結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!西宮の結婚相談所「婚活サロンラポルテ」の相浦です😊改めて自己紹介をしよう!と思ったのですが、どうせなら自然体で話している姿を見てもらえるとイメージ湧きやすいかなと思って自己紹介動画を作成しました🙌10分程度なので見てもらえると嬉しいです😊 https://www.youtube.com/watch?v=sW2vRxTkFrU【コンテンツ内容】✅相浦ってどんな人?✅結婚相談所の魅力って?✅結婚相談所の選び方ちなみに簡単に言うと私は散々恋愛して、失敗して、散々婚活して失敗して、「結婚の法則」を編み出し実行することで、出会って7か月でのスピード婚を果たしました✨私自身婚活のしんどさ、辛さ、孤独さ、一生結婚できないんじゃないかっていう不安が痛いほどわかります🥲ぜひ恋愛相談でも質問でもお気軽にお問合せしてくださいね😊男性:https://salon-laporte.jp/m-contact女性:https://salon-laporte.jp/w-contact料金プラン:https://salon-laporte.jp/planHP:https://salon-laporte.jp/Instagram:https://www.instagram.com/kaori_aiura/LINE:@006rzznchttps://lin.ee/gFQUR8gYouTube自己紹介:https://www.youtube.com/watch?v=sW2vRxTkFrU
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、婚活が長続きしない離脱者が多い理由を解説してみた!という話をしていきます。 このテーマにした理由は、婚活に時間がかかった時に心折れないようにしてあげたい!という僕の心意気です(笑)というのも、うちに相談に来る方やLINEの友達追加をしてくれる方の6割が今婚活をやっていて上手くいっていない…という方なんですね。 ご自身で婚活していて上手くいっていないのはある程度分かるんですけど、あまり大きな声で言えませんが、「他社で婚活してる!」のに上手くいっていない…と、相談に来られる方が後を絶たないんですよね~ せっかく婚活を始めたのに途中で投げ出してしまうのってもったいないじゃないですか!?なので、そういった方たちが僕のところへ来て婚活を再開する前に僕がその方たちに向けてお話していることが必ず婚活の役に立つんじゃないかなと思って今回はこのテーマにしました!婚活中の方や婚活をスタートする人向けに理解しておいてほしい考え方を解説していきますね。 それでは参りましょう!
カウンセラーブログVol.401♪大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。真剣交際に入るころには、将来の住むところについて、具体的なお話をしていただきます。その際に、男女どちらかが、住むところへのこだわりが強いと、せっかくのご縁もまとまりづらくなります。以前、仮交際が順調に進んでいたカップルですが、男性が自分の職場に近いところを主張しすぎたあまり、結局、女性から「交際終了」を申し出られてしまいました。他にも、独身時代にマンションを購入済みの男性も、お見合いはできるけれど、いざ交際を進み、住むところにこだわり動くことを拒否してしまうと、交際終了になることも多くありました。結婚を考えている男性は、マンションや戸建てなどの購入はしない方が賢明です。パートナーの生活スタイルによっては、その場所にこだわることで、せっかくの良いご縁も、場所縛りがあることで、まとまらない。という悲劇が起こります。では、結婚後の住まいはどこに定めるのが理想でしょうか。一番は、やはり2人の職場を元に考え、ともに通いやすい場所です。最近は、結婚後も今まで同様にフルタイムで仕事をすることを希望される女性が多くなっています。妊娠、出産、子育てを現実的に考えた時に、女性はできるだけ、職場に近いところに住みたい。という希望が出て当然です。仲人という立場ではなく、結婚(子育て)の先輩という立場からでも女性のご両親がご健在の場合は、子育てのサポートが望め、女性が働きやすいと考えると、男性が譲歩できるなら、女性の実家近くに2人が住むのが、一番良いと私も思います。男性の実家が万全の協力体制を整えてくれたとしても、やはり実の親とは異なりますから、女性はどうしても義実家には気を遣ってしまうことを、男性は理解しておきましょう。
…ちょっと耳が痛い話です…男性にも女性にもどちらにもお伝えしたいこと。それは...🍀「結婚したいな~」って思ったとき。🍀お見合い後に「交際希望」なのか「お断り」なのかの判断をするとき。🍀お付き合いしているお相手との「ちょっとしたやり取り」のとき。 (お友だち+α期間もね!)そんなとき『〇〇〇って言ってませんか?』私がお伝えしたいのは、=======そんな時のあなたの考え方&行動で、あなたの人生は180度変わるということ。=======これはものすごく大事なことだから、いつも以上にスイッチが入ってしまう婚活カウンセラー資格のある幸村。(IBJ加盟店だけでも結婚相談所は今現在4,211社もある中、この資格がある仲人は全国で218名だけなんだってー!)ちょっと話がそれちゃったけど…私がお伝えしたいのは=======あなたの考え方&行動で、あなたの人生は180度変わるということ。=======▶もしもお相手が交際希望だったら、自分も交際希望にします。▶もしもお相手から誘われたら、次も会うと思います。▶もしもお相手からLINEがきたら、私も返信しようと思ってます。・・・そんな風に考えたこと、ありませんか?・・・そんな風にしていませんか?実はその気持ち、結婚相談所で結婚した私にはもの凄くわかります。実は、私も思っていたからです…^^;それは悪いことじゃない。私たちはみんな人間だもの。・・・不安になる・・・それは、正直な気持ちだと思います。だけどね、そんな気持ちになったときのあなたの行動で「あなたの人生が変わる」って、考えたことありますか?▶自分の人生を変えたいと思っている方▶どうすればいいかわからない方▶不安な気持ちでいっぱいな方・・・苦しい婚活していませんか?婚活は苦しいものではありません。婚活は、思い通りの未来を手に入れるためのステップです!苦しい婚活をしている方、婚活は苦しいものだと思っている方がいらしたら、こちらから続きをご覧いただけると嬉しいです。⇩ 貴方の婚活が劇的に変わるかもしれません。 https://www.bon-declic-mens.com/69useful/411.html 💖もっと具体的にお知りになりたい方、話だけでも聞いてみたいという方はこちらからご連絡ください^^⇩ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html
皆さん、こんばんは。お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。連日、暖かい日に恵まれて気持ちがいいですね!😊女性の皆さんにとっては紫外線が気になる季節だと思いますが、最近は街中を歩いていても日傘が目立つようになりましたね。デートやお見合いの際の洋服など、色々工夫が必要のようです。最近は会員さんから、お見合いやデートで着る服の相談などがありますが、春という季節は、それ自体もいい季節ですが、次の夏に向けての通過点でもあります。途中、梅雨の時期や気分が滅入る時期もありますが、それでも、いずれ爽快な夏を迎えます。婚活を頑張っている方々にとっても、今はいろんなことがあったり、悩める時期があっても、それも通過点の一つだと捉えることが大事です。成婚に向けての通過点ですから、いずれは成婚を迎えられる日が来ると信じて、今を頑張って欲しいと願います。そんなふうに考えれば、人生はそれなりに楽しいものです😊今を大切に、そして、自分の未来に恋をして、幸せを掴んでいただきたいと思っています。さて、今日は男性の中身についてお伝えしたいと思います。「中身」というのは、パートナーに相応しいと思える男性の要件のようなもので、いわゆる、結婚後も安心して夫婦生活が継続できるタイプの男性と解釈していただければと思います。一般に、パートナーに相応しいと思える男性の要件とは何か?ということですが、端的に言えば離婚しない男性ということになります。では、離婚をしない男性とは、具体的にどのような男性なのかを探っていくと、以下の要件が挙げられます。1、男性の経済力と安定性。また、将来的な期待値が高い業種。2、常に先を見て行動を起こせること。3、協調性のある男性であること。4、言葉の語尾をはっきり伝えられる男性。他にもいろいろあるのですが、こういったものが担保されている男性は、基本的には賢く、責任感のある男性だと評価することができます。お見合いだけでは全てはわかりませんが、特に2番と4番目の項目は男性を見る上では重要なポイントだと思っています。私も会員さんをサポートする上では、男性の2番と4番を特に見るようにしています。良好な夫婦関係を維持する上で大切なことは、信頼関係です。ここは、多くの女性も理解していることだと思いますが、なぜ、2番と4番が特に重要かというと、夫婦になれば互いに努力が必要になりますが、とはいえ、男性の役割は大きいです。夫婦としての日常生活を継続する上では、長い人生の中ではいろんなことが起こります。男性が将来的に病気になるかもしれませんし、経済が不安定な時代ですから、途中、会社が経営危機で傾くかもしれません。今は銀行でさえ倒産する時代です。転職を余儀なくされる可能性もあります。お子さんを授かれば、養育費にもお金がかかります。今の時代ですから、塾に通わせるにも万単位のお金がかかります。親の経済力と子供の学歴には相関関係があります。また、子供が大きくなって留学をしたいと言うかもしれません。あるいは、夫婦の老後のことや、自分たちの両親の老後をどのように支えていけば良いのかなど、夫婦になっても考えなくてはいけないことが山ほどあることになります。家族を守っていくということは、そういう、どのような状況になろうとも、常に物事を解決していく能力が必要になるということですから、常に先を見て行動を起こせる男性でないと、そもそも夫婦の関係を維持することすらできません。何があっても先手先手で先を見通す想像力と行動が伴う男性が、離婚しない関係の要因の一つかと思います。例えば、お見合いや交際中の会話の中で、男性に具体的な将来設計は何かと聞いても、それに即答できない男性は、先のことまで考えていないことになりますから、場当たり的に生活をしている中で婚活をしていることになります。あるいは、何となく、今のままではいけないことは気づいていても、具体的な行動を起こせていない男性は多いです。婚活中に将来に向けての行動を起こせていないということは、今後も行動を起こせない。その可能性は高いと思います。これも、パートナーとしては黄色信号の男性だと判断できます。スペックの高い男性だから、だから安心ということではなく、どれだけ先々を見通している男性なのか、そこを見ていく必要がありますね!😊次に4番目の項目ですが、言葉の語尾をはっきり伝えられる男性。ここは、その男性の人間性がいちばん顕著に現れる部分です。人の心理として、物事の何かに対して言葉の語尾をはっきり言うということは、実は、誰もが抵抗を感じるものです。また、何かに対して自信のない場合においては、できれば曖昧にしておきたい心理が出ますから、そういう時に、語尾を明確にする男性は立派です。言葉の語尾をはっきり伝える心理は、もう一つ別の理由があるのですが、それは、発言に対しての責任と覚悟です。婚活で言えば、好きな女性に対して、自分の言葉で、語尾を曖昧にせず、大事な場面ではハッキリ物事を言える男性は、責任感の強い男性であることが伺えます。逆に言えば、大事な場面で自分のことを明確に伝えられない男性は、常に物事を曖昧にする習性がありますから、女性にとってはレッドカードに相当する男性となります。先々のことを想定し、先手先手で物事を進めていける男性は家族を守れる資質がありますし、言葉の語尾をハッキリ告げることができる男性は、それ自体、責任感のある証拠ですから、都合が悪くなったからと言って、その場から逃げることはしません。逃げない覚悟を持ってる男性だからです。自分の発言に責任を持つ覚悟を持っているからです。皆さんの中にもご経験をされた方はいると思いますが、過去の恋愛経験の中で、頼りないと感じる男性の多くは、皆、言葉の語尾が曖昧なのです。歯切れが悪い。あるいは、その場凌ぎの対応に終始します。一見、相性がいいように思えても、どこか頼りない。という場合は、大抵は自分の言葉に責任が持てないので、だから語尾が濁るのです。何かの際に責任を回避しようとする潜在意識が常にあるから、周囲からの信頼はないのです。当然、そういう男性と結婚をしても未来はないのだろうと思います。ちょっと厳しいようですが、今の社会はもっと厳しいです。一般に、結婚相談所という場は、成婚主義を掲げた存在となります。出会いから成婚(婚約)までのサポート業務が相談所の守備範囲ですから、成婚退会後の破局や、婚姻後の離婚までは守備範囲ではないのです。何かが起こっても、全て会員さん側の責任となります。相談所は、成婚をさせることがゴールに対して、会員さんはその後の人生が何十年と続きます。であれば、成婚がゴールではなく、成婚が新たな人生のスタート地点ということになります。ですから、成婚は必要ですが、その成婚が本当に正しいのか、その男性が本当に将来に渡って安心が担保される男性であるのか、そこまでを踏まえた上で、成婚することが大事になります。つまり、男性の見極めですね!ここ、とても大事なところですから忘れないようにしてください。余談ですが、私のところは相談所の運営と心理カウンセリングの運営の両方を並行して運営しています。私の専門は心理学なので、会員さんにはサポートの中で男性心理を教えていますが、心理カウンセリングの運営では、離婚危機に陥っている既婚女性からのご相談は多いです。内訳を見ると、相談所でご成婚をされた方が全体の4割程度あります。日本の婚姻数全体の9割以上が自由恋愛に対して(婚活アプリも含まれます)、相談所でご結婚をされた方は1割にも満たない状況の中で、私のところでは離婚相談全体の4割が相談所での成婚者という状況ですから、ある意味、異常です。何がそうさせているのかと言えば、相談所の仕組みに問題があるのではなく、選ぶ男性を間違えていた。見極めが甘かった。大事なところを確認していなかった。そういうことが実態としてあります。些細なところを曖昧にして、そのまま成婚に踏み切ることで、大事な人生を棒に振る人もいます。そんなふうに考えると、成婚は大事ですが、男性をよく見ていく大切さは更に大事であると思います。世の中には、婚活で結婚が難しいなら、そのまま一人の人生でもいいと考える女性がいます。確かに、それも選択肢の一つですが、ただ、本当にそれでいいのかと問われれば、やはり、人生の最後は信頼できるパートナーや家族が、大きな存在になっていくと思うのです。私事ですが、私も50代になり、両親も高齢者となり、父が病気で入院中ですので、時間を見つけては実家に戻って父の顔を見に行くのですが、母がいて、家族がいることで、父も寂しい思いをせずにいますが、先日も父の顔を見に病院へ行った際に、ベッドで寝ていましたので、起こさずそのままそっと寝顔を見ていたのですが、毎回、病院へ足を運ぶ度に、父の顔を見るのは今日が最後かもしれない。そんな思いに駆られる自分がいました。幸い、父もまだ元気でいてくれていますので、何が起きてもおかしくない年齢ですが、高齢で入院中とはいえ、家族に囲まれた父は幸せな存在だと、素直にそう思えたことも事実でしたが、もし仮に、父が天涯孤独な人であったなら、今頃どうなっていただろうと、少し怖くなったんですね。若いうちは仕事もできるし、遊びにも行けるし、少々の無理もできる。親が高齢であっても、元気なうちはそれなりに自分も元気でいられる。しかし、自分が高齢になった時は、今、元気でいる周囲の人間はおそらく誰もいないだろうと。であれば、自分の最後を看取るのは誰なんだろうと、たまたま病室に居合わせた看護師さんが看取るのか、どうなんだろう?😭うちの会員さんかな?看護師の会員さん多いので🤣一人の人生の最後は、そんなものなのかと、そういうことを考えていると、自分の会員さんらの顔が浮かんできたんですね。アトラクティブの会員さんの多くは30代後半から40代の女性が多く、20代とか、若い女性は少ないんですね。中には、幾つもの相談所を転々としてきた方も少なくありません。そういう会員さんが日本中から集まってきます。何年も婚活をしてきて、藁をも掴む思いでアトラクティブに辿り着き、会員さんにとっては私自身が頼みの綱となっている会員さんばかりなのです。父を見て、会員さんと接する中で、会員さんが人生の後半になった時、自分の父のように、会員さんが家族に囲まれている。そういう環境を実現させてあげたい。父の寝顔を見ていて、そんなふうに思ったんですね。そういえば、そういえばと言うと失礼になりますが🤣、会員さんが入会をされる度に、私が会員さんによく使う言葉があります。私、失敗しないので!🤣テレビドラマで「ドクターX」に登場してくる大門未知子役の米倉涼子さんの決めセリフですが、この言葉を使うことで、私の責任が確定するのです🤣今もちゃんと約束を守り続けていますが🤣、そういう、自分への責任を言葉にすることで、自分の中のスイッチが入るのです。一旦、受け入れた以上は、会員さんの状況がどうであれ、それを言い訳にはできませんから、どんな状況からでも成婚に繋げてみせる。そうやって、自分の心の中で覚悟が決まるのです。ですから、相談所業界の中では成婚主義ですが、私個人の心の中では、その上で、どこまで安心が担保できるのか、そこまでを見通しての男性の価値判断としています。会員さんの中には婚歴がある方もいます。アトラクティブで成婚をして、その後にまた離婚となれば、その会員さんの人生はどうなるんだろう?というふうに想像をすると、理由がどうあれ、もう失敗はできない。そういう意識の中で会員さんのサポートをしています。だから皆さんにも、成婚はして欲しいけども、成婚をする以上は、その場の感情に流されず、男性との関係性では常に慎重であるべきだと思っています。真剣交際を受ける直前になったら、気になることは全て確認できたかな?漏れはないかな?プロポーズの打診があった際は、もう一度、気になることは全て確認できたかな?チェック!、ダブルチェック!そのくらいの堅実さで進んで行けば良いと思います。あと、自己PR文の見直しですが、このブログでも何度かお伝えしていますが、綺麗な原稿に仕上がっていても、男性が反応しなければ意味がありません。男性が何を知りたいのか、何を望んでいるのかをちゃんと理解した上で、男性目線で作成しないといけません。例えば、アトラクティブあるあるですが、会員さんが前の相談所にいた時に自分から申し込みをしてもお見合いが成立しなかったのが、新たに原稿作成をして、同じ男性でも、それでお見合いに繋がるケースは普通にあります。原稿を読むのは男性ですから、どこまでも男性視点からアプローチしていくことが大事だと思います。参考にされてください😊GWも間近に迫ってきましたね!男性の動きもピークになります。これからご入会をされる方も、既に活動をされている方も、これからが大事な時期となります。時間を無駄にすることなく充実したGWを迎えてください。また、今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードもしくはIDからお友達申請をされてください。その際に、ご相談の概要をお知らせください。今を乗り越えて、ミラクルを起こしましょうね!😊そのために、今があると思うからです。頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
みなさまこんにちはつながるマリッジ代表カウンセラーの田口みほです。この度、50代再婚子供ありの男性会員さんがご成婚されました。活動期間はちょうど1年当初の「1年以内の成婚」という目標を見事達成されました。「子供がいるから無理かもしれない」そんな想いで一歩踏み出せない方に勇気が届けられる成婚ストーリーとなっています。少し長文となりますがぜひお付き合いください。男性会員さんがご入会されたのは、昨年5月。「他の結婚相談所で活動しているけど、なかなかお見合いができないんです。」と不安げに言っておられたのを今でも覚えています。弊社のシステムを説明すると、安心した顔で「よろしくお願いします」とおっしゃられ入会を即決されました。この男性会員さんは、お相手のプロフィールなどをしっかり読んだうえで慎重にお申込みされるタイプ。なかなかお見合いが組めずに苦戦した時期もありました。久しぶりに組めたお見合いも、お見合いでお断りされるか仮交際1回目で断られることも。誠実で気遣いもできる会員さんなのになんでだろうと私も頭を悩ませました。ある時、お見合いの振り返りやオンラインお見合いでの姿を拝見していて気が付きました。返事がおもしろくない!!これが彼が抱える問題の1つでした。例えばこんな感じです。↓↓お相手女性:「カラオケがお好きなんですね」男性会員:「はい。そうですね。」お相手女性:「大変なお仕事されているんですね」男性会員:「そうですね。けっこう大変ですね」聞かれたことに対して、「事実」だけを答えているんです。人は、「感情」が伝わったときにはじめて相手に興味をもったり人柄が分かるものです。その後、私とお見合いシミュレーションを重ね、少しづつ自分の気持ちも併せて伝えられるようになられました。問題点の2つ目は、お子さんの件です。お子さんがいるということは、女性側からすると不安も大きいもの。きちんと説明ができるよう伝え方を整理し、交際の早い段階で伝えるようにしました。その他、持ち家に住んでもらうことや見知らぬ土地に来る女性の気持ちを想像し、相手のためになにができるのか、どう寄り添えるのかについても考えていただきました。自分と向き合うということは、大変だし楽しいことではなかったと思いますが、自分の課題に一つずつ向き合い克服し、少しずつ自信をつけていかれたように思います。そんな中、今年に入って、一度申し込みを断られた女性会員さんからの申し込みを受けました。「これもご縁なのでぜひ受けましょう」と背中を押して臨んだお見合い。これまでのお見合いの練習の成果もあって「今までで一番手ごたえがありました」と彼から嬉しそうに報告がありました。その後は、本人もびっくりするくらいトントン拍子に話が進み、見事お見合いから3か月後に成婚退会を果たされました。「こんなはずじゃなかった婚」をなくすために、成婚退会前に、お子さんやご両親に会ってもらったり、ご自宅にも招き地元の案内までばっちりされました。男性会員さんは、「彼女と出会って生きがいを見つけられた気分です。彼女は私に幸せを運んでくれる方です。」と心から嬉しそうに話してくださいました。お互いの状況を話し理解しあった上での成婚退会ですので、これからスムーズな新婚生活をスタートされることと思います。私と会員さんのご関係は、結婚後も続きます。これからもなんでも話せる相談相手として会員さんとのご関係を大切にしていきたいと思います。
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です30歳女性会員さん35歳の男性と入会5ヶ月でご成婚されました ↓ https://aloha-hm.jp/voice/20240303/ 初デートがちょっと残念な結果に終わったこと・・・ありませんか?マッチングアプリで「うーんこの人とはもう会わないかな…」って思われがちな女性の特徴をリアルな声を元にお届けします男性が「次はないかな」と感じる最大のポイントはやっぱり会話共通の趣味がなかったり反応がいまいちだったりするとどうしても気まずい空気に…お互いが楽しいと感じる話題を見つけられるとグッと距離が縮まるはず!
ごきげんよう♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。日中は、ぽかぽかするようになってきた東京です。さて、今日は心もぽかぽかする出来事がありました。それが、「ありがとう」と感謝されたことです。「ありがとう」と言われること、あなたは今日1日で何回ありましたか?カフェやコンビニで買い物をしたとき、同僚や友人と仕事やおしゃべりをしているとき......よく考えると、実は「ありがとう」ってそんなに言われない言葉なのかもしれません。でも、一つ婚活のサポートをしてきて言えること。それは、「ありがとう」を自分からいっぱい言える人は、ご成婚が早いということです。"いつもありがとうって言ってくださるなぁ""毎回感謝したくださって、役に立ててよかった"とか、サポート中に思うことが多いと、あっという間にご成婚される気がするんです。「ありがとう」を自分からいっぱい言える人。そんな人が、「ありがとう」もいっぱいもらえるのかもしれません。あっという間に結婚できる人の口癖は「ありがとう」今日から、ありがとうをちゃんと言ってみませんか?あなたの婚活を応援しています!ブログをご覧いただき「ありがとうございます♪」
みなさんこんにちは!4月に入り気候も穏やかに過ごしやすい季節になりましたね。さて、今回結晴が【活動分析×サポートに強い相談所】として全国4000社以上ある相談所の中から、上位150社の中に選んでいただきました!山陰地方では1社のみ中四国では約130社中7社(※IBJサイト表記の相談所件数から算出)会員様との面談前には、どんな方からお申込みがきているか、お申込みをしているかなどを活動の分析データをご覧いただきながらアドバイス、サポートをさせていただいております。活動中の会員様も、データをご覧いただくことで目安になると仰っていただいております。今後も、会員様の成婚に向けてのサポートをしていけたらと思っております。これから、婚活を考えている方、現在お悩みの方お気軽にお問い合わせ下さいませ。お問い合わせは、特典があるこちらから! https://www.musubareru.com/
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、「マッチングアプリで結婚が難しい理由」というテーマで、どんどん書いていきたいと思います(^^)/以前、マッチングアプリについて、婚活という視点で見たときに、特徴や婚活イベントや結婚相談所との違いについてブログでご紹介しました。今回は、もう少し掘り下げて、なぜ40代・50代の婚活で、マッチングアプリだと成婚しづらいのか?という視点で私なりに4つのポイントを解説していきたいと思います(^_-)-☆これからマッチングアプリで婚活を始める方、既にマッチングアプリで婚活を頑張っておられる方、あるいは結婚相談所と並行でマッチングアプリで活動されてる方など、是非、参考にしていただければ嬉しく思います(*^-^*)【マッチングアプリでの婚活が40代・50代にとって難しい4つの理由】❶そもそも利用目的がバラバラ。だから結婚相手を探すこと自体が大変。マッチングアプリでは、「近い将来結婚したい」という方だけでなく、実に様々な目的で登録・活動されている方がとても多いです。つまり、利用目的がバラバラということなんです。結婚を目的にしている方でさえ、「いい人がいれば」「将来的に」という方も多いので、「近い将来の結婚を目標に真剣に婚活をしている」という方が、実際にどれくらいいるか?については、誰にも分らないのではないでしょうか。恋愛がしたい、友達が欲しい、遊び相手が欲しい、結婚は視野に入れているがすぐじゃない・・・・。さらに、結婚に相応しくない方も活動されているのもマッチングアプリの特徴だと思います。既婚者や恋人がいる方、ビジネスや有料サービスの営業・勧誘・誘導など・・・。そもそも、40代・50代で真剣に婚活をされている方は、人生も折り返し地点。仕事や家庭環境など様々な事情を抱えながらも、「これからの人生、やっぱり一人では寂しい」「協力しながら二人で穏やかに・楽しく暮らしたい」そんな想いと決意をもって自分に合うたったお一人のパートナーを真剣に探されています。実は結婚するお相手に対して求める、大事なゆずれないものを持っています。そして、そういったお相手を探す婚活に割ける時間の余裕はありません。マッチングアプリで活動されている方の利用目的・活動の熱量がバラバラですので、短期間で成婚に結び付く、自分に合うお気持ち・目的のお相手をまず探していくこと自体が大変になってくるのです。ひょっとしたら、「結婚が目的」と言っているご自身でさえ、目標や時期を具体的に決めず、「お相手次第で柔軟に考えよう」となっている可能性も大きいかもしれません。それだけ個人によって自由に使えてしまうのがマッチングアプリですからね(^^;)❷プロフィール情報の真実性と情報量に問題が。必然的に見栄えのいい条件に惹かれることに。マッチングアプリでは、ご本人による自己入力を基準としたプロフィール作成で公開されています。ここに大きな問題があります。まず、情報が少ない。そして情報の真偽が不明。さらにそんな中でお相手を探すため、写真・条件・自己紹介文の見栄えのいいお相手にどうしても目が行ってしまう(選びがち)という状況に陥りがちです。そもそも、40代・50代の婚活では、自分に合う方・自分が求める方をいかに絞り込んで見極めていくかということがとても大事になってくるのですが、目に見えるプロフィール情報の真実性や情報量の問題により、どうしても見極めにくくなってしまう現状があります。プロフィールの写真ひとつにしても、いつの時点ものもかさえわからない状況です。結婚観や価値観・性格・お仕事内容など、結婚を前提に考えると、表面的な条件だけでなく、前もってお人柄や雰囲気・性格なども含めて、知っておきたい・イメージしておきたい情報がたくさん必要ですが、情報が少ない方も多く、イメージがつきにくく、結局のところ、真実性がありそうな条件に目が行ってしまい(それさえも真実かどうかはわかりません^^;)、条件・情報で、惹かれない方は埋もれてしまう、魅力的に見えないといったことが起きてしまいます。❸会うまでのアプローチと見極めで苦労することに。これまでに説明してきたように、まず自分に合いそうな方を探し、マッチングすること自体が結構大変なのですが、さらに会うまでに、お相手とのやりとりや見極めでも苦労することが多いかもしれません。お相手が本当にプロフィール通りの人か?自分にも合いそうかどうか?といったことを、マッチング後にアプリのメッセージ機能や、LINEに移行してのやりとりで見極めていくことになります。いろいろな方が利用している以上、当然、コニュニケーションは慎重になります。(悪気はなくても)やりとりのタイミングや言葉遣いで、何か違和感や疑問を感じたりするだけで、やりとりが続かない・終わるケースも多々あります。メッセージやLINEのコニュニケーションが苦手にな方にとっては、お相手とマッチングしても実際に会えるまでやりとりが続けられること自体が難しく、結果的に「会えない」「会わない」という場合も増えるのです。❹活動からの学び・経験値が得にくい。結果的に想像以上の時間や労力がかかってしまう。マッチングアプリを使っていると、「婚活が前に進みにくい」ということも感じるかもしれません。いろいろな方が使われているため、真剣に婚活目的で活動していても、成婚に繋がらない理由や原因がわからない・気づけないケースが多いのです。お相手が原因で上手く行かないのか、自分にも原因があるのか?あるいは二人の相性の問題なのか?それは今後の学びになることなのか?たとえ自分自身で起きた事を遡って、しっかりと振り返ったとしても、お相手の情報自体が正確かどうかがわからないので、教訓や気づき、経験値としては活かしにくく、結果的には、自分なりの婚活を試行錯誤しながらも繰り返すことになってしまいます。■最後に今、マッチングアプリは沢山の方が利用されています。だからこそ、運命的なご縁もあるのかもしれませんが、40代・50代が真剣な婚活でマッチングアプリを利用するのであれば、相応の時間・労力も覚悟する必要があります。私は、40代・50代にとって大事な婚活スタイルは、「しっかりと前に進む婚活をする」ということだと思っています。何のために結婚するのか。お相手に何を求めるのか。自分は何がお相手にできるのか。いつも皆さんにお伝えしていることですが、理想の方を選び、そして選ばれるために、自分と向き合いながら、目標を決めながら婚活を着実に前に進めていくこと。本気で結婚したいのであれば、そういった活動が必要です。結婚相談所は、マッチングアプリよりも、40代・50代の本気の婚活にはとても理に適った手段ですが、一方で、費用面やカウンセラーとの相性も含めて、自分に合った結婚相談所を見つけることがとても大事になってきます。もしマッチングアプリの婚活で迷っている方がいらっしゃいましたら、今回のブログを少しでも今後の参考にしていただければば嬉しく思います。皆さんの婚活を心から応援しています(^^)/WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!