談所に入会する人は、一体どういった理由で入会を決断するのでしょうか?最初から結婚相談所を探す方もいれば、マッチングアプリや婚活パーティーなどの婚活サービスを利用したものの、なかなかうまくいかずに結婚相談所に来られる方もいます。IBJが毎年出している「成婚白書」の2023年度版からのデータを参考に、実際の会員が結婚相談所に入会した理由を解説していきたいと思います。
腎臓がん、日本人に特有変異7割で確認、未知の要因か11カ国で全ゲノム解析・がんセンターなど5/14(火) 17:09配信555コメント555件 国立がん研究センターなどの国際共同研究チームは14日、日本を含む世界11カ国の腎臓がん患者962人のがん細胞について全ゲノム解析した結果、日本人患者の7割に特有の遺伝子変異があったと発表した。他国の症例ではほとんど検出されなかった。原因は不明だが、未知の発がん要因が関与した可能性が高いという。論文は1日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。【ひと目でわかる】主ながんの10年生存率 国際共同研究チームは、腎臓がんで最も多い「淡明細胞型腎細胞がん」について、発症頻度の異なる欧米など11カ国から962症例を収集。全ゲノム解析を実施して、塩基配列から変異の特徴的なパターンを抽出し、がんの原因や地域差を分析した。 その結果、「SBS12」という遺伝子変異が日本人患者36人のうち26人から検出された一方、他国の患者では2%程度にとどまった。変異の特徴は加齢や肥満、高血圧などとは異なっており、未知の発がん要因による可能性が高いとしている。 この変異は、以前に行われた日本人の肝細胞がんの遺伝子解析でも多く検出されていたという。 同センターによると、腎臓がんのうち8割程度が腎細胞がんで、このうち60~75%を淡明細胞型が占める。中欧や北欧で罹患(りかん)率が高く、近年では国内でも増加傾向にある。 今後は世界保健機関(WHO)とも協力し、発がん要因の特定や分布調査などを進める予定。同センター研究所の柴田龍弘・がんゲノミクス研究分野長は「新たな予防法や治療法の開発に向けた一歩」と話している。 色々ながんは、治るようになりましたけどね!!!未知の発がん要因!!!いやですね~。1日も早い解明をお願いいたします。引用ページ https://news.yahoo.co.jp/articles/363cb4b4ae27b7e89a476274ad5590e94c552363
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!