結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『仮交際カップルが今よりもっと仲良くなる方法』をテーマにお届けしたいと思います。今日からの2/10(土)2/11(日)2/12(月祝)は3連休となっていますので、『お見合いやデート』を控えている会員様も多くいらっしゃいます。お天気もよく暖かなデート日和です。仮交際中の交際カップルは少しずつお相手との関係性を深めていきたいですよね。そこで今日は、お相手と楽しくデートを重ねながら、真剣交際につなげていくための方法をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。【今よりもっと仲良くなるための5つの方法】については、下記ブログよりご確認いただけます。⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://www.sweetpartners22.com/blogs/001_kotsu/post_688.html
みなさん、こんにちは☆ 来週はバレンタイン♫お相手がいる方は準備は進んでいますか!?私は自分が食べたいためにデパートに買いに行こうと計画中です。うきうき(笑) さて、少し前にZ世代の間で流行った〝蛙化現象〟という言葉や現象。みなさんは覚えていらっしゃいますか???2023年、流行語大賞トップテンにも選ばれた言葉ですのでみなさんご存知だと思います。 とはいえ、言葉は知ってるけどどういう現象のことを指すの?とよくわかっていない方も多いと思います。 蛙化現象とは…恋愛感情や好意を抱いている相手のささいな言動が気になり、気持ちが急速に冷めてしまうことです。 「母親のことをママと呼んでいた」「車の運転が下手だった」「タバコを吸っていた」 など、まぁ確かに嫌かもなぁ。というものから 「フードコートでトレイを持ってキョロキョロしていた」 という、え!?それは仕方なくない?というものまでさまざまです。こういったことを〝蛙化現象〟と呼ぶならば「あれ?前に私が感じたあれも蛙化現象かも?」と、みなさんも思い当たることがあったりしませんか?そう。蛙化現象はZ世代に限ってのことではないんです。期待していた分、ちょっとした言動で冷めてしまうことはありえないことではないですよね。 では、蛙化現象と騒がれるようになったのはなぜか。 SNSの普及やマッチングアプリを通じての出会いが増えたことが関係しているんだそうです。どちらも写真を載せる時は、加工した写真を載せることが一般的になりました。自分の姿を理想とする姿に加工して載せられるようになりました。気になるお相手を見つけたらそれはもう理想的な仕上がりになった写真が上がっている訳ですから期待もしますよね。期待値爆上がりの状態で会ってみたら、「え、こんなことする人なの?」とちょっとしたことでもリアルと理想のズレに冷めてしまうんだそうです。 時代の流れやコロナ禍を経て、男女の出会い方は変わってきました。お相手を探している訳ですから期待する気持ちもわかります。しかし、どんなに加工を加えても生身の人間です。そしてそれはお互い様です。ミスもするし失敗もする。出会った方に対して「えー…」と思うところがあってもすぐに「いやだ!」とならずに〝加点方式〟で「お互い様だよな」と良いところを見つけるようにしてみましょう。
世の中では3連休がスタートしました!今日お見合い、またはデートの予定がある方も多いと思います!(良いご縁があります&楽しいデートになりますように!)今日はデートについて、ここだけは押さえておこう!というお話をしたいと思います!とあれもこれも大事だな~と挙げていたら10個も!でも一つ一つ見てゆくと、これは大丈夫だなというポイントは確認だけしておいてもらって、ここは考えていなかった!抜けていた!というポイントを重点的に押さえておきましょう!1.*時間を守る*:相手に対する敬意を示すためにも、外せないポイント!30分くらい前には到着して、周りを散歩しておくなど、時間に送れないように到着するよう心掛けましょう。2.*身だしなみに気をつける*:清潔な服装と良い体臭は、第一印象を良くします。服装はクリーニングか洗濯して、シワは伸ばしておきましょうね!3.*リラックスして臨む*:緊張は自然ですが、できるだけリラックスして自分らしさを出しましょう。私であれば、1時間前くらいには到着して(早!)カフェで瞑想でもして集中力を高めておきます。4.*リードする姿勢を見せる*:特にプランがない場合は、デートの計画を立てることで安心感を与えられます。町ブラでも良いですが、お店を決める、どの方向に向かうかは男性側が主導権を握りましょう。5.*会話を楽しむ*:相手への関心を示しつつ、自分のこともオープンに話しましょう。ここは奥が深いので、また別で詳しくお話します。会話を楽しむ「余裕」が作れるかは、日ごろの訓練が必要なのです。6.*傾聴する*:相手の話を注意深く聞き、関心を持って応答することで、コミュニケーションが深まります。7.*ユーモアを交える*:適度なジョークは場を和ませ、相手との距離を縮めることができます。お笑い芸人になる必要はありませんが、思ったことを少しひねって話すことは意識しましょうね!8.*相手の価値観を尊重する*:異なる意見があったとしても、相手の価値観を尊重する姿勢が大切です。9.*マナーを守る*:食事マナーをはじめとした一般的なマナーは、自己管理ができることの表れです。10.*次の約束を提案する*:興味がある場合は、次に会う約束を提案することで、関係を継続する意思を示すことができます。お相手も話を合わせるとは思いますが、積極的な姿勢は好印象を残して帰ることができます!このチェックリストは初デートを成功に導くための基本的なガイドラインですが、最も重要なのは自分自身を偽らず、相手に対して誠実であることなんですよ~。自然体でいれば、相手もリラックスして本来の自分を見せてくれるでしょう^^婚活も楽しくやってゆきましょう!これが弊社の基本ポリシーです!良い3連休をお過ごしくださいね!
弊社にて活動中の30代女性会員様からプロポーズのご連絡をいただきました。真剣交際中の男性から、サプライズのプロポーズがあったそうです!「夜景、お食事、ケーキ、薔薇、ダイヤモンドと盛りだくさんで想像以上でした〜!」「色々と考えてくれたその気持ちも嬉しく、一生の思い出です」「朝から昨日のことを思い出して幸せです」と幸せいっぱいのご様子♡ご連絡をいただいたこちらも幸せな気分を感じさせていただきました!素敵なご連絡ありがとうございます!この度は本当におめでとうございます!
20~40代の婚活を応援♪奈良(広陵町・香芝市)・大阪の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。本日は、私が婚活をしていた時に犯した失敗を告白し、気をつけていただきたいことを皆さんにお伝えしたいと思います。題して、「私は“コレ”で交際終了しました」(かなり昔流行ったCMからタイトルが思いつきました。これが分かる人はかなりの昭和ツウです!(笑))タイトルはともかく、婚活中の皆さん。是非ご一読いただき、私みたいな失敗をしないよう(笑)、今一度気をつけてくださいね。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活中のあなたに問いたいです。本当の幸せって、どんなものだと思いますか?実は、幸せのカギは「コミュニケーション」にあるんです。自分自身と相手を深く理解すること。これが、婚活成功の秘訣であり、充実した結婚生活への第一歩なんです。このブログでは、婚活や結婚生活で必要不可欠な、コミュニケーションの技術について紐解いていきます。相手の話を聞く「傾聴力」、自分の心を伝える「自己表現」、そしてそのバランスの取り方について、具体的なテクニックを提供します。この記事を読むことで、あなたの婚活がより豊かなものになり、結婚後も続く充実した関係を築くための一助となるでしょう。あなたの婚活と結婚生活が、より素晴らしいものになるように、この記事がお手伝いします。☆婚活って、実は心と心の距離を縮める旅なんです。この章では、婚活におけるコミュニケーションの大切さを、わかりやすくお話ししますね。話を聞くって、案外大事なこと相手の話をしっかり聞くって、思った以上に重要なんです。それはね、「あなたの話、ちゃんと聞いてるよ」という心のサインを送ることなんです。相手が自分の話に耳を傾けてくれていると感じた瞬間、人は安心して心を開き始めるんですよ。自分のこと、ちょっとだけ話してみませんか?自分のことを話すのも大切です。でもね、自分のことばかり話していては相手は聞き疲れてしまいます。自分の気持ちや考えを相手に伝えることで、相手もあなたを理解しやすくなるんです。大事なのは、聞くことと話すことのバランスを取ることです。コミュニケーションのちょっとしたコツ相手の言葉に耳を傾け、共感を示し、そして自分の思いや考えを素直に伝える。このシンプルなことが、信頼関係を築く第一歩になります。相手が話しているときは、うなずいたり、目を見たりして、「あなたの話、聞いていますよ」というサインを送ってみてくださいね。あなたもできる!コミュニケーション上手になる方法コミュニケーションのスキルって、毎日のちょっとした積み重ねで、確実に上達します。婚活中だけでなく、日常生活の中でも、人との会話を大切にしてみてください。自分から少しでも心を開いて、相手の心にも寄り添ってみる。そんな小さな一歩が、素敵な出会いへと繋がるんですよ。
2024年2月24日(土)12:00~16:00わが日本フラワーの斜め前の広いカフェ、八王子「エクぺリ」さんで行う初めてのマルシェです。日本フラワーグループの八王子の結婚相談所「フラワーマリアージュ天使」は、結婚無料相談させて頂きます。ご本人様、お嬢様・ご子息様の将来のこと、親身に相談させていただきます。他にも、素敵なブースがいっぱい。有名な先生方が出店されます。是非、来てみて下さいね!
ものごとを長く継続できる人。すごく尊敬します。継続は力なりと言いますが、婚活はその限りにあらず…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】・婚活に継続力を発揮するべからず・なんでもすぐ"変えてみる"のが婚活のコツこのブログもコツコツ継続して150回を突破しました。そんな私は継続力のある方か?といえばそんなことはなく、自分では飽き性だと思っています。私の周りには、子どもの頃からずっとピアノをやっているとか、書道をやっているとかって人がいて尊敬します。さて、婚活は当然ながら趣味ではありません。当たり前だろうと思われるかと思いますが、なぜか、趣味のようになってしまう方もいます。なにを隠そう、私がそうでした。実は就活も楽しくやっていた私は、こういう○○活動みたいなの好きなんですよね(笑最初はいろんな女性に出会えるのが楽しくて、ついついズルズルと長引かせてしまいました。(それが地獄の始まりだったわけですが…)ついつい婚活をコツコツズルズルとやってしまうと、ろくな事はありません。婚活は短期決戦が一番ですし、短期で終えるつもりでやるのがコツでもあります。コツコツ頑張る継続力のある人は、「変えない」のが得意。しかし、婚活は結果を出せる事が全てなので「変える勇気」の方が大切です。自分のファッションスタイルを思い切って変えていく、話し方や選ぶお店の種類を変えていく、申し込む相手の条件を変えていく…。どんどん変えていくことです。コツコツ頑張っているのは、言い換えれば結果が出ていないということです。厳しい言い方ですが、それが現実です。結果が出ていないのであれば、何かを変えなければいけません。婚活の方法もその一つです。結婚相談所という方法を選択されるのもいいでしょう。私たち婚活仲人が全力で応援しますよ!
A-smile結婚相談所の相沢です。1月1日の元旦に縁起を担いで登録された女性会員さんが、お見合いからわずか24日で真剣交際になりました。(※A-smile結婚相談所は会員さんの希望があれば定休日はもちろん年末年始もサポートしています!)なぜ、彼女はこれほど早く真剣交際になれたのでしょう?それは、入会直後からスタートダッシュに成功したからです。結婚相談所はご存知の通り、お見合いが成立しなければ交際にはなりません。彼女の場合は、1月15日までに9件のお見合いが成立できました。そして、1月だけで8件のお見合いをしてきたのです。ここまでお読みになったほとんどの人が、この女性は条件が揃っているからでしょ?と思われるでしょう。または、偶然が重なっただけ、運が良かったからと捉える人もいるかと思います。果たして本当にそうでしょうか?彼女がスタートダッシュに成功した事も、お見合いから24日で真剣交際になれた事も、実は偶然ではなく狙い通り対策した必然なのです。敢えてここでは具体的な対策については割愛しますが、彼女とは入会前からすでに緻密な「婚活プログラム」を作成し、目標を明確にしました。そのため、迷いがなく自然体で活動をスタートできたのが大きいでしょう。A-smile結婚相談所はすべての会員さんに「入会する前から婚活はスタートしている」という意識づけと、会員さんのやる気の引き出しと相談所の緻密なマネジメントが結果にコミットするのです。もちろん、活動されるのは会員さんなので本人の頑張りが一番大切になります。彼女の場合もどのように活動すればお見合いが成立するか予想した通りマネジメントできていました。まさに彼女は当初のプログラム以上に成果を出した成功例です。こちらが提案したプログラムを十分に納得された上で、貴重な休日をすべてお見合いに充てる姿勢とプロフィールだけで判断しない積極的な出会いを大切にされた姿勢が結果にコミットするのでしょう。1日2件のお見合いだけでなく仮交際の相手とのデートも愚痴を言わずに頑張った結果が、短期間で真剣交際に繋がった訳です。とても相性の良い男性を引き寄せたのも彼女なら当然かもしれません。頑張り屋の彼女には、このまま成婚できる事を願いつつ、しっかりとサポートしていきます。Googleクチコミ評価 4.8獲得2023年下半期IBJ AWARD受賞A-smile結婚相談所は、お見合いが多い相談所特集に選出されました!✨✨カウンセラーと一緒に嬉し泣き婚活をしましょう!✨✨【A-smile結婚相談所ご質問・無料面談のお申込みはこちらから】⇩ https://pro.form-mailer.jp/fms/78ea684c275231 【公式HP】 https://a-smile.biz 【公式LINE】 https://lin.ee/ajop3iZ 💕60秒でわかる無料婚活診断実施中【IBJエリアページURL】 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/02333 【Facebookはこちら】 https://www.facebook.com/asmilekonkatu 【Instagramはこちら】 https://instagram.com/asmilekonkatu
こんにちは(#^^#)結婚相談室SalondemariageLapinサロンデマリアージュ・ラパンです。結婚相談所に登録しているのにお見合いがなかなか決まらない方。お申込みを受けても…自分の理想とするお相手でなかったり、お申込みをしてもお断りが続いてしまったり…。「なんだかなー」と思っていませんか?ご希望条件の見直しも必要ですが、譲れない条件の場合は、見直しができないこともあります。例えば、「希望年齢」。自分よりも年下、できたら10歳以上年下の異性をご希望されている方へのアドバイスです。🌟プロフィール写真登録用のプロフィール写真は、プロのカメラマンに撮影をしてもらいましょう。お見合い写真に慣れているカメラマンがおススメです。服装について、年下の方を希望しているからなのか妙に若者が着るようなデザインの服装を選びがちなのでご注意ください。男性は、基本スーツで撮影をするのでそれほど違和感はないと思いますが女性は、担当者とご相談したほうがいいですね。髪型、メイクとのバランスが悪いと老けてみえることもあります。清潔感があり、お人柄を感じる優しい印象を受ける素敵な笑顔であなたらしい魅力をアピールしてくださいね。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!