結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
みなさん、こんにちは☆ 4月ですねぇ!!!桜も咲き始めて、ウキウキワクワクドキドキな新年度の始まりです! そんな何か始めるのにぴったりな季節。皆さんは新しいことを始める予定はありますか? 結婚相談所に入ってみる、婚活に本腰を入れる、仕事を例年より頑張ってみる、ちょっと力を抜いて働いてみる、友達との付き合い方を変えてみる、メイクを変える、ビールの量を減らす…と日常生活のことから仕事のことまで考え出したらたくさんありますよね。 新年度、「何か変えたいことがあるか」で考えると決まりやすいかもしれません。今年こそ結婚したいから婚活を本気で始めよう!とか。新しいことを始めるだけじゃなく、見つめ直して改善する、やっていたことをやめるというのも良いですね。 今まで婚活に取り組んできた方は、今までの取り組み方はどうだったか。ダメだと思うなら何がダメなのか。お相手を選ぶ時に具体性がなかったとか、お見合いで自分の行動にNGなところはなかったか。「今度これをやってみよう」「こうしていたのをやめてみよう」などなど新しい発見があるかもしれません。 忙しい毎日を過ごしていると追われるように1日が終わり、気がつけば1週間、1ヶ月経っていて「え、もう12月!?」となることが多いと感じます。そんな中で、〝新年〟〝新年度〟〝月頭〟といった区切りの良いタイミングで生活や毎日の過ごし方を見直す時間を作ってみてください。仕切り直しができますし、ただなんとなく毎日が過ぎていくのを防ぐことが出来ます。 新しいことにチャレンジしてみるのも良いですね。やってみて「思ってたのと違った」「うまくいかない」でも良いんです。それがわかっただけで前進です。現状を維持したいと思うなら、今がいい状態なんだと気がつくことができます。 自分を見つめ直す時間がなければ何も気がつけませんし、何も変わりません。それが続くと自分の居場所さえわからなくなってしまう場合もあります。 〝失敗は成功のもと〟 と言いますよね。できれば失敗はしたくないと考えてしまいますが、失敗から得るものはたくさんあります。失敗から学び、自分を理解し、強くなり、自信につながる。必ず結果はでます。 新生活を迎える人が多いこの時期に、少し立ち止まって自分を見つめ直す時間を取ってみてください。そして、婚活や働き方でやってみたいことや、変えたいことがあるならチャレンジしてみてください!!!婚活を頑張りたい方は、マリッジクラブまでお越しください!中目黒は今まさに桜が満開です。ぜひ、いらしてください♫
結婚相談所に登録後、お相手との交際前に必ず通るのが「お見合い」です。それまでの婚活が実り、ようやくこぎ着けたお見合いだからこそ、ぜひとも成功させて、次のステップに進みたいものですよね。今回は、結婚相談所に入会してからお見合い当日までの具体的な流れや、お見合いの際に注意すべきポイントやマナー、次のステップである「仮交際」に進めるための秘訣について、詳しくご紹介していきます。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4235/
結婚相談所でお相手を探す際の基準となるのが、結婚したいお相手に対する「条件」です。条件を細かく設定し検索することで結婚相談所に登録されている多くの会員の中から理想的なお相手に絞られる一方で、出会いの数が少なくなるというデメリットもあります。結婚相談所で成婚できるかどうかは、お相手に求める条件によっても変わってくると言えます。かつては、理想の彼・結婚相手として「高収入・高学歴・高身長」のいわゆる「3高」がもてはやされた時代がありました。現代ではあまり重視されない価値観となったものの、実際には「学歴」「収入」についてこだわりたいという方が多いのも事実です。結婚相談所におけるお相手探しの際、いわゆる「学歴フィルター」「収入フィルター」をかける方もまだまだ多くいらっしゃいます。結婚相談所での婚活において、学歴・収入は重要な要素なのでしょうか。今回は、学歴・収入が婚活においてどのような意味を持つのか、絶対に譲れない条件とするべきかなどについて、解説していきたいと思います。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/info/4209/
結婚相談所での婚活では「真剣交際」というキーワードが耳に入ってきます。「真剣交際って何?」「交際(仮交際)と真剣交際の違いは?」「どのくらい交際したら、真剣交際に変わるの?」「真剣交際中には何をするの?」といったように、色々と気になるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、結婚相談所での「真剣交際」とはどんなものなのか、またそのルールやマナーについてご紹介します。これから婚活をスタートしようと考えている方や、結婚相談所の交際の仕組みを知りたい方、また結婚相談所で現在活動中の方が真剣交際に進むタイミングを迷っている場合などに最適な記事となっています。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4177/
結婚相談所でよく聞く「仮交際」という言葉。今回は結婚相談所での婚活におけるこの独特な制度について、分かりやすく解説します。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4137/
こんにちは!千葉の結婚相所サンクフルの行木(なめき)美千子です。結婚相談所に入会したら、どうなるのでしょうか?本当に出会いがあるの?かな…誰でもそこが知りたいことではないでしょうか^^そこで、【婚活サポートLINE】から、結婚相談所で婚活をスタートするとどうなるのか?を綴って配信しました!結婚相談所サンクフルでは、婚活を出来るだけスムーズにすすめて結婚相手をみつけるポイントを公式LINEからお届けしています。ご興味がりましたら、ぜひお友だちになってくださいね。お友だち登録はこちらです↓ https://lin.ee/bf7mcSD
お世話になります。岡山市中区西川原の隠れ家的結婚相談所JM岡山の森次です。結婚相談所をこれから初めて利用しようと思う方は人により差はあるものの最初は皆さん大なり小なり不安を持たれます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240407144107/
「恋愛経験が一度もなく、男性とお付き合いすらしたことがない…」「彼氏いない歴が長いので、もう一度きちんと交際できるか自信がない…」「人見知りで異性と会話するのが苦手で緊張してしまう…」といったように、恋愛や婚活に対してチャレンジすることをためらっている方もいるのではないでしょうか。特に婚活については「恋愛経験なしでも大丈夫なの?」「恋愛経験がないことが不利になるのでは」などと不安に感じてしまい、半ば諦めてしまっている方も多いと思います。結論から言いますと、結婚相談所の婚活は、恋愛経験がゼロであっても全く問題ありません。初めての交際相手と結婚して幸せになっている人がたくさんいます。今回は「これから結婚したい。でも、どうすれば良いかわからない」という恋愛の奥手な女性こそ結婚相談所を利用すべき理由や、婚活をする上での注意点についてご紹介していきます。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4054/
現代では「彼女いない歴=年齢」という男性が増えてきています。当然、恋愛経験はなくても結婚がしたいという男性が存在するのも事実ですが、一方で「恋愛経験のないことが婚活ではマイナスになる」と認識している男性も多いようです。はたしてそれは本当でしょうか。「自分には一生彼女ができないと思う…」「結婚なんてできる気が全くしない…」と悩んだり諦めかけているという男性に向けて、今回は恋愛経験がない男性が婚活で成功するための秘訣やアドバイスをまとめてみました。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/4032/
6ヶ月でのプロポーズを叶える結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です30歳女性会員さん35歳の男性と入会5ヶ月でご成婚されました ↓ https://aloha-hm.jp/voice/20240303/ 人生を豊かに彩るパートナーとの結婚は単に幸福感を増すだけでなくあなたの健康や寿命にも大きく影響を与えることが明らかになっています未婚と既婚者その寿命にはどれほどの違いがあるのでしょうか?このブログでは驚きの研究結果を元に結婚がいかに私たちの健康に良い影響を与えるのかを解説しますそしてそんな幸せな未来を手に入れるためにアロハハッピーマリッジがいかにお手伝いできるかもご紹介します
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!