結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
名古屋に特化した仲人型結婚相談所アベック代表の阿部です。5月、二組目のご成婚カップル誕生🎉44歳男性会員様のご成婚手続きをさせていただきました㊗ご成婚ストーリーはこちらブログで📝☛ https://abec.tv/blog /seikon/27205 6月も、30代40代のご成婚カップルさん続々誕生します💕今年にはいって、新規の無料相談にお越しくださるお客様で多いのが、高い成婚料払って相談所退会後、破談💧アベックでは成婚退会後も、無料で入籍・結婚式準備までサポートしていますのでお気軽にご相談ください。◆仲人歴20年以上、経験と実績豊富なベテラン仲人に相談したい方はこちら◆👉 https://abec.tv/contact/ ◆成婚実績350組以上💕名古屋の30代40代成婚多数◆👉 https://abec.tv/contact/ ◆ハッキリもの言う仲人士あべのブログはこちら◆👉 https://abec.tv/blog 名古屋に特化した仲人型結婚相談所Abec(アベック)〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8リベルタカリーノ3F☎052-204-2900
2023年上期に続き、下期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから6期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると9期連続)の受賞となります。こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬前回は、プレ交際後の連絡頻度についてお伝えしましたが、今回はお相手が返信しやすい気遣いのあるメッセージについてアドバイスいたします。①気遣う気持ちを大切にしてメッセージを送ろう多くの方々がLINEでやりとりすることが多いと思いますが(最近ではインスタグラムのDM機能を利用している人もいるかもしれませんね)、あなたの送ったメッセージがお相手を困らせたり、イメージダウンにつながることがあります。具体的には、・長文メッセージを送る・単なる日常報告・ネガティブな内容などがあげられます。親しい人からのメッセージでも長文だと身構えて読んでしまうものなので、交際間もないお相手から長文メッセージが送られてくるとなおさらイメージが良くありません。読むことが面倒になるだけでなく、自分の返信メッセージの内容や長さを気にしてしまい、女性に気を使わせしまいます。メッセージは長文を送るのではなく、要点をまとめてなるべく短い文章を送るようにしましょう。また、毎日連絡を取り合うためにとにかく何かメッセージを送ろうとすると、単なる日常報告を一方的に送りがちになるので要注意。「今日は仕事が忙しかったので、帰ったら寝るだけです」のようなメッセージを送られても、女性は「お疲れ様でした。明日も頑張ってね」ぐらいしか返信しようがないですよね。ネガティブな内容もそうですが、一方的な日常報告が頻繁に続くと、女性はウンザリしてしまいます。メッセージを送る時は、お相手がどう受け止めるかまでを考えることが大切。最後は質問をする形でメッセージを終えるようにしてみましょう。たとえば「今日職場の人達と行ったスペイン料理のお店がとても美味しかったです!スペインに興味はありますか?もしよかったら今度一緒に行きませんか?」のようなメッセージと共にお店のHPのURLも送ると、お相手も返信しやすくなります。➁LINEでは深い話は避けて楽しく前向きなやりとりを心がけるお相手のメッセージに対しては、肯定的に反応することを心がけて。「それ良いですね」「頑張ってるね」「私も楽しみです」のように、お相手のメッセージに共感したり褒めるようなメッセージを送ることで、お相手は自分が肯定されていると感じます。また、文章だけのやりとりでは、ちょっとした表現で誤解が生じることもあるので、LINEで深い話をすることは避け、次にお会いするまでのモチベーションを維持するためのコミュニケーションツールとして、上手に利用しましょう。
🐰(♂)そしたら、自己否定をしてしまう人が自分を肯定できるようになるためには、ことぴさん的にどうしたらいいと思うっすか? ことぴ自己肯定感を上げるのは1日2日では上がらないんです! 日々の積み重ねによって上がることができます 例えば、今日の自分を褒めてあげる ということ 一個二個小さなことでもいいんです筋トレを10回したとか 今日は嫌いな上司にお礼を言えたとか付箋に書いて貼っておくそれを日々積み重ねていくとそのうち自己肯定感が上がっていきます!🤍自分を認めることの積み重ねで少しづつ自己肯定感は上がっていくのです☘️共感した方はインスタでいいね❤️フォロー🤝してね✨ https://www.instagram.com/kotousa_encreation/ お悩み相談は無料カウンセリングで💭下記のエリア対応可能(オンライン相談含む)全国(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 結婚相談所【縁Creation】無料個別面談を実施中♡\LINEで婚活診断実施中/TOPからLINE追加してね💚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『結婚相談所での活動中に誰かと出会ってしまったら・・・』をテーマにお届けします。将来のパートナーを見つけるために、皆さま日頃から婚活をがんばっておられます。婚活中はファッションやメイク、ダイエット、お料理の勉強等々、自分磨きをされている女性会員様も多くいらっしゃいます。そうなると、どんどんご自身の魅力がアップしてくるので、併用しているマッチングアプリでの出会いがあったり、お友達やお知り合いからのご紹介でお相手と出会ったりすることがあります。そんな中、『結婚相談所での活動中に誰かと出会ってしまったら・・・』というテーマですが、まずは結婚相談所での活動と同様、そのお相手と毎週会えるかどうか確認しながら、デートを重ねてみてください。結婚相談所での出会いとは違うので『結婚』に対する温度感は様々だと思いますが、お相手のお人柄や考えを知る上でも、どんどんデートすることをおススメします。会員様の中には、「他のサービスで出会ったり、紹介された場合は退会しないといけませんか?」と律儀にご相談くださる会員様もいて、とてもありがたく思います。でも、退会しなくても大丈夫なのでご安心くださいね。そのお相手とデートを重ねていく段階でしたら、休会にしてもいいと思いますし、本当に素敵なお相手だと分かれば、その時に退会すればいいと思います。すべては会員様の幸せのためなので、出会い方の間口は広げておきながら、結婚相談所以外でお相手と出会った時はお相手の温度感を確認していきましょう。最近このようなことが重なったので、今日のブログにしてみました。少しでもご参考になれば幸いです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所で婚活をして、最終的なゴールであるご成婚を勝ち取っている人を見ていると共通点がとてもたくさんあります。その中で重要な共通項というのが、お見合いから最初の1ヵ月、5回ぐらいのデートで関係性を築けているということです。常々会員さまに言っていることなのですが、お見合いでお会いをしてから1ヵ月で全てが決まるということです。お見合いから最初の1ヵ月で関係性を築けさえすれば2ヵ月意向もより交際が進展していき、将来の擦り合わせについてもお互いに関係性が築けているので、ある程度のことは許容し合うことが出来るので関係性が崩れたり、交際終了となることが非常に少なくなります。そして3ヵ月目にはプロポーズの準備をして、感動的なプロポーズで将来の約束をしてご成婚の運びとなります。IBJ全体でもご成婚をするお相手との交際期間は3~4ヵ月となっています。そもそも5回お会いすること自体が、それほど簡単なことではありません。お見合いをすくめて3回は見極め期間としての位置づけとり、だいたい3回で判断をして交際終了となるケースが多いのです。逆に4回以上お会い出来るケースは次のステップである真剣交際に進みやすくなります。ご成婚をしていく人は、とんとん拍子にデートを重ね交際を深めていく人が多いです。週に1回以上デートをしているのは当たり前で、2~3回ぐらいお会いする人もいます。このペースですが最初の1ヵ月で10回ぐらいお会いすることになり、10回以上お会い出来たケースでは、ほぼ成婚が実現していきます。婚活レッツの事例では、10回以上お会い出来たケースの成婚率は100%となります。お見合いでお会いをしてプレ交際に進展したお相手とは、とにかく最初の1ヵ月を集中的に頑張ってみることをおススメします。そして、出来ればお見合いを含めて6回以上お会い出来れば、真剣交際にステップアップしていきますし、ご成婚の可能性も7~8割ぐらいになると言われています。最初の1ヵ月が極めて重要になりますので、頑張って頂きたいと思います。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。「結婚したい」と思っていても上手くいかないと悩まれていませんか?人間は、全て脳が支配しているんですよ。脳の指令で、私たちは感じ、考え、動いているのです。つまり上手くいかない原因となる自分の行動も見直しが必要です。まずは、自分の脳をアクティブ脳に変換してみませんか?今回はアクティブ脳を作る方法についてご紹介いたします。 http://www.navillera.jp/
こんにちは!マリッジサロンKOTOBUKIスタッフです。実はこのお仕事をするまで私は、オンラインでお見合いができる事を知りませんでした💦ここ数年で、オンラインお見合いもだいぶ多くなってきました。今後ますます普及していくと思われますので、そのメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。両方を理解した上で、効果的にご活用いただけると、出会いの機会は今よりももっと広がっていきますよ。お見合い方法には「対面」と「オンライン」があります。原則「対面」ですが、お互いOKの場合には「オンライン」可能となります。PC・スマホ・ネット環境・ツール基礎知識は必要となるため、対面よりは準備するモノ・コトは多くなりますが、これさえあれば、どこからでもお見合いができるのです。最も多く利用されているツールはzoomです。相談所から発行されるログイン情報から参加いただき、お時間は40分〜1時間、お見合いルールは通常と同じとなります。
20年以上前、私が婚活をしていたとき、思っていたことは「婚活女性で大切なことは第一印象」です。お見合い待ち合わせ場所に現れた女性の容姿で私は意気込みが違っていました。 6月の2日間、婚活女子のためのおしゃれ企画(参加費無料)を行います。6/22(土)ファッションセミナー6/23(日)メイクアップセミナー婚活中の服装、メイクアップに悩む女性はぜひ、ご参加ください。詳細は後日発表します。
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。IBJ加盟店の仲人さんが集まる勉強会アンバサダークラブ『AKB+』に参加しました✨いつもキラキラしているAKB+の皆さん今回はチアーズの神崎さんの笑いあり涙ありの感動ストーリーを聞かせてもらいました💖✨今回もたくさんのパワーをもらってきました💕こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -5-31/
こんにちは、結婚相談所 DearBrideTokyoです。6月は結婚のシーズン「JuneBride(ジューン・ブライド)」として知られています。この素晴らしい月に、私たちDearBrideTokyoでは特別なキャンペーンを実施いたします。それは初月月会費無料の『JuneBrideキャンペーン』です。 〜JunBrideの由来〜「なぜ6月は結婚の季節なの?」まず、『JuneBride』とは何かについてお話ししましょう。JuneBrideという言葉は、ヨーロッパの伝統に由来しています。古代ローマでは、6月は結婚と家庭の女神ユノ(Juno)に捧げられた月でした。このため、6月に結婚することはユノの加護を受け、幸せな結婚生活を送ることができると信じられてきました。ちなみに6月は英語でJune、ユノはアルファベットでJunoと書きます。このことからも、Juno(ユノ)が6月の英語名June(ジューン)の由来になっていることが分かります。この美しい伝統が現代にも受け継がれ、6月に結婚するカップルが多いことから「JuneBride」と呼ばれるようになったのです。 〜JuneBrideキャンペーン〜そこで私たち 結婚相談所DearBrideTokyoでは弊社で活動する会員さまにも女神Juno(ユノ)のご加護がありますようにと。。結婚相談所ディアブライド東京で6月に婚活をスタートされる方への応援企画! 初月の月会費を無料とさせて頂きます。この機会に、ぜひDearBrideTokyoでの婚活をスタートさせてみませんか?キャンペーンを利用することで、経済的な負担を減らしながら、専門的なサポートを受けることができます。詳細はこちらから⇩⇩⇩ https://www.dearbride.tokyo/june_bride_1_6_june_bride.html
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!