結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! 結婚相談室SalondemariageLapin(ラパン) こんにちは(#^^#)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。 お見合いのお相手選びをするときにお相手に求めること・お住いのエリア・年齢・年収・学歴・身長・職種・家族構成・婚姻歴などがあります。同じ趣味をお持ちの方を選ぶ人もいます。求める条件は、個人により違いがあります。条件よりもお人柄重視の人もいます。ラパンでは、お見合いが終わるとお見合いの報告をお電話で受けることになっています。お見合いの振り返りを目的としてお見合いでどんなお話をされたのか?お相手の印象をどのように感じたのか?をお聴きします。その上でお見合いのお返事をお聴きします。その会話の中で、「お人柄の良さは感じましたが…共通点がなかった」「お人柄の良さは感じましたが…趣味が違っていました」とお聴きすることがよくあります。その度、結婚するのに「共通点」や「趣味」ってそんなに重要視することなのかな…と疑問に感じます。「共通点」「趣味」は、目先のことのように思います。趣味は、変わることがあります、結婚したら同じ趣味を作ることができます。結婚してから「あれ、共通点、あるじゃん」って知ることもあります。性格や価値観に違いを感じた場合は【相補性の法則】で考えてみてください。心理学では【相補性(そうほせい)の法則】社会的な関係の中で自分にない特徴や資質を他者から探求する原理や一方の行動と他方の行動が補い合いながらお互いに異なる行動の型を形成すること。お互いに無い部分、できない部分を補える関係が結婚生活、夫婦関係もうまくいくと思います。婚活を始めたら、自分のメリット、デメリットを認知することが必要です。自分のことを認知することにより☑お相手に高望みをしなくなります☑お相手のマイナス点ばかりを探さなくなります☑お相手の愚痴や文句を言わなくなる☑自分に相応しいお相手像が見えてきます⇩【相補性の法則】で☑自分にない長所や考えを持ったお相手を探せるようになります。☑自分に足りてない部分をお相手で補おうとする心理が働くようになります。「趣味の違い」「共通点がない」この程度の違いは、気にならなくなります。婚活は、趣味仲間探しや恋人探しではありません。これからの長い人生を共に生きていくお相手探しです。目先のことだけで大事なご縁を切り捨てないこと自分自身が寛容になると婚活が長引くことなく望む成果に繋がります!
博多駅から徒歩10分、福岡で一番手厚い結婚相談所BeHappyの、20代女性会員様が7月末にてご成婚退会されました🌸おめでとうございます💓💒💓ご入会から、約4ヶ月間。平均は6ヶ月〜8ヶ月なので、早いです🤗その秘訣はズバリ『決断力』‼️入会するやいなや、お見合いが8件成立し、立て続けに5名の方と仮交際に進みました。彼は8名の中の4番目にお見合いをしたお相手でした☺️今思えば、お見合いの時、一番気楽で自然体で過ごせたお相手だったそうです🤗彼女は、デートの振り返りをしっかり書いてくれたので、その内容からも察することができ、何でも相談してくれる信頼関係もあったので、彼との交際はもちろん、同時進行で交際している方との状況やまだ先に決まっているお見合いのことなど、いろいろお話することができました。そんな中で、彼は彼女の気持ちを汲み取ってリードしてくれたり、優しく気遣ってくれたりしている様子が伺えて、彼女のことを引っ張る時と見守る時のバランスや、フィーリングが合う方だなと思っていました☺️それでも、よくあるのは、『本当にこの人?もっといい人がいるのでは?』と迷ったり、目の前のことが見えなくなってしまうものです。。。しかし、彼女は違いました😌2回目のデートで真剣交際に行きたいです‼️と申し出がありました。さすがに、大丈夫かなと状況やお相手側の様子も確認しました。同じ速度、同じ温度でお相手も真剣交際を希望してくださったので、真剣交際に進んでから、じっくりゆっくり深めていくというスタイルで行くことにしました。そして3回目のデートで真剣交際へ💕真剣交際になってから、しっかり結婚観やスケジュールなど一緒に考えていきました😊まるで、彼女の両親になったように、心配したり確認したり。。。決して手放しで、早く結婚(成婚退会)して欲しいとは思いません😌彼女から彼に直接言いにくいことを、お相手カウンセラーさんを通してお伝えしてもらったり、親御様への挨拶を計画したり、ひとつずつ、ひとつずつ、形を作っていって、晴れて、ご成婚退会の日を迎えました✨✨✨可愛い娘の結婚💒嬉しいけど、寂しいような複雑な気持ちですが、幸せそうなキラキラ輝く笑顔を見て、とにかくやっぱり嬉しい。よかった💓幸せになってね💕💕💕これからもずっと幸せを祈ってます✨末永く、健康で元気で楽しく過ごして欲しいと願って見送りました🥰
固定電話はもう不要?固定電話を解約するとどのような問題が起きるのか7/30(火) 8:30配信396コメント396件「あれ、よく考えると今年に入って固定電話って、何回かしか使っていないな」という方もいるのでは。スマホがシニア層にも普及したいま、契約しっぱなしの固定電話の解約を検討している人も少なくないのではないでしょうか。【画像でわかる】iPhoneに不明な番号着信があっても名前を表示させる方法とはいえ実際に解約したときに困ったことがあったら嫌ですよね。この記事では、固定電話を解約した場合の節約額と、解約によって生じる不便な点について詳しくご紹介します。固定電話を解約すると年間でどの程度のお金が浮くのかまずは固定電話を解約すると年間でどのくらいのお金が浮くのか、アナログ回線の場合とソフトバンクが提供する「おうちのでんわ」の場合で見てみましょう。固定電話と言えばNTTというイメージが強いですが、固定電話にも新しいサービスが登場しており「どのサービスを使っているのか」で節約効果は違います。■アナログ回線の固定電話の場合NTT東日本・西日本の加入電話(住宅用)の場合、月額基本料金は約1,760円~。これを年間で計算すると、21,120円もの金額になります。なおあくまで基本料金のみなので、通話料が上乗せされます。また1電話番号ごとに「ユニバーサルサービス料」「電話リレーサービス料」が請求されます。実際の固定電話の請求額はもっと高くなることが多いでしょう。スマホを所有しており、なおかつ固定電話でも月額+通話料などを支払っている場合「電話代」だけでも月に5,000円以上1万円弱の水準の請求があるかもしれません。■「おうちのでんわ」の場合固定電話を、ソフトバンクの「おうちのでんわ」のような割安のサービスに乗り換えている場合、月額料金はもう少し安くなります。とはいえ、やはり解約によって一定の節約効果が期待できます。なおソフトバンクの「おうちのでんわ」とは、自宅の固定電話から既存の電話線を抜いた上で専用の「でんわユニット」と接続して使う新たな固定電話サービス。使用中の電話機も電話番号もそのまま使いつつ、月額料金をNTTよりも引き下げられるのが強みです。「おうちのでんわ」の月額基本料金は1,078円(ソフトバンクユーザーの場合は550円)。年間で計算すると12,936円の節約となります。アナログ回線の固定電話ほどではありませんが、それでも無視できない金額でしょう。次ページは:固定電話を解約すると困ることはある?7/30(火) 8:30配信396コメント396件固定電話を解約すると困ることはある?固定電話を解約した場合の節約効果は、先にもご紹介した通り、一定程度見込めます。とはいえ固定電話を解約して困ることは本当にひとつもないのでしょうか? 固定電話を解約すると困ることの例をいくつかご紹介します。■FAXの利用が不便になるかも固定電話回線を利用してFAXを送受信している場合、固定電話を解約するとFAXが使えなくなります。ビジネスでFAXを頻繁に利用している人にとっては、固定電話の解約は不便になる可能性があるでしょう。しかし、現在はインターネットFAXサービスもあり、固定電話がなくてもFAXの送受信が可能。また、たまにFAXをする程度の場合はコンビニを利用するという手もあります。たとえばセブン-イレブンのマルチコピー機ではFAX機能も提供されています。■固定電話で登録している保険やサービスの連絡先変更の手間固定電話番号を様々なサービスや役所、保険などの連絡先として登録している場合、解約後にそれらすべての連絡先を変更する必要があります。役所や保険会社から電話がかかってきても、すべてが繋がらない状況となるリスクがあるためです。とはいえ長年使用してきた固定電話番号の場合、どこに登録しているかを把握するだけでも一苦労になるでしょう。「どこに電話番号を登録したのか覚えていない」ならば、たとえば先にもご紹介した「おうちのでんわ」のように固定電話料金を引き下げられるサービスへと、NTTから乗り換えるのも一案です。■ハローページ(※2021年廃止済み)を利用した連絡が取りづらくなる2021年に廃止された「50音別電話帳(ハローページ)」ですが、いまでも過去に発行されたハローページを電話帳代わりにしている人は少なからずいます。事実としてウェブ上には、過去のハローページに掲載されていた氏名や電話番号をデータベース化し、検索可能にしているサービスも存在しています。そしてハローページに掲載されている電話番号は、基本的に固定電話の番号です。つまりハローページに掲載されている電話番号が、固定電話解約によって繋がらなくなる可能性が高いです。過去、ハローページに電話番号を掲載していた理由が「自分に用がある方が、自分の連絡先を簡単に調べられるようにしたい」というものだった場合、若干不便になるかもしれません。相手からしたら連絡先を調べづらくなるでしょう。固定電話を解約するには?固定電話の解約手続きは、契約している通信事業者によって若干異なります。たとえば、NTTの固定電話を解約する場合、NTT東日本またはNTT西日本の公式ウェブサイトから手続きを行うことができます。サイトの手続きに従って手続きを勧め、契約者情報などを入力します。解約の予約受付が完了すると「予約完了メール」が、実際の解約手続きが完了すると「手続き完了メール」が届きます。なお、解約には本人確認書類の提出が必要となる場合があります。固定電話!!!我が家の場合には、電話があると、営業電話!!!数年前にやめました(笑)困っていることは、今の所一切ありません。FAXは、もう使いませんね!!!ショートメールで、画像が送れる時代ですからね~!!!引用ページ https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8a113121ae6275b51d569ae8e236a60bd11a04?page=1
40代からの結婚を叶える結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。理想の結婚相手に出会える人と出会えない人の差は一体何でしょうか?出会うための活動を積極的に行うことが大事もちろんそうです。大事です。でも出会いの数を増やせば理想の相手に出会えるわけではないと断言したいです。確かに数を増やせば可能性が高まるのは事実ですが、成婚につながるご縁でなければ時間の無駄使いにもなってしまいます。続きは公式ブログにて♪ https://www.mirai-ohen.com/blog/deaeru/
どんなに優しくても魅力的でも、恋愛は良いけれど結婚するには「ちょっと待った!」な男性もいます。①あなたを最優先しない相手自分の都合を優先して、あなたの都合や気持ちを大切にしない人。結婚したら益々自分勝手に動きます。それを容認してしまうと「都合の良い女」になってしまいます。そのために違和感や???と感じたら素直に自分の気持ちを伝えることが大事。嫌われないようにという思考を捨てて相手の事を考え過ぎて我慢しないでくださいね。②本音を言えない相手今こんなことを言ったら重いと思われるかも、少し違うかも、、と思っても本音を言ってギクシャクしたり、揉めるより現状維持が良いと変に気を遣ってしまう。あなたの希望や本音を言って去っていく人とは最初からご縁がない人です。結婚とは生活なので、気を遣って本音を言えない人と一緒に生活は出来ません。③あなたの時間を奪ってくる相手結婚する気がないのに優しい言葉をかけてくる。甘い言葉で関係をあいまいにして、身体だけ求めてくる。覚悟もないのに上辺だけはとても優しい。不倫男もこの分類ですね。あなたの時間を奪ってくる行為は最低です。言葉よりも行動が伴う人と一緒の未来を考えましょう!④自分の思うようにいかないと不機嫌になる相手人の意見や気持ちはそれぞれ違って当たり前。それを自分の思うようにならないからと、不機嫌になり、相手を支配するような人はモラ男間違いなしです。モラ男と結婚してもひとつも良いことはないのでさっさとさよならしましょう。お店の人への態度や運転中の態度もしっかり見てね!⑤あなたの大切にしているものを大切にしない相手例えば家族、ペット、考え方、思い出などあなたの大事なものや事を尊重してくれない人との生活は辛いです。どんなに収入が良くてもハイスぺでも、この辺りの感覚が同じでないと、難しいです。いかがでしたでしょうか?文字で読むとなんだか難しいと感じてしまうかもしれませんが、実際にお会いして自分の感覚を信じることが大事です。少しでも疑問点があれば、言葉にしてちゃんと聞く、これが必要です。あなたを大切に思う人ならちゃんと答えてくれます。それでも迷う時、悩む時はいつでも相談に乗れるカウンセラーがここにいます。一緒に最高のお相手を探しましょう!
今日は、カウンセラーの日常で、婚活の話題からは少し外れますけど、あまり触れることのない世界かもしれませんので、ちょっと紹介しますね。先日、日本ソムリエ協会主催のブラインドテイスティングコンテスト決勝が開催されました。日本ソムリエ協会というのは、いわゆるソムリエやワインエキスパートの認定資格を担う団体です。その協会が主催するブラインドテイスティングコンテストとはどんなコンテストなのかと言うと、何の情報もなく、出されたワイン(一部日本酒・焼酎もアリ)の、ブドウ品種、生産国、生産地、ブドウの収穫年などを、外観、香り、味わいから答えを導きます。参加者の多く(ほとんど?)はソムリエ・ワインエキスパートの有資格者で、5月に予選があって、全国から523名が参加。その内予選を通過するのはわずか12名という狭き門私は・・・もちろん、予選敗退。(涙)
みなさんこんばんは。Signsのまーくさんです。いやホント、毎日暑いですね、溶けます…平素はお暑い中、婚活お疲れさまです✨今日は夏のお見合いとデートのお話。先日、IBJラウンジに行くことがあり、お見合いをされる方々をお見かけする機会があったのですが、その光景に驚きました😳この暑い中、ほとんどの男性がキッチリとスーツを着ておられました。それ自体は悪いことではないのですが、みなさん暑そうでシャツはジットリ、顔はテカテカ、5分前くらいに到着された方に至っては汗だくのままお見合いをスタートされていて、清潔感とは程遠い印象…💦そんな中、オフィスカジュアルな着こなしで早めに来られ、爽やかな笑顔でお見合いに挑まれる方がいらっしゃって、とても好印象だったのを覚えています。お見合いやデートに関しては、清潔感が命✨特に真夏はそれを保つのが難しいので、無理にスーツを着ていく必要はありません。もしスーツで行くのなら、せめて15分前に到着し、しっかりと汗が引いた状態でお相手をお迎えしましょう。ギリギリで到着して汗をフキフキしながら話すと、相手はその所作が気になってしまいます。あまり良い印象ではないですよね🙄めちゃくちゃ基本的なことですが、案外見落とされがちなので気をつけましょう。まとめ☝①夏のお見合い&デートは清潔感を保てる服装で!②15分以上前には到着し、身だしなみを整える!みなさま、良いご縁を✨
こんにちは♪愛知県豊田市の結婚相談所Orquelienです(❁´◡`❁) 婚活中の方から『全然好きになれないのですが、どうすればいいですか?』と相談を受けました。 ちょっと待って!!今婚活をしているんだよね? 婚活はあくまでも結婚を前提としているので、会ってお話をした時に共感できるところがあったり、フィーリングが合うお相手と、日々LINEのやり取りをしたり、デートを重ねて形を作るところから始める事が重要で、恋愛感情や”好き”と言う気持ちは、2人の形ができ、何度か会ってお互いの良いところや、心地よい時間を過ごすうちに”好き”と言う気持ちがわいてきます 最初に”好き”重視で婚活をすると言う事は、=一目ぼれのお相手を見つける事!になるので、ハードルが一気に上がり婚活が長引く事にもなりかねません💦 大丈夫!皆さん最初からいきなり”好き”になっている訳ではありません!”好き”は出会ってすぐではなく、形ができてからで良いのです 婚活をするならまずは形からです豊田市周辺で婚活なら結婚相談所Orquelien愛知県で婚活なら豊田市の結婚相談所Orquelienへ。お相手探しからお見合い、交際、プロポーズ、ご成婚までカウンセラーが親身にサポートいたします。愛知県以外の方もオンラインにて対応可能です。www.orquelien.com★LINEでの無料相談のお問合せもお待ちしています♪
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。本日は婚活しているみなさんにとても楽しい婚活バスツアーのお知らせをします。日付:9月14日(土)8:00~18:30頃名古屋駅発着参加対象:30歳~45歳の独身男女行先:京都府宇治市料金:男性14,800円、女性8,800円ツアーの内容京都宇治茶ランチと石臼から挽く抹茶作り体験&幸せを呼ぶ♡ハートの窓と風鈴まつりの「正寿院」ツアーのポイント・バス車内でプロフィールカードを利用して1対1の会話タイムあり・バスの席替えあり・宇治茶を使ったランチつき・ツアーの最終にマッチングありご興味のある方は弊社相談所のホームページのお問い合わせページからお問い合わせください。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『お相手に好かれる人の対人スキルはこれだ!』をテーマにお届けします。『婚活』においてのコミュニケーションスキルはとても大切になりますが、それはお仕事においても同様だと思います。そこで今日はお相手に好かれる人の対人スキルを5つお伝えしますので、ぜひ取り入れてみてください。【5つの対人スキル】①会話中にお相手の名前を入れる親近感がわきます②相づちとうなずきが絶妙しっかり聴いていることが伝わります③お相手の話を否定したり遮らないお相手を受け入れていることが伝わります④前のめりで興味深く話を聴く興味・関心を示すことができます⑤表情が柔らかくお相手が話しやすい柔らかい表情はお相手に安心感を与えますいかがでしたか?コミュニケーションスキルが高い人は上記5つが意識しなくとも無意識で出来ています。特別なことではなく簡単なことなので、ぜひ実践してみてください。お相手に好かれるスキルは対人関係にとても役立ちます。少しでも参考になれば幸いです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。皆さまからのご連絡をお待ちしております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!