結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちはマリッジステージです。先日40代男性会員様が、「真剣交際」へ進まれました。この半年、「もう諦めようか」と思われたこともありました。何度もお話をして、「叱咤激励」の繰り返し。お相手への条件を見直しつつも、「ここだけは譲れない」という想いは最後まで持ち続けて来られました。迷いながらも、自分にとって本当に大切なものを見失わずに進まれた結果・・・出会ったその日に「この人だ」と確信できるご縁が訪れ、今は真剣交際へ。私たちもそばで見守りながら、「この方にはきっと納得できるご縁がある」と信じていました。✔半年間で迷いと葛藤✔条件は柔軟に、軸はブレずに✔出会った日に確信→真剣交際へ遠回りに思えた時間も、すべてはこの出会いに繋がっていた。大人の婚活は、自分を知る旅でもあります。婚活は、理想を探すだけでなく「本当に自分に必要な相手」に気づくための時間。あなたにも、きっとその時が訪れます。焦らなくていい。自分にとって大事なものを見失わなければ、ちゃんと辿り着けます。 そのお手伝いマリッジステージにお任せください。一人で頑張らなくていいんです。一緒に前に進みましょう。「結婚したい」その気持ちをお持ちならば全力で応援したい!私が、カウンセラーを続けている理由です。インスタからのDM,HP問合せ、お電話お待ちしております。その一歩から・・・
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。何人かの結婚カウンセラーと面談を済ませ、いざ入会しました。ここで一仕事終えた感が出てしまう人もいますが、スタートはここから!入会したらカウンセラーが何とかしてくれるのではなく、アウンセラーはあくまで伴走!!ご本人が動かないと、始まりません。(頑張りましょう)まず、大切なのは、選ぶことばかり考えない、選ばれる人になる事です。もちろん選ぶ立場でもあるのですが、お見合いを申し込んだら、必ず成立するわけではありません。自分が選んだ人から、選ばれなければ成立しません。そして、お相手からお見合いのリクエストが来たら、積極的に会ってみる。合わない人がいるから合う人が解かるのです。プロフィールだけで、会ってみなければわからない魅力もたくさんありますし、また逆もしかり。積極的にお見合いしましょう。そして、これも重要!お見合い当日だけで、お相手を判断しない事!人を変えるのは難しいけど、人は変われます。そして、学びます。もちろんゴールは成婚なのですが、結婚というゴールのみを目指すと、合格・不合格にしか相手を見れなくなってしまい、見落としてしまう魅力もあると思います。相手に興味をもって、知ろうとする気持ちをお互いが持てれば、良いパートナーになる可能性大です。自分に興味を持つことが自分磨きの第一歩と同じように、相手に興味を持つことは、相手磨きの第一歩です。
同棲を親に伝えるのは勇気がいることですが、事前に準備を整え、丁寧に伝えることで理解を得られる可能性が高まります。まずは「なぜ同棲したいのか」「将来どうしたいのか」を明確にし、パートナーとよく話し合っておくことが大切です。報告の際は落ち着いた場を選び、同棲のメリットや生活設計を丁寧に説明しましょう。親が反対した場合は、感情的にならずに理由を理解し、冷静に再度話し合いを。場合によっては第三者の協力も有効です。特に結婚前提でない場合や、親子関係が良くない場合には誠実な姿勢と配慮が必要です。また、経済的な不安には家計管理の計画を提示することで信頼を得やすくなります。誠意を持って伝える姿勢が、親の不安を和らげ、円滑な同棲への第一歩となるでしょう。 https://ymadakana.com/blog/14517/
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです♪東海地区も梅雨に入りましたね。ジメジメするのは好ましくありませんが、この雨が農作物にとって恵みの雨となるので、このようなシーズンも楽しみたいと思います♪(どうやって?笑)さて、本日は私自身の過去を振り返った内容をご紹介しながら、婚活に当て嵌めたら「婚活必勝法」になるのでは?という記事を書いております。情報が過多の時代。自身の「直感」よりも「情報」に引っ張られがちです。そういったなかなか軸が定まらない人には必見の内容となっております。たった「3つの直感」を信じるだけで婚活は上手くいくのです!詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250611_2203.html
本当の自分に出会い運命の人に出逢う結婚相談所、むすび代表の宇野ユウナです。「なんでこんな人に好かれるんだろう…」「もっと〇〇な人に出会いたいのに…」婚活中、こんな風に思ったことがある人、結構多いと思います。でも、厳しいことを言いますが、「こんな人」に出会うのは、その人が今のあなたにふさわしいからです。「こんな人」と思う人の要素が、あなたの中にもあるし、「もっと〇〇な人」は、今のあなたにとってはステージが高くて合わない人ということです。だから、婚活で何よりも大切なのは、自分と向き合い、自分を愛すること。そうすれば、そんなあなたにぴったり引き合う運命の出会いが訪れます♪では、どのように自分と向き合えばよいのか?おススメの方法をお伝えしますね!続きはむすびのブログで↓ https://musubi.t-y-s.co.jp/2025/06/05/column250605/
僕自身、これまでディズニーに行ったことがなかったのですが、彼女の想いを叶えたくて、プロポーズの場に選びました。少し緊張もありましたが、ディズニーシーの世界観や雰囲気に包まれて、とても特別な時間を過ごすことができました。これから結婚してからも、彼女と一緒に何度もディズニーを訪れて、大切な思い出をたくさん増やしていきたいと思っています。・・・自分にとって“未知の世界”だったとしても、大切な人のために一歩踏み出すその気持ちが、相手の心に届く一番のプレゼントになります。彼のように、想いをカタチにする勇気、ぜひ持ってみてくださいね。・・・プロポーズや成婚のストーリーに興味がある方は、サンマリー東京の“ご成婚までの流れ”をぜひご覧ください。▶成婚インタビューの全文はこちらから https://www.sunmarry0909.com/interview/16527703838984
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活で結婚しました!という体験談を目にすると、自分も同じようにうまくいく気がしてきませんか?前向きな気持ちはとても大切なことです。でも、少しだけ立ち止まって考えてみてほしいんです。その成功例は、ほんの一部の話かもしれません。現実の婚活市場には、思い通りにいかないケースも多くあります。焦って選んでしまうと、大切なことを見失うことがあります。それは、あなた自身の幸せを遠ざけてしまう原因になるかもしれません。この記事では、成功者の話に引っ張られすぎず、バイアスに気づいて冷静に判断する考え方を紹介します。あなたらしく、安心して進める婚活を見つけるために。一緒に考えていきましょう。☆◇憧れる気持ちがあるのは自然です婚活をしていると、「3ヶ月で理想の人に出会えました」「成婚率90%の相談所で結婚しました」そんな言葉に心が動いたことはありませんか?それは、あなたの心が前向きだからこそです。希望を持ちたい。幸せになりたい。誰だってそう思いますよね。でも、ちょっとだけ立ち止まってみてください。それは、本当に“あなたの未来”と重なる話でしょうか?◇成功例はあくまで一例にすぎませんたとえば、キャリアアップの参考にされるロールモデル。その人の道をたどれば、自分もうまくいく気がしますよね。けれど、婚活はそう単純ではありません。婚活には、お相手がいます。あなたが「この人だ」と思っても、相手が同じように思ってくれるとは限らないんです。誰かの成功体験は事実かもしれません。でも、その背景には無数の出会いと選択があります。たまたまうまくいった人の話を、すべての人に当てはめることはできません。◇思い込みの怖さに気づいていますか?「自分だけはきっとうまくいく」そう信じたくなる気持ちはよくわかります。でも、その思い込みが焦りを生み、冷静な判断を曇らせる原因にもなるんです。これが「バイアス」です。成功体験ばかりを信じてしまうと、現実の婚活の姿が見えなくなってしまいます。◇あなたの婚活は、あなた自身のもの婚活市場には、たくさんの選択肢があります。成功例を参考にすること自体は悪くありません。でも、それを信じすぎると、自分にとっての最善を見失うこともあります。大切なのは、「あなたに合った婚活」を見つけることです。だからこそ、焦らず、自分の目で確かめていきましょう。あなたの幸せは、あなたが選ぶ道の先にあります。一緒に、ゆっくり進んでいきましょう。
こんにちは。ChoiceOne結婚相談所の竹本です。いきなりですが、皆さんは自分に似合う髪型って把握していますか?この髪型やってみたいと思って試したけど、なんかイメージと違うと思った経験も少なからずあるのではないでしょうか。それもそのはず、自分に似合うヘアスタイルを見つけるためには、まず自分の顔の骨格を理解することが重要なのです。今回は、それぞれの骨格によってどんな髪型(ヘアスタイル)が似合うのかを紹介していきます。ぜひ今後の髪型の参考にしてみてください♪
仮交際は、結婚を見据えた真剣な出会いの第一歩です。しかし、「交際」とはいっても、まだお互いをよく知らない段階。慎重になりすぎて連絡が途絶えてしまったり、逆に踏み込みすぎて相手の気持ちが離れてしまったりするケースも少なくありません。ここでは、仮交際中に大切にしたいコミュニケーションの取り方について、具体的な例を交えて徹底解説します。仮交際とは何か?あらためて理解しておこう結婚相談所における「仮交際」とは、いわゆる一般的な恋人関係とは異なり、複数の人と同時並行でやり取りをしてもよい期間のことです。この段階では、相手を見極めることが目的であり、交際に発展するかどうかを探っていくフェーズです。つまり、恋愛感情が先行する必要はありません。あくまで「相手を知ること」にフォーカスし、結婚にふさわしいかどうかを判断する過程なのです。1.適切な頻度と内容で連絡を取り合う毎日連絡しなければいけない?仮交際中に最も多い悩みが、「連絡頻度はどれくらいが適切か?」というものです。毎日LINEを送る人もいれば、数日おきにしか返信がない人もいます。この差は大きく、場合によっては「温度差」と捉えられて関係が終わってしまうことも。大切なのは、相手のペースを尊重しながら、自分の希望も伝えることです。たとえば、最初の段階で「1日1通くらいのやり取りができると嬉しいです」と伝えるだけで、すれ違いを大きく減らすことができます。内容はポジティブ&質問ベースで連絡内容にも工夫が必要です。一方的な報告や、愚痴、ネガティブな話題は避け、明るく前向きなトーンを心がけることが大切です。さらに、相手のことを知るためには「質問」を上手に使いましょう。休日はどんな風に過ごすことが多いですか?最近ハマっているものはありますか?お仕事終わりはどうやってリラックスしていますか?このように、相手が答えやすく、話題が広がる質問を選ぶと、自然な会話が生まれます。2.会話での温度差を見極めるポイント自分ばかり話していないか?仮交際においては、「話が盛り上がること」ももちろん大切ですが、それ以上に「お互いに話す・聞くのバランス」が重要です。一方が一方的に話しているだけでは、相手は「自分に興味がないのかな?」と感じてしまうことも。逆に、聞いてばかりで自分のことを話さないと、相手に「何を考えているのか分からない」と思わせてしまいます。**会話の中で、7:3のバランスを目指すとよいでしょう。**これは、「自分が7割話し、3割は相手の話を引き出す」という意味です。相手によっては、5:5や3:7でも問題ありませんが、「お互いが安心して話せる空気感」が大切なのです。会話のキャッチボールができているか単に質問をするだけでは、コミュニケーションは深まりません。重要なのは、「返ってきた答えをもとに、さらに広げていく力」です。例えば、Q:映画はどんなジャンルが好きですか?A:サスペンスが好きです。この会話で終わってしまえば、それ以上の深まりはありません。ここからさらに、・最近観たサスペンス映画で印象に残った作品は?・怖がりなタイプなのにサスペンス好きな人もいますよね(笑)など、掘り下げたり共感したりすることで、会話がどんどん楽しくなります。3.距離を縮めるタイミングと見極め方会う頻度を調整しながら関係を進める仮交際では、可能であれば1週間〜10日に1回程度は会うようにしたいところです。実際に会うことで、文章だけでは伝わらない雰囲気や価値観のズレを確認できます。ただし、相手が忙しい、遠方に住んでいるなど、事情がある場合は無理に誘うのではなく、「会いたい気持ちがある」という意思表示だけでも効果的です。たとえば:「来週お時間が合えばお会いできたら嬉しいです」「今月中にまた会えるといいなと思ってます」このように、プレッシャーを与えず、前向きな気持ちを伝えることがポイントです。距離感の見極め:スキンシップは慎重に仮交際中にスキンシップをどう捉えるかは、価値観の違いが出やすい部分です。いきなり手をつなぐ、肩に触れるなどの行為は、相手にとっては「軽い」と映る場合もあります。重要なのは、相手の表情やリアクションを観察し、反応に敏感になることです。距離を縮めることばかりに焦らず、「安心して一緒にいられる存在」であることが最優先です。よくある失敗とその対策連絡が途切れがちで自然消滅「特に嫌われたわけじゃないのに、フェードアウトされた…」という声は非常に多く聞かれます。その多くは、連絡頻度が下がり、会う機会が減り、自然と気持ちが離れていくというパターンです。この場合、自分から少しだけでも「連絡しよう」「会いたいと言おう」という行動をとることで、自然消滅を防げる可能性が高まります。先走った「好きアピール」で引かれる仮交際中は、まだ「相手を知る」期間であることを忘れてはいけません。「好きです」「真剣に考えています」といった言葉はタイミングを間違えると、相手のプレッシャーになります。その前に、まずは一緒にいて楽しいと思えるか会話が自然に続くか信頼感が持てるかといった「土台作り」が先です。お互いの温度感がズレたときの対処法「自分は前向きなのに、相手は淡々としている」「最近連絡が素っ気ない」など、温度感のズレに悩む場面もあります。そんなときは、感情的になる前に、まずは現状の率直な気持ちを伝えることが大切です。例:「最近、連絡が減って少し不安に感じています」「もっと仲良くなれたらと思っているのですが、○○さんの気持ちはどうですか?」これらの表現は、相手を責めるのではなく、あくまで「気持ちの共有」として伝えることで、関係を見直すきっかけになります。最終的に「真剣交際」に進むためには仮交際のゴールは、「この人と真剣に向き合ってみたい」と思える関係にたどり着くことです。そのために必要なのは、自然体でいられる時間があるか、価値観のすり合わせが進んでいるか、そして相手への信頼感が育っているかです。すぐに「運命の人」とは感じられなくても、誠実なコミュニケーションを積み重ねることで、自然と気持ちは深まっていきます。まとめ:仮交際のコミュニケーションは「心の温度」を伝えること仮交際中のコミュニケーションで最も大切なのは、「相手に安心感を与えること」です。派手な言葉やサプライズではなく、日々のやり取りの中で信頼を育むことが、次のステップへの近道となります。適切な頻度で、明るいトーンのやり取りを心がける会話は質問と共感で深める会う頻度と距離感は無理なく調整する相手の気持ちや変化に敏感になるこのような姿勢が、自然と相手の信頼を引き出し、「この人となら安心して関係を進められる」と感じてもらえる要因になるのです。仮交際は、恋愛の入り口でありながら、結婚への第一歩でもあります。だからこそ、目先の成果にとらわれず、一つひとつのコミュニケーションを丁寧に積み重ねていくことが大切です。
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛において自分を飾ったり、完璧に見せようとしたりすることに疲れることがあります。でも、ありのままの自分を受け入れることで、心が軽くなり、自然体で恋愛を楽しめるのです。年齢を重ねた今だからこそ、自分を受け入れる強さが持てるはず。今日は、恋愛でありのままの自分を受け入れることについてお話しします。**ありのままの自分を受け入れる解放感** 恋愛において、ありのままの自分を受け入れることは、心を解放する鍵です。40代以上の方は、人生経験から、完璧でなくても自分に価値があることを知っています。たとえば、「自分はこういう人間だ」と認め、相手に無理に合わせようとしない。あるいは、弱さを見せても「これが自分だ」と開き直る。そんな姿勢が、自分を楽にし、相手との自然な関係を築く力になるのです。恋愛は、ありのままの自分でいることで深まるもの。年齢を重ねた今、自分を受け入れる強さを持ってみませんか?あなたの自然体が、相手に安心感を与えるでしょう。**自分を受け入れる小さな行動** ありのままの自分を受け入れるには、小さな行動から始めてみましょう。たとえば、婚活の場で「自分を良く見せよう」と無理せず、ありのままを話してみる。友人に「実はこんなことで悩んでいる」と素直に打ち明けてみる。そんなささやかな行動が、自分を受け入れる第一歩になります。40代からの恋愛は、完璧を目指さず、自分らしさを大切にすることが鍵。あなたのペースで、ありのままの自分を認める一歩を踏み出してみませんか?自然体のあなたに、温かい出会いが待っているはずです。**最後に** 40代からの恋愛は、ありのままの自分を受け入れる強さを持つチャンスです。自分を認めることで、心が軽くなり、温かい関係が築けます。ほんの少しの勇気で、自分を受け入れる一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、自然体の幸せでいっぱいになるのを待っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!