結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お見合いが組める結婚相談所andcom大阪カウンセラーしのです。今日は「女性の年収はプロフィールに載せるか否か」についてお話していきます。前提として、年収の開示は男性が必須、女性はどちらでも可となっています。私は、結論から言うと「載せた方がメリットがある」と思っています。もちろん最終的にはご本人の意見を優先しておりますが、「結婚後に仕事をしない」という選択肢を選ばない限りは年収が低くても掲載した方が良いという考えです。では細かく見てみましょう。
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回のブログは『美容に役立つお食事紹介』です。私が普段からやっている食材選びについてお伝えします!是非、最後まで読んで頂けると嬉しいです♪食事で意識すること3選とは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9273
こんにちは。サチアレ田之畑です。婚活がなかなか上手くいかない人に是非読んでいただきたいです!上手くいかない理由と改善ポイント①相手との距離感や関係性を掴めていない特に仮交際中はお相手との距離感を掴むのが難しく感じるかもしれません。例えば・自分は相手に好意があるけれど相手がどう思っているのか分からない・連絡の頻度はどれくらいが良いのか分からない・どのタイミングでため口で話したり呼び方を変えたら良いか分からないお相手との距離感は2人の関係性によって変わってきます。その関係性をいまいち理解していない場合、距離感が難しく感じるのは無理もありません。2人の関係性が読めない場合はカウンセラーに確認するのが一番です!相談所を通してお相手の心境を確認すればスムーズに距離を縮めることができるかと思います。②受け身の姿勢結婚相談所では「待ち」の姿勢でいるとなかなか成婚へは繋がりません。・自分からお見合いを申し込む・自分からデートに誘う・自分から連絡を取る・自分から気持ちを伝える「自分から」という姿勢で積極的に動くことを忘れずに活動してみてください。消極的な姿勢で良いご縁を逃してしまうということがないように!③条件メインで交際に進むかを判断している何人かお見合いでお会いしていくと「どんな人が自分に合うか」が徐々に分かってくるかと思います。ですがやはり結婚となると条件を重視して考えてしまいがちです。確かに結婚生活においては多少条件が必要でもあります。ですがその条件、たとえば年収や職業、見た目などが必ずしも理想の結婚生活に繋がるとは限りません。またそこで判断すると後々「違う」と感じてしまうことが実は多いです。共に生活していく結婚相手には・自分と感覚が似ている人・優しく誠実な人・一緒にいて落ち着く人・お互いが尊敬、尊重できる人こういった自分との関係性や人間性が非常に大切です。もう一度ご自身の思う結婚生活を想像してみて、どういうお相手だと実現できそうかを考えてみる必要があります。④お相手の欠点ばかり探してしまうまずはお相手の良いところを見つけられるように意識することが大切です!【誰だって良いところもあれば悪いところもある】そういう柔軟な考えは婚活において必要な思考の一つです。妥協した方が良いというわけではなく、全てを兼ね備えた方というのはなかなかいないということです。⑤ネガティブな思考・お相手に嫌われたかもしれない・自分に好意がないかもしれない・結婚できないかもしれないといったネガティブな考えは実はお相手にも伝わります。その自信のなさが婚活が上手くいかない原因かもしれません。自信をつけるためには・自分磨きをする・何かに熱意を持って取り組んでみる・周りと比較しない・周囲への配慮を忘れずにいる・自分の可能性を信じてみる自信に溢れた人は魅力的に見えますよね!⑥結婚したいという気持ちが薄れ活動に力が入らない婚活において大切なのは絶対結婚する!という強い気持ちと諦めない心です。いつかゴールがあると信じて前向きに活動できる人が最後に成婚します!また時に「本当に結婚したいのか」と悩む方もいらっしゃるかもしれません。もちろん結婚が全てではありませんが、後で後悔ないよう今行動すべきかどうかをしっかりとご自身と向き合いながら判断してください。また悩んだらカウンセラーにも相談してみましょう。婚活が上手くいくために、結婚相談所ではカウンセラーのサポートを利用して活動を進めることをお勧めします。・お見合いの振り返り・デートの報告・自身や相手の気持ちなどカウンセラーと連携することで活動がしやすくなります。上手くいかないからといって婚活をやめてしまう前にまずは原因を探り、自分自身どのように変えていくかが大切です!成婚した人は皆さん【諦めなかった人】だということを忘れないでくださいね!
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。山口県のアンバサダークラブ『NEXTPAGE』に参加しました。会員様の中には山口県の人同士での成婚を目指している方も多いので山口県の結婚相談所の方との交流も大切にしています。今も山口県内で、仮交際中、真剣交際中の会員さんも多数✨成婚に向けて力を合わせていきましょう💖✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -4-3/
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------お見合いの場でもデートの場でも、普段の行動や癖がそのまま出てしまって、理由は言われないとしてもなんとなくお断りをされてしまう…お相手側の会員様からは『こんなところが嫌でした…』と報告をもらう事がありますが、普段何気なく行っている仕草や癖、自分ははたして大丈夫かをチェックしていただければと思います。・貧乏ゆすりをする・大きなあくびやくしゃみをする・唇が渇いた時に唇をペロッと舐める・耳の穴をほじる・座っている時に体や足を前後に揺らす・おしぼりで顔をふく・相手の話を『でも』『わかる!』で遮る・自慢話や愚痴が多いいかがでしょうか?ナチュラルに行っていそうな内容ですが、実際にお相手がしていると不快になりそうな方が多い内容ではないかと思います。これらの内容は実際に活動中の会員様からも具体的なお断り理由として聞く事も多い内容です。普段の癖を直すには相当の意識が必要だと思いますので、お見合いの場だけではなくお仕事中やおうちの中、友人と遊んでいる時などにも意識をしていただければと思います。
福井の結婚相談所ゴールデン・フロンティアの塚谷です。少しずつ暖かくなってきて、気持ちのいい季節になってきました。春の温かな風と共にご成婚のお知らせです。こちらの男性会員様は、去年の7月に活動を始められたので、活動7か月のご成婚です。なんと・・初めてお申し込みした方に、初めてお見合いが成立し、そのまま交際になられ、お見合い交際人数お一人です。
「男性のための40代結婚相談所攻略ガイド」では、40代男性が結婚相談所を利用する際に把握すべき情報を詳しくまとめています。30代とは異なる、40代特有の結婚に関する課題を解決するための具体的な戦略をおすすめします。年収やライフスタイルなど、自身の状況に合った結婚相手を見つけるためのアプローチと、効果的な自己PR方法について解説します。さらに、結婚相談所の利用法と成功へ導くテクニックも紹介。こちらのガイドを参考に、高い成果を得られる結婚相談所の利用を目指しましょう。この記事は、40代男性による結婚相談所攻略のためのガイドとなっています。40代男性が結婚相談所をどのように攻略すべきか、結婚相談所の現状や年齢別のユーザー傾向、そして40代男性の成功戦略について詳しく解説します。また、40代男性が結婚相談所を選ぶべき理由や、結婚相談所に参加すべきタイミング、さらには40代男性と女性の特性についても触れています。さらに、40代男性のための攻略テクニックや、結婚相談所の会員特性に関するFAQも紹介。40代男性の結婚相談所攻略に役立つ情報満載です。【PR】\成婚実績3,000組以上/※東京世田谷区結婚相談室みのり会 https://minorikai.co.jp/ (※2022年時点)
こんにちは!がじゅまる木結婚相談所です。今回は、本交際に向けたデートで一番大切なことについてお伝えいたします。現在結婚相談所で仮交際している方はもちろん、これから婚活をしてみたいという方もぜひ参考にされてくださいね。テレビドラマでは、見どころの1つになる恋の駆け引きによる「気持ちのすれ違い」。実際の交際では何度も起こるとストレスを感じたり駆け引きに疲れてしまったりしてしまいます。もし、心当たりがあるかも・・・と思う方がいれば要注意!実は、相手は駆け引きとすら思っていない「一人勘違い」状態である可能性もあるのです。駆け引きと思って自分の気持ちを飲み込んだり自分で解釈してしまっているのが、癖になっているとそれは、駆け引きではなくコミュニケーションロスになっていることがあるからです。
ゴンにちは!兵庫県明石市・加古川市の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は、「【42歳独身男性】婚活で150人から申し込みが来た理由!」というテーマでお話をさせていただきます。婚活市場では30代の男性はめちゃくちゃモテます。これは、同じく活動している30代の女性が婚活市場では特に多く、そのターゲットとなる30代の男性はモテるということです。それが40代を超えてくると、少しずつその人気が減っていい、30代の方のモテ方と比べると歴然の差があります。しかし、中には40代でもめちゃくちゃモテる男性もいます。弊社にも昨年42歳の男性がご入会されたですが、入会まもなく150件以上のお申し込みがきました。そこで本日は、40代の男性が婚活市場でモテるにはどうすれば良いのかを、多くの婚活男性を見てきた我々のリアルな話をお伝えさせていただきます。全然モテない、またもっともっとモテたいという婚活男性は是非最後までご覧ください。
弊社では(一般の方はもちろん)、クリスチャンの方の婚活をサポートさせていただいております。クリスチャンの方で弊社に来られる方でけっこう多いパターンは以下の通りです。①クリスチャン専門の相談所やコミュニティー(パーティーも含む)所属していたことがあるけど、ふさわしいお相手と出会えなかったという方②婚約までいったが、途中で破談になってしまったなどです。それぞれについて解説していきます。①は、月に1~2人紹介されるというパターンで、あらかじめお見合いする人は決まっているケースです。会う前にお断りはできますが、自分が沢山の中から選べるという選択肢が残念ながらありません。お見合いもオンラインでするケースがほとんどです。ところで、過去のブログでも触れましたが、日本のクリスチャン人口は非常に少ないです。教会でも約半数が女性の高齢者で、男性の独身の人がいても少し年配の方や逆に若い学生だったりします。20~30代の女性が結婚したくても年齢的にバランスが取れた男性が圧倒的に少ないのです。もちろん、都心には若い人中心の教会もありますからこの限りではありませんが、それでも全体的に20代後半~30代後半の独身男性はやっぱり少ないのです。20〜30代のクリスチャン男性が居たとしたら、すでに結婚しているケースが多いです。①クリスチャン専門の相談所やコミュニティーに所属の場合、マッチングすることがメインで成婚までサポートをしてくれるところは実際はほとんどありません。基本的に成婚は会員が自分達でするものと考えてください。結婚する条件に(相手がクリスチャンであること以外に)住む場所や年収など他にもいろんなことを望んでいた場合、どんな部分で折り合いをつけるのか、基本的には自分で決めていかなければいけません。あと、クリスチャンコミュニティー(パーティー)というのがありますが、こちらには「結婚を前提としておつきあいをする」という意識が希薄な男性も入っていて、これも自分達だけで結婚まで話をまとめるのは、よっぽど相性がいいカップルです。脅すわけではありませんが、意外と至難の業です。運営している側もあくまでコミュニティーであって、成婚を意識して運営されているわけではないので、相当自分がしっかりリードしてないとうまくいきません。こういった場所で知り合ったクリスチャンの男性(結婚する意志がなかった男性)と何年も交際をして別れ、年齢だけ重ねてしまったという女性は少なくありません。これは大きな落とし穴ですね。ただ、女性が非常にしっかりしており、状況に流されず自分で交際をある程度リードができれば、成婚していく人ももちろんいます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!