結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
岡崎です^^婚活中の女性は、プロフィールを見たとき、一瞬で男性を判断しています。判断基準は、清潔感があるように感じるかどうか。これに尽きるのです。ところが、男性はわかっているようで、わかっていない人が多すぎます。特に年齢が上がるにつれて、その傾向は一層顕著です。いやいやそんなことはない...と思うかもしれませんが実際プロフィール写真を見ると、担当アドバイザーは、どうしているのだろう?と首をかしげてしまうことが実に多いのです。たとえば普段着の自撮りや顔のアップ写真、照明のない場所での部屋撮り、ファミレスで座っている真正面からの写真など。照明も暗く、硬い表情。これでは、一瞬の勝負にはとても勝てません。ところが、整った顔立ちの方も多く、服装とヘアメイクを整え、プロによるスタジオ撮影したら見違えるほど素敵になるだろうと思ってしまいます。実にもったいない。写真に対する意識のなさは言うまでもないですが、どんな男性が女性に人気なのかをリサーチできていないかもしれませんね。
こんにちは。ILL(アイル)のいいざわです。せっかく結婚をしたにもかかわらず、色々な価値観の違いによって、離婚をする人々が沢山いるのも事実です。そうならないためにも、結婚を決める前に、本当にこの人と結婚をしてこれからの人生が幸せになるのか、確認をする必要があります。お金についての価値観はそのひとつです。あなたご自身がお金に対して、どういう価値観を持っているのかもよく考えておく必要があります。【貯金】・毎月しっかりと金額を決めてコツコツと貯めるタイプ・残った分があれば貯めるタイプ・貯金のことは考えず、ある分は、使ってしまうタイプ【使い方】・家計簿をつけて、支出から今月の使える金額をしっかりと計算するタイプ・何も考えずに、どんどん使うタイプなど、色々と、お金に対して、価値観というものは異なります。簡単に言うと、計画性があるか、ないか、ということになります。将来必要になるだろうこと、子どものこと、マイホームの購入、車の購入などそういったことをしっかりと考えている人は、日々の行動も変わってきます。外食を抑えて、自炊にしようとか、スーパーでの割引されている品を購入するとか。一方、計画性のない方は、あまり考えず、あるお金は使ってしまう傾向にあります。自炊よりも、外食の頻度が多いでしょうし、貯金もあまり難しいのではないでしょうか。もちろん、ものすごく稼いでいて、使っても使っても減らないという方であれば、なんら問題はないでしょう。しかし、そのような方はごくごく限られた一部の方だと思います。計画性のある方と、計画性のない方が、もしも結婚をしたとしても、うまくいかないだろうと言うことは、誰もがわかることかと思います。お金の価値観結婚する前には、わかっておきたいことの一つです。なかなか聞きにくいことですが、結婚してからわかったでは遅いです。大切なことです。これから50年一緒にいる人になるかもしれません。もしも、聴いたことで、激怒するような方だったら、それはそれで、そういった性格であることがわかって、良かったと思います。そんな方でしたら、もしかしたら、今後、暴力を振るう方かもしれませんし、振るわなくても、言葉が乱暴かもしれません。結婚する前に、そういったことがわかることは本当に大切なことです。せっかく結婚まであと少しなのに、この人を逃したくないと思ってしまうかもしれません。でも、落ち着いて考えてください。結婚がゴールではありません。これから、50年間、あなたと相手の方、またその家族が幸せでいられることが最も大切なことです。恋は盲目です私たち仲人は、常にあなたのこれからの幸せを考えて、客観的にアドバイスを致します。お相手の方に、少しでも、気になることがあれば、いえ、なくても、常に一緒に考えて行動していきます。ですので、気軽にあなたの思いを話して頂ければと思います。結婚相談所marriagestationILL(アイル)いいざわ
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です恋愛と婚活この二つの言葉は似ているようで実際には違いがあると感じたことはありませんか?恋愛は感情の赴くままに進むもの一方で婚活は結婚を目指した計画的なプロセスですしかしこの違いを明確に理解することはあなたの婚活成功に大きな影響を与えるかもしれません
皆さん、こんばんは。お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今月は先週まで戦場のように忙しかったので、ブログまで手が回らなかったのですが、ようやく峠を越え、ブログを書く時間が出来ました🤣5月から6月末まで男性心理の集中コースの受付をしていますので、それもあってか、申し込みされる方も増えておりまして、何やかんやと忙しくしておりました。一つ前のブログでご紹介した、お菓子大好きな私の会員さんですが、家に体重計がないからと、ダイエット放棄をしていましたので、速攻で体重計を買って自宅に送ったのですが、その後、何度か連絡をくれるのですが、な、な、なんと、体重が増え続けているとの連絡でした😭そんな報告いりません👊と、心の叫びでした🤣昨日もお電話があって、体にいい、ミネラル豊富な食材とかいろいろアドバイスをしたのですが、よくよく考えたら、男性から婚活中の女性に食事の提案とか、普通は逆なんだろうと思いつつ🤣、男性心理のアドバイスをしていました。コロナに罹患したと連絡があればお花を贈り、体重が気になると言えば体重計を贈り、今度はダイエット食材の提案までして、私、お父さんでもお兄さんでもないのですが、本当に手のかかる会員さんです🤣が、そんな彼女も、今回、素敵な男性との交際が成立して、勿論、これからの進展次第ですが、私の方で熱量を確認したので間違いない男性です。男性は税理士さんで、元は大手監査法人に勤務されていた公認会計士です。海外勤務も経験され、立派な男性でした。現在は父親が経営する税理士法人の役員に就任されているのですが、いずれは税理士事務所の代表になられる方で、世の女性たちが羨ましいと思うほどの男性です。お見合い後に男性から交際希望がきたので、私はいつも交際成立前に男性から交際理由と熱量を確認した上で交際成立をさせるのですが、その理由がまた素晴らしく、『努力をコツコツされているところ、健康管理に留意されているところ、自分の人生を肯定的に捉えていること、キャリアや将来について思慮深く考え実行に移しているところ等、とても印象的でした。また、結婚後も社会と接点を持っていたい、という志も共感し、素敵な方だと思いました。』とまあ、凄すぎるコメントをいただき、担当者の私としても嬉しく思いました。でもよくよく文章を読み返すと、「健康管理に留意されているところ」の文面に違和感があり、食いしん坊のことは言ってないんだなーと、後で本人に確認したら、「先生、そのことはしーっ!🤫」というコメントが返ってきました🤣いつかバレる!と思っていますが🤣、でも、そういうところも含めて受け止めてくれる器の大きな男性だと思っています。その彼女には、入会の際に、必ず素敵な男性を捕獲しましょうね!と、成婚を約束をしたので、しっかりサポートをして、何が何でも幸せになってもらいたいと思っています。さて、今日のブログは、「成婚する意味を考えたことがありますか?」という、少々深いテーマにさせていただました。その理由は、相談所で成婚をした場合の離婚率というのは、自由恋愛での成婚と比べて高いからです。今は三組に一組が離婚をする時代です。結婚当初は何の問題もないように思えても、何年かすれば、いつの間にか離婚してしまった。という方は多いです。成婚とは「婚約」という意味で、まだ婚姻届を提出していない状況ですから、仮にご成婚をしても、婚姻前に白紙になる可能性があります。また、婚姻届を提出して正式な夫婦になったとしても、その後に離婚をする可能性すらあります。しかも3人に1人が離婚です。つまり、成婚できたから、だから安心ではないということになります。では、なぜ、そういうことが起きるのかと言えば、これは男性の習性の一つですが、男性は結婚をすると必ずスイッチが入ります。良くも悪くも、それは、どんな男性でもスイッチが入ります。それが男性心理だからです。相談所の場合は、成婚退会をするまでは男女の関係は禁止されていますが、成婚退会後は、必ず男女の関係になります。一旦、男女の関係になると、お互いに愛情は深まりますが、逆に言えば、愛情が深まった分、男性の本音も行動として現れることになります。それは顕著に現れます。それが、良い方向に現われれば女性にとっては安心できる男性となりますが、悪い方向に現われれば、最悪です。私の専門は心理学なので、活動サポートでは、ご成婚後に男性がどのようにスイッチが入るのかを先読みしてサポートするのがお仕事なのですが、それは交際中のヒアリングなどから、ある程度は見通すことができます。逆に言えば、通常の交際過程では、なかなか見抜けないということが言えます。交際中に見抜けなかったことが、ご成婚後に、後になって女性が大きな代償を払うことになりますから、その意味では、交際過程での男性の見極めは、とても重要な意味を持ちます。相談所での離婚率の高さは、そういうところにも原因が潜んでいますが、もう一つの要因としては、相談所の構造上に問題があります。一般に、お見合いと言えば、仲人さんがいますが、仲人さんは普通は一人です。当事者である女性のことを仲人さんは良く知っていて、男性のことも良く知っていて、双方のことを良く知っているから仲人が務まります。だから離婚率が低いのですが、相談所の場合はそれぞれの会員さんに仲人がつきます。いわゆる、担当カウンセラーさんです。仲人さんがそれぞれにいることで、本当の情報は入ってきません。そこは、心理戦なのです。勿論、男性が独身である事実や年収、勤務先や家族構成は相談所側で確認していますから、そこは安心なのですが、その男性の人物像、人間性まではわからないのです。プロフィール情報には自己PR文が公開されていますが、そこに、人間性までは書かれていないので、また、文章だけで安易に信じることは難しいというのが実情です。だから、自らで情報を探っていくしかないのです。会員さんから何度もヒアリングをして、男性の担当者に探りを入れたり、あるいは、男性からのLINEをプロファリングしたり、いろんなことをしながら、その男性のことを見ていくことが大事になります。相談所にも抜け穴があるということになりますが、とはいえ、男性には男女の関係を迫ってはいけないという厳しいルールを課していますし、担当者もそれなりに目を光らせています。これが婚活アプリになると、ルールもなく、何でもありの無法地帯ですから、それに比べたら、相談所は女性が唯一守られるプラットフォームであることは明らかです。であれば、その相談所の中で、如何に賢く活動をするのかということが、とても重要になってきます。今の世の中では、婚活ツールについては相談所以上の存在はありませんが、ただ、それは守られた環境が整っているという意味で、成婚を約束するものではないということです。だから、男性心理を理解して、男性を見極めていくことが何より大事になります。チャンスは、ある日突然やってきます!😊よく、無料カウンセリングでは、現在の相談所ではなかなかお見合いが組めない。申し込みも少ない。地方にいるから、人口が少ないから、だから難しい。そういうご相談は多いですが、それらは本当にやれることを全てやったのか?ということを、振り返ることが必要です。例えば、申し込みが少ないという現実は、お見合い写真一つをとっても、男性心理で洋服から撮影までを見直すことで、状況は大きく変わりますし、自己PR文を男性心理に反応するように作成すれば、質の良い男性が集まってきます。余談ですが、つい先日、四国在住の40代の会員さんがご入会されました。前の相談所では、申し込み数もお見合い数も最初から少ないと悩んでいた女性でしたが、ご入会後、昨日がプロフィール公開日でしたが、今日時点で既に30人近くの申し込みが来ています。男性が反応したから申し込みが殺到しています。勿論、その全てが内容のいい男性ばかりではないのですが、ただ、申し込み数の分母が大きければ大きいほど、質のいい男性が必ず紛れ込んできます。そこを私が一本釣りしています🤣ですから、相談所での活動では、申し込み数の分母を如何に増やしていくかがとても重要になるのです。また、女性から男性に申し込みをする場合も、自分の自己PR文が男性心理に反応するように作成されていれば、必ずどこかで質のいい男性とのお見合いが成立します。先ほどご紹介した、お菓子大好き会員さんですが🤣、実際、あり得ないほどの立派な男性とのお見合いが成立し、しかも、熱量が高い状況で交際が成立しました。それも事実です。実際、男性には、男性が反応する男性心理があって、そこに触れた原稿を作成することで、熱量は一気に高まります。それがあることで、その後の流れが上手く進んでいきます。ですから、頑張っているけど難しいので諦めるのではなく、方法は幾らでもあると思うことが大事です。それから、婚活男性との相性は、そこはお会いしてみないとわからないところはありますが、相性に関わらず、パートナーに相応しいバランスの取れた男性というのは、全体の中ではごく僅かです。これを俯瞰して見ると、今の社会、そもそも結婚には無理がある男性の方が多いです。将来設計や、住居の購入や、老後のプランなど、将来的に安心がある程度担保できている男性は本当に少ないというのが現状です。これは、相談所の男性会員さんだからではなく、相談所も社会の縮図ですから、相談所の外の男性でも同じなのです。そんなふうに考えると、いい人がいなくてなんで!ではなく、そりゃそうだよね!というくらいの感覚でちょうどいいです。それでも、お見合い写真や自己PR文を男性心理に反応する内容になっていれば、必ず質のいい男性との接点が生まれます。その時が、女性にとっての最大のチャンスになるのです。ですから、今がどのような状況であろうとも、不可能はないと信じることです。ご自分を信じて、そして、チャンスを掴んでください!幸せになってください。必ず、幸せを掴むことができます。冬は、必ず春となりますよ!今日のブログで個別にご相談・ご質問等がある場合は、QRコードからLINE申請をされてください。私のLINEですが、何かあればご相談ください!頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは、婚活中の皆様。遠距離恋愛中の皆さん、大変ですよね。会いたくても会えない寂しさ、相手の気持ちが分からない不安、将来への迷いなど、様々な悩みを抱えているのではないでしょうか。でも、私は信じています。真剣に向き合えば、遠距離恋愛はかけがえのない財産になると。遠距離恋愛を成功させるカギは、お互いへの信頼とコミュニケーションです。毎日会えなくても、ビデオ通話などを活用して、相手の日常に触れることが大切。些細な変化も見逃さず、相手を思う気持ちを伝え合いましょう。小さな積み重ねが、強固な信頼関係を築いていきます。次に大事なのは、二人の未来を共に描くこと。「いつか必ず一緒に暮らせる」その希望を糧に、前を向いて歩んでいきましょう。夢を語り合うことで、心の距離はグッと縮まるはずです。遠距離でのデートは工夫が必要ですが、オンラインを活用すれば、意外と楽しめるんです。映画を一緒に観たり、ゲームで盛り上がったり。食事を共にすることだって、ちょっとしたアイデア次第。発想を変えれば、特別な思い出はいくらでも作れます。何より忘れてはならないのは、困難を共に乗り越える絆の強さです。遠距離という試練に負けそうになった時、支え合えるパートナーがいる幸せを噛みしめてください。二人の絆は、必ずや深まっているはずです。皆さんが今、遠距離に悩まされていたとしても、どうか希望を捨てないでください。信頼と愛情という最強の味方があれば、この難関も必ず突破できます。今は我慢の時期かもしれません。でも、今この瞬間も二人の未来への一歩なのです。婚活は簡単ではありません。ましてや、遠距離となればなおさらでしょう。それでも、理想の相手と巡り会えた奇跡を信じて、一緒に歩んでいってください。二人三脚で乗り越えた経験は、きっとかけがえのない宝物になるはずです。最後になりましたが、皆様の遠距離恋愛が実り多いものとなり、末永く幸せな結婚生活を送れますように、心よりお祈りしております。一緒に素敵な未来を目指して、今日も頑張りましょう。遠距離恋愛でお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。親身になってお話をお伺いいたします。皆様の幸せを全力で応援させていただきます。
『新規会員様紹介⭐️爽やか好青年です♪』をお届けします💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの横井智恵美です💛昨日の強い雨とは打って変わって今日は晴れ晴れした天気でしたね、、週末くらいからそろそろ梅雨入りでしょうか?🧐☔️梅雨時期は大雨の影響で電車が運行見合わせになってしまうこともありますのでお見合いが予定されている方は天気予報の前日確認と早めの行動を忘れないでいきましょう✨✨本日は30代前半の男性会員様がキャンマリアージュでの活動をスタートされましたので、紹介させていただきます😃
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。本日は「婚活は結婚相談所でして欲しい理由」というストレートなタイトルです。結婚したいと思いながら、あなたが未だに結婚できていない理由は何でしょう?ご相談に来られる人の悩みで一番多いのは「出会いがないから」と言われます。確かに出会いがなければ、結婚どころか恋をする事なく、何も始まらないので納得です。しかし、結婚に繋がらないのは出会いの数だけではありません。出会いがあっても交際に繋がらない人も沢山いますし交際には繋がるけど結婚には繋がらないという人も沢山いらっしゃいます。安易に出会いさえあれば!とマッチングアプリに手を出す人も多いですが・・そんなに甘くないのが現実です。結婚というのは恋愛とは違い、とても重く大切な決断になります。ただ単に好みの外見!好みの雰囲気なら恋愛対象になるかもしれませんが、それだけで結婚には繋がりませんよね。外見や雰囲気、趣味などでつながるのはお友達ならいいのですが、結婚相手となれば違います。誠実さや考え方などの価値観も大切になってきますし、相手を思い遣れるお人柄なども重要ですよねだから、出会いの数は大切ですが、同時に出会いの質も大切になってきます。この人なら!と思える異性と出会えても、その人に結婚する意志がなければタイミングも合いません。結婚なんて誰でも出来て簡単なことのように思える反面、いろんな要素がマッチしないと前に進みません。この人かも?と思える人と出会えた場合にも決断する力がないと成就しません。正しい決断をする力を備えるには、ある程度の経験も必要だと思います。交際経験がない人ならどうでしょう?不安ですよね?逆に過去の交際が足を引っ張っている人もいます。そういう人は、第3者の意見やアドバイスが自分の身を守ってくれたり、助けになることも多いです。結婚相談所に登録している人は、あなたと同じようなお悩みを抱えている人も多いですし今、本気で結婚したんだ!と思っている人しかしません。タイミングが合わないという問題も生じません。そして、あなたが悩んだときに適切な道案内をしてくれるカウンセラーもいます。婚活は一人でもできますが、効率的に幸せな結婚を手に入れたいなら、結婚相談所がいいと思います。婚活パーティーに何度も行ってみた・・マッチングアプリも試したけど、イマイチ上手くいかないやる気はあるのに、上手くいかないとお悩みの方は、是非一度結婚相談所という場所も検討して下さいね。スマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活では深められないと先に進みません。だから深めるのが苦手な人の婚活はいつまでたっても終わりません。仮に無理やり深まっていないのに結婚したとしたら、そのあとの結婚生活がどうなるかは言うまでもありません。さて、この深めるにはいろいろな段階がありますが、やっかいなのは「うまく本音を伝えられない」という人です。皆さん心当たりありませんか?
おつかれさまです!ブライダルオフィスW5の稲垣です。W5は、大らかに、楽しく、ゆとりある・・・こんな前向きな婚活を会員のみなさまに行って欲しいなぁ・・・と考え、日々お仕事に精を出し、情報発信にも励んでいます。
大好きな女性、好意をもっている女性とデートができることになったとき、デート代を女性に請求する男性はいらっしゃらないと思います。ですが・・・結婚相談所で活動する男性たちの中には、できることなら割り勘にしてほしい...そう思う男性がいらっしゃることも事実です。でもそれ、私は当然のことだと思うのです。割り勘にしてほしいと思うことは、悪いことではありません。だって・・・▶昨日今日会ったばかりのまだよくわからない女性に奢る?▶お見合いの時のお茶代だって払ってるし…そんな風に思う気持ちもわかります。女性だって働いていますから、ウィンウィンっていう考え方もあると思います。一方、女性はというと・・・▶デート代は男性が出してほしい。▶自分の分は自分で払いたい。こんな風に意見が分かれます。ご馳走してほしいと思うことも、悪いことではありません。いろいろな考え方があるデート代問題ですが、お互いの『何故?』を知って、納得して自分らしく前に進んでみませんか?デート代問題で失敗したくない方は⬇️こちら⬇️もお読みいただけると嬉しいです^^⇩きっとお役に立てるはず! https://www.bon-declic-mens.com/blogs/2024/06/07/ ご興味のある方には、あなたに合った婚活、婚活アプリで上手くいく方法についてもお伝えしています。⇩こちらからお気軽にご連絡ください^^ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html 03-5534-9880
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!